HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 不妊治療をずっとされてい...

不妊治療をずっとされている方、原因は何ですか?諦め時は決めていますか?

2017.6.5 10:25    0 12

質問者: 疲労さん(33歳)

不妊治療歴5年に入りました。原因不明の不妊です。転院も2回し、今は不妊治療で有名な病院に通っていますがここでも原因が見つからず。

主人と相談して35歳までと決めていましたが、もう疲れてしまいました。でも休んだ周期に出来たらどうしようと思うと休めません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

疲労さん、はじめまして(^^)
私はもうすぐ35歳で治療始めて2年、結婚してからは8年です。今は顕微授精をしています。

2年の治療でも色々と心が疲れる時があるので、主さんの5年という年月は本当にがんばってこられたんだろうなぁと思います。
一周期が本当に大切で、休めない気持ちよくわかります。不妊治療のことで頭がいっぱいになると身動きとれなくなっちゃいますよね。

私は休みたくなくてもキャンセル等で6ヶ月ほど足踏み状態なんですが(^^;
私たち夫婦はというと、まだあまり先の事は考えていません。何歳まで、とか。

能天気なのかもしれませんが、この先どうなるかわからないことを悩んでも解決しないんですよね(^^;
(と、えらそうに言っても私がネガティブになる度主人に言われる言葉です。)
できるところまで、その時その時を一生懸命過ごそうと思っています。

でもそのためには少し休むことも必要かなと思います。

長い人生、一ヶ月休んだって大丈夫!それくらい休んだって罰当たりませんよ。
ちゃんと赤ちゃんは待っていてくれると思います(^^)

2017.6.5 12:38 6

たけのこさとこ(34歳)

私も原因不明でした。カルテにはずっとそう書かれていました。
4年間の不妊治療をし、6回目の移植で妊娠できました。

5年間の不妊治療の内容はタイミングから体外受精でしょうか?
体外や顕微をされているなら胚盤胞まで育つ受精卵は数取れていますか?
不育症や着床障害の検査はされましたか?
体外受精でも今まで一度も陽性反応が出ていないのであれば着床障害かもしれません。されてなければ不育症専門のクリニックで検査してもらうのも良いと思います。

後考えられるのは卵の質ですね。良い卵ができないのかもしれません。
私は着床前診断をして正常卵を戻し妊娠しました。
それも一つの方法だと思います。

35歳までと決められてるのであればそれで良いですが、私は35歳から不妊治療を始めたのでまだ若いのに・・・と思ってしまいます。

気持ちが乗らないのなら、今は休まれてた方が良さそうです。
ゆったりした気持ちで妊活した方が良い結果が出ると思いますよ。

2017.6.5 14:58 9

ゆきえ(39歳)

治療お疲れ様です。
私は9年間治療をしています。

不妊症&不育症というダブルで、妊娠はできても継続できないということを数回繰り返しています。

そんな私の諦め時は45歳になったらと決めています。
親が定年を迎えて子供が未成年だなんて本末転倒ですからね。

ですのて、45歳での出産ができない時点で治療は終わりを迎えます。

最終的に結果は出なくても後悔はないと思います。(それでも、寂しくなる時はあるとは思いますけどね)
それはやれることは全て遣りきったと思うことができるからです。

主さんは私からするとまだまだ若いです。
ここで止めてしまって数年後に“あの時にもう少し頑張ってれば…。”と思うことがないようにしてもらえたらなと思います。

2017.6.5 14:59 11

田舎者(44歳)

回答ありがとうございます。

タイミング4回→人工受精6回→体外受精採卵2回移植9回→転院し再び検査→体外受精採卵1回移植5回→顕微受精採卵2回移植8回→転院し再び検査→体外受精採卵2回移植10回→顕微受精採卵2回移植5回→先日リセット

です。お金が貯まったら採卵する時もあったので少し時間にズレがあると思います。

不育症や着床障害も異常がなく、卵子の質もいいそうです。検査は全てやったと言われました。

それでも妊娠しません。薬を処方して貰ったり自己注射もやりました。

2017.6.5 15:40 2

疲労(33歳)

