日本の子育て事情
2017.7.14 11:20 0 7
|
質問者: 希さん(40歳) |
海外で小学生2人と幼稚園児の3人を育てています。
永住権を保持しており、こちらで一生涯生活していく事も可能ですが、ここ数年日本に帰りたくて仕方がありません。
子供達が現地の学校に通っているため、学校のお母さん達の輪に上手く入れません。こちらでは小学校までは、全て親が一緒について回らなければならず、毎回学校行事や子供の習い事、放課後の遊びの誘い、気が重くて仕方がありません。かと言って、子供が遊びの誘いもなければ、私が他の親と仲良くできてないからだと自己嫌悪し、チームスポーツもやりたがるので、続けさせてあげたい気持ちもあり、どうにも消化できない気持ちを抱えています。
とにかく今は日本に帰りたくて、日本の子育ての良い所しか見えてきません。
日本は小学校に上がれば、ママ友関係も全く無くなるような気がしますが、そうでもないのでしょうか? 言葉が通じて自分が生まれ育った国なら、楽しく子育て出来るような気がするのですが、甘いのでしょうか?
ちなみに子供たち、主人(日本人)はこちらで生活していきたいそうで、私が相当切望しない限り、日本帰国はありえません。
何でもいいのでご意見いただけたら嬉しいです。
回答一覧
風習の違う外国で暮らして母親社会というものに順応しなくちゃならないのは結構ハードル高いと思います。でも、お子さんも今の生活の方を希望してるならママが母親社会でちょっと打ち解けてない状況でも、嫌だとか何で自分ちのママはこうなんだとか、そういうネガティブにはなってないのだから、主さんの考えすぎな部分もあると思いますよ?
それに、日本でも海外でも「母親付き合い、母親社会」というのものは存在します。チームスポーツになれば保護者の負担や役員などで細かなかかわりがありますし、幼稚園から続くママの繋がりだって全然ないわけじゃないですよ。日本でだって小学生ママがママ友付き合いに悩んだりグループになってポツンになる事だとか、そんなのは普通にありますよ?
「日本だったらうまくやれるのでは」という望みは、ちょっと主さんの現状からの逃げの心が見せる幻想の様なものかと思います。
生まれ育った地元に住んで子供を幼稚園や小学校に通わせてる方がママ友付き合いに何の悩みもなく知り合いも友達も普通にいてポツンになる事なんかないとでも思います?
言葉が通じる分だけ日本の方がマシかもしれませんが、「ママ友関係」においては違いなんてあんまりないと思いますよ。どこに行っても女がたくさん集まれば、それなりにイロイロありますって。
2017.7.14 13:31 14
|
チーかま(40歳) |
在仏です。主さんはどちらの国でしょうか。
こちらも小学生いっぱいは親が送り迎えですが、基本ママ友っていう考えが少ないように感じますが。
おそらく、ほとんどのお母さん達が働いているから、他のママと色々する時間がないだけではないですか?送り迎えもベビーシッターが多いですし。
放課後わざわざ家に遊びに行くと言うよりは、迎えの帰り道に公園に寄って気が向けば話す、休日や休暇は基本家族で過ごす、という感じです。
私は国際結婚ですが、現地人の義家族達も皆共働きで、学校の子供同士遊んだりはほとんどないようです。
平日は鬼のように大変なスケジュールで動いています。
誰かの誕生日パーティーに呼ばれる位では。スポーツや習い事もやっていますが、やはり基本は送り迎え、その時に少し話す程度。
学校のママ友ではなくなく、仕事場の同僚(自分の友達)で子供の歳が近ければ休日遊ぶ等です。
主さんが日本の小学生時代の思い出や情報に囚われすぎているだけではないですか?フルタイムで共働きの多い国と、専業主婦の多い日本とでは、全然違いますよ。
子供達が楽しくやっているなら、外国でも日本でもママ友なんてなくても大丈夫だと思いますが。
また、他の家族全員がその国に残りたくて、主さんだけが、小学校のママ友ライフの充実のために日本に帰りたいというのもどうかと思いますが。
旦那さんは日本人という事は、何かやりたい職業や修行等があってのご滞在ではないのですか?そちらが満足出来て初めて帰国という動きになるのではないかと思いますが。
私のいる国でも、よく料理人の旦那さんの日本人家族がおり、日本人の奥様は現地の人や文化に馴染みにくいと思いますが、同じような状況や日仏家庭の日本人のママ友を作ったりしていますよ。
通っている小学校だけでなく、移動圏内に住んでいる他の日本人のママを探してはいかがですか?お互い主婦であれば、時間を合わせやすいと思いますし、無理して現地の友達を作らなくてもいいと思います。
子供同士遊べば、お子さんの日本語維持にも最適ですよ。
2017.7.14 21:14 4
|
匿名(36歳) |
お返事ありがとうございます。
心のどこかで日本でも海外でもママ友事情は一緒だよと言って欲しかったのか、チーかまさんのお返事を読んで少しホッとした部分もあります。
自分でも考え過ぎなのだと思うのですが、考えてしまいます。とにかく現状が辛いのです。
お返事頂いて何が辛いのだろうと考えて見ましたが、子供たちに不便をかけたくないという事なのかなと。子供たちのママ友には失敗してはいけないというプレッシャー、だから誘われれば相当なストレスだし、誘われなければ私のせいだと自己嫌悪。この状況から逃げ出したいと思った事が何度もありますが、それは何より子供たちが1番傷つくだろうと思い留まりました。そんな事したら本末転倒ですし。
