HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > テレビばかり見ている子供

テレビばかり見ている子供

2018.6.18 03:59    1 19

質問者: さえさん(38歳)

 ジネコ会員

小さい頃に、
ごはん支度をしているときにテレビを見せ続けてしまったこと
髪を縛るとき、ハミガキをするとき、黙っていてほしくてテレビを見せていたこと、とても後悔しています。

今、学校から帰ってきたら、ランドセルを玄関に置いて
すぐに遊びに行く。
帰ってきたら宿題をせずにテレビばかり見ていて、
呼んでも返事をしない、キレやすい、
食事中もテレビを見たがる。
休みの日は朝からテレビを見ている。
暇さえあればテレビを見ている。
ひとりで遊ぶことをしません。家に居るときテレビを見る以外
何をしていたらよいのかわからないと。
ゲームは与えておりません。

1日トータルで3時間以上は見ています。

ノーメディアDAYをつくるべく、
主人に協力を依頼しましたが、
なんで俺まで?いい加減にしてくれと、非協力的。

いつもテレビのことで大喧嘩になります。
このテレビ漬けをなんとかしたいのですが、

なにか良い方法がありましたら
何でもよいので教えていただけたらとても嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

約束ができない子なんでしょうか?何年生?
まだ小学生なら「テレビは宿題が終わってから」「食事中はテレビ見ない」など、決まり事を守るようにすれば済む話です。キレられたらテレビ見せちゃうんですか?
パパと一緒に仲良く見てるなら、それは親子の時間なので無理になくす事はしなくていいですよ。宿題してないなら、「宿題してきなさい」と強制的に退室させるまでです。親なのにそれもできないですか?
小学生で1日3時間もテレビを見ていられる時間がある事にもビックリです。何時に寝てるんでしょうか。習い事も何もしてないですか?
休みの日に朝からそんなに見ていられるほど子供向け番組やってますか?DVDやyoutubeでも見てるんでしょうか。
うちの1年生娘は好きなアニメ30分見たら、あとは興味がなくなって見ないです。家で遊ぶ時は私もアクアビーズやぬりえ等、一緒に付き合う事もします。6年生の長男は見たいテレビに合わせてお風呂に入ったり宿題したり自分で時間調整してます。食事中につけてる時もありますが、手が止まることが多ければ消します。
特定の決まった番組を見たいなら見せてあげればいいし、その時間が食事などと被るなら録画して「宿題が終わってから」など親が調整して見せればいいと思います。時間に合わせてタイムスケジュールを組んでもいいです。高学年なら自分で管理できる年齢ですよ。
子供が自由にテレビを占領できるような環境なのでしょうか?

なんだか疑問がいっぱいです。たかがテレビで小学生とそんなに大喧嘩する事があるのでしょうか。まだまだ親の権限で決まり事を守らせる事のできる年齢ですが、そんなにいう事聞かないなんて今までが野放しだったのでしょうか?小さい頃に見せすぎたからいけなかったのではなく、親が生活の中でルールを守らせる事をしてこなかった結果では?

2018.6.18 07:44 29

ノリコ(41歳)

ランドセルという事は小学生ですよね?
躾でわかる年齢かと思うのですが、それでキレるからそのまま見せてしまう主さんにも問題があるのでは?

今までいいだけ見せてその影響かはわかりませんけど、それで旦那さんにも見ない日を…と言うのはいくら協力とはいえ言う事勝手過ぎますし、旦那さん仕事してたらテレビ見る時間も限られるのでそれすら奪うにはのは可哀想かと思います。

何とかしたいなら心を鬼にしてダメなものはダメとするか宿題終わるまで見せないとするしかないですよ。
または喧嘩やお互い不快にならないように優しく諭すとか。
結局主さんの甘さが出ているとしか感じられません。

2018.6.18 09:11 29

美香(38歳)

うちの夫も常にテレビなので主さんの気持ちも分かりますが、
問題の本質はテレビではないのでは?
キレやすい・(夫と)いつも大喧嘩になる
ランドセルを玄関に置いて遊びに行く・返事をしない

お子さんよくアイス食べたりジュース飲んだりしますか?
スナック菓子食べたり。
夜は良く寝て朝は起きられていますか?
人の悩みは十人十色でけんさくしてみてください。
うちは夫婦二人の時からお世話になってます。大喧嘩は無くなりました。

2018.6.18 09:49 9

しん(38歳)

しんっていう方、いつも特定のサイトを宣伝していて不気味です。今回も持って回った書き方をして特定サイトに誘導していますよね。。。お菓子やジュースなんてどこの家庭でも心当たりあるでしょうし、ランドセル玄関に置いて遊びに行くのがそんなに大問題でしょうか。友達と外で遊ぶのはテレビよりよっぽどいい事だと思いますが。
信者なのか知りませんが、誘導するような書き方は見ていて不快です。いかにも専門家的に「〇〇ではないですか?」など誰にでも当て嵌まる事を心配を煽るような書き方をして特定サイトを紹介するのは宗教的で気味が悪いです。妄信していて自覚がないのかもしれませんが。

2018.6.18 10:13 168

ななし(秘密)

依存症に近い状態になっている感じではないですか?

