HR周期での凍結胚盤胞の移植日、みなさんはいつ移植しましたか?
2019.4.28 13:46 0 2
|
質問者: ちゃこさん(36歳) |
回答一覧
先生の言うとおりどちらでもいいんです。
主さんは移植日がd21では遅いのではと心配されてますが、さて、遅いと何が問題なのかは具体的に分かっていないのではないでしょうか?
通常、排卵前後で分泌されるホルモンがいろいろ変わってきます。
排卵前は排卵を促すホルモン…排卵後は黄体ホルモン…等。
しかしホルモン補充期はお薬や注射でこの排卵自体をコントロールして、起こらないようにします。
具体的には卵胞が育たないようにします。
よって、排卵日というものがありません。
なので、移植は主に内膜の厚さやホルモンの数値さえ足りてれば「いつでもいい」ということになります。
よってd20かd21かというのはあまり問題ではありません。
どちらかに決まったら、そこから逆算して、いわば「仮排卵日」が決まるのです。
主さんの場合胚盤胞ですから、d20に移植と決まったら、d15が仮排卵日ですね。
そうするとその日から、本来排卵後に産出されるホルモンを人工的に摂り始めることになります。
なので、ぶっちゃけ通院などに都合がいい日を選んでいいと思いますよ。
2019.4.28 17:09 1
|
シロ(36歳) |
エストラーナテープで内膜が厚くして、厚くなったら移植日(5日目胚盤胞なので2w5dになる)から逆算して排卵日(2w0dになる)を決める(時間指定で服薬だったか…注射だったか…するはずです)ので、ご都合の良い日を移植日にできるんですよ。
ホルモン剤の分費用は掛かりますが、排卵日を逃すことがないので移植キャンセルにもなりにくいですし、何より予定が立つのがメリットです。
着床の窓については、2〜3回グレードの良い胚盤胞を移植してもかすらない場合に疑うのが良いと思います。
2019.4.29 00:54 1
|
さくら(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。