ご夫婦の染色体は調べられましたか?どちらかに染色体の異常が見られる場合、なかなか正常卵が出来ないそうです。

染色体異常がなくても、正常卵ってなかなか出来にくいこともあるようですし、もしまだでしたら着床前診断をされてみるのもいいかもしれません。

我が家は里子か養子を考えていて、2人は育てたいから治療は35までと決めていました。
いまの凍結卵で治療は終わりにする予定です。
でも、辞めどきはご夫婦で納得されて決めるべきだと思います。
期限を決めてちょっとリフレッシュしてからまた治療を再開するのもいいと思いますよ。

2017.6.6 06:47 13

みみ(35歳)

2回目です。

5年間でタイミングと人工受精を除いたらほぼ4年間で採卵9回、移植37回ということでしょうか?ちょっと身体を酷使し過ぎですよ。

卵子の質は良い悪いは見た目ではわかりません。質は何をしたら改善するなどわかっておらず、サプリメントや漢方、カウフマンで休ませたり、誘発方法を変えたり、方法は様々です。
質も良いと言われるのは正解ではないと思います。
私は実際グレードAAの胚盤胞を着床前診断に出したら染色体異常でした。

その回数移植しているのであれば今後調べずに移植するのは時間がもったいないと思います。私は着床前診断をおすすめします。

2017.6.6 10:58 9

ゆきえ(39歳)

タイミングからはじめて治療歴5年で採卵9回はあると思いますが、移植37回はすごいですね。
私はそんなに卵がとれないのと遺残卵胞があったりで、1年間休まず治療しても採卵4回移植3回が限度でした。

ありとあらゆる検査はされているでしょうし、そこまでお金をかけるなら、やはり着床前診断をしたらいいんじゃないかと思います。
それよりも少しだけでも休むのもアリだと思いますよ。4年間くらいは毎月採卵か移植をされているってかなり体も心もお疲れだと思いますよ。

2017.6.6 15:18 3

みなみ(35歳)

着床前診断も染色体にも異常はありませんでした。卵子の質も病院で調べて貰いました。更にサプリも飲んでいます。

私と主人はきっと親になる資格がないんですね。

2017.6.6 15:26 0

疲労(33歳)

ここまで採卵、分割の成績が良く、不育症検査クリアで30回以上となると、子宮環境とは全然関係なく、また目視で分からない卵の異常としか思えません。

他の方のおっしゃる着床前診断と合わせてご夫婦の染色体検査をおすすめします。

2017.6.6 16:47 0

ちと(37歳)

主さん、かなりお疲れのことと思います。
原因不明というのは、本当に厄介ですよね。。

移植まではできても妊娠しないということは、
・受精卵の染色体異常
・着床障害
のどちらか、もしくは両方ではないかと思います。
着床障害は検査し問題なし、とのことですが、
移植回数からして、異常ありの可能性が高いと思います。

なので
1.染色体検査をして正常卵を確保
2.着床障害の治療(ピシバニール、柴苓湯、バファリン、プレドニン等)
  をしてくれるクリニックで移植
が近道ではないかと思います。


私はアメリカで治療していた時、受精卵4個(全部Aのついたもの)を
染色体検査に出したところ全て染色体異常で、移植できませんでした。
その後、卵の質についての本で勉強し
プラスチック製品が熱に触れると流れ出すBPAという毒物が
卵の染色体異常の原因になることを知りました。
すぐに、キッチンで使っていたプラスチック製品を全て捨てて
木製、ガラス製、ステンレス製、シリコン製に買い換えました。
レンジで温める際は、ラップではなくキッチンペーパーにしました。

サプリも、coQ10ではなく、
ubiquinol(日本語だと還元型coQ10)を飲んでいました。
coQ10では細胞が吸収しにくいそうです。
他にもDHEA、妊活用の総合ビタミン、
メラトニン(抗酸化作用あり。排卵を阻害するので採卵前周期高温期~採卵まで)など色々飲んでました。
生理用品も布ナプキンに換えました。
その後日本で治療し、卵の質は改善できているはずと思っていたのに
3回移植して着床できなかっため
ピシバニールを打ってもらい、4回目の移植で妊娠できました。


