13wでうけた胎児ドック
2018.5.3 01:10 0 13
|
質問者: はっちゃんさん(30歳) |
今13wです!13w0dの時に胎児ドックをうけました。
NTは2.5mmで平均よりは上だけど3mm超えてないから心配するほどじゃない。
その他心臓、耳の位置も異常なし。
ただ鼻骨はあるけも3本目がうっすらとしか見えない。そこだけが気になると言われました。
確率も1:600から鼻骨のことがあるので1:200にあがってました。
他のところに問題がないなら…
と気にしてなかったのですが、家に帰って調べれば調べる程不安になって来ました。
鼻骨がうっすらとしか見えないのはやはり問題として大きいのでしょうか?
先生は心配なら受けたらとしか言われなかったので、羊水検査を受けようか悩んでいます。
回答一覧
産まれてから障害児だったって「あの時やっておけば」って自分を責めるくらいなら今やっといた方がまだ心の準備もできるし、産まれてからの知識の準備もできると思いますよ。
2018.5.3 09:52 35
|
ん〜(38歳) |
ご自分がどんな子供でも障がい児でも育てますというならば気にしなくていいのでは?
わたしは嫌だし、育てたくないので羊水検査して染色体異常がないか調べました。
最近この手のスレ多いですけど検索しましたか?
産んだら一生ですよ。
2018.5.3 11:58 57
|
自分次第(34歳) |
結局、他の方も言うように「障害児でも育てるのか」によるでしょ。
私の性格上、殺す事の方が一生悔やむので受ける選択は無しでしたけど。
高齢、フルタイムなので両親に万が一障害児が産まれても手助け可能かの確認だけはしました。
検査には流産のリスクもあるし、夫婦で話し合う事では?
2018.5.3 14:02 30
|
でー(43歳) |
13週でしたらもう時間がないですよね?
主さんが受けてその結果で赤ちゃんを諦めるのか、結果を知って出産までに準備をするのか。
旦那さんと話し合って早く結論を出さないとではないでしょうか?
私も赤ちゃんの命をなくすことは出来なかったので検査はしなかったです。
きれい事と思われるかもわかりませんが、1度死産をし、その時が辛すぎたので…
2018.5.4 09:02 45
|
あや(29歳) |
まぁ、殺す方が無理とか、きれいごと言ってる人は結果、異常のない子を産み育ててるから軽々しく言えるんだと思いますよ。羊水検査して、誰も好きで諦めるわけじゃないのに殺す方って表現はいかがなものかな。親に助けを求めたって、この先何年よ?いつまでも生きてるわけじゃあるまいし。
小さい頃はいいよ可愛い天使〜とか言われるかもしれないけど(わたしはそうは思いませんが)大きくなって成人してみ?
みんなその周辺は避けて歩くようになるし、なるべく近寄らない関わりたくない怖い。その子に兄弟がいればイジメのネタになる。大きくなると家族も親戚も助けてなんてくれないよ。自分たちが死んだらどうする?親戚中たらい回しになるよね、施設に入れるにも身元引き受け人(連帯保証人)がいる、身元引き受けだけでなく、本人の金銭が底をついたらかわりに支払い義務だってつきまとう。
そこまで考えて障害児だったら産むのか産まないのか決めれば、検査を受けるか受けないかも決まってくるでしょうに。
2018.5.4 14:14 56
|
あやめ(40歳) |
1/200って結構高い確率だと思いますよ。
30歳なら通常数千分の1。
障碍児(この場合ダウン症ですね)でも産みたいかどうかだけでは?
嫌なら、羊水検査での流産率なんて言っていられないと思いますけど。検査で分かるなんて、医学が進んで良かったと思っています。
私は近い親戚にダウン症がいて大変さが分かるので、自分なら迷わず羊水検査受けます。まだ日本社会だと、親が色々手をかけてあげないとその子に合った生活は福祉で思うようにはカバーされません。つまり、多大な時間とお金を割き、さらに親の死後生きていけるように資産を残す必要が出てきます。
まだ30歳なら、今後の妊娠も可能なので、検査だけでも受けたらいいのに、と思います。まあ、個人の覚悟の問題ですけどね。
2018.5.4 17:40 4
|
Anna(37歳) |
あやめさんになんでそんなに牙を剥かれなければならないのかさっぱりわかりません。
私の意見があなたの過去の良心の呵責に触れたのでしょうかね。
他人の意見にそこまでケチをつけてどういうおつもりですか。
いろいろな意見が出る掲示板です。あなたの為の板でもありません。
2018.5.4 22:00 125
|
でー(43歳) |
あやめさんの荒んだ心が堕胎した方の未来なのかなぁと悲しくなりました。
口調といい、ご意見といい素敵な方とは言い難く、、、
あぁはなりたくない、人として後悔なく成長していきたいなと私は勉強させていただきましたし、主さんがどうするに関してのよい判断材料にはなりますね。
2018.5.6 20:45 28
|
たっくを(40歳) |
わたしは堕胎していません。
羊水検査をしただけです。そういう趣旨のお話ですよね?もちろん陽性ならば堕ろす予定でした。そのために検査したのですから。
単に、子供を堕胎するのが悔やまれるから検査をしなかったという言葉を鵜呑みにして障害児を産んでしまってもいいなら検査はせず、それが嫌なら検査すべきというお話をしたまでです。
きれいごとでは済まされませんよね?
