HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 泣き叫んで手が付けられない子

泣き叫んで手が付けられない子

2018.2.6 14:33    4 5

質問者: はぴーさん(38歳)

スーパーなどで泣き叫んでる子を見ることあると思うのですが、そういった子をお持ちのお母さんどう対処していますか?

私は今までそういう子は大変だな~と他人事で、泣いてるなら外に連れてけばいいのにと思っていました。
が今。3人目の2歳10か月女の子が癇癪?がひどくて困っています。

小さいころからママっこでママじゃないとダメなことが多く、寝かしつけやちょっとした留守番、ベビーカーを押すのをパパや祖母に頼むと泣き叫ぶことから始まり、ちょっと気が強い手ごわい子だと思っていたのですが、
最近は泣いてる理由が我侭なので、何とかやめさせたいです。その都度、優しく怒って等で諭してはいるのですが、上の子達にはなかったことで戸惑っています。

まず服などにこだわりがあって今日は洗っててないよと言うと怒ってなく
→ないことを説明して別の気に入った服を一緒に探して落ち着く

保育園やお風呂等パパとしてほしい日に限って(パパとで大丈夫な日もある)、ママが良いと泣く、それでパパが何とかやってくれれば慣れると思うのですが自転車乗らなかったり、体を洗わなかったり→旦那が根負けして私に代わります。

あとはお姉ちゃんが貸してくれなかった(学校の物など貸せないのもある)とかで泣く→貸せないものは説明。貸せるものはお姉ちゃんに譲ってもらうか代替え品を渡す

って感じで乗り切ってるのですが、今日は熱で休んでいたところ病院で泣き叫びました。体調が悪いせいというより、遊んでたのを時間だから行こうと止めさせたらスイッチが入り、抵抗する中ジャンパーを着せて、靴は履かせず何とか自転車に乗せて「あそびたい、家に帰る」と泣き叫び背中を叩きまくる中連れて行きました。
で着いてからも10分は泣き叫び一旦待合所からは出たのですが順番近くなったので戻り何とか言い聞かせて、少し無視して絵本など見てるふりをしてたら諦めて泣き止みました。

具合の悪い子もいるでしょうし、うるさかったのでかなり迷惑そうにされてるお母さんがいて申し訳なく思いました。
自分の用事なら諦めて帰りますが、診察を受けなければだったので帰るわけにもいかず(外も外で絶叫が響き渡ってたのでずっと外にもいれず、すごく離れたら順番が分からない)こういった場合どうすればいいのかと思い質問しました。

家に居る場合は、ある程度説明して聞き入れなければ、じゃあできないね。と放っておいて他のことをします。すると要求が通らないと分かるのと自分の中で泣く整理が着いたのか泣き止んでケロッとして話しかけてきます。
別に泣き止ませるのを諦めてるわけじゃないですが放っておくと自己完結してくれるので変に泣き止ませようとするより早いんですが間違ってるのでしょうか?
でも、外では迷惑なので泣きっぱなしにさせてはおけませんよね。

普段は静かにしないと行けない場所(上の子の発表会や行事など)では静かにねと言っておけば走り回ったりすることなく待ってられるのですが
一度泣き出すと手が付けられず、他の家族はもう知らないとばかりに私に丸投げです。
上の子達はそういったことがなかったので本当にこんな子いるんだて思うくらいで、だまれと叩いたり投げ捨てたくなります(しませんが)
今だけなのか今後も続くのか分かりませんが、こうするとよいよみたいのがあれば教えて下さい。
保育園では一度だけあったようで、家でもあるか聞かれ、たまになると言ったらなるほどって感じでそのままです。また面談があるので相談はしてみます。
普段はいたって普通で、おもちゃの貸し借りなどもできます。
言葉は上の子よりは早かったです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

>要求が通らないと分かるのと自分の中で泣く整理が着いたのか泣き止んでケロッとして話しかけてきます

ここに鍵がありそうですね。おそらく、ですけど、外で人の目を気にするお母さんには、自分の要求が通ると、どこかで学習してしまったんですね。頭のよい子ですが、その分躾けが大変そうです。

私なら、人の目があっても、泣き叫んでも問題ない場所、例えば、スーパーとか駅とかで、まず泣き叫べばチャンス。外で泣き叫んでも、要求が通らないことを学習させればいいんです。

