流産後 出産祝い
2017.5.2 04:56 0 7
|
質問者: なめこさん(31歳) |
どうしたら良いかわからなくなってしまいこちらに投稿させて頂きました。
愚痴になってしまうかもしれません。
私は結婚して5年になります。
結婚してすぐ妊活を始めたのですがなかなか妊娠には至らずここ3年はずっとIVFをしています。
一昨年に子宮外妊娠をして以来初めて昨年夏に妊娠することが出来たのですが心拍確認翌日に完全流産となってしまいました。
当時は外出も出来ずただただ家にこもって泣いてばかりいましたが外出なども普通に出来る状況になり治療も再開しようと思った矢先に義理の妹の妊娠が発覚。
そこからまた、流産からの立ち直り方がわからなくなってしまいました。
義理の両親にとっては初孫にもなるので本来産めていれば私の方が出産予定日は先だったので初孫だったのになど嫌な事もいろいろ考えてしまったり、出産予定日は3ヶ月ほどしか違わないので産まれてくる子供を見るたび思い出して落ち込むのではと恐くなってしまいます。
義理の妹とは本来は仲は良い方なのですが妊娠がわかってからは何かと理由をつけて夫しか会ってない状況になります。
そんな中、もうすぐ義理の妹の出産予定日が近づいていて出産祝いなどどうしたら良いかと悩んでいます。
正直言うと出産祝いも行きたくありません。凄く非常識だとも思いますしこのまま一生顔を合わせないなど無理な話なのは重々承知なのですが実際子供を目の前にして笑える自信が全くないのです。
何度も頑張って行こうと考えてはいるのですが考えるだけで涙が出て来ます。
また、夫の意見としてはこういう状況だという事を義理の妹に話すと言われました。今は出産前なので辞めてほしいと口止めはしていますが話してしまった方が良いのでしょうか?
長文失礼致しました。
回答一覧
流産経験はあり、お気持ちは分かるつもりですが、伝えない方がいいですし、ちゃんとお祝いされた方が後々ご自分のお気持ち的にいいように思います。
義妹さんも聞いてしまったらずっと気にするかもしれませんし、義理家族から腫れ物に触るような扱いになっても居たたまれなくないですか?
その場だけでもニコニコして、次は自分も自分の赤ちゃんを抱くんだという気持ちで接してきてはどうでしょう。幸せをお裾分けしてもらうということで。
1年近く経っているということですよね。忘れることはなくても、そろそろ切り替えた方が、切り替えようとした方が、いろんなことがうまく回るようになると思います。
ご自分の出産の時、身近に祝ってくれない人がいるのは寂しいしものだと思いますよ。後の我が身で頑張ってみてもいいのではないでしょうか。
また、初孫というのはフィーバーになりやすいので、義妹さんにとってはストレスも結構出てきたりすると思います。初孫の方がいいとは限りません。
切り替えられるといいですね。
2017.5.2 09:00 59
|
ジェリー(39歳) |
つらいお気持ちとてもよくわかります。
私も10年以上妊活をしている最中に、義妹たちが相次いで出産という経験があります。
一人は私と関係が良かったので心から祝福できましたが、もう一人は今一つの関係なので気持ちがスッキリしませんでした。でも二人とも同じようにお祝いしました。
その後私もやっとのことで一人娘を授かりました。主さんより10年以上の歳になってからのことです。
どうか人の幸せを喜ぶことができる精神状態に回復できることを願っています。お祝いしたくない思いの時も、せめて後々の関係にしこりを作るようなことはしないほうがいいです。未来の子供の為にも。
応援しています。
2017.5.2 10:16 12
|
のり(秘密) |
私の義姉(夫の姉)は、私たち夫婦に子供ができてから完全に絶縁状態になりました。
私はジネコで同じような相談を度々見ていたので「まぁ、仕方ないかな」と思っていたのですが、義両親と義理の祖父母が大激怒して、今では義両親、義理の祖父母とも義姉は絶縁状態となってしまいました。
直接の原因は、妊娠中に「赤ちゃんを見たくないので出産した事を知らせないでください。お祝いもできません。」と言う内容の手紙が義姉から私に届いた事です。
この事は夫にも秘密にしていたのですが、里帰り先の実家に届いたので私の両親は手紙のことを知っていました。
色々あって最近夫がこの事を知り、夫から義両親と義理の祖父母に伝わり、義実家で大問題となって義姉と義理家族の間でかなりのバトルがあった模様です。。。
なので、義妹さんに主さんの気持ちを伝えるのはやめた方がいいと思います。
義妹さんが主さんの気持ちを受け止められても、周りの人たちは受け止められないかもしれません。
私たちの親世代は特に・・・
主さんは体調不良などにして、とりあえずご主人だけでお祝いに行くと言うのはダメなのでしょうか?