私が他のお母さんと打ち解けられずポツンでもいいのです。 日本人の友達も数人いますし、ランチやお茶も定期的に行っています。子供がそれを嫌だと思わないなら。
そう頭の中では思っているのですが、明日も息子のサッカーがあり、保護者が応援&手伝いにいきます。もう頑張るしかないんですよね。
取り留めもない話で申し訳ないです。
2017.7.14 21:41 2
|
希(40歳) |
海外での子育ては、大変だと思います。
私は、海外で育ちましたが、母と同じことは出来ないな…とおもいます。現地で出産、翌日には退院して、新生児と二人の子育てがスタートとか。母が病気になって手術した時も海外でした。言葉があまり通じない世界で、父親は仕事人間だったので、サポートは皆無。父親は現地語堪能にも関わらず…。
しかも、駐在だったので、狭い世界の駐在の奥さんの集まりも色々あったみたいです。
でもね。子供を育てるのは、どこいっても大変だと思います。日本も小学校でも、ママ友というコミュニティがありうまく溶け込めない人もいます。しがらみからは逃れられません。PTA、子供会や校外役員など中学になっても親の役目はあります。
帰国するなら、日本にもデメリットが沢山あると思ってください。私も日本に帰国した時、適応するのに苦労して、向こうに戻りたくて仕方ありませんでしたよ。子供たちも苦労します。
2017.7.14 21:42 2
|
ぺんね(45歳) |
匿名さん、ぺんねさんもお返事ありがとうございます。
日本でもどの国でも子育ては大変ですよという言葉がとても響きました。
私だけのわがままで日本へ帰って、みんなが幸せになれるとも思えないですしね。 私が我慢すれば丸く収まるんだろうなと、いつも自分の気持ちをかき消しています。もっともっと苦労されている方は、たくさんいると思います。
周りのお母さん方も、私が外国人で大して言葉を話せないのも知っているのですが、子供達がそれによって、仲間に入れなかったり、嫌な思いをするのを避けたくて、必死について行っていた気がします。
失礼な言葉を使わないように、言っている事が理解できなくてめんどくさいと思われないように、そんな事を考えながらの付き合いで、どんどん追い詰められていた気がします。
できるだけもう少し気楽に、他のお母さん方はそこまで考えてないのかもしれないしと、頑張っていこうかなと思います。
実際に日本にいらっしゃるお母様たちは、外国人の保護者をどう思われているのかなと思います。
まだ読まれている方がいらっしゃったら、ご意見いただけると嬉しいです。
2017.7.15 09:01 0
|
希(40歳) |
私は各学年に数人の外国人がいる地域で小中と育ちましたが、
ある意味外国人コンプレックスによる憧れが強い日本はまた少し事情が違うと思います。
ただ日本語が全然喋れない外国人の保護者でも、保護者会や参観への出席は淡々としている様子だったり、喋れる方はその場で色々お話されたり、外国人と言っても色々な人がいます。
子供が仲間ハズレになるとか虐められたりはなかったです。名前が聞き慣れないので少しからかわれる程度で。
逆に中学校では、人気者になったり。
また、高校は外国人と帰国子女が半分位いる学校でしたが、
外国人の保護者による特別授業などがあり、興味深かったですよ。
インド人によるサリーの着付けとか、
韓国人保護者による、他の保護者向けの焼肉のタレや料理講習会等。
もし、主さんのお子さんの学校でも、そういう課外授業的な講師のボランティア募集があったら、何か日本文化を紹介してみたりも良いですね。
また、子供の学校での持ち寄りパーティーでは巻き寿司等のザ日本料理を作ったりすると、日本文化に興味ある方と交流をもつきっかけとなったり。
人間関係って、ちょっとしたきっかけや勇気が発端で、グッと距離が縮まる事が多いですよね。
私も偉そうに色々書きましたが、海外で手探りで子育て中で、様々な慣習の違いに驚きつつ、
自分は自分、この国はこの国、
と、なるべく比べず気に病まず、そう言い聞かせてやっている所が大きいです。子育てに限らず。
でないとやってられません!
頑張りましょう!母強し!
2017.7.15 15:33 3
|
匿名(36歳) |
匿名さん、ありがとうございます。
母は強し、本当ですね。 決して今の自分は強くはありませんが、強くならないとと頑張ります。
子供達を守り一人前に育てるのが私の役目なので、自分が寂しいだの辛いだの言ってられないですよね。しっかりしなくては、です。
やっぱり日本でも海外でもいろんな人がいるのだろうな、と思います。匿名さんのように、外国人いたけど色んな人がいたよと思っていらっしゃる方から、外国人と関わるのすら嫌だと思う人もいます。
いい人もいれば感じ悪い人もいるは、これはどこの国でも共通なのでしょうね。
とにかく考え過ぎず、自分をしっかり持って子育てしていきたいと思います。
2017.7.16 07:41 0
|
希(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。