「子供はまだ?」の質問。
2018.6.22 07:58 4 12
|
質問者: もぐちゃんさん(30歳) ジネコ会員 |
結婚5年目、3年前から不妊治療中です。
治療していることはほとんど人には言ってないので、それを知らない知人から「子供はまだなの?」の質問をされることがたまにあります。
今の時代タブーな質問とは思いますが、たまにいるちょっと空気が読めない人や年配の人に多いです。
もうこれは挨拶代わりというか、妊活あるあるで、避けられないし逆に言う方も深い考えがあって言ってきている訳ではないというのは理解できるのですが、やっぱり辛いものがあります。
そこで皆様はどのように返しているのかなぁと思い、お伺いしてみたいです。
私は友人なら「まぁ〜こればっかりは授かりものだからねぇ」と言ったり
目上の人や親戚とかなら「そうですねぇ。ははは。」と、極力話を広げないように、暗くならないようにはしています。
でも『また聞かれるのではないか』『子供がいる人を含む食事や集まりに行くのが憂鬱』など思ってしまい、楽しいはずの友人の集まりに行くのがが怖いと思う部分が心のどこかにあります。
心の持ちようや『聞かれたらこう言おう!』などある方はどうぞ教えてください。
回答一覧
私も20代から不妊治療をしていたので、周りからたくさん言われていました。はじめのうちは主さんのように濁していましたが、はっきり言うようになってからはモヤモヤしなくなりました。
「まだなんです。でも、ほしくてほしくてたまらないんです!」
って。本心だから言うとすっきりしましたよ。
そこから詳しく不妊治療の話などを聞こうとする野次馬根性の人には笑顔でスルーしていました。
2018.6.22 09:16 15
|
ゆう(40歳) |
26で結婚し、32から不妊治療。
授かったのは36でした。
私は32までは「欲しいとは思っていますが、なかなか…」と言葉を濁し、治療中は「鋭意努力中です」と答えてました。
努力って…と勝手に赤くなる方もいれば、毎晩頑張ってんのー?と突っ込んでくるおじさんもいて、不快な時には「病院に通っているので!」と黙らせていました。
親身になってくれる方、興味本位の輩、ただの世間話のおばさんであしらい方も変えたらいいと思います。
2018.6.22 09:51 9
|
ぐーたん(43歳) |
単に悪気なく「まだ子供は作る予定はないのかな」と思って聞いただけなのかもしれません。
不妊治療している側としては「何も知らないくせに!」と、嫌な気分になります。
ただ、相手には「嫌な気分にさせてやろう」という気はさらさらないことも考えられます。
現にまだ夫婦二人の生活を楽しんでいるという場合もあったり、子供は作らないと決めている場合もあったりします。
もしそうなら「うちはまだ作らない予定」「子供は作らないと決めている」と答えるでしょう。
だからって夫婦が子作りについてどう考え、どう計画しているかなんて他人には関係ない。
それを気軽に聞くのはどうかと思いますが…。
私も3年治療していたのですが、やはりその間で何度もこんな質問はありました。
またそれか〜…と思いましたが、治療してるということも知らないし無理もないなと思いました。
特に年輩の方は結婚したら子供はすぐに自然と授かる、と考えてる方が多いですから「まだかしら?」と思うのでしょう。
最初は私も笑って適当に答えていましたが、段々面倒くさくなって「今治療中です」と答えるようにしました。
そう答えたら子供に関する質問はされなくなりました(^^;)
2018.6.22 09:59 6
|
れお(秘密) |
私は結婚や転勤、治療に伴い離職と再就職を繰り返していたので、新しく入るところでは必ず「お子さんは?」と聞かれました。
当たり前の話題だし、でも最終的には面倒なので「居ませんー」と答えていました。
「まだ?」と聞かれたら、「はい。まだなんです」ってなりますね。
大体の人はそれで引きますが、本気で空気読めない人は「新婚さん?」「結婚が遅かったの?」「治療は?」なんて突っ込んできますが。
聞く側としては「お子さんはまだ(作らないの?出来ないの?どっちなの?治療してるの)?」ってことなんでしょうが、あえて汲まないです。
別に治療に偏見なんかないし、気にしなくていいのにーって思ってるんでしょうが、そういう問題じゃないんですよね。
付き合いが長い友人なんかに聞かれるとイラッとします。子供はまだ?
