HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 不妊治療に親の付き添い

不妊治療に親の付き添い

2017.11.9 12:59    0 12

質問者: みんとさん(35歳)

不妊治療の病院に親は付き添いますか?
付き添う時はどんな時ですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

親に不妊治療してること自体、話していません。
もし親が付き添うとしたら、採卵で麻酔を使うので自分で運転できないけど夫がどうしても付き添いができない場合でしょうか…。
それでも自分だったらタクシーとかで何とかしそうですが…。

2017.11.9 16:00 41

なお(38歳)

長い事治療していましたが不妊外来で親の付き添いなんか見た事ありません。
原則、夫婦である証明の提出は必要です。
つまり来院してくるのは結婚した成人ですから親の庇護下からは外れています。

付き添いではなく急な体調異変で夫に連絡が付かずに親が来るならわかります。

辛辣ですが治療が怖い等で親の付き添いを要望しているような人は母親になる資格が無いように思います。
子供は産んで終わりではありません。
かわいがるばかりでは社会で生きていけません。
躾けたり教えたり愛情をかけて育て、いずれは自分一人で生きていけるようにする。それが子育てです。

自立出来ていない人間が子育てをするのは「子供が子供を育てる」事と同じです。
親はいつまでも元気で居てくれません。

2017.11.9 16:40 57

ラビコ(41歳)

子供の妊活に、夫の親が出てくるのも自分の親が出てくるのもちょっと気持ち悪い気がします。
夫と行くか一人で行くものだと思います。

2017.11.9 16:42 92

ねこ(28歳)

私は車で1時間の病院に通っていて、陽性判定後に卒業までの間に切迫流産になってしまい、どうしても不安で実母に車で送迎をしてもらったことがあります。
でも、病院の入口まで送ってもらい、あとは母は近くの喫茶店で待っていてくれました。

これも付き添いになりますか?

2017.11.9 17:45 3

わん(秘密)

思うことは同じですね。
ご意見ありがとうございます。

今日2組の親子を見て、うち1組は年配の女性が2人ついていたので、気になって質問してみました。
デビューしたてで、今後親に言う必要があるのかと思ってしまって。

採卵の時麻酔するなら付き添いが必要ですね。忘れていました。
今回は採卵や移植する時間ではなかったです。

2017.11.9 18:28 1

みんと(35歳)

私はときどき母と通院しましたね。
天気が悪ければ母も待合室で待ったり、ショッピングしたければ外に出たりして時間を潰していて貰いました。
母とは普段から週に2回は共にランチに行く仲で、普段用事がなければ行かないエリアにあるクリニックだったのでお昼に絡めてカフェやレストランを新規開拓するのが楽しみでした。
付き添いって言うのとはちょっと違いますかね。

2017.11.10 00:40 95

ソマリ(41歳)

私は実家と離れた所に暮らしているので、通院に母親が付いてきた事はないですが、もし近くにいたら付いてきただろうなと思う時はいくつかあります

初めての全身麻酔の採卵
流産確定の診断
クリニック卒業の診察

里帰り中の検診はほぼ付き添っていました

子離れ、親離れ出来てないと思われる部分もあると思いますが、
私なりの親孝行かなと思っています

基本的には自立出来てると思うのですが、母親はいくつになっても母親なんだなと思う今日この頃です

2017.11.10 12:11 31

かりん(41歳)

私は親が付き添っている方を見かけても、
何も感じません。
いろんな事情の方がいます。
気持ち悪いと感じたり、子供が子供を育てるっていう発想のほうが、
視野が狭く想像力に欠けると感じます。

2017.11.10 15:03 70

はなこ(36歳)

この秋から本格的に不妊治療(体外受精)に取り掛かる為仕事も辞めて主婦になりました。母親はシフトでパートしています。

私の通院日と母の休みがかぶる日は一緒に病院行きますよ!
予約の時間が早ければ終わった後ランチだショッピングだと出かけ、
遅めな時はランチした後病院行って、終わったらお茶して・・みたいな。

不妊治療前からそんな風に休みが合えば出かけてたので、
私の通院が今になって加わった感じで、「付き添ってもらってる」という感覚はありません。
待合室にいる時も「持ってきたカタログでも見てるね~」って感じですし。
私の病院はかなり有名な所ですが結構親とご一緒の方がいらっしゃいます。
私は4年前からこの病院に通っていますが、子連れの方も外国人の方もちょくちょくいます。
ひっきりなしに患者さん来るのでお互いそんなに気にしないしジロジロ見る事はありません。

なのでこうやって見る人もいるんだって事に逆に少し驚きました。
親連れしてるだけで「母親になる資格がない」とまで思われるなんて・・
いやー、本当に色んな考えの人がいるんですね。びっくりしました。
どう通おうがその人の自由だと思いますけど。

2017.11.10 18:30 74

おもち(38歳)

主さんは本当に親の付き添いが必要かどうかだけ聞きたかったんですか?


思うことは同じですねという追記からして、目撃した二組の親子連れの事を「普通話さないよね」という冷めた目で見てたのかなぁと感じました。


採卵や麻酔などしても、送り迎えは親の車でなくてもタクシーとか色々手段はありますので話さなくても何とかなりますよね。

2017.11.10 20:24 9

なんだかな(秘密)

私は見たことが何回かありますよ。

私自身は親の付き添いは考えたこともないですが、いろんな事情の人がいますから。

代理出産とか。

ラビコさん、とても正論なんですが、確かまだご出産前ですよね。
(間違いでしたらすみません)
仰るとおり、子供は産んで終わりではなく、スタートです。
そして出産、育児には思いもかけないトラブルが起こります。
そんな時、私は親の助けを借りました。
母親なのに情けないと思いましたが、友人からみんなで子育てすればいいんだよ、素敵なことじゃない!と言われ、安心して泣いてしまいました。

話が飛躍しているかも知れませんが、親の資格、責任って、最低限は必要でしょうが、そんなに四角四面に捉えなくてもいい気がします。

横気味ですみません。

2017.11.10 22:37 20

へい(42歳)

私はどんな事情があっても親に付き添ってもらうことはないと思います。採卵でも麻酔の後はタクシーで帰宅しています。
私は大学から地元を離れ、就職も帰りませんでしたので、親とべったりという感覚がないからだと思います。たまに長電話したり帰省すれば買い物や外食もしますので仲は良いです。

病院でも親子連れを見かけますが、仲が良いんだなーくらいにしか思いません。
話はズレますが、混雑している時は付き添いの方まで座ると、受診に来た人が座れなくなったりすることもあるので、しんどい時はつらいですね。これは親同伴に限らず夫同伴でも言えることですね。

2017.11.11 14:53 25

オレンジ(36歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top