産後の義母のお手伝い。
2017.12.13 15:48 0 14
|
質問者: 豆っこさん(35歳) |
私には二歳になる息子がいて、その時は産後2週間義母に家事手伝いを泊まり込みでお願いしてきてもらいました。
今回も2週間来てもらうようお願いしたのですが、何か私がやった方が良いことはありますか?
前回は長期入院のあとの帝王切開で体力もなく傷もあり、初めての育児だったので何もせず赤ちゃんのお世話と昼寝だけしていたのですが、今思い返すと丸投げしていてさすがに厚かましかったかな?と不安になりました。
お姑さんの立場や義母に手伝ってもらった方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
回答一覧
厚かましいと思います。
私が何かやった方がいい事ある?と聞いてる時点で。え?って思いました。
育児と昼寝の他何もやってなかったのですか?(後出し厳禁)
丸投げでやる気が全くないように見えますよ。
傷だって入院期間が1週間弱ありますからそれまでにはだいぶ回復してるだろうし、私も経験してますが長期入院で帝王切開は主さんだけじゃないんですよ。
全く手伝いのない方だっています。
甘えれるところがあって甘えるのは良いですか体調万全じゃなくても少しか自分でもやるという気もないなら甘えと言うより怠慢です。
上にお子さんがいたらもっと大変です。
キツイけど頑張る、それも育児のうちだと思うのですけどねー。
聞かないと自分でやった方がいい事を気付かない考えられないのかな?と思いました。
2017.12.14 05:05 36
|
うーん(37歳) |
2歳の上のお子さんがいるんですよね?
そしたら一人目と違って寝てばかりいられませんよ。2歳の上のお子さんのお世話もしないといけないし3食の用意、掃除などお姑さんと相談して頑張ってください。
2017.12.14 08:54 12
|
洋さん(33歳) |
義母というところがポイントですよね。
これが実母なら、赤ちゃんのお世話以外を丸投げしても良いと思います。
実母ですから、丸投げされて大変ならそう言うでしょうしね。
ただ義母だと、主さんに遠慮して何も言わずに無理をして、後で息子(ご主人)に文句を言う、なんてこともありそうですよね。
私なら何かと気を使う義母に産後の手伝いなんてお願いしませんが、今回はどうしても義母の手伝いが必要なんでしょうか?
二人目だと、義母には今回は上の子の相手もお願いすることになりますから、家事を丸投げというのはどのみち無理だと思います。
上の子の相手をメインでお願いして、家事は主さんがやるか、主さん一人で上の子と赤ちゃんのお世話をして、家事を義母にお願いするか、でしょうかね。
家事もなるべく楽にできるように、食洗機と乾燥機付き洗濯機は買っておくべきだと思います。
2017.12.14 09:11 19
|
ななし(秘密) |
うちの近辺は田舎なので同居が多く、里帰り出産、または里帰りせずに義母にお願いする人が多いです。
手伝いする方もされる方も、「母親は赤ちゃん担当、祖母は家事担当」という認識が普通で、むしろ産後に家事なんか手伝おうとしたら猛烈に怒られます。
主さんは前回は1人目だったということですし、義母さんの方から「いいわよー、寝てて」と言われたのかもしれませんし、赤ちゃんの世話と昼寝だけでも別によかったと思いますよ。
(気が進まない義母さんに無理矢理来てもらったなら話は別ですけど)
ただ今回は2人目ということなので、今度は主さんも休んでばかりいられませんよ。
家の中では2人とも主さんが面倒見るつもりで、義母さんに家事をお願いする。
上の子を外遊びに連れ出してもらうときには、その間にできる家事をする。
など、家事育児を分担するというスタイルがいいと思います。
たまに新生児を見てもらいながら、ママと上のお子さん2人きりの時間をとるのもいいですよ。
上の子の精神も安定するし、義母さんは赤ちゃんのお世話ができて喜ばれるんじゃないでしょうか。
私は同居なので、2人目のときは実家に戻らず義母にお願いしました。
普段から家事分担してるのでスムーズでしたが、主さんは普段は別居なら、義母さんが家事しやすい環境を整えておくのがいいかもしれません。
家の中を整理整頓して、どこに何があるのかわかりやすくしておくとか。
他の方が書かれてるような、便利家電を準備しておくのも良いでしょう。
普通は義母に産後来られるのを嫌がる人が多いのに、2人目もお願いするということは、よほど関係がいいんですかね?
