HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > ネントレについて

ネントレについて

2018.1.11 09:36    0 26

質問者: ぽこさん(27歳)

生後2ヶ月の男の子を育てています。
2日前から夜のみネントレを
始めたんですが、
やり方が中途半端すぎて
これならやるべきじゃないのかな
と思い、
アドバイスいただきたいです!

もともとそんなに寝つきは悪くなく、
夜泣きも授乳のときのみで
夜中3回なく程度です。

寝る前の授乳後(風呂上がりすぐ)や
夜中の授乳後に吐き戻しが多いので
15分ほど縦抱っこをして
布団に寝かせていますが、
80%以上の確率ですんなり寝ます。

うまく寝れなかったときも、
ソファで抱っこしてゆらゆらしてれば
3分〜15分くらいで寝てくれるので、
立ってうろうろゆらゆらする必要が無く
そんなにきつくありません。

この状況なので
私はネントレは必要ないと思うんですが、
主人いわく
これは今だけかもしれないから、
4月から保育園にもいくし
今後のことを考えてネントレをして
一人で寝れるようになっていたほうが
いいとのこと。。

2日前から夜の泣いたときのみ
泣かせるネントレを始めました。
しかし、ほとんどがすんなり寝てくれてるので
たまにネントレしてる
という、状況のため
赤ちゃんが混乱しないか心配です。

実際やってみて、
すでに2日目からお昼寝などの
生活リズムがくるったり
授乳時間に泣いても寝落ちして飲まず、
1時間後にすぐほしがるようになったり
してきています。

1時間以上泣き止まないときは
ネントレ中断して抱っこする
とあったんですが、
今のところ毎回そのパターンで
結局赤ちゃんは一人で寝れておらず
泣き損な感じです。
1時間と時間を決めず、
寝るまで待ったほうがいいですか?
しかしそれだと
寝る前に次の授乳時間がきてしまいそうです。。
1回の授乳は吐き戻し予防の
縦抱っこの時間まで含めると
40〜50分かかっています。
それから1時間以上泣くと
次の授乳時間まで
1時間も寝る時間はないという
ことになってしまいます。

分かりづらい文章になってしまったと
思いますが、
ネントレについてのアドバイスや
経験談、
とくに同じようにゆるーく
中途半端なネントレを
やった方からお話うかがえたら
嬉しいです!
よろしくお願いします!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まだ2ヶ月の赤ちゃんですよ?何故そこまでしてネントレなんかするんですか?
2ヶ月なんて昼夜のリズムもなく好きな時に寝てするんですか時に起きるのが当たり前なのに、昼寝、生活リズム云々…。
読めば読むほど、親がギッチギチにリズム整えてるようにみえて赤ちゃんが可哀想でなりません。
あと、2ヶ月の赤ちゃんなら夜泣きとは言いません。

2018.1.11 12:10 178

匿名(秘密)

2ヵ月の子に一人で寝ろとか、ご主人何言ってるんでしょう。
生まれてまだ2ヵ月ですよ?????2歳じゃないですよね?
あれもできるようになってほしい、これもできた方がいい、親の勝手な都合でたった2ヵ月の子に随分と無理難題を押し付けるのですね。赤ちゃんが可哀相。
2ヵ月で夜泣きって、お腹空いてるだけでは?本当の夜泣きは授乳じゃ泣き止まないし、何やっても寝ないとか10分おきに起きるとか、そういうものですけど。
泣いても放置されて一人で寝るトレーニングですか?それ、誰の為の何の為のトレーニングなの?必要ですか?
1時間も泣いたまま放置されたら、そりゃ生活リズムも狂うでしょうね。本来お腹が空いて授乳したいのに体力が追い付かず寝落ちしちゃうなんて、、、酷いです。涙が出ます。
完母か混合か知りませんが、今は一人で寝る事よりちゃんと栄養を取らせて成長できるようにするのが第一で、それ以外の事をあれこれさせる必要ありません。寝たい時に寝て、お腹が空いたら授乳。今はそれが一番大事じゃないんでしょうか?そんないネントレが大事ですか?

