HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 顕微授精 > 凍結胚盤胞移植について

凍結胚盤胞移植について

2018.5.16 17:53    0 2

質問者: ジジさん(35歳)

 ジネコ会員

本日5日目凍結胚盤胞移植をしてきました。移植前の培養士さんとのお話で『5日目胚盤胞グレード1 アシストハッチング有り』で移植。とお話していただき写真を確認しました。
グレード1 とはどんな状態ですか?と質問したところスピードが遅めとの回答。。

グレード1 と聞き、成功率も聞き、あまり良くなさそうだったので落胆していたのですが移植の時点ではひょうたんの形に成長??していたのでまだ可能性はあるのか?と思いながらもやもやしております。

落胆していたのもありよく拝見する5ABとか4BBとかのはっきりした数字を確認も出来ず。。

孵化しかけていたとしてもあまりグレードってよくないものなのでしょうか??

誰かご存知の方教えてください。。。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ここでよく見かける[数字][英字][英字]
(具体的には5-6AAから3CC)の分類は「Gardner分類」と言います。
・胚盤胞腔(成長スピード) 数字が大きいほど早く、良好
・内細胞塊(内側の密度) ABCの順に良い
・栄養外胚葉TE(胎盤になる外側の密度) ABCの順に良い
の3項目で評価します

なので、「グレード1」としか評価値が無いとしたら、
主さんの病院は独自のものを用いてるのだと思われます。
少なくとも広く採用されているGardner分類ではありません。
病院名を出せば、同じところに通っている方・通っていた方から回答が来るかもしれません。

2018.5.16 18:20 5

にゃん(39歳)

移植して、どうなるか見た目じゃ分かり
ません。
私は胚盤胞2回とも着床せずに終わりま
した。
モヤモヤするのは分かりますが待つしか
ありません。

良い結果になると良いですね。

2018.5.16 19:20 0

のーん(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top