不妊治療の末妊娠、早く転院したいです。
2017.7.29 17:20 0 10
|
質問者: モアナさん(28歳) |
先生は担当制ではなく毎回ランダムに当たるのですが、院長含め正直どの先生も冷たく怖い感じで、以前から通院が苦痛でした。
違う病院に行こうか悩んでいた矢先に妊娠。この病院では、流産の可能性が下がる8週めまで毎週診てもらい、その後分娩する病院に紹介状を書いてもらうようです。
現在5週めで、胎嚢確認済みの状態です。初めての妊娠で不安もあるため質問しようとしたのですが、途中で言葉を遮られ、「まだそんな心配しなくていい。流産するかもしれないんだから。」とハッキリ言われてしまいました。
そんなことはたくさん勉強して、十分にわかっています。でも、不妊時代からあまりにも毎回キツい言い方のため、心が折れてしまいました。
結婚して引っ越してきた地域で右も左もわからずアクセスの良さだけで今の病院を選んでしまいましたが、別のところでとても評判のいい不妊治療も扱っている産婦人科を見つけました。その病院では妊婦健診、分娩もしているそうです。
流産の可能性も残されている現在、普通の産婦人科に転院するのは早いとよく言われますが、その病院は不妊も扱っているため、次回からその病院に移りたいと思ったのですが、良くないでしょうか?
約束の8週までは、お世話になった今の病院で診てもらうべきでしょうか?
この場合勝手に今の病院に通うのを辞めても良いのかわからず質問させていただきました。
回答一覧
私はそんなに深く考えずに妊娠5週で近くの産婦人科に行きました。
私が通っていた不妊治療の病院は9週にならないと紹介状を書いてくれないのですが、私が住んでいる所は産婦人科激戦区で、5週で分娩予約をしないと分娩が埋まってしまうような所なので紹介状なしでまずは産婦人科で分娩予約をしました。
一応9週までは不妊治療の病院にも通って最後に紹介状を貰いましたが、産婦人科では「紹介状はあってもなくてもいい」と言われたので、渡す事なく手元に置いてあります。
妊娠初期は基本的に保険外診療なので、産婦人科に行きたければ行っていいと思いますよ。
ただ念のため、不妊治療の病院にも通っておいた方がいいとは思います。
2017.7.29 18:02 7
|
ななしこ(32歳) |
タイミングもしくは人工授精で授かったのであれば、何も告げずに他院を受診しても問題はありません。良識ということは置いておいて。
体外ならその施設は主さんの出産についての細かい情報を報告する義務がありますし、きちんと紹介状をもって転院する必要があります。
2017.7.29 19:45 5
|
みどりむし(35歳) |
まずは待望の妊娠おめでとうございます。
治療後の妊娠と言うことですが何かホルモン補充等をされていますか?
たまにありますよね、そう言う冷たいドクターのいる病院。私は不妊専門施設と産婦人科、どちらでも働いたことがあるのですが 特別な経過観察を不妊治療の今の病院でされてないのであれば 経緯を話して産婦人科に行かれても良いと思いますよ。
そして、その産婦人科も不妊治療をしてあるようですし もし8週まで治療が必要な時には対応して頂けると思います。
なので先ずは産婦人科にお電話なりされてみて聞かれたらいかがでしょうか?(^-^)
やはり紹介状が必要と言われたならば不妊治療施設に電話で紹介状をお願いしたら良いと思います。
私ならそんな 身体も心も敏感な時期に質問さえ出来ない病院は2度と行きません。赤ちゃんにも良くない気がします。
2017.7.29 20:57 6
|
はちみつぱん(32歳)
|
対応が優しくないぐらいならこのまま通うのが無難じゃないでしょうか?
デリケートになりすぎというか、求め過ぎなんじゃないですか?
不妊治療の病院によってはカウンセラーを置いているところもありますが、基本治療者への心のケアまではしてくれませんよ。病人じゃないですしね。
よくて受付の人が言葉をかけてくれるぐらいで。
質問を遮られたのは、先の話からだったからという理由ですよね?意地悪ではなく。
胎嚢しか見えてないならそんなものでは?
流産の可能性についても、妊娠=出産と思わないようにということでしょう。
いま他の病院を見つけてしまったから、選択肢があるように思っているのかもしれませんが、紹介状もない治療中の人の治療って引き受けてくれるんでしょうか?
