今後の治療方針
2018.7.26 11:43 2 8
|
質問者: ゆんたさん(27歳) |
26歳の時でamhは0.81。
今は27歳です。
今年の2月に初めて顕微授精を行いました。
*ショート法で誘発
フォリルモンP150単位1A
卵胞数4、採卵数3、成熟卵2、形成不全卵1
凍結結果は胚盤胞2個で、どちらも4BB
3月と4月に薬でホルモン補充し、1個ずつ移植するもどちらも陰性。
尿検査での妊娠判定なので、hcgなどは分かっていません。
5月に2回目の採卵を試みました。
*低刺激での誘発
クロミッドを服用
2日間のみフォリルモン P150単位1A
卵胞数2、採卵数2、成熟卵2
凍結結果は胚盤胞1個で4BB
1個は受精せず培養中止
そして昨日3回目の採卵でした。
*ショート法で誘発
フォリルモン P150単位2Aを2日間
そのあとは1A
卵胞数7、採卵数7、成熟卵3、形成不全卵4
形成不全卵が多い原因は老化のことが多いと先生には言われました。
先程電話で受精確認をしたら、受精卵は1個
初期胚で凍結してもらうことになりました。
今回は周期が悪かったのかもしれない、卵の質は体質もある、形成不全が多かったのもそれかもしれない。
誘発方法、体質改善、採卵前に行われていることなど何かアドバイスあれば教えていただきたいです。
夫婦で夜に1時間ほど毎日ウォーキングは続けています。
ヨガや鍼灸などは行っていません。
次生理が来たら移植の予定です。
長文になってしまいましたが、どうかアドバイスお願いいたします。
回答一覧
低AMHでしたが採卵の度に良グレードの胚盤胞が得られていた私がしていたことです。
決め手はコレだった!というようなものではないのですが、何か試せるようなものがあれば…と挙げてみます。
●毎食タンパク質を摂る
●砂糖の入った飲料は飲まない
●冷たい食べ物飲み物はできるだけ避ける
●水分はこまめに摂る
●足、お腹を冷やさない
●ストレスはできるだけ減らす
●睡眠時間は7時間確保
●夫を大事にする(笑)
体外受精は丸2年で、採卵8回、移植10回目でようやく妊娠出産となりました。
ほぼずっと低刺激で、1〜2個採卵して1個胚盤胞を凍結、翌周期移植を繰り返していました。「見た目が良くてもダメなことがあって、あなたの場合は数をこなすしかない」と言われていたのですが、実際の不妊原因は着床の窓がズレていたからのようです。良好胚が得られていながら、医師の言うまま回数ばかり重ねてしまったばっかりに、かなり時間がかかってしまいました。
不妊原因は受精卵ばかりにあるとは限りません。陰性が何回か続く場合は、卵以外の原因も探られることを強くお勧めします。
2018.7.26 23:24 1
|
ミルヒ(34歳) |
ミルヒさん
お返事ありがとうございます。
昨日からですが、タンパク質を意識して取り、糖質と脂質をなるべく取らないようにと思って献立を考えてます。
☆豆腐
☆納豆
☆葉物野菜
☆魚
これらを中心に…と思ってます。
★白米
★スナック菓子
★ジュース
これらはなるべく摂取しないように頑張ります。
あと、旦那さんを大切にします。笑
ミルヒさんの言うように、着床窓がずれているのかも?と、先生にも言われたのですが、まだ移植は2回目で、さらに着床窓の検査は15万弱かかる…と思うと中々手が出せません。
前々回の採卵の時に、子宮内フローラの検査はしてもらったのですが。。
着床窓がずれているとしたら、初期胚と胚盤胞の2段階で移植すればいいのでは?と素人判断ではあったのですが、先生に提案したところ、1回やってみようと言ってくださいました。
が、一度に2個の卵がなくなってしまう事、多胎妊娠の可能性、子宮外妊娠の可能性など、調べれば調べるほど不安と期待が募ります。。
早く自分たちの赤ちゃんを抱っこしたいです。
2018.7.27 19:50 0
|
ゆんた(27歳) |
糖質と脂質を避けろなんて、私は書いていませんよ〜!食事はバランス良くです!
