HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 習い事 ピアノの練習をしない

習い事 ピアノの練習をしない

2018.7.23 14:20    0 9

質問者: さえさん(38歳)

 ジネコ会員

2年生の娘がいますが、1年生の4月からピアノを習い始めました。
本人がピアノを習いたいと言い始めました。
最初の頃はよく練習をしており、すいすいと進んでおりましたが、
両手になりはじめてから練習をしないまま教室へ通うようになりました。
「練習したら?」と言わないように心がけ、
私が弾いて、一緒に弾こう。と誘うようにしておりましたが、
自宅ではテレビばかり夢中の為、
「ピアノ練習してからテレビを見るように」というようになり、
いわなければしないので
結局は「練習は?」とうるさく言うようになってしまいました。
もうやめたいか?聞くと、
やめたくない。と言います。
じゃあ練習しようね、しないとピアノは上手にならないよ。
というと、1回か2回、弾いて、「やった」と
やめてしまいます。
まったく伸びておらず、ここ4週間同じ曲をやっています。
同じような方いますか?
やる気になった、練習するようになった、など
体験談がありましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

楽器、特にバイオリンやピアノは親がつきっきりで教えないとものになりません。大抵の子は本人に任せておくとサボるようになります。
小学生低学年の子が習ってきたことをきちんと一人で実践できるはずもありませんし。
親が横に座って弾いて、その通りにやらせて、指使いを見て…

子供のやる気が出るように誘導するのにも限界がありますから、ある程度は怒ってでも義務としてでもやらせないと。

そうでないなら、お金は捨てるつもりで練習しようがしまいが好きにさせればいいと思います。
いつまでも上達しないと、そのうち面白さも失われて教室に行くこと自体を嫌がるようになるとは思いますがね…
というか、家で練習しなくても当日そこに行くだけである遊べる別の習い事にした方がいいと思いますよ。


私の母は個人的に生徒を取ってピアノを教えてましたが、子供だけで練習してくる子は居ないと言ってました。
家で練習しない子は全く上達しないし、ちゃんと楽譜が進む子は親が張り付いてる、と。
幼少時の楽器は子供の習い事というより親の習い事ですね…

私も娘(まだ乳児)が2人居るのですが、ピアノをやりたいと言い出したら、本当に覚悟が必要なのは私の方だなと思っています。

2018.7.23 20:01 3

にゃん(39歳)

一緒にピアノを習っていた弟がそんな感じでした。
家で練習せず、でも辞めない、と3年位続けていました。
練習してまで上手くなる意欲もなく、かと言って辞めるほど他にやりたい事もなく。ある日別にやりたい習い事を見つけ、あっさり辞めました。
ピアノって、結構コツコツと練習するのが好きなタイプじゃないと続かないので、あまりに練習しないなら一旦辞めさせたらいいと思いますけどね。子供の「やめない」は、辞めるか聞かれて執着しているだけも多いです。
「辞める?」って聞かずに、「続ける?続けるならちゃんと練習するね?」って聞く方がいいと思います。

ただ、家での地道な練習が嫌いなタイプは、水泳とかスポーツ等のレッスン自体が練習になるような習い事をした方が合っていると思いますよ。もちろん自主練したら更に良いですが。

また、小学生のテレビを見る時間数は、親がしっかりコントロールするべきです。将来的なスマホも同じですが、受動的な時間の使い方が多いと、何も自発的に出来ない子になります。

ピアノは頭を使うので、練習せずテレビしか見られないほど毎日疲れているなら、生活習慣や他の習い事、宿題等のやり方を見直した方が良さそうですね。

2018.7.23 21:17 9

あきら(37歳)

子どもがピアノ5年くらい習ってますが、毎日大変です。

うちは、声をかければやるのはやるんですが、子どもに任せると練習の質が最悪です。

好きな曲の得意な部分だけをやって終わり!って感じで。親が、レッスンを把握して、家では、横に張り付いて細かく見てやらないと練習にならないくらいです。

あんまり怒りたくないけど、怒ってばっかりです。発表会でドレス着るとか、コンクールの高揚感とか、そんなのは好きだけど、それに向けて日々の練習のモチベーションを保てるかというと全くで。母の怒鳴り声ばかり毎日響いております‥。

