HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 姪が1歳10ヶ月でつかま...

姪が1歳10ヶ月でつかまり立ちしない

2017.10.17 14:14    2 10

質問者: ななこママさん(30歳)

タイトルのとおり、姪が1歳10ヶ月になりたてでまだつかまり立ち出来ません。我が子ではないのでおせっかいだと気を悪くされたらすみません。
立たせようとすると足がぐらんぐらんで、ぺたんとお尻をついてしまいます。足の裏も敏感みたいですが、絶対足裏をつけたくない!というほどひどくはないです。今は家庭保育室に預けて姉は仕事、月1で小児科に診てもらっているのですが、正直月1では少ないのでは?と心配です。姉は、うちの子は慎重だし怖がりだから…みんな気にし過ぎ。娘の準備が整ってないだけ。と言っていますが、私にも2歳2ヶ月の娘がいるので、1歳10ヶ月で歩くのはおろかつかまり立ちもまだというのはリハビリの頻度を増やしたほうがいいのではないかと思います。1歳半検診は月一で通院していることを伝えたので様子見で終わったそうです。何の病気や障害もなく、この月齢まで立たないことってあるのでしょうか?言葉は3つ、4つ話すみたいです。パパ、ママ、ワンワンなどはまだみたいです。ちなみにシャフリングベビーみたいにおしりで移動することはできず、のんびりハイハイです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

普通ではないですね、間違いなく。
1歳10ヶ月で歩き始めるのだってかなり遅いのに、つかまり立ちさえできないなんて何らかの疾患ありますよね。
まぁ親がそう言う感じならほうっておけばいいのでは?

2017.10.17 14:51 82

とくめー(31歳)

病院へ行ってないなら心配ですが月1でも連れて行っているなら検査済みでしょうし、様子を見るしかないと思います。

2017.10.17 15:40 68

チョコレートパフェ(38歳)

その年齢ならつかまり立ちというか歩いていてもおかしくないとは思います。
が、姪っ子さんは月1で検診に行かれてるのですよね?
そして連れて行っているのはお姉さんですよね?
であれば、主さんに言ってないだけで、お姉さんは何かしらお医者さんと話をしているのではないでしょうか。
主さんのお子さんのほうが歳上なので色々比べて気になることもあるかもしれませんが、
お姉さんにとっては口出しされるのが嫌なのかもしれませんよ。
もし本当にお姉さんが何も対処していないようであれば、その時は義兄さんや実母さんから言ってもらったほうがいいと思います。
妹からの助言は素直に聞けないかもしれませんので。

2017.10.17 17:22 95

るん(36歳)

ホントお節介。
何もしてないわけでもないのに。

普通じゃないなんて母親が1番わかっていますよ。
でも口出しされてはいそうですかなんて言いたくありません。
先にも言ったように何もしてないわけではないんですからこれから先障害があったとしても構えるしかないんです。

増やした方がいいなら医師からも言われてるはずです。
それにそういった小児科って混んでてなかなか予約も入れる事も出来ないんじゃないですか?

心配するふりしてわざわざここで言いふらし、本人に直接言えばいいじゃないんですか?

2017.10.17 18:18 57

ゆきな(32歳)

心配するふりをして言いふらしてると書かれる方もいますが、この手の悩み・心配は外では口にできませんよね。

2歳近くになるのに立てないのは普通ではないです。
お姉さんが他の支援を受けているのを黙っている可能性もありますが、保健師さんから支援を勧められても受け入れることが出来ていない可能性もあります。

親が受け入れないと療育も無理に進められません。その辺のやり取りは保健師さんに任せるしかないと思います。

可愛い姪だからこそもどかしいですよね。

2017.10.17 19:30 91

ポケモン(37歳)

小児科ではある程度の鑑別疾患はあがっているかと思いますが、すぐに診断はつかないから月イチの様子見なのかもしれませんよ。週イチの頻度で通ったところで目立つ変化はないでしょうし、できることもないのだと思います。

主さんも大切な姪っ子さんが心配なのもわかりますが、異常なのも母親が1番わかっていると思いますし、母親が1番心配していると思います。私にはお姉さんが周りに対して無理をして鷹揚に構えているようにしているだけにみえます。

私がお姉さんの立場なら、自分から周りに相談したり弱音を吐いたりできるようになるまではそっと見守っていてほしいです。

2017.10.17 19:52 21

あんみつ(35歳)

みなさん、色々なご意見ありがとうございます。
姪の送迎は姪の祖母にあたる私の母親がしております。母いわく毎日仕事に行っているので他の支援は受けていないのではと母も心配しておりますし、病院を変えたらどうかと口うるさく言っているそうですが、出来るようになってることも多いし少しずつでも成長しているからいいんだ、と言い返されるので、もう口出ししないと言っておりました。トレーニングは早ければ早いほど効果があると耳にしたので、もし1歳半くらいから頻繁にトレーニングしていれば改善されているのではないかなと思ったのですが…余計なお世話なんですねやはり。

2017.10.17 20:43 5

ななこママ(30歳)

以前もスレをたてられていた青森の方ですか?
主さんのお子さんの年齢が違うので別の方でしょうか?

主さん以外の身内の方の意見は聞けないのでしょうか?
私にも姉がいて姪がいますが、もし姪が同じ状況なら私ならお節介と言われようとも黙っていないと思います。
お姉さんが隠しているかどうか分かりませんが、受け入れられない親も多いですよね。
もしそうなら身内にしかできないこともあると思います。
ただそこは慎重にいかないといけないので、先程も書きましたが他の身内の方の意見が知りたいです。

小児科に通っているからって安心ではありません。
それから「何かあったら医者が言ってくれる」と書いている方がいますが、そうとも限りませんよ。
私は仕事柄、お子さんが障害をお持ちの方や先天性の病気や発達障害のお子さんなどのブログや集まりなどに触れる機会が多いのですが、自分の子どもが今どういう状況なのかが分からず病院を転々としている方や自ら動いたことによってやっと原因がみつかった方などいろんなケースを目にします。
最初はそんなことってあるの?と思いました。
必要な検査があったりおかしいと思ったら、医者の方から言ってくれるものだと思っていたので、ただただびっくりしました。

主さんがどう動くのが正解かは分かりませんが、私は見守る時期は越えていると思います。あくまでも私の意見ですが。
自分なりに勉強や情報収集はすると思います。

2017.10.17 21:46 127

マヨネーズ(39歳)

親は一番不安なはず。 そして相手が本気で心配してくれているかどうかもわかると思うし、詮索したりお節介な人に程話したくないと思いますが。
親の対応が甘いと批判されたらすっきりしたのでしょうか?本気で心配するならこんな所で槍玉にあげず本人に伝えているはずです。
または本人に言えないから…と言う事なら何の解決にもならずここで母親を批判しただけで主さんの自己満足でしかないと思います。
デリケートな問題だし主さんは一番口を出すべきではない存在だと思います。

2017.10.17 22:27 28

あいこ(44歳)

小児科医から通院の頻度について話があったようですが、職場での地位が管理職のため休暇も取りづらく、これ以上の通院は無理なのだそうです。
私から言うのは良くないとの意見が多いので、実母から言うことに決まりそうです。
私は姉のことを批判したつもりはありませんが、そのように感じられる投稿だったのでしょうか…私の人格を疑うような意見もあり少々驚きました。どんな書き方をしても、この種のお話に関しては気に障る方がいるのですね。参考になりました、ありがとうございました。

2017.10.19 15:10 4

ななこママ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top