HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供の食い意地をどうした...

子供の食い意地をどうしたらよいのか

2018.5.1 11:23    0 7

質問者: 4さん(秘密)

小学校低学年2人と2歳の3人の子供がいます。

全員体格は普通(むしろ小さめ)ですが食欲がものすごく、食べる量も半端ないので常に冷蔵庫に作り置きの食事や買い置きの食品でいっぱいの状態です。
夫がすごく食べる人なので、それを全員受け継いでいるのだと思います。

特に2歳児が食べても食べても欲しがり、常に手に何かを持って食べていないと癇癪を起すような有様です。

先日、子供の友達の家に遊びに行かせてもらったのですが、昼前から夕方までの間に昼食のお好み焼き以外で、ピザ2枚、バナナ2房、ロールパン1袋、ゼリー6個パック、友達が作ってくれたおにぎりをほぼうちの子だけで食べてしまいました。これで帰ってから普通に夕飯も食べます。

食事の躾ができていないと思われるかもしれません。しかし、欲しがった時に与えないと目が泳ぎ始め、お腹が空いた・・とべそをかき、喧嘩になったり意地悪をしたりしはじめます。
友人はすごいと笑っていましたが、完全に引いていたと思います。

家族の中で私だけ食事は普通の量なので、食い意地が張った子供達をどうしていいかわかりません。
辛口でも構いません。友達でものすごく食い意地が張った子はどう感じますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

スレを読んで正直驚きました。
そんなに食べる子っているんですね。
なんだろ?ギャル曽根さんみたいな内臓なんですかね?
そういう子が身近にいたら、引くと言うか、ただただびっくりです。
病院で診てもらった事はないんですか?
食べないと問題行動を起こすと言うのがすごく気になります。
問題行動を起こすから際限なく食べられるだけあげてしまうのも気になります。
食欲を上手くコントロールしていくのが最終目標として、まずはお友達と会う時などは主さんはお子さんの分は別で用意したらいいと思います。
今回食べたピザとかバナナは主さんが自分の子供用に用意した物ですか?
そうでないとしたらそこはドン引きです。
持ち寄りや割り勘で食事を用意するような場面でそれだけ食べられたらもう二度とご一緒したくありません。
おにぎりを大量に作っていくとかじゃ駄目なんですか?
機嫌が悪くなるから食べたいだけ食べさせてしまうんだったら、周りのママさんから見たらただの甘やかしに見えていると思います。
受診して指導を受けたらいかがでしょう。

2018.5.1 14:03 170

栗(42歳)

我が家も良く食べる方です。
3歳になる娘も、いくらでも欲しがります。

でも、基本的には食事とおやつの時間以外は絶対あげません。いくら泣かれても気をそらすために一緒に遊んだりします。だいたい飽きて暇になると「お腹空いた」になるので。
代わりに毎回の食事は「ごちそうさま」を言わない限りは、食べたいだけ食べさせます。
ダラダラ食べ続けるのは生活習慣にも歯にも悪いですし、集中力がなくなりますよ。
ごはんも野菜類やスープから肉魚、ごはんと、ヨーグルトや果物デザートと少し時間差であげます。フレンチのコースのように。時間をかけてゆっくり食べると、満腹感や満足感があがりますよ。
そして出来ればお昼にボリュームを持ってくると、夕食までの間食が減るはずです。
簡単にお昼を取らせると、結局後から後からお腹空いた、になり、主さんの例のように1回1回対応すると、どうしても炭水化物・油・砂糖ばかり追加で取る事になります。
直ぐにお腹が膨れますが、栄養は低いしクセになりますよ。
せめてきゅうり1本とかりんご1個とか、芋とか、加工されていない野菜や果物をあげてはどうですか?

なのでご質問の、もし友達の食い意地がはった子達が来て常に何か食べていたら、かなり残念に思いますね。自分で持参したとしても、メリハリつけられずにあげ続けてしまうのは親の責任ですし、教育方針違うから家では会いたくないですね。おやつ類だと自分の子供も欲しがりますし。

いっぱい何でも食べるのは良い事です。ただ癇癪に流されず、メリハリをつけてあげてください。少ししたら諦めます。諦めるまで泣かせるしかない。

2018.5.1 17:22 57

Anna(37歳)

食い意地が張るというかよく食べる子供達なのはいいですけど、よその家では節度ある食事にする事を教えるものですよね?
喧嘩しようと機嫌が悪くなろうと、そこで親が引いてどうするんでしょうか。
2歳の子はまだ難しいでしょうけど、小学生低学年ならもう理解できますよ。
自宅の食べ方と同じではだめなんじゃないでしょうか。


2018.5.1 17:30 88

すみません(秘密)

小学生でお腹が空いて癇癪起こすって、ちょっと聞いた事がありません。
小さい頃から「欲しがったら与える」というのが習慣付いてるから、与えられないと目が泳いで情緒不安定になるのでは?悪循環ですよ。
しかも与えられてるのがピザにパンにバナナにゼリーって、糖質ばっかりですよね。小さい頃からそういうもので誤魔化したおかげで、糖分が少なくなってくる(血糖値が下がる)とキレるっていう状態。そうさせてるのは親の与え方の習慣です。
3度の食事と適量のおやつを与えてたら死ぬ事はありません。それ以上は求められても与えなければいいだけです。癇癪を避ける為に親が楽な方法を選んだのが習慣付いて弊害起きてるんですから、責任もって習慣を治してあげてください。お子さんの健康の為に。

2018.5.1 21:44 192

パナマ(40歳)

確か小さな子供は食欲中枢がまだ未発達で、満腹と言う感覚を得るのがなかなか難しいようだと言う話は聞いたことがあります。

他の人が言っているように、全部糖質ですよね? 糖質って、血糖値がすぐに落ちて空腹を感じやすくなります。

だから、タンパク質、脂質と合わせてバランスよく食べさせると空腹を感じにくくなるんだそうですよ。あとは、栄養のバランスが悪いと、食べても満足感を感じにくいのだそうです。

後は、小児科医に相談してもいいかと思いますよ。最近は、子供の糖尿病などもあるようですからね。体重をかならずチェックしておくといいと思います。

2018.5.2 00:25 51

匿名(秘密)

その状況を、「食い意地」って表現で済ませていいのかなって心配になりました。

食べたもの、食べた時間、食べた量を記録して、癇癪や目が泳ぐような様子があれば録画もして、小児科で相談してみた方がいい!

口には出せないけど、友達だったら内心そう思います。

2018.5.2 09:38 87

わ(40歳)

よく食べる子くらいなら微笑ましくみていますが、その具体的な量はよく食べる子の域を超えていますね。

私なら、自分の子の分やこちらが用意した分を全てガツガツ食べられたら複雑な気持ちです。主さんが自分の子がよく食べるからたくさん用意してきて、それを食べる分にはそんなに思いませんが、お子さんたちの健康状態が気になります。

世の中には大食いタレントのように尋常ではない量を食べられる人はいますが、周りに迷惑をかけないように、など躾は大事かなと思います。小学生2人は給食など皆で決まった量を食べる時はどうしているのでしょう。
最近では子供の糖尿病も増えていますので小児科の先生や保健師さんなどに対策など相談してみたことはありますか?

2018.5.2 14:01 20

まめ(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top