電車マナー、妊婦は一体どうしたら?(駄)
2018.12.20 17:11 1 5
|
質問者: あんこさん(33歳) |
通勤のための乗車時間は乗換1回込みで40分ほど。
最寄駅7時半〜8時半発の電車は、基本すし詰め。
ドアが開いたら少しスペースが空くのでそこに入り込むのですが、つり革もポールも掴める保証なし。当然、優先席など辿り着くことすらできません。
時差通勤を許可してもらっていましたが、9時台になったところでガラガラになる訳ではありません。頻繁な遅延で混雑するのが日常でした。
そんな中でも自分の身体を守るためにできたのが、両手が空くリュックを背負って何とかつり革を掴むこと。あるいは少し離れていても荷棚にバッグを乗せて(マタニティマークはリュックについているので席を譲ってもらえる機会はなくなりますが)、ポールなどを掴むことでした。
ところが今日のニュースで「満員電車で一番迷惑なのはリュックを背負ったままでいること」だと。
妊娠初期はお腹が出ていないので、リュックの前掛けをしていましたが、安定期に入りお腹が出てくると前掛けだとお腹にあたるため、止むを得ずリュックを背負っていました。
私はどうしたらよかったんでしょうか。。
ただ安全に電車に乗りたいだけなのに。
回答一覧
リュックは背負うものだし、そもそも妊婦さんに背負うなといっているニュースではなかったでしょ?
卑屈にならず安全のためにリュックを背負って乗ってください。
ただ、今時なら蹴っ飛ばしてくる人もいそうだから、安全ではないかもしれませんね。
私は肩掛け鞄で移動していました。
2018.12.20 20:34 8
|
のんのん(28歳) |
お腹が大きくてもリュクの前がけはできましたよ。
ものすごく荷物が沢山入っていて、超重いリュックだと危険ですが、お腹の大きな妊婦が持つのですからそんなに重いリュックではないですよね?
試しに前向きでリュックを持ってみてください。
たぶん普通に持てますよ。
ちなみに、私は産休間近は隣の駅まで歩いて行き、始発の電車に並んで座って通勤していました。
2018.12.20 22:20 8
|
ななし(36歳) |
私は車通勤にして(会社には申告せず)、毎日コインパーキングに停めていました。
それが不可能ならタクシーか、どうしても電車ならば始発にしたと思います。
たかが数ヵ月の事ですし、毎月数万円のコストは復職の為の必要経費だと思って気にしませんでした。
2018.12.21 03:19 6
|
SARA(36歳) |
主さんは妊娠を言い訳にしていますが、妊娠は関係なくリュックを背負って乗ることが、どれだけ迷惑なのかを知らずにやっていたということですよね。
だって本当は周りの迷惑になっている行為と分かっていて、でも妊婦で仕方なく、子どもを守るため、と自分で選択したなら、そのテレビをみてこんなスレたてないのではないですか?
それに「つり革もポールも掴める保証なし」といいながら、両手をあけて掴まる為にリュックを背負ったみたいな書き方もよく分かりません。
お腹が大きくなって満員電車でリュックを背負うって逆に危険ですし迷惑極まりないと私は思っています。だってそれでなくても前に幅をとっているのに、後ろにも幅をとるわけでしょう?
私もふだん超満員の電車に乗っていますから、空いたスペースにしか乗れない感覚は分かります。
リュックを背負っていても、本当にそのスペースしかなければポールまでいくことはできませんし、もし押されると仮定した場合、リュックを背負っていたら、人の体より容赦なく押します。
逆に前のスペースを保つ為に、前にかけるというなら分からなくもないです。
私は座れる駅までタクシーを使ったり、各駅に乗ったり、混み具合がましな電車に乗る為に6時くらいの電車に乗ってました。
通常より1時間半くらい早く出ることで、色んな選択肢が増えるので。
お金も時間もかかりましたが、それは自分の都合なので仕方がないと思っていました。
2018.12.21 07:24 15
|
ナッツ(38歳) |
すごく大きくて重くて硬そうなリュックを背負ったままの人がたまにいますが大変危険です。
あんこさんのお腹の前にそういうリュックを背負った人が乗ってきて無意識にリュックをガンガンとお腹に当てられては困りますよね。
リュックが迷惑なのは事実だし、かと言ってリュックを背負っている人は全員背負うな、とも言われている訳ではありませんから、過剰に反応する必要ないのでは?
妊婦さんなら小さめのリュックだろうし、リュックで迷惑かけてすみません、と心の中で思いながら乗ってれば良いのでは?妊婦なんだからリュック背負ってて悪いのかよ!と思っているなら違うと思いますが。
2018.12.21 17:11 2
|
メープルシロップ(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。