小学生低学年の男の子の家遊びは?
2017.5.25 04:05 0 12
|
質問者: ピヨさん(38歳) |
我が家は、小学生低学年女の子と今年生まれた赤ちゃんがいます。
娘が幼稚園の頃は、ママと男の子も遊びに来てくれた事はあります。でもママの目もあるので暴れたりする事はありませんでした。
娘が小学生になって一人で遊びにくるお子さんは女の子ばかりで、靴を揃えて内に入ったりお行儀がいいこばかりなのと、家での遊びは、お絵かきや人形遊び、ビースで遊んだりしてきました。
先日、学校帰りに娘のクラスメートが我が家に来て(家の前)、今度遊びにくると約束していました。
その男の子はサッカーボールを見つけると、綺麗なガーデニングをしている庭でボール蹴りをし始め、(そのボールは公園で遊ぶためにおいてありました。娘は私が大事にしている植物や、はちが壊されないよう、男の子にボール蹴りをやめてといってました。私はしたの子供が小さく寝不足で体力もなく、家の中にいて、子供たちの声は家の中で聞いていました。)男の子は、 家の前の車が通る道を飛び出して何処かに行ってしまったりしていました。
静かな住宅地の道路とはいえ、車もくるし、庭で遊ぶ子供の声もしなくなったので、流石に心配になり、そとに様子を見に行くと、男の子はいなく、娘は道路には出ませんが道路の前にいました。(娘には子供だけで道路で遊ばないよう言ってあるので。)
この辺りは小学生低学年では、公園も親同伴が学校の規則でもあり、みなさんしてますし、家の前の道路で遊ばしている家は必ず親御さんが外に出てみています。
その男の子は戻ってくると、娘と家で遊ぶ約束をしたのですか.『家でサッカー遊びしよう』など話していました。
家の中でサッカー…と私はビックリしました。
その子をみて男の子は女の子と遊びは違うんだなと思ったのと、我が家にきてめちゃくちゃにされないか(家でサッカーなんかされたら)心配になってしまいました。
我が家に遊びにきてもらうことはいいのですが、男の子がくるとどんなことになるのか、教えてください。
回答一覧
いやいや、断った方がいいですよ。
娘さんにも「家で遊ぶのは絶対にダメ。遊ぶなら公園に行きなさい。」としっかりと言い聞かせた方がいいです。
「男の子だから」乱暴なんじゃありません。
その男の子が「躾されていない」から乱暴に見えるんです。
我が家は男の子がいますが、家の中でサッカー遊びなんてしたら主人に怒鳴りつけられると思います。
もちろん、他人の家で同じことをしたら怒鳴られるどころじゃ済まないです。
乱暴な子、躾のなっていない子は男女問わず家には入れない、と言うルールでいいと思いますよ。
誰でも受け入れていたら、主さん宅を都合の良い託児所扱いにされる可能性も有りです。
躾のなってない子の親はやはりそれなり・・・だと思うので、注意した方がいいですよ。
2017.5.25 07:23 38
|
とくめい(39歳) |
一年生の息子がいます。
自宅では夫とキャッチボールなどしていますが、息子の友達が来たときはレゴやアクアビーズ、おやつ作り(ロールケーキにデコレーションしてもらうなど簡単なものです)、大きいダンボールの部屋で基地代わり、ピアノ弾きまくりなどです。
サッカーは公園に連れて行きます。子供数人になると室内サッカーは怖いので…
息子の友達のオウチにお邪魔させてもらうときは皆で出来るテレビゲームをメインにしています。自宅にないので大喜びです。
2017.5.25 08:22 1
|
うさぎ(41歳) |
とくめいさん、お返事ありがとうございます。
公園に行ってくれたらいいですが、この地区は、低学年で公園は親同伴といルールがあります。
不審者とか何かあったのかもしれません。
私は赤ちゃんがいて寝不足が続いているためこの暑さの中の公園にはできるだけ行きたくないので、今は家の中で遊んでもらいたいと思っています。
そうですね。男の子とか関係ないかもしれません。
躾の問題かもしれませんね。
2017.5.25 09:15 1
|
ピヨ(38歳) |
うさぎさん、お返事ありがとうございます。
レゴもアクアビーズもお菓子作りも暴れたりしない遊びでいいですね。
男の子でも楽しんでもらえそうです。
参考にさせていただきます。
2017.5.25 09:29 0
|
ピヨ(38歳) |
うちの息子たちの場合はゲームが多いですね。
私も、そっちの方がほっとしますし。たまに家の中走り回ってました。それは良かったのですが、ボールを家の中で投げ始めたのは止めさせました。
男の子は、女の子と発想が違います。
でも、注意すれば 流石にやめます。
私は、男の子に対しては、怖いオバサンというスタンスでいるので、どの子も大人しく言うこと聞いてくれます。
家の中でサッカーも、単なるアイディアです。
唐突に、いいこと思いついた!と言い出して、変なことし出すのが男の子なんですよね〜。
