二人目不妊が「流行っている」のですか?
2018.2.26 19:41 0 8
|
質問者: なおさん(26歳) |
私たちは夫婦ともに24歳で結婚、26歳の去年、息子が生まれました。
先程義母と電話したら「まだおっぱいあげてるの?二人目がもし生まれたら授乳やめろって言われるのよ。でもまあ、二人目不妊も流行ってるしできないかもしれないし。これはわからないしね」と言われたのですが...二人目不妊が流行っている?のでしょうか?
何だか義母の言い方だと不妊と思っているのか?義母の歯になにか挟まったようなスッキリしないような言い方でピンと来ません。
二人目不妊は加齢によるものと聞いたことがありますが、流行りではないですよね?
回答一覧
流行りでもないし、加齢だけのものでもありません
2018.2.26 20:25 97
|
んー(30歳) |
たまたま義母さんの周りか聞きかじりで二人目がなかなか出来ないという人が何人かいただけの話ではないでしょうか?
不妊を流行りと言う感覚がそもそもおかしいと思いますが、聞いた方も「そうなの?流行ってるの?」と考える感覚も分かりません。
自分で判断する力をつけた方がいいのではないですか?
あと、二人目不妊は「加齢によるもの」というのもどうかと思います。
ちょっと常識がない人なのかと思いました。
2018.2.26 21:15 104
|
イエロー(29歳) |
流行り?んな感染症みたいな言い方。(笑)
そんなはずないじゃないですか。
義母さん、色々と無神経な部分ありそうですし、身内以外にも『2人目は?』とか聞きまくって、結果言われた側が面倒だから『2人目なかなかできなくて。』と返してきてるのを鵜呑みにしてるんじゃないですか?
あと2人目不妊は加齢以外にも色々あります。もちろん原因不明も。
2018.2.26 21:25 78
|
ミー(38歳) |
流行という表現はふさわしくないですが、二人目不妊が増えてるのは事実ですよ。
おっしゃる通り加齢によるものです。
毎年初婚年齢はじわじわ上がり、それに比例して出産も当然…というわけです。
でも20代の主さんには当てはまりません。
しかし「二人目がもし生まれたら授乳やめろって言われるのよ」という言い方は何かヘンです。
それって「二人目が欲しいなら断乳」の間違いではないですか?
授乳中はホルモンの関係で基本的に生理が来ないので。
2018.2.26 21:33 22
|
にゃん(39歳) |
流行りでないことは、主さんご自身分かってるようですし、スレ立てなくては解決できない疑問ではないですよね。
義母さんも、言葉のあやでポロッと言い間違えたようなものでしょうし。
単に、義母さんの言い分のおかしさを、皆と一緒に叩きたいだけなのかなぁ?と思いました。
2018.2.27 01:13 32
|
うーん(38歳) |
お義母さんも主さんも物の言い方に配慮がないです。
感染症じゃないんだから流行るわけないし。
それに不妊が加齢によるものだけだと思うの?
20代でも子供ができない夫婦がたくさんいることは知ってるでしょ?
お義母さんも主さんも頭でものを考えてから発言したほうがよいのではないかな。。。
2018.2.27 06:36 69
|
ミコ(34歳) |
二人目不妊が流行りって、頭悪い発言ですね。それを真に受ける方も何と言うか、残念な仕上がりです。
じゃあ義母が「ガンが流行ってる」とか「交通事故が流行ってる」とか言えば「ガンって流行するんだ」「交通事故って流行りなんだ」と思うんですか?感染症や虫の大量発生現象じゃないんだから…頭悪いにもほどがありますよ。
義母が言いたかったのは「二人目不妊というのを自分の周りやメディアなど最近はよく耳にする」という意味合いではないですか?
「一人目の授乳をまだしてるけど二人目妊娠したらやめなきゃダメよ、でも最近は二人目不妊というのもよく聞くし、できないかもしれないし分からないわね」
というだけの事では?遠回しに二人目考えてるの?みたいな事を言われたんだと思います。そのくらいの事、ニュアンスで分からないんでしょうか。
どんな言われ方をしても「二人目不妊が流行っている?」なんて普通の知能の持ち主なら思いつきもしませんよ。
義母がこんな事言ってきたのよ っていう悪口大会のネタにしたいの?
2018.2.27 07:58 155
|
トト(37歳) |
みなさんご丁寧な回答をありがとうございました。
私の表現で不快な思いをされた方が多いようで、大変申し訳ございませんでした。そのようなことがないように以後気を付けます。
これでしめさせていただきます。
2018.2.27 09:46 0
|
なお(26歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。