2018.1.11 12:29 374

ハムマヨ(41歳)

その月齢でネントレですか?必要ないと思いますけど。
成長していく毎に悩みも変わっていきますし、今なにも問題ないのに無理してネントレするのが先々役に立つ確証もないですよ。全て水の泡、それどころか弊害が起きてしまう(既に生活リズムがくるっている)のに続ける意味が分かりません。

2018.1.11 13:18 55

パナップ(32歳)

お返事ありがとうございます!
2ヶ月の子に無理難題…とありますが
私たちはお互い海外の友人が多く、
海外ではこの時期から
一人で寝れるように習慣づけることは
当たり前なんです。
海外の赤ちゃんにできて、
日本の赤ちゃんにできないことは
ないと考えています。

また、ネントレは親の都合ではなく
「眠たいのに寝れない」
という赤ちゃんの寝る能力を
育てるために行うものです。
私達親の都合でやるのであれば
こんなに悩まず
何が何でも強行して行うので
ここで質問はいたしません。

赤ちゃんが可哀想とありますが、
能力不足で自力で寝れず
これから先何ヶ月も
毎日毎日泣くことになる
ということのほうが
可哀想だと思うため
ネントレに踏み切りました。

こういうところまで書けないので
ハムマヨさんのような回答が
くるだろうなーとは思っていましたが…
相談に対する回答になってないので
このような返信をさせていただきます。

せっかく回答くださったのに
気分を害されたら申し訳ありません。

また、今は栄養とらせて
しっかり成長させるべきとのアドバイス
ありがとうございます。
完母で1日40グラムの計算で
体重は順調に増えていっておりますので
心配ありません(^^)

2018.1.11 15:57 6

ぽこ(27歳)

お返事ありがとうございます!

>成長していく毎に悩みも変わっていきますし、今なにも問題ないのに無理してネントレするのが先々役に立つ確証もないですよ。

そうですよね!
今問題がないのに
続けていかなくても…とは
思っていました!

ネントレに月齢は
関係ないと考えてはいますが、
パナップさんはネントレされましたか?
ネントレしてできるようになったことなど
伺いたいです!

2018.1.11 16:01 5

ぽこ(27歳)

返信を見て、一言。ここは日本のサイトです。日本では一般的でないネントレをここで相談する方がお門違い。推奨してる海外のサイトに相談される方が良いと思います。お友達に海外の方が多いのであれば、ご友人に相談すれば良いだけでは?ワザにトピ立てすることではないと思います。

2018.1.11 16:55 258

かき(40歳)

普通の生活をしてリズムを整えました。寝ることだけに力を入れてる?と思える文章なので気になりましたが、もうされていることでしたらすみません。ちなみに、私はネントレなんて言葉しか知りません。意識してネントレをしたことはありません。でも子どもは2人とも自分で寝ます。

やったことは、決まった時間に起こす。決まった時間にご飯を食べさせる、決まった時間に昼寝をさせる、決まった時間にお風呂に入れる、決まった時間に家族みんなで寝室へ入り真っ暗にして添い寝をして寝かせる、これくらいです。

もちろん2ヶ月の赤ちゃんには無理です。好きなときにおっぱいを飲んで、好きなときに寝る、それができればハナマルです!それプラス、お風呂に入る時間を決めて、寝室に8時頃に一緒に入る、でいいと思います。授乳後に少しの時間抱っこして寝かせるのは普通のことだと思います。授乳後に1時間も泣かせるのはかわいそうです。たった2ヶ月の赤ちゃん、授乳だけでも体力を使うのに、さらに1時間も泣かせるなんて、かわいそうで泣けてきます。私が側にいって抱っこして寝かせてあげたい。想像しただけで切なくなります。

話はずれましたが、我が家は上の子3歳、下の子7ヶ月です。上の子が産まれてから8時頃に一緒に寝てしまう生活をしています。そのあと授乳で起きたときに残っている家事をしています。朝も早くに目が覚めるので、朝の内にまとめて家事をしています。

お昼寝も夜も添い寝をするだけで2人とも寝てくれます。下の子は夕方などさすがに抱っこではないと寝ません。たっぷり抱っこしてあげています。抱っこしてほしいと泣いている我が子を1時間も見ていられるなんて、ちょっと信じられません。

ネントレにこだわって赤ちゃんのかわいい今を逃さないでくださいね。もともと寝付きのいい赤ちゃんなら、普通の生活を続けるだけでよく寝る子になりますよ。ちょっと言葉にとらわれすぎてます、頭でっかち?!みたいな。2ヶ月の赤ちゃんを抱っこできるの今だけなのに。もったいないな。

