HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 7〜11ヶ月 > 完母の子を長時間預ける時

完母の子を長時間預ける時

2017.8.31 11:39    0 12

質問者: はるっこさん(40歳)

完母の9ヶ月の息子を育てています。
この子が1歳のお誕生日を迎える少し前位に、現在育休中の仕事関係でどうしても出なければならない研修があります。
母に朝8時から夜8時まで預ける予定です。
いきなりその日だけ全く母乳が飲めなくなっても息子は大丈夫でしょうか。
また私のおっぱいは大丈夫なものでしょうか。急に12時間も吸われないと乳腺炎の危険はありますか?研修先のトイレで搾乳などした方がいいですか?

現在、離乳食は1日2回。
授乳は、朝起きてから午前中に1回、午後2回か3回やって最後寝かしつけに授乳するといった感じです。
預ける頃には3回食になっているし、栄養的にはおっぱいはなくても食事水分が摂れていれば大丈夫だと思うのですが、いきなりの事だし予行練習もできず不安です。
息子にはかわいそうな事をする事になるのですが、その日だけ頑張ってもらうしかありません。

同じような経験をされたママがいらしたら、是非その時の事など聞かせていただけませんか?
過去にひどい乳腺炎も経験しているので、それも怖いです。搾乳機を購入しようかとも思っています。
よろしくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

予行練習が出来ない理由はなんですか?
まだ日にちがあるなら今日でも明日でも1日やってみればご自身乳腺の具合も、子供の順応性も分かると思いますが。

2017.8.31 12:39 57

おはし(34歳)

まだ時間があるなら慣らし保育をしたらいいんじゃないでしょうか。
お母さんを目の前にするとどうしても母乳をあげがち本人も欲しくなってくるのでしょうから。
息子は大丈夫なのでしょうかと言うのはおっぱいを欲しがるかどうかって言うことですよね?
主さんがただまだ飲ませておきたいと言うだけなら吸うかわかりませんけど哺乳瓶を用意するとか。

大丈夫でしょうかと聞かれても大丈夫なんて誰も言えないと思うので、なんでもいきなりじゃなくていろいろ慣らしていったり練習を始めたらどうでしょうか。
もう離乳食が3回なるなら今からでも母乳の回数を減らすとかもできると思うんですけど。

いきなりのことだしって今9ヶ月で誕生日は12ヶ月ですよね?
まだ練習する時間ありますけど?
余計な心配よりまず行動です。

2017.8.31 14:15 58

ハナ(37歳)

1歳を迎える少し前くらいなら、もう水分はコップかストローで十分取れるでしょうし、離乳食も3回になっていると思いますのでお子さんの方は問題ないと思います。

主さんのほうですが、それは普段の授乳回数や母乳の分泌量によると思います。
私はこどもが2ヶ月の頃から週に1〜2回ほど仕事を再開しました。仕事の時は搾乳しておいたものやミルクをあげてもらい、仕事がない日は完母でやってました。
離乳食がはじまる前はやはり3〜4時間でパンパンになり、痛くてたまらないのと勝手に分泌されるので昼前、昼過ぎと2回は搾乳していました。
離乳食がはじまり授乳回数や量が減ってくるとだんだん搾乳しなくても大丈夫になり、9ヶ月のころには搾乳なしで大丈夫でした。

仕事中に張ってきたら搾乳するのでいいんじゃないでしょうか。
ちなみにメデラの電動の搾乳機を購入し、はじめは使っていましたが、取れやすい乳腺からばかり搾乳されて残乳感があったので結局その後に自分で細い乳腺からも絞っていました。なので個人的にはその日のためだけに搾乳機はいらないかなと思います。

2017.8.31 15:30 2

そら(35歳)

母乳の出にもよると思いますが、心配なら事前に一度試したら良いと思います。
同時にm離乳食を進めるうちに、授乳の間隔をあけていけば良いと思います。

私も完母でしたが、用事で度々赤ちゃんを夫や母に託して出掛ける事がありましたが、その際は搾乳しておいた母乳かミルクをあげてもらい、自分はトイレで絞っていました。
かなり母乳の出が良い方だったので、離乳食になっても3時間もあけばカチカチで痛くて大変でしたが、搾乳機がなくても、紙コップ等に少し絞り出して圧を抜くだけでも全然違います。

搾乳機を買うなら、たまにの事なら手動で十分です。

2017.8.31 20:30 2

みき(35歳)

