HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 一歳0ヶ月で自閉症の兆候...

一歳0ヶ月で自閉症の兆候に当てはまりまくり…

2017.4.8 20:56    6 7

質問者: はったんさん(35歳)

初めて相談します。
先月、一歳になったばかりの男の子を育てています。
0歳の時からよく児童館や支援センターに連れていき遊んでいました。
もともと、あまり笑わないし、目も合わせない子だなー
と思ってましたが、児童館で同じ月齢の子と比べても、ほんとに人の目を見ないんです。
帰りに、保育士さんがバイバイしても、そっぽを向いて、一度も見たことはありません。
主人にいってらっしゃいも見ません。

特徴をいくつか、挙げてみると

目を合わさない。(とくに抱っこしてる時)
目をそらす
終始、目線がどこにあるかよくわからない
後追いしない
ひとり遊び上手
人見知りもしない
真似しない
言葉も意味あるものはまだ
回すのが大好き(何でも回そうとします)
つかまり立ちでつま先立ちをする

極め付けは、保育園に預けても泣くこともなく、置いたら一目散に他のところに行く

もちろん、たまに目があって笑うときもありますし、体を触ってあやすとキャッキャすることはあります。
迎えに行った時はちょっと嬉しそうです。

この話をすると、たいてい、まだ一歳になったばかりだからー
心配しすぎー
と言われますが、他の子の表情を見るだけでも違い過ぎて不安になります。
一歳半検診まで待つべきなのか…

児童精神科に行こうかな、とも思っていますが、同じような経験された方とか、そうだったけど、何ともなかったよ!とか、自閉症に詳しい方がいたら是非コメントください

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

2歳になった息子もそのくらいから何か違う、他の子と差があると思い始めて療育に通ってるので病院へは行ってませんが母親から見て正直普通とは言えません。
普通であるようには願ってはいますけど残念ながらちょっと無理があるかなぁ。

1歳くらいなら同じ頃の子もまだ赤ちゃんみたいな感じなので出来ない事もあり個人差があるからともかく、月齢が進むともっと周りとの差が広がってきてみんなここまで出来るの?とびっくりします。

親が信じてあげないでどうする?とも思いますけど何か診断はつくかと思います。(私の子は)
それに心配しすぎもどうかと思うけどやはり親である自分が細かく見てあげないといけないから目を逸らしてはいません。

最近発達障害や自閉症のレスが多いですよね。
心配する皆さんに言えることなのですがここで大丈夫、まだ小さいからそんなものと言われても何の解決にもならないですよ。

こんなこと言って申し訳ないけどグレーゾーンに入る子を持たない限りこの焦りとこの気持ちと心配はわからないと思います。
私も自分の子がそうではなくて誰か周りにそんなこと言ってたらまだ小さいし大丈夫じゃない?って安易に言っていると思います。
おかしいよね〜なんて言えません。

実際友人にも1歳の時に話してみたらそんな感じしないけど大丈夫じゃない?と言われました。

でも現実はちょっと厳しいんですよね。

主さんは病院へ行くそうなのできちんと対処してますけどモヤモヤで1歳半検診を待つより行動した方が気持ちは安定すると思います。
1歳半検診で引っかからなけれそうじゃないとも限りませんし、幼稚園や小学校に入ってから指摘されることもいますから。

2017.4.8 22:10 49

美穂(37歳)

そうですね。はっきり言うと、心配な子ですね。

後追いをしない子もいますが、お子さんはしっかり主さん・ご主人と他の子の親御さんの識別は出来ていますか?

広場に連れて行った時など、ママ・パパを気にしたり、自分でパパママの元に戻ってきますか?
そういったところでも全く気にせず遊んでいたり、反対にパパママのとこにも来るけど、他のパパママのとこにも躊躇なく(抱っこを求めたり、膝の上に座ったり)するようならちょっと問題があるのかなと思います。

お子さんは3月生まれですか?4月生まれですか?

年少の時期に保育園を考えていらっしゃるか、幼稚園を考えていらっしゃるか分かりませんが、幼稚園なら3月生まれの場合来年からプレが始まり、入園時の検査があります。
発達の遅い子の教室に通っていたことがあるのですが、プレで全く集団行動が出来ないお子さんや、入園を断られた方々がきていて中には泣いているお母さんもいました。
一部の人は健診の時に引っかかりはしたけど、2歳まで様子見とされ、いわれるがままに待っていていざ、プレとなったら他のことの違いに驚き初めて慌てた方もいました。

主さんのお子さんもそれまでに療育を受けて訓練するためにも。もっと早く行動しておけばと後悔しないために早め早めに動いておいた方が宜しいと思います。

こういった相談はとてもとても診察まで待たされます。実際うちの子も初診まで4ヶ月待たされました。今でも療育を受けるまで待ち状態です。1年あっという間に経ってしまいますよ。

2017.4.9 01:09 16

ななこ(秘密)

グレーゾーンの息子を持つ母親です。

一歳ですとまだ、専門医でも判断は難しい時期だと思います。
その時期で分かるのは、重度の場合がほとんどだと、心理士の方から聞いたことがあります。

母親の感じる違和感は、結構当たると思います。私以外の家族たちは、やはり、まだ小さいから大丈夫!とか、気にしすぎ、など言われたりしました。周りは気付きにくいと思います。

