HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 神奈川レディースクリニッ...

神奈川レディースクリニックにて体外受精経験がお有りの方。

2018.1.10 20:58    1 5

質問者: ゆききさん(41歳)

 ジネコ会員

お尋ねします。
私は AIH5回挑戦いたしましたが 妊娠に至らず 体外受精のパンフレットを
頂いたと思ったら 次回血液検査の結果を伝えるので 採血を。。との
先生からご指示があり 次回生理1日目・または2日目に受診することになっている者です。

お伺いしたい内容は
◆体外受精は 主人と病院が開催してる月に1度のIVF説明会?(病院ではなく別会場みたいですが 別会場場所もまだ理解できていません→何かの書き込みで見た記憶があります。。)を聞いてから主人も納得してくれてから
(知識が全くなく勉強中なだけ)でも良いか先生に伺っても失礼はないでしょうか?

◆体外受精の料金は どれ程を覚悟してれば良いのでしょうか?(勉強不足で申し訳ございません)

◆体外受精を受ける回数を増やせる足しになればと 扶養範囲内の仕事探しをし、候補があり応募したのですが 体外受精は月に何度程 病院への通院はありますでしょうか?扶養範囲でも難しいでしょうか?

勉強不足な私で大変申し訳ございませんが お教え頂けると 助かります。
宜しくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

神奈川レディースクリニックに現在通ってIVFを行っているものです。

◆AIHからIVFのステップアップはIVF説明会に参加してから始めますで問題ないと思います。私もそうでした。ちなみに私はAIH3回でIVFを勧められステップアップしました。

◆神奈川レディースは高刺激で採卵しますので、採卵周期はほぼ毎日注射で通いました。診察は3日に1回くらいだったと思います。採卵数と凍結胚の数により料金は変わります。私はロング法で1回の採卵で最終的に10個の胚盤胞ができ、採卵周期だけで60万円以上かかりました。
移植周期は10数万円かかっています。

◆注射だけの日は受付時間内であれば予約なしでいつでも受けられます。診察もIVFは予約枠があるので決まった時間に行って普段の診察よりは待たないで受けることができます。私は昼の診察でしたが、夜の予約枠もあったはずなので、仕事をしながらでもできるのではないかと思います。

上記はIVF説明会でも説明がありました。パンフレットにも料金表が出ていたかと思います。説明会後にスタッフの方に質問することもできます。ご参考にしていただければと思います。

2018.1.11 11:05 4

匿名(38歳)

神奈川レディースに通っていた者です。

診察の時に聞いてもいいかもしれませんが、診察は大事な時間なので、メールで問い合わせるといいのではないでしょうか。些細なことでも親切に回答していただきました。

体外受精の料金体系の詳細を院内で見かけましたが、今はどうでしょうか?
HP上にはあると思いますが、人によって処方が違うので、あくまでも参考ですね。

土日も対応しているし、夜も遅くまでやっているので(予約は夕方の時間でも夜になってしまう)、お仕事しながら治療できました。

くわしくなくてすみません。

2018.1.11 11:50 0

れもん(秘密)

昨年11月から、同クリニックで体外受精を行っています。
現在、採卵→凍結まで行い、移植待ちです。私の分かる範囲で、お答えします。(長いです!)

1.体外受精の判断について
説明会を聞いてからで、問題ないと思います。
逆に説明会を受けないと、体外受精を受けられません。迷われている段階で、説明会だけ受けておいても損は無いと思います。説明会の時点で、体外受精の予約をする、とかも無いです。

また説明会の最後に、院長先生・培養師さん・看護師さんに、個別で相談ができます。
疑問に思っている事、分からない事、ご主人が納得していないこと等をまとめておくと、その場も有効に活用できると思います。

しかし、その説明会で疑問に思っている事が全て解決するかは、期待できないカモです。
一般的なお話が多いので、「じゃあ私の場合は…?」となると、治療を進めるしかない、という感じです。

場所は予約時に、地図を頂けます。(駅から近いです!)


2.費用について
多様な方法があるようで、方法によって金額も変わるようです。私はロング法を行いました。

〜採卵前:約7万円
採卵:約20万円
培養〜凍結:約20万円

私の場合、ロング法・採卵数多め・全て顕微授精だったので、金額が上がりました。

移植はこれからですが、10万位かな?と考えてます。
→パンフレット内に内訳が書いてあるので、この位かな、、と予想してます。
(助成金が貰えるので、いくらか戻ってきますね。)


3.お仕事について
お仕事と両立されてる方もいるようですが、私はムリだと思って休職を貰いました。
通院回数も、方法によって変わってくると思います。ロング法は採卵前の1週間は毎日通院です。
私は、採卵後にOHSS気味になり、腹痛?に苦しみました。(休み貰って良かった、と本当に思いました。)

両立できるお仕事もあると思うので、良い所が見つかると良いですね!


赤ちゃんが授かりますように!!

2018.1.11 12:26 0

JILL(33歳)

◆匿名さま
◆れもんさま
◆JILLさま

実際にご経験されてる方からのご返信なので
本当に参考になります。

皆様からのお話を含み、
何度も IVFオリエンテーションのパンフレットを
読み込んでみましたが 自分の理解力の無さが関係し、
疑問が解消されなかった部分がありました。
もしお時間があったら 再度お教え頂けたら幸いと存じます。

IVF:体外受精とは 採卵周期と移植周期は別月で 
2ヶ月間かけて夫婦で取り組んで 結果が生まれるものと 
考えましたが 間違いないでしょうか?

只今 風邪をこじらせてしまいまして 本来ならば 血液検査の結果と
今後の流れのお話(だと勝手に思っています)を伺いに 
2.3日後に診察を受けに行くスケジュールですが
今回は漫然の体調ではないため延期にし、次の周期の2月に
伺おうかと考えてますが 1周期でも大事にした方が良いのかな?
浅はかかな?と悩み中です。

参考になるお話な上 赤ちゃんが授かりますようにと
書き込んで下さり 不安材料が何個も解消され感謝致しております。
皆さま 有難うございます。

2018.1.12 01:18 0

ゆきき(41歳)

 ジネコ会員

はじめまして。
神奈川LCに通っているものです。

IVFの採卵周期と移植周期は同じ月もあれば、別の月もあります。
新鮮胚移植といって、採卵した日から3日後もしくは5日後に移植すると同じ月になります。
凍結胚盤胞移植は、採卵して胚盤胞まで育った受精卵を凍結し、翌月以降に移植します。
違いは子宮や卵巣の状態次第で決まります。
高刺激で卵子を育てると、卵巣が腫れてしまうOHSSという症状になり、移植を見送ることになります。
そのため卵巣の状態が整ったら凍結胚を融解して移植ということになります。
ですが、胚盤胞まで育てるのが一つの壁のようです。
新鮮胚移植だと初期胚といって3日目まで培養して移植が可能ですが、胚盤胞ですと5日目まで培養するので、受精卵のグレード?がよくないと胚盤胞まで育たないので移植キャンセルになります。

私は2回採卵し、2回とも新鮮胚移植でしたので、同月に採卵も移植も行いました。

ご参考になれば^ ^

2018.1.14 15:44 1

ココア(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top