HOME > 質問広場 > くらし > 人間関係 > ほめたつもり?

ほめたつもり?

2017.4.9 23:33    0 7

質問者: バカンスさん(36歳)

自分の子どものことを、褒めているようでけなされたことはありますか?

うちの1年生の娘は、ひとりではあまり行動ができないのですが、仲良しのお友達が誘ってくれたら一緒にしたいという気持ちになる子で、そういうところから視野を広げてくれたらいいかなと思っていました。


でも、先日割といいイメージを持っている同級生の子どもを持つママと話しているときに、(お友達の影響を受けちゃうのね。)と言われてしまいました。

そのあと、うちの子は逆にマイペースで、やりたいことはひとりで決めてしまって誰のことも誘わないから、娘ちゃんがうらやましいわと言いました。

これって、褒められてますか?

私は羨ましいといいながら逆に自分の子どものことをあげてるように思うのですが、そのママの普段の感じから、そんな巧妙ないじわるをするようには思えず、何が言いたかったのかと考え込んでしまいます。

友達の影響を受けちゃうのね、って、自分がない。人に流される子、ってことですよね。

そして、ひとりでやりたいことをする、ってしっかりしているということですよね。

何が羨ましいのでしょうか。

引っ掛かりながらも、悪気が全くなさそうな言い方に、あとからモヤモヤします。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

褒めてると思います。
自分の考えで行動出来るのはいいことだけど。女の子は特にお友達に誘われたら一緒に行動出来た方が友人関係が上手く行くし、そのママからみたら娘さんの自分を持ちすぎているところが心配なんじゃないでしょうか。
主さんの娘さんはお母さんからみたら心配かもしれませんが、他所の人からみたらお友達に誘われて楽しそうにしているところが見える訳で羨ましがられるのも分かります。
そのママさんも主さんも無い物ねだりな状態ですね。

2017.4.10 08:46 27

ひまわり(35歳)

褒めてれているのかどうか言葉の真意は分かりませんが、お子様の同級生のお母様という事は、主さんのご友人ではないのですよね?
でしたら、深く考えずに受け流せば良いと思います。
私は受け流すという方法を母親になってから学びました。
人によっては、褒めたつもりが、受け取り方によっては嫌味にとらえられたり、もちろん逆の場合も。その場の雰囲気やニュアンスで変わってきてしまったり。
大人や母親になってから出来た知り合いってとても難しいなぁと思います。受け流すのが一番かと思います。

2017.4.10 09:09 19

ボーダー(36歳)

私のママ友の娘さんも、主さんの娘さんと同じようなタイプで、一人で何かするってなったときはモジモジしたり泣いちゃったりしますが、仲良しのお友達と一緒だと心強いのか、何でもトライ出来ちゃいます。
常にお友達のすることについて回って、人に合わせるのが凄く上手なので、仲間外れになることは絶対にないし、将来イジメとかにも合わないだろうなって感じます。
思春期になると女子は協調性を求められるので、そういう人と合わせてうまくやれる部分は、親としては安心だなと思いますよ。
私の娘は我を通すタイプで、皆と一緒の事をしたがらないことが多々あるので、今からイジメの対象にならないか凄く心配です。
その協調性の半分でいいから欲しいと、常々思いますよ。
なので、娘さんのようなタイプを羨ましいと思う事ありますよ。
でも面と向かって言ってしまうと気を悪くするかなと思って、そういう発言はあえてしないですけどね。

2017.4.10 09:13 16

あんず(35歳)

親って勝手なもので、我が子が大好きでありながら、その一方で我が子をありのまま、それでいい!と言い切れる人は案外少ないのではと思います。

うちには活発なスポーツバカと、動くのを億劫がる勉強大好きな子がいます。

活発な方はおとなしい子の親から運動神経が良くてうらやましいと言われ、いやいや、落ち着いてらっしゃってうらやましいなんて半分社交辞令、半分本気で返します。勉強好きな方は、活発な子の親から‥我ながら大きく矛盾しているとは思いますが、正反対の返答をしていて、これはこれで半分は本心なのです。

‥というやりとりは、ママ友同士では普通にあることで、まあ気候の話のような、寒ければ早く暖かくなって欲しいよね、暑ければ暑くて嫌になるよね、程度の会話でしかありません。

ところが、我が子の現状に全く不満のない主さんのような方もいらっしゃる。ママ友さんはそこに気づかず、他の方と同じ感覚でルーチン的に話題を選んでしまったというところでしょうか。

強引に訳せば、みんな違ってみんないい!

2017.4.10 09:14 45

ティータイム(38歳)

どういう話の流れで言われたのでしょうか?

主さんから、うちの子誘われたら一緒に出来るけど一人では行動できないのよね~という感じで言われたら

そっか、お友達の影響を受けやすいんだね、でもうちはこういうタイプだから逆に羨ましいよ~
という返答になるかなと思いました。

悪気があったわけでも、けなしてるわけでもないと思います。

うちの娘はどちらかというとお友達タイプです。
マイペースで周りのことはあまり気にせず自分のやりたいことはやるタイプ。
でも女子ってどうしても群れる生き物だと思うんです。
もう少し大きくなったら、まわりから浮かないかな、女子の中でやっていけるのか、と思うことはあります。
だからそのママさんの気持ちがわかるというか、純粋に羨ましいと思って言ったのでは?と思いました。

2017.4.10 10:29 12

どらみ(31歳)

協調性があっていいな、とか、誰とでも馴染んでうまく遊べていいな、という意味なのではないでしょうか。
うちの子も自分から率先していくタイプではありませんが、誘われると合わせて遊べています。
私はもっと積極的に自分を出してほしいなと思っていますが、親しい同級生で自己中心的だったり自分の意思を貫くあまり周りと馴染めない子のママは、うちの子のことを羨ましいと言いますよ。
きっとそういう意味での発言だと思いますが、ただ、普通はそういう言葉は使わないと思います。
気になる主さんの気持ちはわかります。

2017.4.10 11:39 0

さくら(42歳)

別に褒めてもけなしてもいないし、自分の子どもをあげようと思って言ったわけではないと思います。

実際主さんのお子さんは、主さんも書いている通り、ひとりで行動できないんですよね。
「ひとりで行動できないんだね、うちの子は~」と言われた訳ではありませんし、きつい言い方をしたらそういうことですがいくら事実でも相手も言えませんし言っていませんよね。
だから「お友達の影響を受けちゃうのね」になったんじゃないですか?
でも自分の子は、そういうところがないからそういうのも大事で羨ましいわっていいたかったんじゃないですか?

最後の言葉は自分の子どもを思いながら言った言葉なのに、主さんは自分の子どもを中心に考えるから「羨ましいといいながら逆に自分の子どものことをあげてるように思う」なんてややこしい思考になってるんだと思います。

それにまだ1年生ですよね。
1年生の子が「誰かの影響を受ける」ってそんな悪いことですか?
「自分がない。人に流される」っちょっと厳しくないですか?
主さんだってお子さんのことを「そういうところから視野を広げてくれたらいいかな」って思っているんですよね。
なんだか矛盾していると思います。

私はマイペースなお子さんを持つお友だちのお母さんが、ちょっと心配する気持ちも羨ましく思う気持ちも分かりますよ。
「周りに合わせること」もこれからは大事になってくるということを分かっているからこその思いだと思いますよ。

なんか主さんの方が裏の裏まで考えるタイプなんだろうなと思います。
会話が制限されてしまいますね。



2017.4.10 15:06 42

蒸しパン(39歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top