考え方

2017.4.17 02:32    1 8

質問者: なぁさん(18歳)

私は自分の考え方?捉え方?と言うものを治したいです。

私は、ほかの人のことを下に見る癖があります。「もっとこうしたらいいのに…」「こっちの方が効率がいい」と周りの勉強の出来る子を見てると思うことが沢山あるのです。
(なぜそれが思いつかないのか、馬鹿だなぁ)
(この人よりも私の方が社会に出て役に立つんだろうな)
とすら考えてしまいます。

だから、勉強で誰に成績を抜かれようが、この人よりは私は上という謎の自信があって、勉強にも身が入らないのです。


バカだって自分でわかってるし、
でも、小さい頃からずっとあったこの考え方が凄く嫌いです。私はどうしたらいいでしょうか。

周りに頼れる大人もいなくて、こんなことを相談する勇気もなくてここに相談させてもらいました。

拙い文でごめんなさい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

頭は良くはないが要領はいいんでしょうね。

もっともっと大人になると
そういう性格を上手に使えるようになるとおもいますよ。仕事では。

ある程度やりやすいように仕事もできるし、要領よければ頭のいい大卒よりも上司には喜ばれる存在になるとおもいます。

でも、いつかどこかで鼻をへし折られるような出来事あると思います。

頼られてると思いきや、嫌われてる。
その性格がまわりにバレてるんですよね。

見透かされてるというか。

そこをどう乗り越えるか。
素直に謝ることができるのか。
そのときに味方をしてくれる仲間がいるのか。
重要だと思います。

それに、彼氏が出来たり、結婚したとしても、彼氏や旦那さんをも下にみます。

うんざりします、毎日。
わたしがそうだからです。

2017.4.17 09:49 60

うんうん(36歳)

「私、まだ本気出してないだけ」ってやつかな?

今勉強に身が入らなくても、いつか来る「どうしてもやらなければならない時」に頑張れたらそれで良いんじゃないでしょうか。
他人にあれこれ言われても直せないでしょ?

今、学生さんとの事なので同級生に囲まれて「ある学校のたくさんの学生の中の一人」という感覚だと思います。

いずれ社会人になってありとあらゆるタイプの人の中に放り込まれて、あなた一人の力が試される時が来ます。
その時に“謎の自信”は何の役にも立ちません。
ベタですが、コツコツ地味に頑張ってきた人が強いのです。

社会に揉まれて頑張ってくださいね。
たぶん、やればできる人なんだと思うので大丈夫ですよ。

2017.4.17 10:44 37

がむ(37歳)

実際に社会に出ればいろんなことを経験して学んでいくでしょうし、考え方も変わっていくと思いますよ。例えば会社でこうしたらいいのにと思ってもアウトプットしなければ思っていないことと同じとか、会議で発言しなければ居ないことと同じとか。頭の中で考える事と体験して考える事では全然違うこともありますし。人や立場が変われば視点や考え方も変わるということも分かってくるでしょう。
ご自分で良くないということが分かっているのだから、人の事をマイナスに捉えてしまったら、意識してプラスの部分を見つけるようにしてみてはどうでしょう。自分がバカにしている相手からは自分も同じように見られているということも多いと思いますよ。
人生これからですから、人のいいところを見つけて学んでいこうとする方が、幸せに生きられるんじゃないかなと思います。
頑張って!

2017.4.17 11:56 1

ジェリー(39歳)

勉強の方法は人それぞれ合う合わないがありますね。aさんにとって効率的な勉強法でもbさんにとっては効率的とは限りませんから。
人それぞれ自分に合う勉強法があります。

私は主さんの考え方、捉え方は他人に迷惑をかけていなければ問題ないと思うので直す必要はないと思います。
それに主さんの長所でもあるように思います。
主さんは教師とか塾講師に向いてそうですね。

2017.4.17 12:25 0

プラマイゼロ(20歳)

バカにしてるような態度だと感じ悪いですが、そうでなければ別に良いと思います。
社会に出て、挫折や、壁にぶつかるときがきます。
勉強に身が入らないのはダメですね。
今は頭の良い人の方が要領悪いと思っていても、勉強次第で差がつきます。
主さん若いのですからお勉強頑張ってね☆

2017.4.17 17:03 4

匿名(33歳)

とびっきりハードルの高いことにチャレンジしてみたらどうでしょうね?

自分で、死ぬほど努力してみて、至らないのに、そこを軽々と超える人がいる。

そういう状況をつくってみれば、自分というものがいかに何も出来ない存在だと、思い知るくらい、難しいことにチャレンジです。

挫折した体験が少ないと、そういう考え方になりますよね。

もしくは、カウンセリングです。認知行動療法というやり方で、基本的な考え方を変える訓練をしてみるとか。

人を上とか、下に見たがる自分の心の中をカウンセリングを通して知ることができるようになります。

どうして、人を自分より上か下かで見てしまうのか。そこには、みたくなかったコンプレックスがあったり、いろんな背景があります。主様には、カウンセリングのほうがいいかもしれませんね。

本当に自分に自信がある人は、他人を自分より上とか下、というようには見ないことの方が多いです。みたされない自尊心が傷ついている時ほど、人と自分を比べてしまうことの方が多いです。

2017.4.17 17:52 16

匿名(秘密)

たくさんのお返事ありがとうございます。

何だか読んでるうちに悲しいのか嬉しいのかも分からない涙がたくさん出てきました。
お陰で少しだけスッキリしました。

高い目標をもってみたり、相手のプラスの面を見るようにしてみたり、勇気があればこの考え方を分かってくれる友達を見つける。

社会に出てからの不安はありますが、今出来ることを精一杯やっていこうと思います。。

改めてご回答ありがとうございました。
初めて投稿したので、お返事の仕方が分からなくて、このような形になってしまってごめんなさい。


2017.4.18 04:24 1

なぁ(18歳)

どんな方法を取ろうが結果を出せなければただの馬鹿。特に試験や資格においては。
主さん本当は自分に自信が無いから、無意識に他人のダメな所を見つけて安心しようとしているだけでは。大人でもよくある甘えですが程々に。

2017.4.18 05:54 13

ぴ(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top