主人とうまくいかない
2018.5.20 20:51 0 11
|
質問者: ねこさん(38歳) |
復帰前からなのですが、主人の育児への貢献がなさすぎてイライラが増しています。私が家事していても、一生懸命子供と遊んでいても、自分はスマホやPC見てのんびり、参加しません。公園も頼んでも一緒に行ってくれないし、お風呂も年に1回私が具合悪い時にやっと入れてくれる程度で、どんなに言っても、あるいは言わずに見守るか甘えて頼んでもやってくれません。
そんな主人への不満がずっと積もっていて、最近ついきつい言葉が出てしまい、家庭の雰囲気が悪いです。
何もやってくれないし人の話を聞かないのに、自分の話だけ聞いてほしい主人に腹が立ってあまり話したくなくなりました。しまいには、「自分の方が稼いでいるんだから休ませてくれ」と。共働きなのに。。
どうやったら、昔のように楽しい時間を過ごせるのでしょか。
私の中で、もっと彼が積極的に育児に参加してくれないと許せない自分がいるんです。どうすればいいでしょうか、夫の育児参加は諦めればいいでしょうか(こんなものなのでしょうか、、)。
子供の事を考えると、親は仲良くするのがベストだと思うので、なんとかまずは私自身の気持ちを落ち着かせたいです。離婚は考えていません(色々あって無理です)。
しょうもない愚痴ですみません、アドバイス宜しくお願いしますm(__)m
回答一覧
【共働きなのに】が、納得出来ずイライラする原因なのではないですか?
ご主人に、
「仕事を辞めないと、育児を全く手伝ってくれないあなたに納得できずイライラが増すばかりなの」と掛け合ってみてはいかがでしょうか。
うちの主人は、私の仕事に対して続けて欲しいと思っていたようで、そういう事をチラつかせたらちょっとずつですが手伝ってくれ始めて、今では(指示は必要ですが)風呂入れ・ゴミ出し・子どもを連れ出して遊びに行くなど、家事育児スキルを徐々に上げてもらいました。
2018.5.21 06:55 19
|
おまつ(38歳) |
どんなにねこさんが頑張っても旦那さんには届きません。
旦那さんが悪いというより、男性の多くは「奥さんに甘えてる」のですよ。
最近、仕事に復帰ということはお子さんまだ小さいですよね?
母親は産んだ瞬間(むしろ妊娠時から)に母親になりますが、父親はコミュニケーションを積み重ねてやっとこさ父親になります。
なので、父の自覚が出たのはいつ?というアンケートでは言葉を理解する4歳児以降が圧倒的に多い。
母親になると優先順位が子供>夫>自分となりますが、父親の方は自覚が顕れるまで自分>妻>子供となります。
女性と違って頭での理解と感情がリンクしないんです。
じゃあ、どうすれば?という話ですが「事の重大さ」を第三者から諭すか説明するというのが一番手っ取り早いです。
例えば喫煙する旦那さんに奥さんが「体に悪いからやめて」と言っても聞く耳を持つ人は少ない。
でも医者に「このままだと体を壊します」と言われれば多くの人がやめるのと同じことです。
実親、義両親、友達、医者。なんでもいいです。
「理解してくれる人」をまず探しましょう。間違っても「それくらいは我慢」とか「私はもっと大変だった」という人は除外すること。
数回相談して、本当にもうダメだと思ったら「プチ家出」しちゃいましょう。
そしてその相談していた人から、どれだけねこさんが追い詰められていたかを説明してもらうんです。
自分からの説明や理解を求める行為はダメ。旦那さんにすれば「また言ってる」とか「面倒だな」と内心思っているので響かない。
夏休みの宿題を最終日に慌ててやる男子が多いように、目の前に逼迫する状況が来ないと動かないんですよ。
それと利用できるものは利用した方がいいですよ。
最近の行政は子育て支援が充実していますので市役所やイオンなんかで子育て相談を土日でもやっています。
もちろん、旦那が育児に参加しないのは相談項目です。
私個人の考えですが「たくさん話す」というのは大事だと思っています。
人は話すことで考えが整理されていくんです。
そして子供は成長します。子供から「パパ、公園に連れてって」「パパ、遊んで」といった事が言えるようになれば、また環境が変わると思いませんか?スマホやPCをやるのが好きなら子供とゲームしてくれるかもしれませんね。
今の現状を嘆くと辛いままなので「現在できないこと」より「未来ならこうできるかも」に視点を移せば少しは楽かもしれませんよ。
参考になれば幸いです。
2018.5.21 08:14 9
|
ラビコ(41歳)
|
そこまで非協力的な旦那さんなら改善は難しい気がしますし。旦那さんが威張る位収入が有るなら主さんは仕事を諦め専業主婦に専念した方が良いのでは?