もちろん、たいてい許されないことが多いので、許可しません。
そうすると、あ、これはやってはいけないことなんだ!と学びます。
これの繰り返しなんです。
こんなことも教えないといけない??とびっくりすることもあります。
その度に教えてあげるしかないんです。
2017.5.25 09:31 34
|
まい(42歳) |
ちなみに男の子でも脱いだ靴を揃えるは普通にしますよ。
2017.5.25 09:50 47
|
うさぎ(41歳) |
高学年男子の母ですが、家の中や庭でサッカーする子なんて今まで1人もいません。道路で遊ぶのも町内会で禁止されてるので(ボールが他所の車に当たったり、道路に飛び出したりすると危険なので)ボールで遊ぶ時は公園に行かないと使えません。公園にも行けない、道路にも出られない、だったら「家でサッカーは禁止」と言わないと子供も分からないですよ。
子供はルールを決めて教えてやらないと、当然やりたい放題になります。だって知らないんですから。主さんは「家の中でサッカー!?」「ガーデニングしてある庭でサッカー!?」とビックリしてるだけで、何も言わないんですか?娘さんが花や鉢を守って男の子に注意してるのを家の中で聞いてただけ?いくら寝不足で体力ないからって言うべき事も言わないでビックリだの心配だの、それもどうかと思います。
今まではお行儀のいい女の子だけしか家に来なかったから言う必要がなかっただけで、家ルールを守らない子には「庭でサッカーしないで」と娘さんじゃなく主さんが教えるべきじゃないんでしょうか?相手の親の躾がどうとかの前に、主さんも注意もしないルールも教えない事に問題あると思います。娘さんの方が余程しっかりしてますよ・・・
私も上の子が1年の時に下の子0歳だったので寝不足や赤ちゃん連れて公園に行きたくないとかの事情は分かります。けれど、自分の家を、自分の子供たちを守る為に(もちろん遊びに来る子が危険な事にならないようにという気持ちもあります)家のルールや道路に飛び出さないという注意は怠るべきじゃないと思います。
主さんは相手のお子さん、躾をしてない親になんとかしてほしいと思ってるようですが、まずは自分が行動しなければ何も言う権利ないですよ。下の子が小さいとか寝不足とか、そんなのは言い訳になりません。
2017.5.25 10:00 90
|
あお(41歳) |
確かに男の子と女の子は違いますよね。
うちは長男が小学3年で下に未就学の弟がいますが確かに男の子は元気ですね。
我が家は結構お友達を呼びますがボールを見つけるとサッカーやりたがるので近場の公園に出します。少し遊んでからみんなでWiiとかDSとかやってますよ。
2017.5.25 12:10 2
|
はるきち(33歳) |
男女で遊びが違うとかの次元の話じゃないと思います。
下の子が居て大変なのはわかりますが、相手の親が居るならびっくり!って呑気な対応でも良いけど道路に出て事故に遭ったら自分の家に遊びに来ている以上主さんにも責任が有ると思います。
私なら物が壊されるより事故にでも遭ったら大変なのでおとなしく遊べないなら帰らせます。
2017.5.25 12:31 48
|
本気?(27歳) |
文章を書くのが下手なのかもともとの性格なのか、あちこちでひっかかる書き方ですね。
お子さんはしっかりされているようなので、ちゃんと躾をしているようですし、あれこれ心配しなくていいのではないですか?
主さんの家なんだから、主さんがルールを決めたらいいんです。
男の子だからとか関係なく、主さんが室内でのサッカーはダメと思えば禁止すればいいんじゃないでしょうか。 うちはボール遊びはもちろん、跳んだり走ったりも禁止しています。
こちらからこれをして遊んだら?なんて提案しなくても、子どもは子どもなりの発想で楽しいことを見つけますが、エスカレートすることもあります。
その時は止める、教える、注意する、聞かないならお家で遊ぶのは終わりでいいと思います。
うちはそうしています。
ただ二人目が大変で寝不足のようですが、家にきてもらう以上、監督責任はありますよ。
(もちろんずっと見張ってないといけないという意味ではありません)
そのあたりのこともちゃんと考えていますか?
2017.5.25 14:20 24
|
緑茶(41歳) |
赤ちゃんがいるからウチでは遊べない、と断ってもらっては?
そういうお宅は結構ありますし。
どうしても主さん宅でというならボールなどはしまっておくといいと思います。
2017.5.25 17:21 2
|
トマト(35歳) |
皆さんお返事ありがとうございました。
皆さんのご意見を参考にしたいと思います。
2017.5.28 07:10 0
|
ピヨ(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。