2018.1.11 17:17 167

普通の生活(32歳)

フランスとか乳母が育てる伝統のあったヨーロッパ圏はそんなネントレとか聞いたことがあります。

自立を促すのも早いですよね。

それが大人になり、母との愛着が薄かったことによる精神疾患が多く、近年問題になっていると世話になっている臨床心理士から聞きました。

何をどう考えるかは主さんの自由ですが。

2018.1.11 18:30 107

めろん(40歳)

>これから先何ヶ月も
毎日毎日泣くことになる
ということのほうが
可哀想だと思うため

ん?でも、今はすんなり寝てくれる事の方が多いんですよね?今泣いてないのに、これから泣く「かもしれないから」泣かさない為にトレーニングっていうのが、ちょっと理解できないですね。
毎日泣くのが可哀相とか、寝る能力不足で寝られない方が可哀相と書いてますが、赤ちゃんて眠いから泣くだけでもないし、そもそも2ヵ月の赤ちゃんは喋れないし自由に体を動かす事もできなくて唯一の表現が「泣く」でしかないです。
だから、それを「眠れなくて泣いて可哀相」という発想自体が、ちょっと私には理解しがたいんですよね。今は昼も夜もない時期なので、夜なのに寝ないとか、泣いて起きるのが「眠いのに寝られないから」という1点でしか考えないのがダメなんじゃないかと思うんです。

赤ちゃんの1日は泣いてるか寝てるかの2択じゃないですよね?「泣いてる」という事を可哀相だと決めつけるのはどうかな?
1時間泣かせてるのは可哀相でしかないです。私も読んでて泣けてしまいました。私は泣いてたらすぐ抱っこして「どうしたの、ここにいるよ」って声かけて安心させてあげる育児をしてきたので。
抱きしめられて安心する、泣いたらすぐ来て抱っこしてあげる事で「すぐそばにいるよ、一人じゃないよ」と愛情注ぐという育児が日本では大多数なので、「寝る能力を引き出す為に1時間でも泣かせる」というのがネントレのやり方なら、私には必要ないですね。

それい、成長と共に「前はこれで寝てたのに・・・」「前はこんな時間に起きなかったのに」といきあり予想外の展開になる事も育児では普通にあります。今ネントレを親子で疲弊しながらやり遂げて寝るようになったとして、それがこの先ずっと有効でしょうか?そんな魔法の様な事が100%なら、もっと日本でもネントレが浸透してるはずですよね。
ネントレに拘るのであれば、海外の友人に聞いた方が早いかと思いますよ。

私自身はネントレはした事ないですが、上の子は赤ちゃんのペースに合わせて神経質なくらい気を使って育児したのでなかなか一人で寝る事ができませんでした。5歳までは一緒に布団に入ってあげないと寝られなかったです。寝付きと寝起きは良い子だったのと、1歳で断乳してからは全く夜中に起きる事はなかったです。
下の子は、上の子の予定に合わせて行動するので、寝てても起こされて移動するとかも多かったからか、寝つきも良く生活リズムも勝手に整ったという感じです。夜泣きもほとんどなかったです。今3歳ですが、眠くなったら「抱っこして」と甘えてきたり「お布団い行ってくるね」と、一人で寝室に行ったりもします。性格的な事もあるので、私の育児の成果というわけではないと思ってます。

2018.1.11 19:15 121

パナップ(32歳)

海外在住、2人目が2カ月です。
主さんのところは、夜ちゃんと寝ているようですし、泣くのもお腹が空いて授乳のタイミング、その後もすぐまた寝るなら問題ないのでは?
こちらでも2、3カ月位まで母乳、その後仕事復帰でミルクという人が多く、そのタイミングで赤ちゃんは別室に移動しますね。ミルクなら満腹になるので、朝まで寝てくれる事も多いですよ。完母では当分無理です。

また、赤ちゃんを別室にするにあたって、人形やタオル、おしゃぶりを与えて、1人の寂しさを紛らわせます。最初は泣いても、段々とそれを心の拠り所にして1人で寝るようになるんです。0歳から保育園に預けられるのもそういう裏事情があります。
でも、その弊害か、小学生になっても汚いそのぬいぐるみやおしゃぶりを手放せない子も沢山いますよ。

ネントレって、結局は親の都合です。動物の本能を考えれば、赤ちゃんのうちから1人で寝る必要性なんて本当はないんです。
どちらにしても、いずれは1人で寝られるようになるのですから、あまり日本とか海外とか杓子定規に拘らず、お子様の気持ちに寄り添ってあげてはいかがですか?