「見ての通り」って答えたいです。
「もう死にました」とか言えないですしね(流産してます)。
隠す必要もないんですが、そういう事わざわざ聞いてくる人に正直に答えてろくな結果になったことないので、適当に流すのが一番です。
2018.6.22 10:34 5
|
なお(40歳) |
24歳で結婚して39歳で第1子を産みました。
自ら二人の生活を選んで時期も、事情があり妊娠をセーブしていた時期も、欲しくて治療をしていた時期もあります。
どの時期も聞かれることは嫌でしたが、相手は欲しくてできない人以外には突っ込んで聞いてもいいと思っている人が多かった気がします。
欲しいと思ってできないのか、そうじゃないのかをとにかく知りたいと思う人が多かったように思いますが、人になぜそれを言わないといけないの?と思ってました。
「子どもはまだ?」→「子どもですか?いませんよ。」と言った感じで答えてました。
まだです。と答えると「まだ」と言うことは欲しいんだと勝手に捉える人もいたので。
あとはふわっとした服をきていた時に、私の勘違いから相手は「子どもは?」ときいたのに、妊娠してるのかを聞かれたと思ったことがあって、「いませんよ。自腹です。(実際太っているわけではないですが)」と答えたことがあって、それ以上の突っ込みがなかったので、これは使えると思って、「子どもは?」→「いてませんよ。これ自腹です。」って感じで答えてました。
向こうはそうじゃないと思ってもそれ以上突っ込んでくる人は少数でした。
相手のリズムを崩すと突っ込まれないんだと。
年配の人には何をいっても一緒なので、どんな風にきかれても「そうですね。」「ほんとですね。」って感じで答えてました。
2018.6.22 13:25 12
|
まなかな(41歳) |
主様は気にしすぎです。聞いてる側から言えば、今日は暑いですねと同じくらいの感覚なんだと思いますよ。
聞かれたら、あっさり、「まだなんですよー」で終わりです。しつこく、子供はいいわよ。ぜひ産みなさいよ、と食い下がられたら、「欲しくて仕方がないんですけど、出来ないんです」と悲しそうに言えば、その話題はもうそれっきりですよ。
100人いたら、全員が不妊治療の大変さとか、悲しさを理解出来る人ばかりかと言うと、現実社会はそうじゃありません。すぐに妊娠出来る人もいるから、不妊を慮って、と要求するのは求めすぎです。
だって、出来ないものは出来ないんだから、しょうがないじゃないですか。現代医学でも解決できない病気だって沢山あります。
子供がいないと寂しいことはありますが、別に子供が出来なくても別に恥ずかしいことじゃないし、人として決定的に劣っている訳でもありません。結婚して、10年たって、やっと子供を授かれる人もいるし、そうじゃない人もいます。
男性の排卵期EDなんてざらにありますしね。不妊だから、仕事が出来ない障害かと言うと違うし、不妊だから日常生活を送れない訳でもないし、せいぜい、子供がいないから寂しいとか、老後が一人で不安とか、その程度のことです。別に聞かれたっていいじゃないですか。自分が気にしなければ。
子供がいたからと言って、老後に丁寧に面倒見てくれるかというとそうでもなく、年老いた家の両親なんて、兄弟内でお互いに押し付け合い、とても見苦しい争いにまで発展してますから、子供なんて別にいなくても全然構わないと私は思いますよ。子供は可愛いけれど、自分の人生を送る上では、私は別にいらない、というか、妊娠する機会がなかったので、もう仕方がないかと思います。
もうこうなると、個人が努力してどうこうなるものでもないです。
気にしないのが一番かも。
2018.6.22 23:16 86
|
匿名(秘密) |
ゆうちゃん様
本心を言ってしまうのがまだ怖いような、不妊治療に対して知識のない人にはわからないよね〜と心のどこかで思っているような、そんな感じがありなかなか言えていません。
でも正直に治療してることを言えたらちょっと楽になるのでしょうね。
2018.6.22 23:48 0
|
もぐちゃん(30歳) ジネコ会員 |
ぐーたん様
やはり言ってしまうと相手もそれ以上は聞けなくなるんですね。
同じ不妊治療しているのならまだしも、興味本位で聞かれると嫌なものなのになぁ。
そういうのがわからない人には、右から左へ受け流す対応が一番かもしれませんね。
2018.6.22 23:52 0
|
もぐちゃん(30歳) ジネコ会員 |
れお様
聞いてくる方も悪気はないのですよね。
だからこそ強くも言えないし、やんわり返すしかないというか‥。
たしかに結婚して数年たてば、次は子供というのはわかるんですけれどね。
華麗にスルーが一番ですね!
2018.6.22 23:55 0
|
もぐちゃん(30歳) ジネコ会員 |
なお様
私もろくなことになった事がないので、基本話さないようになりました。
親でもそうですし、出産した女性でも治療経験ない方には話しません。
自分がいない所で話されているだけでも嫌なんですよね。
別に変なことをしてるわけではないのに、こちらが気を遣うのはおかしいなぁと思いつつ‥。
やっぱり長くその話題が続かない程度に交わすのがいいですね。
2018.6.23 00:00 1
|
もぐちゃん(30歳) ジネコ会員 |
まなかな様
相手のペースを崩すって言うのは、なかなかのテクニックがいりそうですね。
年配になると、独身の人には「相手いい人いないの?」と言ってみたり、子供がいない人には「そろそろ作らないとね!」と言ってみたり。
相手の気持ちなどに鈍くなるんでしょうか。
自分が年配になったときには気をつけようと思いますね。
私も会話のテクニックを身につけたいです。
2018.6.23 00:04 0
|
もぐちゃん(30歳) ジネコ会員 |
結婚すれば「子供はまだ?」一人目を産めば「二人目は?」ですね。もうこれは仕方ないのかなと思います。一人目を体外で授かりました。その後流産を経験し、これからまた治療を再開する予定ですが、正直、「二人目は?」と聞かれるのは少しつらいです。流産のことが頭をよぎるというか。
相手は悪気があって聞いているわけではないことがほとんどなので、私もなるべく明るく返すようにしていますが。
私は毎回「そうですね〜 縁があれば」と言って終わりです。相手もそれ以上あまり聞いて来ないので、この言い方はおすすめです。
世間には思いもよらぬことを言ってくる人もいたりしますが、そこはスルーして気楽に行きましょう。
2018.6.23 21:40 0
|
名無し(32歳) |
関連記事
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
夫婦二人きりの人生でいい!と思ったことはありませんか?
コラム 不妊治療
-
プロラクチンなどの値が高く、橋本病の疑いがあるとのこと。その可能性はありますか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。