HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 教育の悩み > 私立受験させないのはかわ...

私立受験させないのはかわいそう?

2019.1.28 11:07    0 6

質問者: まんまるまさん(30歳)

現在息子が3歳、公立の幼稚園に通っています。
義実家が東京住みで、お正月に数日帰っていたのですが、そこで小学校受験の話になりました。

旦那は幼稚園から高校まで私立、大学は国立。私は生まれてから今現在まで岡山県住みで保育園から高校まで公立、大学は私立でした。

岡山県は公立志向で、高校受験なんて公立落ちた人が私立と言われるくらい私立<公立です。
現在は私立の小学校、中学も増え、私立高校も良くなってきたので私立受験する人もだいぶ増えたようですが、そんな環境で育ってきたためお受験に対してとても疎いです。小学校、中学受験なんて教育熱心な人か子どもがすごく優秀だから行かせてるんだろうなぁくらいです。

なので小学校受験なんて全く意識していなかったのですが、お正月に義実家から「どこを受けるつもりなの?」と聞かれました。受けるつもりはないと答えたら「受けさせもしないの!?可哀想に、チャレンジできるならさせてあげたらいいじゃない」と言われました。
お受験させない=可哀想という発想がなかったのでとても驚きました。

義実家によると、私立は勉強に特化させるだけじゃなく、環境が良い、周りの子も合格して入っているから落ち着いて勉強ができる、公立よりも先生がよく見てくれる、そこでしかできない体験もある…と様々な利点があると。
でも公立でも普通に育ってきたぞ?とあまりピンと来ず…。その場ではそうなんですかと流していました。

そして先週末
「どこを受けるか決めた?受けるなら対策始めないと。調べてみたら就実なんて通いやすくていいんじゃない?」と電話で催促。そんなに推してくると思わず戸惑っています。行かせたくない訳ではないのですが、私立は意識していなかったので全く知識がありません。旦那は余裕あるし、受けるだけでもさせてみれば?落ちたら公立行けばいいしと賛成しています。

普通は就学前に私立も検討するものなんでしょうか?
田舎なので教育感覚がわからず…
実際通っていると良いものなんでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

旦那さんと義両親は受けて通った私立が良かったと思ってるので推してきてるだけですよ。
というか、学校に限りませんよね。
自分の成功体験は、十分勧める理由にはなります。

主さんも急にお受験という選択肢が目の前に振って来て面食らってる状態だと思いますが、よく調べてみて一応検討されては?
やっぱり不要だと思えば公立に行かせればいいのですし。
ただ、小学校からの私立は確実に親の所得が公立よりはいい子が入ってくるので、とんでもない家庭の子は減ります。
私の通っていた小学校はあんまり柄がよくなくて、高学年でカツアゲして警察に補導される子とかも居ましたし、上下ジャージにサンダルなのに、バッグだけヴィトンもってPTAにくる親とかも…

そういうのをひっくるめて「私立は環境がいい」というなら確かにそうです。

2019.1.28 13:48 3

にゃん(40歳)

東京近郊は、そういう傾向はあると思います。
うちは都内ではありません(東京は川向こう)が、中学受験は検討しています。本人の希望も聞きますが。

生徒の質、その親の質、それらを相手にする学校の環境、教員の質。聞く話や想像から、公立校に不安を持ちます。
自分が上とか下とかではなく、自分と似たレベルの人と集まる方が色々ラクなんですよね。

あとは大学を浪人なしで国公立へ進学してもらうために、中高は私立という考え方もあったりします。
ただ最終的には経済力がどの程度かで、私立の選択肢がない家庭もあるでしょうし、うちも考えないとならないところではあります…。

私も小中高大と国公立でした。私立なんて実家にお金がなかったから進学の選択すらありませんでしたが、地元は高校までは県立に進学校がそれなりにあったし、小学校受験なんて医者の息子とかがするものだと思ってました。
でも今住んでいるところだと…やはり私立になってしまうかな、と思っています。

2019.1.28 15:12 3

ポップ(38歳)

地域にもよるのでは?と思います。

都内の中でも超高級住宅地と呼ばれるよう所だと、そもそも住んでいる人が皆金持ちなので、公立も品のいい子ばかりで私立と変わりない、なんて言う人もいますよね。

私は東京よりの千葉県民ですが、小学校の半数が中学受験をして、3分の1が私立の中学に行きます。

なので、うちの子も中学受験はさせるつもりですが、小学校から私立は考えていませんでした。

私立は親の関わりが非常に多いと聞いたのと、そもそも通える範囲にある私立小はレベルが低いので、検討すらしませんでした。

私立と言ってもピンキリですから、興味のある小学校について調べてみては?