依存症だとするなら、自己流ではなく専門家にアドバイスをもらって改善していく方が良いのではと思います。

2018.6.18 12:50 10

マッキー(49歳)

基本は子供と約束して、テレビを見る時間やルール等を決めるものだと思いますよ。
出来ないなら一切見せないと親が強気にやっていくしかないでしょう。リモコンは隠しておく。
結局は3時間も見せているのは親ですよね?泣いて叫ばれても1週間位親が耐えて一度諦めさせないと。

それでもうまく行かないなら、理想はテレビを一旦処分する事ですが、旦那さんがテレビ好きなら寝室等に片付けて、そちらで見てもらう。

家でやる事ないって、既に重症でしょう。主さんはその3時間何しているんですか?一緒に食事準備や片付けをしてもらったり、宿題、読書、ゲーム、パズル等に付き合ってはどうですか?
ちょっとずつでも習慣を変えていったほうがいいと思いますよ。

ちなみに我が家は子供が生まれてからは、テレビは置いていません。最近は正規のストリーミングも多いので、大人はパソコンで好きなものを子供が寝た後に鑑賞、子供にはたまにDVDを見せます。
おかげで、せっせと読書や1人遊びに集中しています。
周りにも、子供が2歳位でテレビ紛争になって処分した知り合いは結構いますよ。

2018.6.18 21:21 12

らんらん(38歳)

本気で思ってるならテレビを壊したらいいと思います。

けど、テレビを見せてても、しっかり躾が出来ていればそんなことにはなりません。

なんでもかんでもテレビを見せてたからだと結びつける主さんが変わらないと何も変わらないと思います。

2018.6.18 22:37 55

テレビっ子(32歳)

夏休みですし、長めのキャンプにでも申し込んで、一度完全にテレビから離れてしまうのも手だと思いますよ。

変えにくい習慣を断ち切るには、ガラッと生活を変えるのが一番てっとり早いと思います。

うちの場合は、保育園入園と習い事が増えたことで、テレビを見る時間がなくなり、テレビ中毒から抜け出せました。

小学校に入ってからは、見る番組を親子で話し合って決めて、それだけ見るようにしています。

2018.6.18 23:22 6

はたはた(40歳)

ご主人とは喧嘩をするけど、お子さんには優しいママなのではないでしょうか。

学校から帰ってきたらランドセルを玄関に置いて出かける。
ランドセルを定位置に置かせたければ、置かない限り出かけさせないを徹底する。
宿題は遊びに行く前の家と帰ってきてからでもいい家とあるので、どちらでもいいですが、遊びに行く前に宿題をしないならば、帰ってきたら宿題、と親がしっかり注意してさせた方がいいですね。

ノーメディアDAYを作るべくご主人に協力を依頼。
非協力的なご主人は良くないですが、まず、ハードルが高すぎです。
今までテレビ漬けの日々からいきなりは無理なので、まずは、時間を決めてテレビを見ることからスタートではないでしょうか。
お子さんがテレビ以外何をしたらいいかわからない、というのはかなりのテレビ依存になっています。
お子さんに、テレビを観なくてすむように自分で考えなさいは無理ですので、主さんが率先してどのテレビ番組は見るのか、どういう時はOKとするのかをお子さんと一緒に決めたらいいと思います。
ゲームは与えていないようですが、小学生以上であれば、お友達はまずゲームをしています。
お子さんだけしない環境は、お友達付き合いからして難しいです。
家では与えなくてもお友達の家でゲームをするだけでして、お友達の家に迷惑をかける事になるので、後々与える事になるでしょう。
けれど今のような状況では、ゲームを与えるとテレビからゲームに変わるだけですので、まずは、生活環境を整えてください。

2018.6.19 10:34 5

ピアノ(秘密)

私が子供の頃、寝ている時間以外テレビは点きっ放しでした。
実家ではいまだにそうです。
ただそんな環境で育っても兄は学力も常にトップでしたし性格も温厚、きれたりなんてした事無いです。
なのでテレビが悪い訳じゃないと思うし、
旦那さんは子供が帰宅する17時には家に居てテレビを見て居るのですか?

