最後の移植 胚盤胞か初期胚か
2018.1.15 22:43 0 11
|
質問者: きゃらめるさん(38歳) |
4月から保育園に預け、仕事に復帰する予定です。
その前に、クリニックに残っている凍結胚を移植したいと考えており、皆さんからアドバイスをいただこうと思いました。
今までの経緯を簡単に書き出します。
2016年に二度移植
胚盤胞5ABを移植→陰性
胚盤胞4BBを移植→化学流産
その次の周期に自然妊娠→2017年出産
凍結胚は、胚盤胞4BCと初期胚G1です。
できれば二つとも移植したいのですが、子供を連れて通院できません。
預け先が確保できないので、移植は一度きりのつもりです。
一度だけは夫に協力してもらい、なんとか通院する予定でおります。
前置きが長くなりましたが、皆さんならどのように移植されますか。
医師と相談したところ、二つ提示されました。
①胚盤胞4BCを移植、初期胚は廃棄
②初期胚を培養し、どちらか良い方を移植
(凍結期限が迫っているので、①の場合は凍結延長料3万円、②を選択した場合6万円かかります)
前提として、二段階移植は考えておりません。
多胎のリスク、また子供はもう一人でいい、という考えからです。
こちらは不妊治療に詳しい方々がたくさんいらしゃるので、ご意見をいただければありがたいです。
よろしくお願いします。
回答一覧
①か②なら②を選びます。
2018.1.16 10:01 1
|
こっこ(秘密) |
私も②ですね。
ただ、「預け先が確保できない」とありますが4月からの保育園は決まっているんですよね?
私も妊娠中で調べてる最中なのと自治体によって違うこともあるので、間違っていたらゴメンナサイなんですけど普通は慣らし保育があるんじゃないかと。
慣らし保育が終われば一時預かりが利用できるようになるので、それを使って二回移植も可能じゃないかなと思いました。
2018.1.16 18:20 2
|
ラビコ(41歳)
|
治療は最後で1度しか移植できない、2個移植はなしならば、迷うことなく②です。もうこれ以上治療はしないなら数万円の差は気になりません。とにかく確率を上げる方法を選びます。
話はそれますが、育休復帰前に移植して、もし妊娠しても仕事は大丈夫なのですか?
2018.1.16 19:47 8
|
あきら(37歳) |
私も①か②のどちらかなら、迷わず②です。
復職されてから、保育園に預けて仕事休んで移植はしないのですか?
私も預け先がなかったので、そうしましたよ。
復職後、すぐに妊娠すると、仕事先に迷惑をかけるということもありますが、
育児休業給付金がもらえなくなるのでは。
今10か月のお子さんということなら、一年以上、お仕事を休まれることになりますよね?
二人目の産休に入る時期は、よく考えた方が良いですよ。
2018.1.16 23:26 5
|
ショコラ(38歳) |
私も迷わず②を選びます。
私も育休復帰前に第二子を希望して治療を始め、すぐにでもと思いながら時間がかかり復帰約1年後に授かりましたが、結果的にはすぐに授からなくてよかったなと思いました。
産後かなり免疫が落ちていたようで久しぶりで慣れない仕事と家事育児の両立で最初の数ヶ月はずっと体調も悪かったので、これにつわりが加わるとかなり大変だっただろうなと。
あと、育休とりやすい職場ですが、やはり復帰と同時に妊娠は周りに迷惑だっただろうなと思います。もし切迫流産になった場合、復帰してもすぐお休みをいただかないといけないかもしれないですし。
私なら、凍結延長して、日中は子ども保育園ですし、遅刻早退を上手く使って時間をあけて②でチャレンジすると思います。万が一ダメでも、この方法ならもう一度採卵、移植可能だと思いますよ。
2018.1.17 04:13 3
|
りんご(40歳) |
2度目です。
私は復職してから第二子の治療にとりかかりました。保育園がないと治療が厳しいからです。時には延長保育や土曜保育もお願いしています。クリニックは子連れ可ですが、不妊科は待ち時間もありますので、子供は静かに待つことなんてできなくて周りに迷惑になるので連れて行ってません。
なので復職して、少し落ちついてから2回のチャンスにしたらどうですか?