また、保育園と家は別ですよ。うちの上の子も、保育園では1人で寝られますが、家では親がトントンしないと寝ません。子供って、ちゃんと状況をわきまえているので、家でまで練習・強制しなくても大丈夫ですよ。

2018.1.11 20:38 86

きら(37歳)

私はネントレという言葉を初めて聞きました。自分の世界の狭さを痛感しましたが、率直な感想としては親のエゴで欲しい愛情を貰えてないように感じられる赤ちゃんは可哀想だなです。他の方も言うように、大丈夫だよと私が抱きしめてあげたいくらいです。

ここは日本だからとか、海外がどうとか関係ないと思います。ご自身のお子さんですよ。海外方式で子育てをしたいのなら、海外の育児書を参考にするなり、お友達に聞くなり、思うようにやったらいいと思います。ただ、投稿を読む限り、そこまで寝付きの悪い子に思えないので、赤ちゃんや主さん夫婦の神経を疲弊してまで意固地にやらなくても良いのでは?と思います。

保育園に預けるから
という理由を書いていましたが、それこそ日本の保育園なのか海外の保育園なのかで違うのでは?
日本の保育園なら、寝なければ、ある程度寝かしつけしてくれるし、泣けば間違いなく先生は1時間とか放置せず抱っこしてくれるはずです。
ネントレというものを推奨している海外なら、しないのかな?必要なのかなとは思います。
それこそ通う予定の保育園にネントレが必要か聞いてみては?

失礼を承知で言いますが、保育園で良い親と判断されたいが為の行動にしか思えない。

最後になりますが、やっぱりここは、日本なので、主さんが欲しい様な答えはあまりのぞめないと思いますよ。
キツい意見に気分を害され反論するなら、ここはやめた方がいいと思います。

2018.1.11 22:21 89

うーん(秘密)

こだわりが強く、ああ言えばこう言う人のようですので、他人に助言をもらわずに自分の思うままやってみたらどうですかね。
悩んだら相談ではなく、検索して自分に合うのを見つければいいと思います。
別に何が正解・不正解ではないので。

主さんもあまり望まない回答もらっても不愉快でしょうし、それに対する反論見てても、ジネコを見る皆さん良い思いはしないと思いますので。

2018.1.11 23:15 152

一般論(30歳)

赤ちゃんが泣いているなら抱っこしましょうよ。
一人で眠るためのトレーニング?2ヶ月の赤ちゃんに?

私が赤ちゃんなら、主さんのところには生まれたくないですね。ガチガチすぎて。

2018.1.12 08:10 144

たこ焼き(32歳)

仮に今ネントレが成功したとして、これから間違いなくずっと1人で寝てくれるとでも思ってるんでしょうか?
今はまだ2ヶ月で自我もないし楽でしょう。しかしもっと月齢があがったら?今のままだと思いますか?
泣いてる赤ちゃんを放置なんてよくできますね。考えただけで涙が出ます。うちも11月生まれの子供がいて今の時期2ヶ月の赤ちゃんがいる生活を送りました。泣いたら何よりも先に抱っこしてきました。それが当たり前だと思ってました。ネントレ、放置なんて親のエゴですよ。

2018.1.12 09:05 112

あ(秘密)

日本の保育園に預けるなら…
元保育士0歳児クラス担任からの意見として。

生後2ヶ月、保育園に預ける時は半年ですよね。
ネントレする必要はありません。寝なければいくらでも抱っこしてあげます。いくらでもトントンします。子守唄を歌って少しでも安心できるようにします。
保育園では、保育士が母親がわりです。信頼関係つくるためにも…

保育園に預けるなら、哺乳瓶でミルクが飲めるようにしてくれてる方がよっぽどかありがたいです。
飲まなきゃ水分取れませんし、保育園からすぐにお迎えの電話がかかってくるぐらいです。