気持ちが落ち着いたら、一度だけでもいいので赤ちゃんを見に行けば良いのではないかと思いますが・・・
2017.5.2 12:09 16
|
ななし(35歳) |
体外受精6年半やりました。陰性続き、陽性後流産と、本当につらい年月でした。
義妹の出産祝いでは直前に流産で、心も体もボロボロでした。でもちゃんと笑顔で赤ちゃんを抱っこさせてもらってお祝いを伝えることができました。
もちろん、自宅に戻ってからは顔が腫れるほど泣きましたよ。つらいものはつらいから。
ここでお祝いにケチをつけるようなことはできない、私の流産は義妹には関係ない、と笑顔のお面をつけたような引きつった顔だったかもしれませんが耐えました。夫は自宅に帰ってから大泣きする私の優しく手を握ってくれました。
絶対に義妹に話してはだめです。ご主人となめこさんで乗り越えるのです。短時間で帰ればいいんです。その時だけがまんです。できますよ。
赤ちゃんも一度会ってしまえば、ざわざわした心の黒い感情も消えるはずです。義妹にも赤ちゃんにも何も罪はないです。がんばって!
帰ったら思いっ切り泣いていいですから!ファイト!
2017.5.2 14:30 60
|
ゆり(秘密) |
流産の悲しみから無理に立ち直る必要はないと思います。
でも、
出産前でも出産直後でも、流産したから祝えないとは聞かされたくないですし、聞かされても「そうですか」としか…。
出産は止められないし、赤ちゃんも隠せません。
妹さんが良識のある方なら、特段事情を知らなくても結婚5年経っていて子どもがいない女性に対して、赤ちゃんをひけらかすような素振りはしないと思います。
知ってても知らなくても態度は変わらないのですから、わざわざご主人から言ってもらわなくてもいいのでは?
でも、お祝いには行きましょう。
プレゼントも用意して。
無理に笑わなくてもいいです。
家に帰ってからいくらでも泣けばいいんです。
そして祝えた自分を褒めましょう。
義妹の赤ちゃんは、主さんにお子さんが産まれたら従兄弟です。
そう見方を変えたらどうでしょうか。
あと、初孫の座を奪われたというような考えは不毛です。
初孫フィーバーに巻き込まれなくてよかった、とプラス思考で。
2017.5.3 14:20 6
|
パーマ(39歳) |
義理の姉が不妊治療中で、主さんと同じような状況です。
義姉は3年不妊治療して今年40歳です。
私は1年前に出産しました。義姉は子供の事はとても可愛がってくれてますが私は上辺では普通にしていても、発言や行動などすごく気を遣ってます。
元々さほど仲が良くなく、性格も合わなかったのですが。
出産祝いもなくていいと思っていましたし、自分の事や体調・精神面を第一に考えて欲しいと思っていました。
今では子供ができる前よりも仲良くなりましたが、妊娠中は本当にぎこちなかったです。
主さんはご自身の考えを大事にした方がいいですよ。
何も言わなくとも妊娠中会ってない状況から察してくれていると思います。
御祝いはご主人に持っていってもらって、体調が悪いので…とかで良いと思います。
状況は出産前に話されるといいと思います。産後は多分育児で精一杯なので。
2017.5.6 11:38 0
|
みちるりこ(34歳)
|
投稿者です。
こんな乱文を読んで頂きありがとうございます。
また、お心優しいお言葉を読んでとても励みになりました。
たぶん、義理の妹もこの状況は理解しているとはおもいます。直接妊娠報告など無かったのは気を使ってくれたからなのかなと思う節々はあるので…。
補足ではあるのですが、話してしまった方が良いと言っているのは主人で私は話さないで欲しいと思っています。
ご意見にあった通り私も今後のためにもやはり行くべきだと思いました。
その場の空気に耐えられるか不安ですが、なるべく短時間で帰ったら大泣きしたいと思います!
ありがとうございましたm(__)m
2017.5.7 13:20 0
|
なめこ(31歳)
|
関連記事
-
生理が止まってしまいました。もう自然には来ない?妊娠は可能でしょうか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.7 「経済的な理由でも不安を抱えることが多い不妊治療。このまま諦めてしまっていいの?将来への不安はどうすれば?」
コラム 不妊治療
-
生理が始まった数日後に排卵が。こんなことってあるのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。