そうじゃないなら旦那さんが帰宅する前に宿題を終わらせればいいだけだし、主さんはテレビや旦那さんのせいにして子育てを放棄している気がします。
夫婦で協力する方が効果は有るだろうけど非協力的ならあてにしないで自分でどうにかすれば良いと思います。

2018.6.19 10:44 75

怠慢(30歳)

キャンプなどで強制的にテレビから離せばそのあいだは見ないでしょうが、それはお友達と外に遊びに行っているのと同じで、自宅に帰宅すればまた元通りだと思います。
テレビがないと何をしていいのかわからないという、自宅で一人で遊べないことが問題。
態度などから1,2年生ではなく3年以上だと思いますが、本当は年少児ぐらいから自宅でママといっしょに自分で遊びを作り出すことをしているはずなのが全くできていないので、さえさんが一緒に何かをして遊んであげる必要があると思います。
折り紙、すごろく、工作、自作迷路、ダンス、紙芝居、なんでもいいですから親子で遊んではどうでしょうか。

2018.6.19 10:59 0

トミー(43歳)

テレビ以上に面白いことを一緒になって見つけてみたらどうでしょうか?

私はテレビより、読書が好きな子でしたので、テレビの音がうるさく、嫌いでした。

絵本などの読み聞かせをしたことがなかったのではないでしょうか。私は読書をお勧めします。子供によって好き嫌いがあるので、まずは図書館に行く、好きな本を一緒に探す。

お子さんは、小学生低学年ですよね? 男の子でしょうか? 女の子でしょうか。

お子さんには、けじめのある生活がどれだけ大切なことか、根気よく繰り返し教えてあげないといけませんね。

それであれば、アリとキリギリスの童話。(遊んでばっかりだと、いつか行き詰まる)、ウサギとカメとか。他にも子供のためになる童話は沢山ありますから、日本昔話全集とか。

本と接する機会を与えてあげてくださいな。

ハリーポッターも、最初は本でしたから、まずは、ハリー・ポッターから入ったらどうでしょうか?

私のお勧めは、「家なき子」とか、「小公女」、面白い本は沢山ありますよ。

2018.6.19 11:05 1

匿名(秘密)

「家にいたら、テレビを見る以外、何もすることがない」

と、訴えているお子さんの声を無視して、テレビ禁止、と言うのは、お母さん、お子さんの声が、全く耳に入っていないのでしょうね。

子供の心も、子供の声も全く聞かず、一方的に、テレビはダメ!では、子供だって居心地悪いでしょう。

そもそも、家の中で、テレビ見る以外の楽しみがないことが問題なんですよね。

習い事とか、趣味とか、子供が夢中になれる物を探してあげたほうがよいと思います。そして、子供の気持ちに沿って、理解してあげましょう。

何にもすることがなかったら、夢中になるものがなかったら、つまらないですよね? 

お子さんはテレビ以外で何が好きなんですか?

2018.6.19 11:12 10

はなこ(秘密)

皆様
沢山の回答をありがとうございました。
子供は小学2年生です。

何度も何度も、
テレビは1日30分、テレビは宿題が終わってから。
食事中はテレビは消す。
継続できず、気が付いたら元に戻っているの繰り返しです。

私自身が変わらなければ、子供も変わらないとわかっていながら
出来ない自分に鞭を打たなくては、と思っていますが、
自分に甘いから、子供がそうなるんですよね。。。

週3回程度で夕方5時半頃までのパートに出ています。
パートのある日は6時に帰宅、
まず仕事の引き継ぎ事項で同僚にラインして、
その後ごはん支度、でトータル1時間半、その間、子供はテレビを見ています。夜ご飯が7時半なのは、見直すべき点で、
風呂から上がり、
茶碗洗い、洗濯などしている間、朝起きてすぐもテレビを見ています。
リアルタイムの番組と、ビデオ・DVDを何度もぼんやり見ています。

パートのない日、休みの日は、友達との遊びから5時に帰宅の為、
もう少しテレビの時間が増えています。

家に居る間、寝ている時間以外はほぼテレビを見ています。。。
主人は家に居る間、テレビはさほど見ませんがほぼスマホのゲームをしていてトイレにもスマホを持って行って朝からゲームしています。
習い事は、ピアノと習字をしていますが、
練習を全くしなくなりました。
家事を手伝ってもらおうかと、誘うこともありますが
「やだー」とテレビを見ており、返事もしないことが多いです。
3人家族です。
なかなか生活を変えることができず、イライラもして困っています。


2018.6.21 03:50 0

さえ(38歳)

