体外受精で妊娠後、出産を自分の病院でするか
2017.5.23 10:17 0 10
|
質問者: なおさん(34歳) |
私は筋腫が3つあり、その影響で先日出血し、お腹も張るため早々に切迫流産と診断され安静と張り止めの内服を指示されました。そこで不妊外来の医師からは今後も流産や早産のリスクがあるため24時間診察可能な総合病院を勧められました。
私は現在産科のある総合病院で看護師として勤務しているのですが(私は産科ではないです)、体外受精をして妊娠したことは師長と親しい同僚にだけ伝えています。自分の病院で健診・出産するとなると、融通が効くことなどのメリットも多々ある一方で、電子カルテで職員誰もがカルテを閲覧することができ、妊娠の経緯や状況などが知れ渡ってしまうのではないか懸念があります。気にすることではないものかもしれませんが、それが今後自分のストレスにならないか不安です。みなさんのご意見を伺いたいです。
回答一覧
私なら嫌ですね。
融通きくのは有り難いけど妊娠中の経緯どころか最悪なパターンにもしなってしまったら知られてしまいそうで。
途中中毒とかになっても知られる可能性大ですよ。
2017.5.23 11:41 19
|
あい(36歳) |
私は不妊治療病院からの紹介状を持って、総合病院にかかりました。
不妊治療だからか、高齢出産だからかはわかりませんがカルテには「貴重児」とかかれていました。
なので、妊娠経緯は公然の事実になると思います。
治療を公言している人、ひた隠しにしている人、考え方はそれぞれですからね。
主さんがどの程度隠したいのかによりますが、師長と同僚の方が知っておられるなら遅かれ早かれ周囲が知る可能性もありますので、母体と赤ちゃん優先で安心できる環境を選択された方がよいのではないでしょうか?
最初は町の産婦人科にかかったけど、切迫で総合病院に転院し、結局出産まで入院した友人が二人います。
そういう可能性もあります。
2017.5.23 12:14 3
|
ひよこ(41歳) |
私も体外で妊娠しましたが、もし何かあってもできる限り自分の勤務先は避けようと思っていました。
帝王切開にはなりましたが、ハイリスクではなかったので開業医で出産できましたが、もし何かあって、猶予があるのなら希望の搬送先も考えていました。
閲覧記録が残りますし、私は逆に知り合いのカルテは不必要に開かないですが、そんなの関係なく見る人もいるかと思います。
たまに病院関係者だと自分のカルテの閲覧制限をかけていることもあります。
紹介状には必ずどういう経緯で妊娠成立したかは書いてありますので、他の病院を選んだほうがいいと思います。
2017.5.23 13:48 7
|
あんみつ(35歳) |
あいさん
お返事ありがとうございます。
確かに何があるかわからない妊娠・出産ですから、何かあればすぐに知られてしまいますよね。病院の看護師は噂好きの方も多いので、自分がその時そのストレスに耐えられるか心配です。ならば、最初から自分の病院以外を選択した方がいいのかなと思いました。
貴重なご意見ありがとうございます。
2017.5.23 14:29 2
|
なお(34歳) |
ひよこさん
お返事ありがとうございます。
うちの師長は暴露癖があるので報告した時点である程度の覚悟はしていますが、自分の病院に通院して妊娠・出産の状況が随時見られてしまうとなると拡散レベルは上がりますよね。そこまで必死に隠す必要もないのかもしれませんが、すれ違う職員に「この人も知ってるのかな?」と不信に思うようなこともしたくありません。
ひよこさんの仰るように、自分と赤ちゃんを最優先に考えて、改めて検討したいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
2017.5.23 14:39 2
|
なお(34歳) |
あんみつさん
お返事ありがとうございます。
自分の病院で帝王切開になったらオペ室にも顔見知りが多いので、さらに気まずくなりそうですね。
私の場合リスクもあるので、産院は厳しいかなと思うので、NICUが併設されている大学病院もいいのかなと思ってきました。何より自分が安全・安心と思えることが大事ですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
2017.5.23 15:09 1
|
なお(34歳) |
わたしも嫌です。
個人情報がわかってしまいますからね・・・妊娠糖尿病とかになったとしたら人にあまり知られたくありません。
他の総合病院の方がよくないですか?
この先は不快になったら申し訳ないのですが、わたしの友達の話です。
看護師で自分の勤務する病院で産みましたがその子はダウン症でした。
職場のみなさんにに挨拶もすることもできずひっそりと退院したそうです。
流産、死産等最悪のこともあるかもしれません。
わたしなら自分の勤務している病院の参加には通いません。
(地域でNICUがある病院がそこしかないならもう少し考えますが)
2017.5.23 15:27 2
|
マ・マーさん(36歳) |
マ・マーさん
お返事ありがとうございます。
そうですよね、すべて順調にいくとは限りませんよね。知られたくないこと言いたくないことも出てくる可能性があり、これからも今の病院で働き続けるとなると知られすぎては居心地が悪くなるかもしれませんね。
近所にNICUはない大学病院が1つとバスで1時間のところにNICUのある大学病院があるのでいずれかで検討してみようかと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
2017.5.23 15:55 0
|
なお(34歳) |
以前勤務していた総合病院で、同じ病棟の先輩が妊娠し勤務先の病院で妊検を受けていました。勤務時間中に外来で順番が近くなると病棟に連絡があり勤務内に受診していたので融通がきくというのはあるかもしれません。ちなみにその先輩は自然妊娠で性格も何でもオープンです。たその先輩は出産は里帰りで別病院でした。
利点もありますが、私は自分だったら勤務先は避けます。妊娠中の体重変化など見られてしまうのも抵抗がありますし、顔見知りの研修医やドクターが担当だったときに、検診とはいえ内診は何となく嫌なので…。何より里帰りならまだいいですが、出産時の様子がカルテを通してでも同僚や顔見知りのスタッフに知られるのも抵抗があります。
2017.5.23 15:56 3
|
サクラ(31歳) |
サクラさん
お返事ありがとうございます。
勤務中に待たずに健診や何か異常があったときすぐに診察してもらえるという利点は確かに大きいですよね。しかし、それがサクラさんの先輩のように自然妊娠で分娩は別病院の場合だったら私もそれほど抵抗はないのですが、私の場合はそうではないのでやはり気が引けてしまいますね。
当初は利便性もあり融通の効く勤務先での出産を考えていましたが、みなさんのご意見を聞いて、現実的なことが色々想像でき、今後も今の病院で仕事を続けようと思っていることも考慮して、他の病院での出産がいいかなと思いました。
貴重なご意見ありがとうございます。
2017.5.23 16:40 4
|
なお(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。