白米だって避けるほど悪い食べ物とは思いません。
間食や嗜好品(ジャンクフード含む)からの糖質や脂質の摂取は控えた方がいいと思いますが。
着床の窓がズレている人は非常に少ないそうです。ただ、いないわけではないし、ここがズレているとなると、回数重ねても無駄になるのです。
2段階移植も一度試して妊娠できればいいですが、うまくいかなかった時になぜうまくいかなかったかを検証しにくいですよね。。もちろん、妊娠できたらそれでよしだと思うので、意味はあると思いますが。
3回くらいグレードの良い胚を移植して結果が出なかった場合には、やみくもに移植ではなく、原因を探る検査(着床の窓の検査や不育の検査)をしてみた方が、急がば回れ、で、妊娠には近道になるのかなと思います。
2018.7.29 11:26 0
|
ミルヒ(34歳) |
こんにちは。初めて書かせていただきます。
結婚して10年目、顕微授精4回目で妊娠し去年3月に出産しました。
私もAMHが低く、31歳のときに0.82で撃沈。顕微授精に踏み切りました。
同じくショート法で1個しか採卵できないときもありました。
最後の採卵で5つとれて初期胚1つ、胚盤包までいったのが4つです。
1つもどしてダメ、2つ同時でもダメ。
調べまくって2段階移植にたどり着き先生にお願いし、着床できました。
病院によっては4つしか戻してくれないところも多いようですね。
最近2人目を考えて病院に通いだし、あと1つしか凍結胚が残っていなかったので、先生に相談しました。
今は採卵のときに卵と一緒に液も採取し、1つ目の卵のかわりに液を戻す方法
もしくはそのかわりの培養液を戻すこともできるそうです。ちなみに培養液は人工で害はなし。私の病院で4万だそうです。
わたしは採卵のときに液をとっていなかったため培養液をすすめられましたが、考えた結果あかちゃんの生命力を信じて1つだけ卵をお迎えしました。
判定まちです。
長々書きましたが、 2段階移植は1つ目の卵で信号を送って2つ目の卵が着床するパターンが多いらしいですが着床する確率が高くなるのと、一つ卵をムダにしてしまうので、現在ではそういう方法がとられるそうです。
その他にひと周期前に子宮のなか?をぐるぐるかき回す??→移植すると確率があがるのも証明されているそうです。
それは詳しくわからなくてすいません。
病院によって方法も違うので、思いきって先生にご相談されるのもいいかもしれません。
同じ境遇で親近感が湧き書かずにいられませんでした。
いい方法が見つかり、無事に出産されること、願ってます。
2018.8.2 06:19 1
|
みさっこ(35歳) |
はじめまして。同じような境遇だったのでお返事させてもらいます。
31歳のときにAMH0.82です顕微授精にステップアップし去年3月出産しました。
4回目の体外受精、結婚して10年目です。
私の場合は2段階移植ですぐ授かりました。1つ戻してダメ、2つ戻してダメ。調べに調べ、2段階移植が確率高いとのことだったので先生にお願いしました。
初期胚移植で信号を送り、胚盤抱移植した卵が着床しただろうと言われています。
ただ2段階は多胎のリスクと卵をムダにしてしまうのを知っていたので賭けでした。
結果的にはよかったのですが。
2人目を考えて最近凍結卵をお迎えしました。そのとき先生に教えてもらったのは
最近は培養液を初期胚のかわりに戻す方法、自分の体内の液を採卵のときに採取してそれを戻す方法があるそうです。
人工培養液は最新らしく、2段階と同じような効果が得られリスクが少ないそうです。
私も1人目のときにその方法があればそうしていたと思います。
長々書きましたが、培養液の方法やる価値はあると思います。他にも先生に聞くと方法あるので相談してとおっしゃっていたので有効な方法あるはずです。
ちなみに人工培養液は私の通う病院で4万 だそうです。
あと、まだ採卵予定なら誘発の薬を変えてみるのも手だと思います。
私はフェマーラはあわず1つだけしか採卵できなかったです。クロミッドでは5つとれて4つ胚盤抱までいきました。ともに注射ありです。
ゆんたさんが無事に妊娠、あかちゃんを抱けるよう願っています。
2018.8.2 06:54 0
|
みさっこ(35歳) |
何度もすいません。
なかなか表示されず、不備があったのかと思って2回かいてしまいました。
不慣れですいません。
1つ目の病院によってはーのところで4つと書きましたが、1つの間違いです。
重ねてすいませんでした。
2018.8.2 08:42 0
|
みさっこ(35歳) |
ミルヒさま
お返事ありがとうございます。
糖質とについては、自分で調べてみての判断です。
糖質と脂質で卵子が糖化?してしまうとありました。
ミルヒさんの言うようにタンパク質が大事!ともあったので、タンパク質中心の食生活を…と思って2週間頑張りましたが、飽きてきました…^^;
今月末に2段階移植することが決定しました。
今回で妊娠します!!!
もしもの時はまたご相談させてください。
低amhで妊娠出産された方のアドバイスは本当にためになるし、励まされます。
ありがとうございます。
2018.8.10 11:30 0
|
ゆんた(27歳) |
みさっこさま
お返事ありがとうございます。
ショート法で1個は凹みますよね…
あんなに注射頑張ったのに、、、って。
でも、クロミッドで5つ取れて、初期胚1胚盤胞4は素晴らしい成績だと思います!!
体質改善や、卵の質を良くすることなど何かされたのですか??
私も調べまくって、今回採卵し受精してくれた、たった1つの卵ちゃんを初期胚(8G2)で凍結してもらい、8月末に2段階移植をすることになりました。
8G2と4BBの卵ちゃんたちなので、1日だけ開けての移植になるそうです。
1日開けるだけで信号送れてるのかな、、?笑
なんて不安もあります。
培養液の件もありがとうございます。
実は、2回目の移植の時にSEET法は試したんです。
ですが、撃沈でした。。
そもそも先生も、うちの病院ではあまりSEET法をしても成績は上がらないと仰っていたのですが、ネットで見たら良い事がいっぱい書かれていたので期待してしまいました。
病院によってもそれぞれなのですかね^^;
最後の卵ちゃんをお迎えしたとのことでしたが、いい結果が出ましたでしょうか。
みさっこさんの子供さんに可愛い兄妹ができますように。
低下amhは採卵回数が増えて、金銭的にも、身体的にも負担が多くなる事が多いですが、きっとこの子と会うために頑張ってきたんだ!と思えるような結果になるよう、夫婦で頑張っていきます。
コメント本当にありがとうございます。
2018.8.10 18:43 0
|
ゆんた(27歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。