今後もいい関係を続けられるよう、義母さんの負担も思いやって、主さんも無理しすぎないように頑張って下さい。
2017.12.14 09:58 14
|
てんてん(35歳) |
産後ではないですが、二人目妊娠中に切迫流産で自宅安静になったので義母にきてもらいました。
食事、洗濯、買い物をやってもらいましたが、それだけだと時間を持て余すようで暇そうにしていました。義母からすれば余所の家なのですることがないですよね。
ですので色々やってもらった方が義母さんも来た甲斐があるんじゃないでしょうか?
義母さんが重い物を買わなくて済むように調味料やオムツは事前にストックしておくといいですね。
問題は上のお子さんです。
基本的に上の子のお世話は主さんがやった方がいいと思いますが、義母さんにお願いすることもあるでしょう。ですが義母さんも慣れない家で家事していて気疲れしています。
なるべくそこは頼らない方がいいので、
上の子がぐずらないように新しいおもちゃや
DVDなどを用意しておいたらいいと思いますよ。
2017.12.14 12:41 8
|
名無し(秘密) |
うーん、さんへ。
ご意見ありがとうございます。
説明不足ですみません。一人目の時は気を遣うのが嫌だったので一人で大丈夫です、と断ったのですが、「身体が辛いだろうし任せて大丈夫。」と何度も言われたので「では改めてお願いします。」と来てもらいました。
皿洗いくらいならできると思い声をかけましたが、二人分だからそのまま私がやるわ、と断られたのでお任せしました。
こちらが断っても援助をするのが大好きな義両親なので、今回は前回助かったのもあり二人目だし先にこちらからお願いした次第です。
確かに正直なところ、向こうが言うから来てもらった…という気持ちもあり無理してまで手伝う気ははなかったです。
ただ今回はこちらからお願いしたこともあり何か手伝った方が良いか、みなさんどこまでお願いしているのか知りたくてトピたてました。
今度会った時に義母に分担のことなどそれとなく聞いてみることにします!
あと長期入院と帝王切開ですが、産後も予後が悪く数日寝たきりで退院しても最初は足を引いて歩くことしかできず、手すりにつかまって一人で階段を上るのがやっとでした。
義母や旦那に赤ん坊を抱っこして連れてきてもらい、本当に助かったのです。
相談内容には関係なかったので書きませんでしたが、産後の回復は人それぞれだと思うので、そこはツッコまずにいてもらいたかったです。
ありがとうございました。
2017.12.14 15:36 13
|
豆っこ(35歳) |
甘えていいじゃないですか。
最初の人、ずいぶんな書き方されてますが、私は甘えていいと思います。
義母もお手伝いに来てるのだし、お願いすることはお願いしましょう。
2週間のうち、何回かは出前を取って食べたりお母さんにも息抜きしてもらって。
最後はやっぱりお礼のお金を包むことでしょうか?
気を使って疲れるかもしれませんが、とても助かると思いますよ。
可愛い赤ちゃん生んでくださいね。
2017.12.14 16:16 11
|
匿名(32歳) |
洋さんへ。
ご意見ありがとうございます。
前回はこちらが何回か断ったものの来てくださったこともあり、手伝うことよりもせっかく来てもらったから体を休めておこう、という気持ちが強かったです。
お世話になったのでその分一泊旅行をプレゼントしてしっかりお返ししました。
でもみなさんの意見では何もしなかったのはナイ!ということなので(今思うとそうですよね。)今回は自分達からお願いしたこともありますし、上の子の面倒もあるので事前に分担するよう義母に相談しようと思います。その上で家事を断られたら後日その時その時で積極的に声をかけてみることにします。
ありがとうございました!
2017.12.14 16:22 2
|
豆っこ(35歳) |
ななしさんへ。
ご意見ありがとうございます。
私も気を遣うのが嫌だったのでお断りしていましたが、何回も「兄嫁も帝王切開だったけど階段上れないくらいだったし大変よ。気にしないで!」と言われてお願いしました。
ただ最近さすがにあの時はお任せし過ぎたから今回どうしようかと思い始めたのです。
今回は前回助かったのと二人目ということもあり、私からお願いしました。
確かに上の子がいる以上今回は寝てばかりじゃいられませんよね。
一応上の子は保育園に通っているので日中は手がかかりません。
食洗機や乾燥機もありますし、前回義母がご自分で揃えた調理器具もあり料理はし易いと思います。TVも私は寝室で観てリビングにはなるべくいないようにしていたので、多分義母が過ごしにくい、ということはなかったはずですが、やはり本当はどうかわかりませんよね。
私が体を休めるために来てもらうことが前提ではありますが、義母にも過ごしやすく滞在してもらいたいので今回は頑張ろうと思います。
みなさんの意見通り分担制にできれば各々好きなように動けるので、夕方以降の上の子のお世話や片付けなど相談してみます。
ありがとうございました!