なぜわたしが堕胎した人の未来という話になるのか。
素敵な人に見られなくとも結構ですが、主さんが障害児でもいいのか、健常児がいいのか決めることの材料となれば幸いです。
わたしは障害児を産んで逃げれず投げ出さず後悔する人生なんてまっぴらごめんです。それでもいい、わたしは構わないと思う人はそうすればいいんです。
ただ、羊水検査をするかもしれない、陽性ならば堕胎もするか考えなければならない人に対して「殺す方が」という表現は堕胎する人をせめるような言い表しがわたしは納得いかなかっただけです。
掲示板ですからいろんな意見は出るでしょう当たり前ですが、染色体異常があって子供を諦めることを殺すと表現する人間おかしいですよ。
2018.5.7 10:28 18
|
あやめ(40歳) |
あやめさんて方、ご自身のことになると支離滅裂ですね。
だって最初の方の方の意見を「きれいごとですまない」とこき下ろしているくせに、「殺すって表現は人としてどうこう」って私にはそれもきれいごとだと感じました。
それに「どうせ検査して陰性で健常児を生んだ人」と言っていますがあなたも堕胎したのでなければ「検査して健常児を生んだ人」で同類では?
検査して陰性で生んでみたら障害児で激しく後悔しながら子育てをなさっているのであればお気の毒としか申し上げられません。
どちらの書き込みも感情的に人を攻撃し、ご自身にはとっても甘いお人なんだと驚きました。
2018.5.7 12:04 20
|
あらら(32歳) |
・障害児を産んで逃げれず投げ出さず後悔する人生なんてまっぴらごめんです。
・可愛い天使〜とか言われるかもしれないけど(わたしはそうは思いませんが)大きくなって成人してみ?
こんな残酷な物言いをする人が、「殺す」は許せない。
人の沸点って解りませんね。
2018.5.7 12:32 50
|
匿名(38歳) |
悩むのは当然だと思います。
しかし、検査を受けるかどうするかを他人に聞くことではないと思います。
人によって考え方は様々です。
こちらのスレにも、苦渋の選択の上堕胎するケースを「殺す」と表現する方もいますし、障害者の未来をとことん悲観的な形で表現する方もいます。
どちらの言い方も、はっきり言って読んでいる誰か当事者の気持ちには全く配慮してないレスだなぁと読みました。
双方の言い分はわかるんですが書き方ですよね。
主さんご夫婦が冷静に考えて話し合って出す答えしかないと思います。
その結論が何であっても間違いではないし、誰にも文句を言われる筋合いではないです。
2018.5.8 14:03 5
|
主さんを応援します(秘密) |
主さんと似た経験があります。
2人目の妊娠時に高齢だったこともあり、12週半ばで胎児ドックを受けました。
結果、21トリソミーの確率が1/49
そのときの医師には「これはあくまでも確率。確定したいのなら羊水検査ということになるが、そこはご夫婦でよく考えて。羊水検査のリスクが心配かもしれないが、受けない理由になり得るほどリスクは高くない。そもそも海外の先進国では、高齢の妊婦さんは当然のこととして羊水検査を受ける国も多いわけだし」と言われました。
私は胎児ドックを受ける前までは「何か異常が見つかった場合は、自分はスッパリ諦められる」と思っていました(だから受けた)。が、実際はそんな簡単なことではなかった。自分のお腹の中で、もうはっきりと人の形になりしっかりと心拍をきざんで生きている我が子の姿を見ると、とてもじゃないけどその命を止める決断は自分には下せない、と。同時に、「この子とお別れすることがあるとすれば、それはこの子が自ら命を止めたときだけ」とはっきりと思いました。
その時点で自分の中でそうやって明確に答えが出てしまったので羊水検査も受けなかったし、何か吹っ切れたというか、どんな子供であってもその子が生きている限り、親はただそれを傍で見守るだけなんだ、と逆に肝が据わったというか・・・
でも、私ももしこれが一人目のときだったら、羊水検査で白黒はっきりつけて、場合によっては産まないという選択もあり得たかもしれません。我が子の命、我が子というのがどういうものか、実感としてまだ知らなかったから。
結果として、我が子はトリソミーではありませんでした。だから言えるんだ、きれいごとばかり言って、と言われてしまえばそれまでだし、所謂「障害」をもってorそれを支えて生きていくということに対する考え方は本当に人それぞれ・・・なので、他の方が仰るように、結局は主さんご夫婦の考え方次第で、ご夫婦で下した決断が正解なのだと思います。ただ、同じような経験をしたのでご参考までに。
補足ですが、知り合いの産科医は、妊娠中にわかっていれば医者の側も親の側も対応・準備すべきことが明確になることも多い、そういう意味で出生前診断は一定の意義がある、と言ってました。
2018.5.23 18:42 0
|
雨女(43歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。