説明書は取っておいてますか?
2017.4.8 12:21 1 6
|
質問者: 彩香さん(33歳) |
いまは不具合があればネットでも調べられるという点が大きいのですがもし売る時にあった方が良いとも聞きます。
でも家電を売るなんて10年以上は使用しないと滅多に買い替えません。
そんな時に説明書があったとしても本体自体にそんな値つかない気がします。
ほぼリサイクルか下取りになるかと思いますが思い切っても捨てられません。
保証書もほとんどのものがもう期限切れです。
説明書って厚いものは厚いし2冊もあったりまとめたら結構な量ですよね…
みなさんどうしているかお聞きしたいです。
回答一覧
私は、クリアファイルに 見出しを付けて、一つずつ管理しています。
ネットでも見れますが、取説はペーパーの方が見やすいので、断捨離好きな私ですが、ここは断捨離しません。
取説に保証書はもちろん、購入した日付、購入金額、修理した時は、内容など書き込んで、次に購入するときの参考にもしています。
2017.4.8 13:37 7
|
なほ(45歳) |
我が家は全てとってあります。ジャバラ式のファイルに分けて入れてます。
2017.4.8 15:39 8
|
もみじ(30歳) |
私も断捨離大好きですが、説明書はとってあります。
ファイルして、書類関係のところに収納しています。
取りやすいところにはありますが、ふだん目に着くところには置いていないので邪魔になることはないですし、逆にそのファイルがひとつなくなったところで、うちは何も変わらない感じです。
最近立て続けにみる機会がありました。(炊飯器とDVDプレーヤー)
買ってすぐもほとんどみることがなかったのですが、今回調べたいことがあってみてみると、色んなことが載ってあって、知らなかった使い方などもあって、取っておいてよかったと思ったところです。
2017.4.8 22:52 6
|
カピルス(39歳) |
うちも蛇腹のファイルに全部保管しています。
断捨離の本などで、ネットで見られるから捨てることを勧めている場合がありますが、品番などすぐ分かります?
うちは以前引っ越しの際にベッドの足を業者さんが紛失してしまったことがありました。
弁償していただくのに説明書や保証書があったので品番が分かり、すぐ手配することができたので捨てることは考えられません。
2017.4.8 23:20 5
|
水鳥(39歳) |
捨ててます。
今時説明書はダウンロードできます。
保証書はとってあります。
でも故障でもしない限り見ることはないですね。
家電は5年経ったら売れるとは思いません。
費用をかけて引き取ってもらう事になるでしょう。
万一誰かに譲るにしても「ダウンロードしてね」で終わりです。
ネットサポートもないような製品はそもそも安い品だろうし
かなりの確率で品名と型番書けばわかると思います。
「古い家電は電気量を食う上に故障の可能性も高い。
安く購入してもお得とは言えないと」
電気屋の家族が申しております。
2017.4.8 23:25 0
|
ぽんず(44歳) |
四人家族でパソコン3台テレビやDVDは四台ずつありますし家具家電子供のオモチャとかなどもありますし、住宅設備なども含めた説明書全てを取って居たらファイルになんて入りきらないし量にしたらカラーボックス一杯になる気がします。
なので処分しています。
2017.4.9 20:34 0
|
りー(40歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
あなたが今使っている「抱っこひも」。 ちゃんと使えていますか?
コラム 子育て・教育
-
詳しい説明もないまま 不妊症と診断されて 戸惑っています
コラム 不妊治療
-
たかが“じんましん”は危険!子どもや家族がじんましんに困ったら・・・?
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。