「海外では…」と言われてしまうと、何も言えませんが
旦那様が「保育園に行くから」と言うのであれば元保育士の意見として耳に入れておいて欲しいです。
保育園でできても、家では出来ない事なんてたくさんあります。

【1時間泣かせっぱなし】涙が出ました。うちにも娘がいますが泣かせでも10分ぐらいでしたよ。
その時期なんて夜泣きもなにもないし。

2018.1.12 12:47 152

ちーず(38歳)

>海外の赤ちゃんにできて、 日本の赤ちゃんにできないことはないと考えています。

すみません、笑ってしまいました。ちょっと何おっしゃってるかよく分かりません。ただただお子さんが可哀想。

2018.1.12 13:39 153

よりこ(37歳)

みなさまお返事ありがとうございます!
思ったより回答が多かったので
まとめて返事させていだきます。

まず、ネントレを知らない方が
意外と多かったことに
驚きました!
見学に行った保育園でも聞いたし、
本屋の育児書コーナーでも
目立つところに何冊もあるので
世の中に浸透しているものだとばかり
思っていました。
私の勘違いですね…

一応誤解をとくためにも
説明させていただきますが、
一時間泣かせっぱなしなわけでは
ありません。
泣いたらあやして、
赤ちゃんが落ち着いたら
部屋をでて一人にして
また泣いたらあやして…
とこの繰り返しです。
完全放置ではありません。

ネントレについてのアドバイスを
求めたので、
ネントレを知ってる人や経験者からの
回答が来ると思っていたので
(質問の最後にもそう書いたので…)
そこまで詳しく記載する必要は
ないだろうと思い省略していました。

海外でわりとやられているネントレですが、
海外と日本では子育ての環境も違うため
日本バージョンではどうだろうと思い、
ジネコで質問いたしました。
海外の友人に全てを聞かないのは
そのためです。

保育士さんからの回答をいただけたのは
とても参考になりました!
また、保育園と家庭とでは
ちがうんですね〜
愛情不足が最近問題になってる…
というのは私も調べていました。
そのため、ネントレ以外のときは
泣いたときだけでなく
こまめに抱っこしたり
コミュニュケーションをとるように
心がけています!
アドバイスくださったみなさま
ありがとうございます!!

最後に、質問の意図を読み取らず
自分の意見だけを回答された方々には
申し訳ないですが、
まったく参考にならない
批判の回答しかできないようなら
迷惑なのでやめていただければ
幸いです。
もちろん、やり方に関しては
賛否両論あると思います。
とくにこのネントレに関しては
ネットで調べた限り
意見がまっぷたつであることも
知っています。
だからこそ、
「ネントレってどう思いますか?」
という聞き方ではなく
「ネントレのアドバイスください」
という聞き方をいたしました。
アドバイスでもなんでもない意見は
今は必要としていない
ということを文面から
読み取っていただきたかったです。  

長くなりましたが
ありがとうございました。

引き続き、
「ネントレ経験者」からの
アドバイスをいただきたく存じます。
よろしくお願いします。

2018.1.12 15:26 103

ぽこ(27歳)

生後2ヶ月の赤ちゃんが夜泣くことを夜泣きだと言ってる人が偉そうに…(笑)

2018.1.12 15:42 477

あ(秘密)

お返事の追記です!

生活リズムを整えるのは
やはり良いのとなのですね!
今は起床、就寝時間とお風呂の時間を
決めて
習慣つけるようにしています。

>もともと寝付きのいい赤ちゃんなら、普通の生活を続けるだけでよく寝る子になりますよ。

この言葉に安心しました!
もちろん成長過程で
寝たり寝なかったりしてくるとは
思いますが、
昼夜逆転したりしないように
気をつけて生活していきたいと
思います。

また、

>今泣いてないのに、これから泣く「かもしれないから」泣かさない為にトレーニングっていうのが、ちょっと理解できないですね。 

こちらの回答ですが、
私もここにはすこし疑問があって
主人と意見が対立しているところです。
夫婦で話し合いを重ねて
やってみようということに
なりましたが、
未だにどうなんだろう…
という思いもあります。
やはり一般的に見るとそうですよね〜

泣くのは眠いときだけじゃない
というのは重々承知しています。
完璧とはもちろんいきませんが、
この2ヶ月で
眠い、お腹空いた、甘えたい
の泣き方の違いは分かるように
なってきました。
そのため

>泣いて起きるのが「眠いのに寝られないから」という1点でしか考えない

ということはないので
ご安心ください!

