HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 生後1ヶ月 起きている時の機嫌

生後1ヶ月 起きている時の機嫌

2017.3.31 13:56    0 6

質問者: さやかさん(31歳)

生後1ヶ月の女の子のママです。
うちは起きている時はさっきミルクを飲んだばかりなのに、15分ぐらい機嫌がよくその後泣き叫びます。
生後1ヶ月ってそんなものなんでしょうか?起きているのはいいのですが、泣かれると抱っこするしかなく何も出来ません。

月齢が経つにつれて機嫌が良い時間は増えていくものなんでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

全世界の統計です、いちばん泣くのがひどいのは生後4から5週です。

その頃赤ちゃんに機嫌もくそもないと
思っていたほうが楽ですよ。


今一歳半の子を育てています
泣いたりぐずったり寝かしつけに
とまどったことは有りませんが
年明けから自我がすごくて
一気にストレスがきました。
まあそんなもんだと思っておいた方が
いいですよ
今の時期から何で?と疑問持ってると
多分身がもたないですよ
適当が一番!

ちなみに育児書もたまに間違えてます
歯に関してですが
医師に虫歯菌がうつるとかは間違い!
とにかく歯磨きをしてと言われました
一応先進国で学んだ若い医師に言われました
それからは箸をちょっと共有したり気にしません

2017.3.31 15:11 8

適宜適当(33歳)

産まれたばかり、まだ赤ちゃんの時は家事や何かしようと思わない方がいいですよ。
もし寝てくれたらしようという様に考えた方がいいです。
ご飯が思うように作れない、抱っこばかりで何も出来ない、首すわるまではおんぶも出来ないから両手も奪われる、そんな事多々あります。

ご飯はレトルトや買って来って食べると言う選択肢もあるので赤ちゃんに集中してください。
そこは旦那さんに協力してもらって。

赤ちゃんもよく寝てくれる子、そうでない子個人差は大きいですから育児本や周りがそうなのになんでうちはそうでないの?とか考えない方がいいです。

今からもう少ししたら◯◯してくれますか?ってまだ1ヶ月なのに先見過ぎですよ。
過剰な期待はノイローゼになってしまいます。
今後夜泣きや離乳食という大変な時期も待っています。

赤ちゃんだと言うことをお忘れなく!!

2017.3.31 15:46 8

あさり(36歳)

泣かれると何もできないって、1ヶ月の赤ちゃんに泣くなという方が無理ですよ。
赤ちゃんは泣くのが仕事って聞いたことありませんか?

この下のスレの方といい、主さんといい、神経質すぎ。
同じ人かな?
どっちでもいいですが、思うようになんていきません。
そうやって自分も育ててもらったんですよ。

2017.3.31 20:50 15

おぼろ(34歳)

そうです!一ヶ月はそんな感じでした。
今生後半年の赤ちゃんいますが、一ヶ月の時に同じように悩んでました。本当10分くらいしか大人しくしてないで、あとは愚図ってばかり、、抱っこばっかりで何も出来なかったです。
でも、少しづつ機嫌のよいときが増えてきます。というより、起きている時間が増えてくると少しの時間ですが、大人しくしてくれますよ! 徐々にだと思うので、もう少し頑張ってみてください。きっと今より楽になります!
今が一番大変な時ですよね。
大丈夫!皆同じです!

2017.3.31 21:08 4

ゆか(35歳)

この世に出てきて1か月、まだ目もよく見えなくて聞いた事のない音や声や光や影を感じて、この世で安心できる唯一の場所「ママの抱っこ」を求めてる。ただそれだけですよ。
赤ちゃんは喋れません。表情もうまく作れません。体も思い通りに動きません。自分に動く手足というものが付いてる事すら知りません。暑くても、寒くても、オムツが不快でも、お腹が空いても、「ママ大好きだよ」と伝えたくても、できるのは声を出す事だけ。いろんな不安と毎日向き合いながら、安心できる場所を求めて声を出して必死に生きようとしてるだけです。

月齢が進むと機嫌がよくなる時間が増えるわけじゃありません。赤ちゃんの成長と共に泣き方も要求も違ってきますし、表現できる幅が広がる分だけ泣かなくなる事もあります。ママも何を求められているか分かって来るようになったり慣れてきます。
でも、ちゃんと喋れるようになるまでは泣く事は意思表示や気持ちの爆発だし、成長の過程でとっても必要な事なんですよ。焦らないでいいし、赤ちゃんだって今はまだ不安の真っただ中で毎日闘ってるんですから、たくさん抱っこして安心させてあげてください。

2017.3.31 23:08 10

ピンキー(38歳)

今、三ヶ月の次男を育てていますが、似たようなものでした。
抱っこしていないとずっとむにゃむにゃ言っていて、次第に声が大きくなって泣く。抱っこして寝る。ベッドに置く。またしばらくするとむにゃむにゃ言って泣く…。これの繰返しでした。
長男はもっとひどくて、抱っこしていないと泣いて寝なかったので、一日中抱っこしてました。ずっと座っていて腕、腰、膝、肘を順番に痛めました。

2ヶ月ぐらいになると、外出も少しずつできるので、ベビーカーで散歩して機嫌をとったり、車で寝かしつけしたりして、徐々に抱っこ以外でも機嫌のよい時間が増えましたが、手がかかるのは同じです。

2017.4.1 00:17 13

いろいろです(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top