本人は、外では何食わぬ顔でピアノ大好き!って言ってます。練習も自ら進んでしてる!のだそうです。

2018.7.23 21:48 3

大変!(40歳)

こんにちは
子供達にピアノを習わせています。
それぞれ五年以上続けていますが、最初習い始めた頃は、言わなければ自ら練習なんてしませんでした。
私自身ピアノは全く素人で、教えてあげられないので、先生とのレッスンと自主練習しかないので、上達せずでした。
どうしたものかと考えている時に、先生から言われたのが、1日5分で良いから、毎日やらせてくださいとの言葉…
疲れている時もあるし、嫌な時もある、そんな日は、無理にダラダラ続けても身に付かないので、それなら短くても良いから、続けてみてと。
結果毎日毎日、嫌な時は本当に1分…なんて時もありましたが、それでも続ける事によって、それが習慣となり、やることが当たり前になりました。
そこまでくれば、言わずとも自然にやるようになりました。
まずは、まだ二年生!!
ピアノが嫌いにならないように、無理せずで続けてみてはどうでしょうか?

2018.7.23 22:22 1

ピピ(40歳)

当方プロです。
小学生のお子さんあるあるですね。微笑ましい。
どこのご家庭もそのような感じだと思いますよ。私自身も子供の頃そうでした(笑)

基本的には私も一番上の方のご意見に賛同です。おっしゃる通りだと思います。
子供のピアノやバイオリンって、結局親の習い事なんですよね。きちんと弾けるようになる子供には、必ず親御さまが隣に張り付いてます(笑)

対応策を私なりに考えてコメントしてみますね。参考になるか分かりませんが。

私は小学生までのお子さんには、必ずお母様もレッスンに来ていただくようにお願いしています。必要だと思うことがあったらメモをとってください、必須にはしませんが、録音録画もしていただける方が好ましいともお話します。
殆どの方がレッスンを録画して行かれます。

レッスンでは主に「家での練習の仕方」を説明するように心がけています。
例えば譜読みが苦痛そうな子であれば手や足でのリズム打ちのやり方。綺麗な音色を追求したそうな子には体幹の使い方…
など、家で練習をするのが楽しみになるようなワクワクするレッスンが私の目標です。
そして、練習の先には上手くなれるという何物にも代え難い対価を手にした子供は、楽器に夢中になり、のめり込みます。

私のクラスの子供たちは、なぜだか全員がプロ志向です。決して私からは音大進学をオススメしていません。むしろお母様と一緒になって考え直すように諭します。
音楽で食べて行くのは大変だから、趣味で長く続けるという道もあるよと伝えます。
それでも子供たちは諦めません。
「先生と同じ音楽の学校へ行きたい!」
「先生みたいに綺麗なドレスを着て毎日お仕事がしたい!」と、意思は強く、こちらが圧倒される程です。

どうしてなのか自分なりに内観してみましたが、おそらく私のコンサートの本番を観て、プロになりたいと思うのかな??と推測します。

私は有難いことに、毎月2本程度大きな本番があり、なるべく生徒さまに告知をするようにしています。
恐らくですが、私の毎回変わるドレスや髪飾り、共演者やメイクさん、PA、カメラマンさんとのやりとり、本番後のファンの方との握手やサインを求められる姿などを見て、子供心に憧れを抱いて下さっているのかも知れないと思っています。

一度、レッスンへ一緒に出かけてみて、「練習の仕方」を教わってみるというのはいかがですか?
そこから、お母様がお嬢様にはどのような練習方法が楽しめそうかアレンジしてみるとか…
ちょっとお母さんにも教えてくれない?と言ってみるとか…