2018.1.12 15:48 13

ぽこ(27歳)

それについては心配ありません!と何度も強気に言い返すくらい自分の考えややり方が正しいと思っているなら、とことん色々なネントレに関する本を読破して実践すれば良いじゃない。

理論的にこうだとあっても、赤ちゃんは機械か?と突っ込みたくなります。

ここには子育ての大先輩が沢山いて、客観的な意見を聞けるのは貴重だと思いますよ。

そういうのを排除して聞こうとしないのはやっぱり主さんの考えは偏ってる証拠ですよね。

2018.1.12 17:08 180

気が強そうだ(秘密)

海外に色々な子育てのやり方があるように、日本には日本に合った子育て方法があると思うんですよ。
私は子供二人を海外で育てた経験がありますが、
その国で推奨されているやり方はその国の住宅事情だったり気候だったりに確かにマッチしていて有効でした。
でも、それを日本に帰ってきてやろうとしてもうまくいかないし、どうしても無理が生じます。
帰国後はどっぷり日本の育児方法ですが、保育園時代も小学校でも特に困ったことはありません。
主さんもご主人も海外のお友達が多いそうですが、心のどこかで日本より海外が優れていると思っていませんか?
私の周りでネントレとかベビーサインとかに一生懸命な人は、たいてい言い方が悪いですが海外かぶれな人が多い印象なので。
違ったら申し訳ないですけど。
個人的な意見としては、赤ちゃんはいくら抱っこしてもそれがマイナスになることはないと思うので、寝てるときでも起きてるときでも泣いたら抱っこでいいのになと思います。親は大変ですが。
トレーニングというくらいですし、やはり何かしらの負担が赤ちゃんにかかるのです。
せっかくの可愛い時期に赤ちゃんに無理させることないんじゃないのかなと思います。

2018.1.12 20:11 142

りえ(36歳)

ネントレ、耳にしたことはありますがどういうものなのかはよく分かっていなかったので調べてみました。

なるほど、「生後6か月頃が良い時期だが保育園入園のお子さんは生後1~2か月から始める場合もある」と書かれていますね。

>海外の赤ちゃんにできて、
日本の赤ちゃんにできないことは
ないと考えています。

これは私も「??」となりましたが、主さんの仰りたいことは分かりました。
ですが、日本では一般的にはまだまだ浸透していないので、ここで質問してもあまり意味は無いかなと思います。

2018.1.12 20:37 16

りか(36歳)

病院を退院した0ヶ月から、ジーナ式でゆるく寝かし付けをしました。

混合で授乳間隔は3時間ごとと決めていたので、ミルクの量やタイムスケジュールを自分の生活に合う形にアレンジして、寝る前の授乳後にベビーベッドに寝かせてお休みと頭を撫でて電気を消して部屋を出るというやり方です。子どもの目が開いたまま出ていっても、そのまま自分で寝付いていました。親は隣の部屋にいるので、一泣きの場合は寝惚け泣きの可能性があるので様子見、2、3分以上泣くようなら直ぐに抱っこをしに行ってました。
たまたまうちの子は寝付きが良く5ヶ月頃まで泣いてあやしに行ったのは10回もなかったと思います(夜間の授乳は3時間ごとにしてます)。

ただ状況は色々変化します。5ヶ月を過ぎて寝返りするようになるとうつ伏せ寝の癖が出てきて、窒息が心配で頻繁に様子を見に行くようになると子どもが寝かし付けをしてもらうのを期待するようになりました。ベッドに置いて直ぐに迎えに行かなければ泣きますし、何と言っても可愛い顔で「寝かし付けてくれるんでしょう?」と見られると抱っこしない訳にいかず、毎日寝かし付けるようになりました。
当初は横抱っこにスクワットでしたが何度か授乳してみた所、毎回胸を求めて顔を擦り付けてくるようになったので、今は乳首を含ませて寝かしています。
時間は10分~1時間ほど、最長で2時間もありました(長くなると抱っこ紐で寝かし付けてます)。ベビーベッドに置いていた最初の5ヶ月に比べると時間は取られますが子どもが小さいうちしか出来ない貴重な触れ合いの時間だと考えています。