2017.12.14 16:44 1
|
豆っこ(35歳) |
トピ主です。
言葉や状況説明が足りず誤解させてしまうようなので補足です。
一人目の時は長期入院あとで自分のペースで家にいたかったのですが、義両親が何度も遠慮しないで良いから、と言うので角が立つのも困るし「じゃあお願いします。」と来てもらいました。
最近はしぶしぶでしたが予後不良だったのでとても助かったのと、上の子がいるので今回は自分達からお願いしました。
・上の子は保育園に行っているので日中は問題ありませんが、車での送迎は必要になります。
・旦那は早朝に出勤し21時以降の帰宅です。
・義母とは料理の好みや買う食材の質が全然違うので買い出し、料理は今回もお任せするつもりです。
・急病や困ったことがあると夫婦揃って泊まり込みで来てくれることもあります。…これは本当にたまにですが。
あと否定されてしまいそうですが、産後の体を休めるために来てもらうことが目的なので無理はしないつもりです。
2017.12.14 17:12 5
|
豆っこ(35歳) |
お好きにされたらどうですか?
自分で厚かましかったと書いているのに、レスがつけば義母が~とか、ああいえばこういうじゃないですか。
自分の考えもしっかりおありのようですし、でも図々しさも気の強さもお持ちのようですから、私たちに聞く意味はないと思いますよ。
2017.12.14 18:32 194
|
アイス(38歳) |
てんてんさんへ。
ご意見ありがとうございます。
てんてんさんのお住まいの方では義母さんと産後過ごす方が多いんですね。またてんてんさん自身は同居されているとのことで参考になります!
やはり始めに話し合い分担をしておくのが良さそうですね。
私が結婚のことで実家と疎遠になったこともあり、戌の日や出産、お食い初めなどは義両親とお祝いしました。なので今回もそうなると思っています。
義母との関係は普通と思いますが、あちらがずっと姑達と同居生活のためかお手伝いもしつつ調度良い距離も保ってくださいます。
旦那の家は家長の権限がすごいので、多分ぐいぐい来る時は義父が張り切っている時ですね(^_^;)
家事以外では14キロになる息子を60過ぎの義母か傷のある自分が相手をするかもミソですね(^_^;)手に余裕があるうちに上の子にかまっておく必要も確かにあるし…。家事の範囲と一緒に相談してみます。
便利家電や使いやすい調理器は前回揃えてはあるので、整理整頓とラベル貼りをやってみようと思います。お出迎えの状態も大事ですもんね!
ありがとうございました。
2017.12.15 00:28 0
|
豆っこ(35歳) |
名無しさんへ。
ご意見ありがとうございます。
私も一人目が切迫で今回も張りが強く服薬しながら自宅安静中です(^_^;)
産まれる前にたくさん遊んであげたいのにできない、一人目より二人目の方が色々と辛いですよね。
そうなんです、義母も時間を持て余しちゃうようで好きな韓ドラ観てお昼寝したあと頼んでいない草むしりなどもしていました(^_^;)
とは言え確かによその家にいる、実の娘ではない、など義母もストレスを抱えるはずなので、そこは意識してできる手伝いはしていく、過しやすい環境造りはしておきます。
そしてやはり上の子のお世話はママが一番ですよね。帝切の傷が不安でしたが、確かに長男と義母の負担を考えたらそこはある程度無理しても私がするべきですね。返信の文章を作りながらしっかり考えることができました!
あとは長男用の新しいオモチャと、義母にも用意してもらいたいものを聞いておくことにします。
名無しさんありがとうございました。
2017.12.15 01:21 0
|
豆っこ(35歳) |
匿名さんへ。
ご意見ありがとうございます。
甘えて大丈夫、との言葉ホッとしました。ありがとうございます(^^)
思い返すと義母と昼食は冷食やお弁当の日があってもいいよね?と話していたものの、実際は2〜3回くらいしかそんな日はなかったです。母乳育児だった私に気を遣ってくださったのかも…。今回はこちらから積極的にお弁当やデリバリーにしましょう、と声かけてみます!
前回はとても甘えさせてもらった分義母にお金少々と、お二人への一泊旅行をプレゼントしましたが、気を遣いすぎると叱られてしまったので今回はどれくらいのお礼にすべきか…。旦那と感謝が伝わるものを探してみます(^^)
匿名さん、ありがとうございました。
2017.12.15 14:28 0
|
豆っこ(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。