それなら家事育児の協力が得られなくても許せると思います。
どうしても仕事を辞めたく無いと言うなら、子育てが大変なのは数年ですから数年は子供の相手を優先し、家事は手抜きをしながら両立させるか。
どんな事情にしても離婚出来ない訳だし旦那さんが改善する見込みも低いと思いますし、主さんが何かを諦めるしかないと思います。
2018.5.21 10:21 3
|
キリン(31歳) |
俺の方が稼いでいる
主さん、お子さんを文句なしで生活できるくらい稼いでいるのなら、私なら育児など求めないかな。
私の父親は一切育児に参加しませんでした。母親が
お父さんがいるからご飯食べられる
お父さんがいるから学校通えるんだよ
と言われ、お父さん偉いなと思って生きてきたからだと思います。
今の時代は共働き 男女平等 主夫という言葉もありますので、男の人に求めるのが当たり前になっていますが、私は男は外で稼いできてなんぼと思っています。
イライラするところは旦那さんのお給料で主さんもご褒美など買ったり食べたらいいじゃないですか?
PC、スマホで遊ぶのは旦那さんのご褒美で、主さんもご褒美しっかり取ってくださいね。
それはちょっと・・・というなら、主さんは旦那さんの食事以外のお世話は何もしなければいいのでは?
私は尽くしたい、旦那には家でゆっくりしてもらいたいと思うし、愚痴愚痴言いたくないので、私が全てしています。
2018.5.21 11:23 11
|
匿名(35歳) |
うちも全く育児をやらない夫です。
今もやらない部類に入りますが子供が喋って意思疏通ができるようになってきてから少しだけ変わりました。お風呂も疲れてるからゆっくり入りたいと言ってた人が自分がお風呂の時間に間に合えば必ず自分が入れる!と言うようになりました。どうやら子供達が「パパと入りたい」と主人に言ったらしくその一言で変わりました。
主さんの所ももう少し大きくなってきたら変わるかも知れませんね。
2018.5.21 12:26 4
|
タコス(35歳) |
そういう時は、まず、カウンセリングに行って、言いたいことを全部話して、毒抜きするといいですよ。
結局は、自分の理想通りに、相手が動いてくれない不満なんですよね。男って、女の尻に敷かれることを極端に嫌がりますから、絶対に、思ったようには動いてくれない。
例えば、お皿を洗ってもらっても、なんだか綺麗に洗えてないし、皿洗い後のキッチンは汚れたままで、結局、自分がやり直さなくちゃいけないのに、夫はどや顔で、俺手伝ってやったろ?的な顔をするのが関の山。
男って子供でどうしようもない生き物なんだけど、不満ばかりを顔に出して、苛々して、子供のように欲求不満を突きつけても、事態は悪化するばかりです。ジョン・グレイという人がそういう時の本を沢山書いていますよ。
ベストカップル・ベストフレンドとか、話しを聞かない男とか。
面白いので読んでみるといいかもしれません。男という生き物の生態がよくわかります。うちは、これのおかげで喧嘩したことがほとんどありません。
そもそも、男は妻のお願いを聞かない生き物なのです。そこで、聞いてもらえるようにするにはどうしたらいいか、その本に書いてあります。
とにかく、不満を子供のように直接、相手にぶつけないこと。ダイレクトに言った所で、人の話など所詮聞いちゃいません。心理的なテクニックがあるんですよ。
相手より、一回りも二回りも上手にならなければなりませんよ。同じレベルでギャーギャー喚くのは賢い方法とは言えませんから。
2018.5.21 16:48 1
|
匿名(秘密) |
「俺のほうが稼いでいる」とおっしゃっているようですが、
どの程度稼いでいるのでしょうか?
旦那さんの給与だけで普通にやっていけるが、ある程度余裕が欲しくて主さんが仕事復帰なら、仕事辞めてしまっていいと思いますよ。
昔ながらではありますが「男は外で稼いで、女は家を守る」ってスタイルで納得すればイライラはなくなるかと。
そうではなくて、
例えば夫:妻=7:3くらいで稼いでいて、妻の収入なくなるときついかなというなら、
家事だって逆に3:7で分担してもらわないと、自分ばかり負担になるのでそれは不満も積もりますよね。
具体的に「私もいくら稼いでいてあなたとの比率何割くらいで家計に貢献しているんだから、あなたは家事育児に何割貢献してくれないと私の負担ばかり多くて無理です。」と言ってみては?