また、寝る所も1歳くらいまでベビーベッドと考えてましたが、寒くなってきて寝かし付けてもベッドに置く時に起こしてしまうのが無駄なのと、月齢が9、10ヶ月と大きくなり大人用布団で寝ても布団で窒息する危険はほぼないと思うので1月程前からは私の布団で添い寝しています。
最近は日中の昼寝のリズムが上手くいっていれば約10分程度で寝てくれています。

このように月齢毎に事情も変わるので、ネントレとあまりガチガチに考えない方が良いと思います。
お子さんのタイプにもよりますし(寝る子は何をしても何をしなくても寝るし、寝ない子は何をしても寝ない)

うちも4月に保育園入園予定で3月に断乳を考えていて、寝かし付けの方法も変える必要がありますが、その時も何とかなるだろうとゆるーく思っています。

参考になるか分かりませんがうちはこんな感じです。
お互いに子育て、頑張りましょう。

2018.1.12 23:19 13

コピ(42歳)

ネントレ2ヶ月からでは早すぎる、かわいそうというのもひとつのアドバイスだと思いますよ。
でもこれだけたくさんの方に言われても、そこの部分は考えが変わらないのですね。
ネントレの本を読んでも、日本では半年くらいからするのが良いととなってませんか?

それから、ネントレするならするで、中途半端が一番よくないと思います。
主さんのおっしゃる通り、赤ちゃん泣き損だと思いますよ。
泣かせっぱなしではないとのことですが、あやしてるならネントレになってないですし、ミルクでなく母乳なら、まだ3時間に1回とかですよね?
それでネントレは無意味だなぁと思ってしまいます。

うちは、1歳になってからネントレしました。それまではずっと、抱っこで寝かせていましたが、重くなってきて抱っこがもう辛かったので、トントンだけで寝るようになってほしかったのです。
ネントレ初日は1時間どころか3時間くらい泣きっぱなしでした。
が、こらえてこらえて、泣き疲れて寝て…
翌日は1時間、翌々日は30分くらいで寝るようになり、ネントレ完了。

授乳の必要がなくなり、夜中起きなくなってからで十分だと思います。
それかやはりせめて、半年まではしなくていいと思うのが私からのアドバイスです。

2018.1.13 00:33 52

匿名会社員(30歳)

匿名会社員さんのお子さんもかわいそうです。
3時間も泣いているって。

主さんのお子さんを2ヶ月でネントレなんてかわいそうと書いてますが、1歳でもかわいそうです。

2018.1.13 22:02 6

やくにく(33歳)

今5ヶ月の女の子を育ててます!
夜中だけミルクに変えて見ては⁇
私の子は、これで夜ぐっすり寝てくれるようになりました!7時間〜8時間くらい!
あと、夜の寝かしつけは、機嫌のいい時に、一緒にお布団に入ってなでなでしながら子守唄歌ってます!すると、最近は寝る時なんだと、ちゃんと分かって大人しく寝てくれますよ!
2ヶ月で、完母、すごいと思います!笑
私は夜中寝たくてミルク混合したので、完母だと、消化も早くて、体重順調ならいっぱい飲んでお腹空く子なんだと思います!
男の子は甘えん坊ですしね!
2ヶ月では、まだ目も見えてないから、泣いて、抱っこされて、初めて1人じゃない、ママが居るって思って安心するんだとおもいますよ!ここは日本!どの国よりもストレス社会だから、ちっちゃい頃はいーっぱい抱っこして、ママの抱っこと笑顔が1番の安定剤!保育園行けば、ミルクは寝かせられたまま1人で飲ませられるところだってあるし、少々泣いても放置のとこもあるし、だからこそ、お家は甘えられる唯一の場所って認識できるようにする事が今は1番じゃないかなと思います!
友達に保育士さんいて、子供はストレスが行動にすぐ出るよ、って。物に当たったり、人見知りだったり、子供なのに10円ハゲあったりする子が近頃多いらしいです。保育園に入るならネントレなんて必要ないくらい、いっぱい遊んできて嫌でも夜は寝てくれると思いますよ!笑
決まりのように子育てしても自分が辛いじゃないですか!だから程々にゆる〜くで!お互い頑張りましょ!笑笑

2018.2.1 23:08 1

ランポス(21歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top