学校説明会などに行くのもいいと思います。

ちなみに、このあたりの高校は「私立〉公立で」私立のほうが偏差値も圧倒的に高いです。

ただ、私も地方出身者ですが、地方は公立のほうが偏差値も高くて、私立に行く子は公立に落ちた子、と言う印象が今でも根強くありますよね。

都会だと私立のほうが優秀だったりしますが。

2019.1.28 17:39 2

はな(40歳)

都内でも地域によりますし、私立もピンキリです。
私が育ったエリアは都立高が学区制だった頃良い学区だったのと、公立中学も荒れずにレベルが高かったので私立進学は少数でしたよ。なので普通と言うより、義実家の価値観や地域によるかなと思います。

親がそれなりのステイタス(医者、社長、教授、パイロット等)の子は、中学から私立が多かったです。私立だと変な親や子供が少なく、似たような友人に囲まれて、安定した環境で育ちますよね。親も苦情を学校に入れれば対応してくれますし。

幼稚園から付属私立出身の友人は、ずーっと変わらぬ同じ人間関係で10年以上密な付き合いだったと。
それが良いか悪いかは、子供の性質や同輩によりますね。

いわゆる難関に属する私大と国立大学院に行きましたが、ずっと私立だった子と高校まで公立と、都内地方共にはっきり別れますね。でも半々位でしょうか。
確かに地方出身者は、県内トップ公立校出身が多かったです。

私なら、ですが、
男の子なら、中途半端なレベルの私立でぬる〜くエスカレーターより、頑張って難関校を目指すか、色々な家庭の子が混ざる公立で切磋琢磨生き抜く力を身につけて欲しいな〜と思います。

家庭の教育方針によると思います。旦那さんと話し合われるべきかと思います。

2019.1.28 20:27 2

らん(38歳)

皆さんありがとうございます。

都内でも受けるばかりじゃないんですね。
義実家も旦那も受けるのが普通のような言い方だったので驚いてしまいました。

公立のようにいろんな人がいる環境で揉まれながら生きるのも経験としては良いと思うのですが、また違った体験ができるのも私立の良いところですね。
調べてみると通うのも問題ない距離にあるようで…実際通うことになるのは息子なので見学に行きながら選ばせようと思います。

回答ありがとうございました。

2019.1.29 16:42 0

まんまるま(30歳)

はじめまして。
甥の受験のお手伝いをしていただけの私が意見するのもなんですが…

甥の幼稚園の受験をする時に先生が仰っていた事が印象的だったので省略した内容ではありますが、お伝えしようと思います。

評判の良い学園でも、良い環境・良いお友達・良い先生に出会えるとは限りません。
周りの先生や環境や先輩たちの様子をみて、
ご両親が「ここなら我が子の性格からして、のびのびと暮らせるな」と感じて頂いた学舎に入るのが一番でしょう。
また、学舎にやりたい事が有れば芯を通して学ぶことが出来るので、そういった目標がお子様にあるかどうかも見極めが大切です。
噂や評判に流されず、ゆっくりと見学をして、お子様に合うのはどちらかを決めてください。

このような事を仰ってました。

お義母様の「良い場所で学ばせたい」
という気持ちも分かりますが、
お子様とご両親で見学ができれば、
しっかり見学をしてご決断された方が安心かと思います。

その際、ご両親の意見だけではなく、
お子様が見学や体験学習をして感じた意見と、
お子様の性格を参考に選ぶと良いかと思います。

公立でも私立でも、
お子様が健やかな成長をしてくれるのが
一番だと思いますので、
ご両親とお子様が納得した場所で学ぶのが一番かと思います。



以降は私が体験した意見で恐縮ですが…

私も私立の園に通っておりましたが、
体がとても弱く、お休みがちになってしまい、
私立へ通う費用が無駄になってしまうことが
多々ありました。

お子様の体の強さも考慮した方が後々の後悔も少ないかな?と思います。

更に両親から聞いた話ですが、
保護者会で呼び出しをされるのも公立よりも多かったと話を聞いております。

こちらは園によるのかも知れませんが…
私が通う園は教育熱心だった為、
月事に子供達への教育についての
意見交換会が開かれておりました。

そういった
保護者会の回数はどのくらいなのか?という点も
考慮した方が、
お仕事&育児がしやすく、
私生活の時間の圧迫も少なく済むと思われます。

まだ育児をしたことがない私が言うのもどうかと思いましたが、甥と私の幼少期の体験が参考になればと思い、お話をさせていただきました。

長々とお時間を頂き、ありがとうございました。
ご参考になれば幸いです。

2019.1.29 19:47 2

ぺぇろん(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top