病気なのか時期的なものなのか。。
2017.8.24 02:39 1 5
|
質問者: マスカットさん(35歳) |
癇癪が激しい。
顔をつねってくる。 髪を引っ張ってくる。
こちらが叱ると、自分の頭を自分でたたく。
同世代の子に近づくと顔を引っ掻く。
カバンの中身に異常に執着がある。
思い通りにいかないと、癇癪、顔を真っ赤にして奇声。
ファミレスなどで、お子様椅子におとなしく座ってられない。(食事中はおとなしい)
昼も夜も寝付くのに時間がかかる。
不安で仕方ないです。 発達障害の特徴はこんな感じなのでしょうか?
回答一覧
発達障がいかどうかを気にしていらっしゃるのだとは思いますが、掲示板で症状を書いて聞いたところで、「1歳半なんてそんなもの」というレスがつくのがオチで、モヤモヤが解消されはしないでしょう。
地域で「発達相談」を必ずどこかでやっていると思いますので、地域の子育てサイトや保健センターなどで探してみてください。
そして、心理士など発達の専門家に相談しましょう。
お子さん、癇癪が多いとのことですが、癇癪を起こすのは、ある程度は理由があるはずです。
やりたいことや欲しいものがあるのに、体が思い通りに動かせなかったり、伝わらなかったり。
よく観察して、子が何をしようとしているのか常に意識してみると、どんな場面で癇癪を起こすのか、わかってくると思います。
応えられる要求であればなるべく応えてあげて、ダメな場合でも頭ごなしに叱ったりせず他のことに誘導して気持ちを切り替えさせてあげるといいと思います。
また癇癪の理由がわからない場合でも、「うんうん、つらいねー」と、気持ちに寄り添ってあげると、子供もかなり落ち着くと思います。
発達障がいの子には「丁寧な関わり方」が重要になってくるのですが、それは癇癪や他害などの問題が多い子にも言えることです。
お子さんが発達障がいかどうかはさておき、どういう関わり方をすれば良いのか、専門家に相談したり本を読んで研究すると、とても役立つのではないかと思います。
2017.8.24 10:57 5
|
ドラえさん(秘密) |
今の人ってすぐ発達障害を疑うの??
本当に心配ならここじゃなくて役所行った方がいいですよ??
2017.8.24 11:48 27
|
なんで(33歳) |
2歳過ぎの子がいますが、結構似たような感じですよ。
1、3、4個目はあまりないですが、早めのイヤイヤ期ではないですか?
癇癪は自我の現れだした証拠ですが、普段から抑圧されずにやりたい事が出来ていると癇癪は少ないと言われていますね。危ない事や暴力的な事以外、好きにやらせてみては。
つねったり髪引っ張ったりは、遊びの一環で、多分反応をみて楽しんでいる。噛んだりも。仔犬のじゃれ合いのようなものでは。
バッグの中身漁りは格好の遊び、特に女性もの。市販のオモチャには満足しない年頃で、日用品への興味が強くなります。
寝つきが悪いのは、まだ眠くないタイミングなのに寝かせようとしている。時間で決めずに様子を見て、ベッドに誘う。
最近、呪文のように発達障害を疑い過ぎるケースが多い気がします。
2017.8.24 16:09 5
|
みき(35歳) |
早めのイヤイヤ期な気もしますけどね。
2歳まですごく穏やかだった子が発達障害だったり、自閉症の特徴が出ていた子が定型だったりします。
色々疑われていた子がきかん坊なだけだった事もありました。
発達障害は確かに増えているので眠れないくらい心配な場合は保健師さんへ相談して下さい。
2017.8.25 07:19 2
|
だんご(36歳) |
皆さんご意見ありがとうございます。
特にみきさんのご意見を読んで心が軽くなりました。
仔犬の甘噛みのようなもの。。には思わず笑ってしまい楽になりました。
うちも犬を飼っているので、確かにほんとにそうかも…と。
寝る時間など、こうでなければ。。と自分で決めがちだったかもしれません。
あと要求も聞いてあげれば少しは癇癪などマシになるかもしれないですね。
私のポーチやバックあさり大好きで、
格好の遊びなんですね。
あまりひどければ、またしかるべきところで相談しようと思います。
2017.8.26 19:57 1
|
マスカット(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。