主さん、本当にお疲れだと思いますが、
なんとか原因を治療でき、うまくいくことを祈っています。

2017.6.6 18:18 5

みみ(38歳)

不育症治療12年、高齢になり妊娠しにくくなり、ここ3年ほど不妊症治療をしています。私のリミットは43歳です。

主さん、頑張りすぎです。もっとご自分を労わってあげて下さい。

私は治療のステップダウンをした方がいいのではないかと思います。

妊娠は確率論です。主さんの年齢であれば体外受精で約4割、人工授精やタイミングで3割です。

他の方へのお返事で見ましたがタイミングと人工授精で10回ですよね?
梅ヶ丘産婦人科院長の辰巳先生が仰っていますが、人工授精は周期あたりの妊娠率は低いが長期治療となると体外受精と結果がさほど変わらないそうです。
体外受精は年3~4回程度、それに対して人工授精は毎月出来ますから12回。
辰巳先生に拠ると人工授精は14回位まで確率が落ちないが体外受精は回を重ねるごとに確率が落ちるそうです。

実際に私も治療をしていますが、体外受精は負担が大きいですよね。

また、今、私が通っている新宿の有名なクリニックの院長が仰っていたのですが卵子に取って培養液とはストレスになるものだそうです。そのため、そこは初期胚戻しに拘っています。

人間だって急に一人で海外に行かされて食べる物も住むところもあるから大丈夫でしょ?と言われて平気な人と参ってしまう人がいます。

もしかしたら根っこの部分で、主さんの卵子がそういったストレスに弱いのかもしれない。
そうであればどんな検査をしても原因は出てこないと思うのですよ。
これって日焼けと同じで真っ黒に焼けるだけの人もいれば真っ赤になって水ぶくれになる人もいますよね。肌が弱いのは本人のせいじゃないのと同じで卵子にも得手不得手向き不向きがあるんじゃないかと。
※私は医師ではありませんし勝手な推測です。

こういう考え方でお休みではなく別の方法へのトライだと切り替えてみるのも心が楽になるのでは?と思いコメントしました。

本当にお体を大事になさってくださいね。



2017.6.7 10:43 4

ラビコ(40歳)

こんにちは。
私は36歳から独身で未受精卵の凍結から始め、38歳で結婚して今も治療中です。

原因は複数で、まず元々私が高齢であることがありますが、何よりamhが実年齢より10歳分くらい低いのです。
36歳の時点で、46歳以上と言われ、ここ数年はもう測定不可能です。
なので、そもそも卵子が取れないというのが、一番のネックです。

そのうえ実年齢も高いので、質の良い受精卵はなかなかできません。

あとは卵管両閉塞でした。過去形なのは手術で片側開けてもらったからです。
そして筋腫体質で、二回手術をしています。卵管と合わせると3回です。
結婚後の不妊治療二年のうち、半分くらいの期間は手術関連でお休みせざるを得ませんでした。

でも、38歳から39歳あたりに自然周期で何度採卵しても、常にFSH20代後半で半分くらい空胞だったのに、40歳半ばくらいでいきなりFSHが10以下に下がりました。原因不明です。

そのとき奇跡的に採卵できた胚盤胞が着床しました。
まだまだ流産の可能性があるので、なんともいえませんが、このくらい高齢で条件が悪い人間でもとりあえずここまできたという感じです。
もし今回継続できなくても45歳くらいまではやると思います。

私も手術で何度も休んだりで焦りがありました。でも、39歳の胚盤胞より40歳の胚盤胞の方が質が良いと言われました。
それを考えると、質問者様の若さなら、少し休んでも大丈夫なように思います。

ストレスが良くないといいますから、子宮を休めると考えて、つかれたらしばらくゆっくりしても良いのでは。
鍼やヨガなど、体を整える期間にしてもいいと思うし、旅行などもいいと思います。
不妊治療してると旅行などもいけないですものね。

2017.6.14 17:47 1

あきら(41歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top