主です。
皆様お忙しい中アドバイスいただき、ありがとうございます。
予行練習ができないと言ったのは、まだ9ヶ月で離乳食も2回なので、栄養的に母乳が必要な今はあえて試すこともできないと思ったからです。
また、母も仕事をしている為あえて慣らし保育の為に預けることはできないからです。
当日は仕事を休んでくれます。

でも、12ヶ月頃になったら母乳はそれほどメインではなくなると思うので、夫にでもいいから慣らし保育的な事をしてみようかと思います。

息子は大丈夫でしょうかって抽象的な事を聞いてしまってすみません。
大丈夫もなにも、もう預けるしかないのだから仕方ないのですし、頭の中ではどうにかなるさって分かってるんですけど私自身がとても不安で、『案外ケロッとしてますよ』なんていう体験談がもし聞けたら少し私も安心できると思ったので聞いてしまいました。

当日に向けて、離乳食がしっかり食べられるよう、また日中の母乳も減らしていけるよう進めていきたいと思います。
母乳の分泌は多い方ですが、今は6時間位でカチカチになる程度です。
実際、授乳回数を減らしていく事で、分泌量も減らしていけるといいなと思います。

搾乳機のアドバイスもありがとうございます。研修中に搾乳できるとすれば、昼休み位で時間があまりないので搾乳機の方が短時間でたくさん搾乳できるかなと思ったんですが、手での搾乳で充分そうですね。搾乳機購入はやめます。

皆様色々工夫して乗り切られているんだなと励まされました。
余計な心配よりまずやってみること、頭でばかり考えて悩んでしまう性格なので、肝に命じて頑張っていきたいと思います。
本当に貴重なご意見アドバイスありがとうございました!!

2017.9.1 11:28 0

はるっこ(40歳)

母も仕事をしている為あえて慣らし保育の為に預けることはできないからです。
当日は仕事を休んでくれます


???
当初の質問って母乳無しで子供も自分の体も大丈かって事でしたよね。
お母様に預けるまで再現する必要はないのでは?

2017.9.1 14:04 17

べべ(38歳)

練習は別に今しなくていいでしょう。
日にちが近くなったら何回かすればいいですよ。
お母様にもお休みの日に一度1人で預かってもらったらお互い事前に問題点も見つかるでしょう。
数ヶ月あるものを今どうしようって考えても取り越し苦労ですよ。

2017.9.1 23:39 6

ふむふむ(35歳)

べべ様
お返事ありがとうございます。
慣らしの為に母に仕事を休んでもらうわけにはいかないので、そこまでの再現することは現実的にも難しいです。

あと約2ヶ月時間があるので、研修当日に向けて、授乳回数を減らしていき、なるべく息子に急な負担がかからないようにしていきたいと思います。

まだまだ断乳する予定はないので研修の時だけっていうのが難しいと思って悩んでいたのですが、皆様のアドバイスを受けて頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

2017.9.1 23:42 0

はるっこ(40歳)

とりあえず、自分の搾乳の練習と子どもの哺乳瓶の練習を兼ねて、搾乳して哺乳瓶で飲ます練習すればいいんじゃないですか?
完母の子って、哺乳瓶拒否する子多いですよ。中身が母乳でも。
搾乳も最初は全然できないし、何回かやらないとコツがつかめないと思います。

2017.9.3 13:03 3

まり(秘密)

ふむふむ様
ありがとうございます。
ほんと先の事を考えて悩み過ぎかもしれません。そういうのがストレスをためてしまう一因ですよね。気をつけてはいるのですが。
もう少し近くなったらやってみたいと思います。

2017.9.3 22:56 0

はるっこ(40歳)

まり様
アドバイスありがとうございます。
実は3ヶ月位まで母乳が詰まり気味で乳腺炎にもなり、搾乳は何度もしているのです。
預ける時はもう1歳も近いので、その日の日中は母乳はなしで、お水やお茶や離乳食のみで大丈夫かと思っています。
私がいなければおっぱいは忘れてくれるといいのですが。

2017.9.3 23:09 0

はるっこ(40歳)

母が仕事をしているので…。って、
お母様が休みの日に子供さんを預けて、どんな感じかする事はできないのですか?
いきなり朝から夜まで預かるほうも慣れないと大変だと思います。
それが出来れば、搾乳もどうやればいいか
思いつくだろうし。
お子さんや、あなたが大丈夫かは性格によって違うのでわかりません。
むしろ、大丈夫じゃないのはあなたじゃないですか?
育休後は働くから自分自身の練習でもありますよね?

2017.9.13 06:09 0

あこ(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top