それから、これはかなり思い切った方法ですが、演奏活動バリバリの先生の体験レッスンに行ってみるとか…

上記のことは抜きにしても、やはり人間対人間、相性はありますのでピアノの楽しさを伝えてくれそうな先生を探してみるのも決して悪いことではないと思います。

全然参考にならなかったらすみません。
私なりに考えてみました。
偉そうなことを書いておりましたら申し訳ありません、私もまだまだ全然至らない講師で、日々試行錯誤しています。
主さまのお嬢様は自分からピアノをやりたいと言い出したのですよね!それは素晴らしいことですし、大きなチャンスだと思います。やり方次第でものすごく伸びる可能性もあると思います。

2018.7.23 23:37 10

今回は匿名で(33歳)

回答じゃなくてすみません。
私がそんな感じでした。

兄がやっていたので、カッコいい!私もやりたいと言い続け、小学校から習い始めました。興味があった最初こそ家で練習してましたが、そのうちレッスン直前に数回、辞める頃は自宅練習せずレッスンぶっつけ本番。
当然弾けるわけもなく、楽譜も読めますがすぐには読めるほど上達しなかったので、超ノロノロ。
発表会の連弾すら練習しないので、相方の年下の子が困った顔をしていたのを覚えています。
一応中1の途中まで続けたので、最後は本当恥ずかしかった。練習しろよって話ですが。

皆さんの意見を見て、確かに、両親は何にも言わなかったです。
いや、「練習したの?」ぐらいは言ったかな。
けど、やっぱり付き合ってくれてたら違ったのかなー。
他人任せはいけませんけどね。
やっぱりついてあげると、見ている人がいると違うかもしれませんね。

2018.7.24 12:58 2

ひかり(27歳)

小学3年の娘が習ってますが、自主的にはやらないので毎日やりなさい‼と言いながら付きっきりでみて練習をさせてます。
私が習っていたのでかなり口やかましいです。
ピアノは毎日しないと上達しないんですよね。

私は小学生の時に一年。
高校二年から二十歳まで習ってましたがソナチネで終わりました。
ちなみに親はほったらかし。
大人になってから習ったほうが効率はいいかもしれません。

2018.7.24 22:58 0

匿名(41歳)

一時の自分のことかと思いました。
最初は簡単だし上達が楽しいからどんどん練習するんですよね。

もしかして娘さんは両手になった辺りでつまずいたのではないでしょうか?
当たり前ですが、右肩上がり一直線で上手くなる子はいないので
大切なのはつまずいたところでどれだけ踏ん張れるかだと思います。

具体的に何がどう苦手なのか分かると、また伸びて楽しくなるかもしれないですね。

2018.7.24 23:09 0

まる(29歳)

3人の子を習わせ小さいころは”はりついて”いました。そんなに裕福じゃなかったので、月謝をどぶに捨てるのは嫌だな...と思ったからです。

具体的には、夏休みの今は、朝8時半から12時まで、3人の練習を見ていました。結果、一番下は、ツェルニー50番を数ページ残し、他の二人は、完了。ショパン、シューマン、ブラームス、リスト等弾いていました。

でも結果的には高校受験でやめ、上の子だけ大学受験まで続きました。やはり、本人が心から好きじゃないとね....今は3人とも全く弾いていません。

逆に私が弾き出しました。子供よりはるかに下手ですが、自分がさらってない曲でも子供が弾いていたおかげで聞き覚えがあり譜読みが楽です。
自分でやりたくて弾いているので、バッハのオルガンソナタとか(今はネットに無限にあるので)無言歌集とか自分の弾きたい曲だけやっています。お母様が練習を見てあげて、後年弾きたくなったときにまた弾けるような技術を身につけさせるのもありかなあと思います。

数週間同じ曲を練習するのは、まあ普通かなと思います。お嬢様があまり好きではないことは伝わってきました。難しいですよね。よいアドヴァイスがつきますように。

2018.7.26 05:49 0

バッハ好き(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top