HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 仕事を持ちながらの体外受...

仕事を持ちながらの体外受精のペース

2017.7.31 14:18    6 5

質問者: あかりさん(34歳)

こんにちは、会社勤めの仕事を持ちながら体外受精をされている方、
もしくは昔していた方に治療ペースを伺いたく投稿しました。

タイミング法4回のあと、今月から体外受精1回目に挑戦しています。
完全自然周期法で、採卵は4~5個くらいで凍結胚のストックはあまりできなそうなので2か月に1回くらいは採卵の必要がありそうです。体の負担も少ないので極端な話、毎月採卵してもいいのですが、仕事がネックになっています。

急に休むと、一部の業務を他の人に代わってもらわねばなりません。幸い快く代わってくれる人がいますが、1か月に急な休みを3日もとるとなると大変申し訳ない気持ちになります。
昨日などは急に休みをとったのに移植が中止になり、会社を休んだのに治療もできず一体何をやっているのかと、もうズドーンと落ち込んでしまいました。

8月は閑散期に入るので、採卵・移植をする予定ですが、
9月以降は周りに迷惑をかけるのが心苦しいので、1か月間にできても採卵か移植かのどちらかで、下手すると両方できない月もありそうです。

みなさんはどれくらいのペースで体外受精をされていますか?
できなかった場合は、タイミングなどにされていますか?
時間を有効に使いたいので経験を聞かせてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

現在2人目治療中ですが、1人目の時から合わせると採卵7回、採卵中止3回、移植5回しています。
これだけやっていると採卵後の生理はどれくらいでくるか、ピルや黄体補充をストップしたら生理がどれくらいでくるかわかってきます。なので大体色んな予測はつきます。

生理開始日によってはスケジュール的にどうしようもない時はありますが、可能な限り治療をするというスタンスでしています。ちなみに今年に入ってから採卵3回、採卵中止1回、移植1回です。

通常の診察は仕事終わりに駆け込みで何とかこなし、休むとしたら採卵の半日です。局所麻酔の病院に転院したので採卵後は仕事へ行けます。全胚凍結し、移植は必ずホルモン補充にすることで、数日は移植日をずらせますので今まで移植で仕事を休んだことはありません。

治療ができない周期は何もせずにのんびり過ごしています。

2017.7.31 19:50 2

あんみつ(35歳)

まず色々な状況によると思います。
1度の治療に3日休むと言うのは、採卵で1日戻しに1日とあと何でしょうか?
休みにくかったら戻しの後に午後出勤等で対応してはいかがでしょうか。

仕事との兼ね合いですが職場の人数や体制にもよるのではないでしょうか。
人数もギリギリで急に穴が開くと業務に支障があるようでしたら厳しいと思います。理解はしてくれてもやはりこちらも言いにくかったですし、同僚もなかなか歓迎はしにくいでしょうし。
人数もそれなりで、業務も代われる方が数名いらっしゃるようでしたら前以て ○日~○日位にお休みを貰うかもしれないとお伝えしてみてはいかがでしょうか。

上記のことから、数名体制の職場であったときは3~6ヶ月に1回、余裕があるときはもう少し積極的に治療していました。

2017.7.31 20:26 3

はちみつぱん(32歳)

あんみつ様

レスありがとうございます。お休みが本当に最低限で驚きました。通いやすい医院もあるのですね。クリニック選び段階で失敗してしまった気がします。

私の通っているクリニックは夕方の診療はないので、
排卵前検査で2~3時間仕事を中抜けしなければいけなかったり、
採卵や移植は終わっても数時間は院内にいなければならなかったりと、
仕事を持つ身としては最近辛くなってきました。
転院含め検討してみたいと思います。

2017.7.31 22:21 0

あかり(34歳)

フルタイム正社員で仕事をしながら主に完全自然周期で採卵、移植していました。

完全自然周期採卵の場合は、ホルモン値とエコーで確認しながら排卵直前にタイミング良く採卵しなければならないため、私の場合は採卵までに3~5回受診していました(例えばD3、D10、D12に受診しD14に採卵など)。
クリニックに新幹線通院していたので受診の日は午後4時に職場を早退し新幹線に飛び乗り午後6時頃にクリニック到着、受診後はまた新幹線に乗り午後9時前に帰宅といった感じです。

採卵は無麻酔ですが融解時間などもあり1日空けるよう言われていたので仕事は休んでいました。
移植は基本的に午前中なので、終了後は新幹線で職場に直行し午後から仕事していました。

私は高齢で低AMH、高FSHの卵巣機能低下だったので一月も無駄にしたくないと思い、年末年始を含め9ヶ月連続採卵しましたが、あかりさんは私よりはお若いのでホルモン値に問題がなければ、もう少しゆっくりペースでも良いのではと思います。
また、通われているクリニックが遅くまで受付してくれるようなら採卵、移植以外の受診時の仕事の休みは最小限にした方が良いと思います。

なお、完全自然周期採卵の場合、採卵数は基本的には1個、2~3個採卵できたらラッキーという感じで採卵していました。
結局、9回採卵して新鮮初期胚2個移植、胚盤胞4個凍結し3個移植(移植5回目)で出産しました。
ちなみに時間を無駄にしたくないので移植は採卵と同じ周期にしていました。

参考になればと思います。
上手くいきますように。

2017.7.31 23:52 1

コピ(41歳)

はちみつぱんさん

レスありがとうございます。月の1日休みは採卵と移植で2日、
混雑しているときの内診で1日といった感じです。
採卵や移植は午前中から15時くらいまで院内にいるように指示があり、
そこからの出勤は上司の許可が下りません。半休で対応する気だったので、ここまで拘束されるとは思いませんでした。
こればかりは受けてみないとわかりませんね・・・

職場は欠勤者・傷病者がいる関係で人が少なく、交代者も1人しかいないので普通に休むのにも一苦労しています。
12月までに採卵と移植は2回トライできれば上出来だと思っているので、
周りに休みになる可能性のある期間を話して、引継ぎなど理解を求めてみます。

2017.8.2 21:46 0

あかり(34歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top