 ジネコ会員

>継続できず、気が付いたら元に戻っているの繰り返しです

だから、元に戻るのをそのまま見過ごしてるのがダメなんじゃないですか?宿題終わらせるまでリモコン隠してテレビはコンセント抜いたら?DVDも録画も許可なく勝手に見る事を禁止してください。
お風呂洗ったり洗濯物畳んだり、お手伝いさせてください。
お風呂ももう一人で入れるのでは?食事の前にお風呂に入るようにしたら?そしたらその間に食事の準備できます。
2年生の女の子なのに、なんでそこまで野放しなのかとビックリです。
結局主さんは自分の都合で6時まで働き、食事の用意もそこから1時間半もかけ、子供事ほったらかしにした結果ですよね。困ってると言いながら、自分ができる事は何一つしてないじゃないですか。お子さんが可哀想です。

練習しないならピアノも習字も辞めましょう。意味ないです。なんでダラダラ続けてるの?先生からも練習してないのを指摘されてるはずですよ。
手伝いしないならおやつ無し。宿題は〇時までに終わらせる。自分の事は自分でする事を、親が指導していかないと何年経っても今のままですよ。
主さんも週3日のパートなら、他の4日で家事をできるだけ済ませてしまいましょう。下ごしらえ、作り置きでパートの日は時短でできるメニューにしましょう。
子供を放置する時間をできるだけ短くし、遊びに付き合ったり手伝いを教えたり宿題を見たりと、関わる時間を多くしましょう。子供一人ならできるはずですよ。

まず主さんが動かないと、口先だけで注意したって聞かないですよ。今まで自分優先(例えそれが家事でも)で子供を放置してきたツケです。

うちでは食事作ってる間にお風呂に入ってもらう事も多いです。2年生なら一人で入れますよね?「やだー」と言われて親が折れてるようでは、この先も何にもしない子になりますよ。

2018.6.21 07:55 61

クリスピー(41歳)

申し訳ないですが主さんの家族つまらなそうですね。
ずっとゲームをしている旦那さん、ずっとテレビをみているお子さん、何にもかえようと思わない主さん。

パートでいっぱいいっぱいなのかも思って、それなら家事の見直しの提案をレスしようかと読んでいたのですが、パートのない日はもっとみているのですね。
ということは、主さんがお子さんとの時間を共有する気がないんですよね。
忙しいという言い訳以前の問題ですよ。

小さい時の後悔より今できることをやりましょうよ。
小さい頃の習慣というより、今家にいてテレビ以外楽しいことがない、やることがない、やる気がないからテレビをみているんじゃないですか?

「やだー」といわれて終わりなんですか?
そりゃ旦那さんも協力してくれないでしょう。
まずは主さんができること、変わらないといけないことがあるはずです。

2018.6.21 08:59 26

重低音(39歳)

パートのない日にテレビの時間が増えるのはおかしくないですか?結局主さんはパートがあろうとなかろうと、子供の相手をしてないんですよね。
パートのない日は学校~遊びに行ってる間に夕飯づくり済ませて帰宅後は宿題見たり一緒に遊んだりする時間にすればいいじゃないですか?そうすれば週の4日はテレビ減らせますけど。困ってるという割に、自分のペースは絶対変えないつもりなんでしょうか。
スマホゲームばかりしてるお父さんと相手してくれないお母さんでは、そりゃお子さんテレビ以外に選択肢がないですよね。お子さんをテレビに向かわせてるのはご両親ですよ。なんかかわいそう。

2018.6.21 10:36 28

カラミンサ(36歳)

実力行使をしないの?
近年ネガティブな報道ばっかりあって及び腰の人が増えてるけど「体罰」って主さんのおうちみたいなケースの時にこそ効果的に実行すべきだと思うんですけど。

問題なのはお子さんではなく主さんなので、子育てセミナー等を探して受講するとかブレない母親像を固めるよう頑張ってください。

2018.6.21 11:52 1

シロ(35歳)

テレビの番組表を雑誌や新聞で手にいれましょう。そして、まず、週にTVは何時間までと約束する。その時間内で済むように、番組表を見ながら、どの番組を見るのか、取捨選択でお子さんに選ばせる。

そして、その時間だけはTVをつけて、後はスイッチをオフにしておく。リモコンは、見る時以外はしまっておく。

主様は子供と相談しないで、勝手になんでも決めてますよね。子供の気持ちも言い分も無視して。だから、子供がキレるですよ。そして読んでも返事しないなど舐められるんです。

きちんと守ると約束したことは実行させる。交渉術は、ノーメディアデーをなしにしてあげるから、テレビを見る時間を決めましょう、です。

2018.6.22 23:28 0

匿名(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top