それで文句言われたら、夫かしてくれない分の家事はやらずに手を抜く。
(食事とか洗濯畳まないとか)
男性は家事の大変を理解していない人が多いので、妻が少し外で仕事しているからって家事くらい全部できるだろ(収入は俺のが多いし)くらいに思ってるでしょうね。
しかも今まで主さんが専業主婦をしていて家事育児してこなかったのなら、できないと開き直ってるでしょうし。
2018.5.21 17:04 38
|
ゆう(28歳) |
難しい問題ですよね。そして共働きだと多かれ少なかれどこの家庭でもあります。
結局言っても反論されてやってくれないなら、期待しない方がストレスはたまりません。
どうしても手伝って欲しいなら、手伝って!と切れず、冷静な時に話合い、やってもらう事を決めて、冷蔵庫や玄関ドア等に貼って置くと良いです。自分で合意した事が目に見える場所に書いてあると、相手も怒りにくいです。ただし、それをいつやるかは相手に任せる。
最後の手段は、家事外注です。週1で掃除洗濯食事ストックを作りに来てもらったらどうですか?主さんが仕事辞めて家事育児するよりずっと経済的ですよ。
もし、旦那さんがお金がもったいないと文句言って来たらチャンス、分担してもらいましょう。
とにかく、手伝う気がない状態の相手にガミガミ言っても夫婦仲が悪くなるだけです。
2018.5.21 17:49 4
|
みちこ(37歳) |
主さんのストレスの要因と、叶えたいことの優先順位を書き出してみたらどうでしょうか?
求めているのは旦那さんの育児参加なのか?
ご自身の負担軽減なのか?
不公平感の解消なのか?
それによって対処法は違うと思います。
2018.5.21 18:18 16
|
りり(39歳) |
皆さま
取り急ぎまとめのレスですみません!m(__)m
ちょっと体調壊しまして、、時間できた時に個々にお返事できればと思ってます。
その後夫婦喧嘩しまして、まだ微妙な雰囲気ではあるものの、ある程度私の気持ちの限界も伝わったようで、今日はお風呂入っている間自分から子供と遊んでくれてました。まあ一時的かもしれませんが、、
投稿した後に、やはり私が文句言い過ぎたのかな、、と反省しており皆さんのご意見をドキドキしながら読みましたが、共感して頂けるご意見が多くて本当に救われました。愚痴聞いて頂けるだけでありがたいのにアドバイスまで頂き恐縮です。
自分では気がつけない点を色々とご指摘頂きありがとうございました。
私自身が仕事したい気持ちがあり、きっとその大変さで助けを求めていたのが大きかったと思います。また、子供も成長すればいずれは父親との関係はできてくるというのを聞いて安心しました。
ちょっと頑張り過ぎてイライラしていた自分がいるよなので、まずは少し手抜きしながら楽になります。主人の家事育児問題は長期的な課題なので、諦めず、わめく方向ではなく別の方法を考えていこうと思います。
色々とありがとうございましたm(__)m
2018.5.21 20:39 4
|
ねこ(38歳) |
気持ちよくわかります!うちの旦那もそうです。結婚して16年上の子も高校生したの子は5年生…上の子は特に旦那が遊んでくれなかった事をすごく不満だったらしく「自分に子供が出来たらイクメンになる!」と断言しています…ある意味旦那が反面教師になったのかな?
反抗期も私ではなく旦那。
私が変われば旦那も変わるだろうか?どーすればいいだろうか?違う人と結婚してたら違うだろうか…いろいろ悩みました。
結果的には何も変わりませんでしたが子育てが落ち着き自分の時間も増えてからはだいぶ不満も軽減しました。仕事も家事も子育ても相変わらず私任せですが…「私は子育て終わっても旦那の世話係するのか…」と思う事はしょっちゅうですが自分が選んで結婚したのだから仕方ない!ちゃんと仕事してお金を入れてくれるならいい!なんて自分にいい聞かせてます(笑)
イクメンの旦那に憧れる事もあったけど結局は旦那に家事やらせてもイライラするだけで自分がやった方が楽だし「私だって仕事してるんだから家事を手抜きします!口出したら手伝え!やらないなら何も言うな!」と旦那に言ったことも…共働きはしんどいですよね…でも子供たちはちゃんと見てます!ストレスは溜まると思いますがお互い頑張りましょうね*ˊᵕˋ*
2018.5.22 11:01 0
|
みかん(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。