治療を黙って受診するのは得策ではないと思います。
あと、一石二鳥みたいに書かれてますけど、産婦人科のある病院に不妊治療で通うのはキツイですよ。
胎芽が見えない、小さい、出血が…とこの先も初期のトラブルは多いです。
入口も違ってすれ違わないようになっているんでしょうけど、それでも精神衛生上よくないと思います。
あと2、3回の通院、我慢されたらどうでしょう。
わたしは転院先の産院を不妊治療の先生と相談して決め、宛先有りの紹介状を書いてもらい、産院で手厚い対応をしてもらいました。
赤ちゃんの為ですよ。
病院の対応が冷たいというだけならですが。
2017.7.30 01:28 3
|
ココナッツ(38歳) |
ななしこさん
ありがとうございます。
深く考えずに産婦人科に移っても大丈夫なんですね。
この週末に心拍確認のために今の病院に予約しているので、もし無事に確認できたら、産婦人科を受診してみようと思います。
その上で、今の病院にも通い続けるか決めようと思います。
2017.7.31 16:45 0
|
モアナ(28歳) |
みどりむしさん
ありがとうございます。クロミッドとタイミングで授かり、妊娠後は特に治療は受けていません。その場合は引き継ぎがないので大丈夫なんですね。
次の診察を終えてから、新しい病院へ通おうと思います。
2017.7.31 16:48 0
|
モアナ(28歳) |
はちみつぱんさん
お祝いの言葉、ありがとうございます。
現在は特に経過観察はしておらず、胎嚢確認の超音波をしただけです。
1つ不安なのが、新しい病院へ通い始めた場合、今の病院に(紹介状はいらないとして)「新しい病院に行くことにしたのでキャンセルをお願いします。紹介状はいりません」と電話したとして、問題はないものなのでしょうか?
普通に紹介状を書いてもらい転院するのが1番だとは思うのですが、せめて安心して受診できる病院にもう1つ診てもらいたいと思うので、平行してでも受診しようと思います。
2017.7.31 16:56 0
|
モアナ(28歳) |
ココナッツ様
ありがとうございます。「求めすぎ」絶対このような意見が出てくると思っていましたが、予想通りでした。
私も今までの不妊治療中から何度も冷たくされては「求めすぎだ、自分は病気じゃない」と言い聞かせてきました。
ですが、めんどくさそうに体温表を投げつけられたり、先生ごとに違う指示をされたり、なかなか排卵しない月は「あなたの身体、全然ダメ」「そう簡単に妊娠しないからね」など言われたり...挙げたらキリがないくらい色々嫌な思いをしました。
不妊治療の病院だから仕方がないのかもしれませんが、妊婦になってしまえば「不妊治療に来てる人たちの邪魔になるから、○曜日と○曜日の○時には来ないでね」と言われたときは、何も邪魔とまで言わなくてもいいのに...と思ってしまいました。
ココナッツさんの先生のように、相談しながら次の病院を決める、なんてとんでもないです。「そんなの自分で考えて」で終わりです。
良い先生に当たって、よかったですね。
ちなみに、妊婦さんのいる病院も別のときに利用したことがありますので、こちらについては大丈夫です。
ですが、やはり決まった時期までは今の病院を受診しながら他を探すようにしようと思います。
2017.7.31 17:04 0
|
モアナ(28歳) |
紹介状を持っていくのが『義務』であると初めて聞きました。所謂、大きな病院(二次や三次)を受診する際に(持ってきて下さいね~持参がない場合は別途加算です~)と書いてある場合は要るのかな、とは思いますが。
体外受精の場合は 治療施設にその後の転機を国に報告する義務はあります。採卵できず~から始まり出産まで色々と。
なのでモアナさんであれば 治療施設の方から、転院されるときにハガキかなんかを渡されて無事に出産したか等書かれた項目に記入し返信するよう言われると思います。
なので、転院するときに一応電話は治療施設に入れた方が良いです。(黙って転院したとしても施設側は カルテをみて経過を追うので後程 どうなったか電話がかかってくると思います。)
あと、医療と言うのは対等で、患者は医者や施設を選ぶ権利があります。『自分は患者様なんだから』と我儘放題が許されると言うのは完全に除いて。なので、モアナさんも不安なことが不安な時に安心して聞ける所に行かれて下さい。
転院先では
・最終月経開始日
・治療施設
・治療方法(薬の使用があって、分かれば)
・これまでの経過(○日に妊娠検査薬とかエコーで確認等)
を伝えたら良いのではないでしょうか。
何か聞かれたら こういう事情で、治療施設に通いづらいからこちらに来たと言って構わないと思います。
長たらしくなってしまい、すみません。
2017.8.1 11:23 0
|
はちみつぱん(32歳)
|
ごめんなさい、完全に書きそびれていました。
>>「新しい病院に行くことにしたのでキャンセルをお願いします。紹介状はいりません」
についてですが、キャンセルについては診察の予約について?でしょうか。
それについては構わないと思います。今後の事を聞かれたら 近くの産科を受診しますので、と伝えられて良いと思います。
紹介状について聞かれたら産科に言われた通りお伝えしたらいかがですか?(^-^)
そもそも、私、勝手にモアナさんが体外受精をされた事を前提で話していましたけど、人工授精まででしたら統計の国への施設の報告義務は無いので(施設によって統計をとっている)先ほどの話は一例として聞いてください。
2017.8.1 11:31 0
|
はちみつぱん(32歳)
|
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。