お医者さんの受付で、泣き叫んだ場合、あらかじめ相談しておけば、別室に通してもらえるかもしれませんし、電話でお呼びしますよ、となるかもしれません。

いずれにせよ、もう少し大きくなって分別がつけられるようになれば静かにしていられると思うので(それまでが大変ですけどね)、ここで、親は子供に負けてはなりません。

子供に弱みを見せずに、どこだろうと、親の足下を見るような状況を容赦せずに、がんと撥ね付けることがお子さんのためにもなろうかと思います。

子供が泣き叫ぶのはお仕事ですからね。まあ、仕方がないとして、がんばりましょう。後は、泣き叫ばれたら困る所には連れて行かないことくらいでしょうか。

2018.2.6 19:24 23

匿名(秘密)

これだけ遊んだら終わり。
呼ばれたら終わりね。と遊ぶ前にお約束させる方法はどうでしょう?

お約束守れたら、沢山ギューとチューしようかなぁ(o^・^o)と愛のご褒美しようね。と。

これ、うち効いてました(笑)

2018.2.6 21:44 3

雪見大福うさぎ(35歳)

ありがとうございます。頑張るしかないんですよね。
今日は泣き叫びながら保育園に行きました。
一応、前もって約束したり何をするか言ってるんですが、
明日はパパとだよ→分かったパパと行くとご機嫌で言ってたのに→行く直前にママが良いと泣いたり
なかなか手ごわいです。
旦那にも一緒に行く日や寝る時は洗いもの(連れて行ったり寝かしつけない方が洗ってます)とかやってないで、仲良くして気分を盛り上げて連れて行けばいいのにとか、泣いても何とかして乗り切ってほしいのにしないから私の方へ来ます。
泣き叫んでるのに誰も何もしようとしないのにも腹が立ってすごくイライラして疲れてきます。
地雷を踏まないように気を使ってたけど、そうやってるのが甘やかしてるのかな~なんて悩み同じような子いないかなと思ったのですが
とりあえず頑張ってみます。

2018.2.8 09:08 1

ぱぴー(38歳)

>泣き叫んでるのに誰も何もしようとしないのにも腹が立ってすごくイライラして疲れてきます。

って言うのがよくわからないのですが。自分の子供が泣き叫んでるのに、誰も何もしようとしない、と腹をたてるのは何故でしょうね?

お母さんが傍にいれば、誰も何もしようとしないのは当たり前でしょう? 泣き叫んでる子供をなんとかするのは、母親の仕事ですよね?

2018.2.11 18:51 0

匿名(秘密)

泣けばどうにかなる。これが大きいと思います。

家で泣き叫んでも放っておくのは大丈夫です。自己解決できるのはすばらしいです。放っておく場合は、決してイライラ態度を出さずニコニコしながらダメという一貫した姿勢を保つことだそうです。あのギャン泣きの中、平静を保つのは容易ではありませんが、もはや根比べです。

うちは発達障害で大変でした。スーパーも病院も。あ、これ言ったら泣くな。と思ったら泣かないうちになんか買ってあげました。(小さいラムネとか)泣いてから買ったら、泣けばどうにかなる、になっちゃいますから。手に持ってると落ち着いていました。

時間だから遊んでいるのを中断させるときは、前もって時間を決めました。時計のわからない時期は、わかりやすいように12のところにシールを貼り、長い針がここにきたらおわりね、という感じです。それも、15分前、10分前、5分前に声がけします。お子様がまだ小さいのでできるかわかりませんが、、。
病院について、キッズコーナーで遊んでいるときに呼ばれるのは、こちらも時間がよめないので大変でしたが、使っていたキッズコーナーのおもちゃを持たせたまま受診しました。ままごとの野菜とか。もってるとなんとかギャン泣きはしなかったので。

ちゃんと説明すると、わかるお子様のようなので(小さいのにすごいですね)、先手をとり泣く前に説明、例えば服なら、◯◯が着たいんだね、あれ可愛いもんね、少し汚れたから今お洗濯しているの、すぐ綺麗になるよ!綺麗になったら着ようねーみたいな。
ご家族がお母さんに丸投げつらいですよね、でもみんな自分が拒絶されてるみたいで辛いんですよ。うちの旦那もギャン泣きされながらのお風呂が辛いっていってました。
お母さんの負担大きいと思いますが、今だけですから!お互いがんばりましょう。

2018.3.5 20:50 2

ポリー(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top