私は一歳半の時に息子に違和感を覚え、一歳半検診からずっと検診の度に心理の方に診ていただき、その後、療育に空きがあったので通い始めました。

こういう言動をしたら自閉症、というのはないと思います。療育に通って感じたのは、自閉症、そのほかの発達障害でも、一人一人本当に症状が違うので、一度お近くの支援センターなどに問い合わせてみて、心理の方に診て頂いたりすると良いかもしれませんね。様子を見ましょう、と今の時期は言われることがほとんどではあるとは思いますが、それでも診てもらったという事が少し、安心につながると思います。

先にお返事している、美穂さんのおっしゃる通り、ここで大丈夫と言われたからと言って解決しないと思います。ただ、我が子がグレーゾーンで、グレーゾーンということすらわからない時は、本当にとても悩み、苦しんだので主さんの不安になるお気持ち、分かります。

相談してみて、療育はまだ早いと言われれば、何か幼児教室のようなものに通うのも良いかと思います。
息子は療育で、定型のお子さんより成長は少し緩やかですが、それでも息子なりの速度で、でも通い始めた頃に比べたらかなり成長しました。

相談に行くのもなかなか、気合の入るものですが、療育や何かお子さんのこの先プラスになることを受けられるならそれが良いと思いますし、相談して何もなければそれはそれで、安心すると思いますので(^^)

2017.4.9 01:20 11

あいり(28歳)

すみません。
よく読み返したらお子さん3月生まれでしたね。

やはり、早めに相談に行った方がいいと思います。

2017.4.9 02:18 3

ななこ(秘密)

可能性は高いように思います。まだ1歳だからその程度でしょうが、これから先どんどん顕著に表れてくると思いますよ。

2017.4.9 05:59 252

とけい(35歳)

発達障害と診断された子どもがいる保育士です。

私が医師から言われたことは、「ママの違和感は放置しないでください。他の子と違うと感じたら、まず相談して。」です。

仕事上心配しすぎるママさん達も多くいるのは承知しています。でも主様の記入されているお子さんの特徴からは、一度受診をした方がいいような気がします。

最終的に発達障害ではなかったとしても、疑いがあれば療育を受けることができます。
療育を受けずに後に発達障害と診断されるよりも、療育を受けて発達障害ではなかったので療育は卒業しましょうの方がいいと思います。
私の住む地域では幼稚園入園で卒業となる子もいます。

2017.4.9 08:47 15

のんたん(41歳)

お気持ち、めっちゃわかります!
7歳の軽度自閉症児と1歳児のママです。

息子が小さかった時に気になっていた事は…
授乳していても目をそらす、お友達に興味がない、名前に反応が薄い、後追いや人見知りが薄い、クレーンでの指差し

でも、ママ大好きでしたし、よく笑う子でした。
あれ?と思いながらも、いや違うよね!という感じで1歳は過ぎていき、2歳あたりで他の方の違いに不安な日々が続きました。
誰に話しても、気にし過ぎ!目は見てるよ(医者)!一人目だから神経質なんだよ!でした。

でも母親である私は、他のことの違いが気になって仕方なく、気にすればするほど本人にも厳しく当たってしまったりして…

2歳半で発達検査を受けました。
結果、コミュニケーションのみ半年の遅れ。
経過観察。。。

幼稚園に入り、さらに他のことの差が出て来ました。
全体での号令で一緒に動けない!お友達が作れない!
先生に話して見ても、違うと思います!と言われました。
園児の間、他のママに変だと思われるんじゃないかとドキドキしながら過ごし、いろんな特訓をしました。

就学前、もう一度、発達検査を受けました。
医師からは…知的な遅れはありませんが、自閉症は確定だと思います。もう小学生になって居るので療育わや急がなくてはなりません。もう少し早く来てくれていれば…

いやいやいやいや、私、2歳の時点で受信しましたけどね?と医師には言いました!笑


何が言いたいかというと、少し酷ではありますが、母親の勘は当たるということです。
幼稚園の先生や、小児科の意思ですら分からなかった違い。
私から見たら、違和感はものすごく感じていました

療育等は早い方が効果的です。
療育をするとかなり伸びます!
あとで違ったならそれでいいやらくらいの気持ちで、療育に近いものを早く受けさせてあげてほしいです。
療育やら、発達検査やら、待ち時間がすごいです!
半年待ちなんかザラです!
だから早めの行動が大事です!


ほんとに、違ったなら違ったでいいと思うんです!
私は後悔しているので、長文で申し訳ないのですが天気声を大にして言いたいです
お子さんを一番理解してるのはママです!
守ってやれるのも、伸ばしてやれるのも、ママが一番早いです!
後悔のないようにしてください!

最後に、今息子は小学校二年生です!
ママ大好きでめちゃくちゃかわいい子に育ちました!
お友達をたくさん作りたくて、毎日学校に楽しく通っています!

お互い、頑張りましょうね!!!!!

2017.5.8 09:06 2

ゆま(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top