他の方も言われていますが、復職してすぐは生活のペースに慣れるのに精一杯ですし、体力には自信があった私も体調を崩すことが多くなりました。それに加えて子供も預けはじめは不安定になったり、病気をもらってきたりしますので、少し生活に慣れた頃が移植に最適なんじゃないかと思います。
余計なお世話かもしれませんし、そんなことは考えた上でのスレ立てなら仕方ないですが、もう採卵もしないならあと2回あるチャンスを1回にしてしまうのはもったいないなと思います。
育児と仕事に加えて治療なんてムリかもと思ってましたが、きついですが意外に何とかなっていてこの1年で採卵5回目です。お互い頑張りましょう。
2018.1.17 08:13 4
|
あきら(37歳) |
こっこ様
お返事ありがとうございます。
一度きりの移植なら、より良い結果に結びつく方を選びますよね。
もう一度じっくり考えたいと思います。
2018.1.17 20:34 0
|
きゃらめる(38歳) |
ラビコ様
お返事ありがとうございます。
私の住んでいる市では、保育園の入園決定通知が2月上旬に届くことになっています。
ですので、4月からの復帰はまだ予定です。
入園が決定したとしても、慣らし保育は入園後4月1日からになります。
通院はスケジュール的に厳しく、移植は一度と考えています。
やはり初期胚を培養してグレードを比較される方が良さそうですね。
もう一度じっくり考えたいと思います。
2018.1.17 20:43 0
|
きゃらめる(38歳) |
あきらさま
お返事ありがとうございます。
最後の移植なら、治療費を出し惜しみしている場合ではありませんね。
悔いのないような選択をしたいと思います。
職場には、育休中に妊娠されて、復帰後すぐに産休に入られた方は既にいらっしゃいます。
歓迎されることはないでしょうが、前例があるのでその点は心配していません。
体力面は、確かに不安を感じています。
もし妊娠したら、の話ですが、つわりなど体調が優れない状況での育児、仕事、家事。
できるなら、おっしゃるように生活のペースをつかめた頃に移植したいところです。
ただ、シフト制の仕事なので、生理周期に合わせて突然休みをもらうことができません。
(以前は、通院に影響のないように扶養内パートとして、午後から働いていました。復帰後はフルタイムのパートに変わる予定です。治療のことは話していません)
色々と考えた結果、移植は一度きりという結論に至りました。
アドバイスありがとうございました。
あきら様の治療もうまくいきますように。
2018.1.17 21:01 0
|
きゃらめる(38歳) |
お返事ありがとうございます。
上の方のお返事にも書きましたが、保育園に預けて仕事を休むということができません。
元々扶養内のパートですので、現在育休中ではありますが、給付金はもらっていません。
もし移植がうまくいったとしても、再び産休育休として休みをもらうだけになります。
できればもう少し余裕を持って治療に取り組みたいのですが、育休中の今しか通院する時間が取れません。
ですので、後悔のない選択をしようと思います。
やはり初期胚を培養して、最後のチャンスにかけた方が良いですね。
2018.1.17 21:11 1
|
きゃらめる(38歳) |
りんご様
お返事ありがとうございます。
他の方へのお返事にも書いたのですが、シフト制の仕事のため、移植のために突然休んだりすることができません。
育休中の今しか通院できる時間がないので、夫に子供を預けるなどして最後のチャンスに懸けたいと考えています。
もし仮に妊娠できたとしても、仕事、家事、育児とこなしていかなければならないので、本当に大変だと思います。
移植の方法については、もう一度じっくり考えます。
2018.1.17 21:18 0
|
きゃらめる(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。