早生れのお子さん3年保育馴染めてますか?
2019.9.16 17:15 0 10
|
質問者: はなこさんさん(39歳) ジネコ会員 |
来年令和2年3月末に3才になる1ヶ月早産で生まれた男の子の母です。
3才になってすぐ3年保育に通わせるのが少し心配になってきました。ちょうどこの秋、入園の願書提出の時期で時間がありません。
タイトルの通りお子さんを幼稚園に通わせて周りの子達と幼稚園生活楽しく過ごせていますか?
息子は体格も小柄で、言葉は理解できているようですが、2歳半で発語もまだ乏しく、しゃべってはいますが何を言っているかはっきり聞き取れない感じです。
キッズスペース等で同じ学年であろう数ヶ月大きめの子達に押されておもちゃを取られたりすると負けてしまって悔しそうにぐっと我慢しています。取り越し苦労かとは思いますが、心配が先だって今一つ決断ができません。
3年保育が主流の今2年保育こそ本人にとって途中から規律正しい子達の中に溶け込むのは難しいでしょうか?性格も関係すると思います。一人息子で周りに同じ年の子がいないため相談する人がいませんので悩んでいます。
回答一覧
2月生まれの子が今年少に通ってますが、本人は楽しそうですよ。
入園時にオムツだったのは早生まれの2人だけだったのでちょっと焦りましたが、周りに影響されたのか、入園後はあっという間に外れました。
4月や5月生まれの子と比べると明らかに幼い感じがしますが、「早生まれ」と言うフィルターがかかっているためか、先生に注意されることも無くノビノビ育ってます。
ただ、園によって様々なので、園選びは大事だと思います。
友達の子も早生まれで同じ年に入園しましたが、周りの子よりも成長が遅い(当たり前なのに)と先生によく注意されるらしく悩んでます。。。
2019.9.16 20:36 1
|
ことり(35歳) |
私が3月生まれで幼稚園時は1番小さい子で、小学の4年ぐらいでクラスの真ん中ぐらいの身長になりました。
私は身長が高いです。それでもそんな感じだったので、個人差はありますが、数年は同じ学年の子との体格差はあると思います。
でも子供としては、お友達との体格差を気にしたことは一度もなかったですよ。
発語は、幼稚園に通った方が成長が大きいと思います。
あと、心配されているおもちゃのエピソードですが、子供だと3月生まれや身体が小さいというのは関係なく、当たり前にある経験だと思いますよ。
おもちゃを取られて我慢する。
おもちゃを取られて泣く。
我慢できずに手が出る、お友達とそれで喧嘩になる。
自分では解決できずに先生におもちゃを取られたと言う。
今使っているから後でねや今使っているからダメと言う。
使うのは順番だよと言う。
時計の数字が○になったら貸してあげるねと言う。
幼稚園の集団生活というのは、良いことも悪いこともあるものじゃないでしょうか。
おもちゃのやりとりだけではなく、叩かれた、押された、意地悪言われたなど、お友達と接してその経験から色々なパターンの対象を学んでいくので、2年保育だろうと3年保育だろうと、いつから幼稚園に入っても揉まれる事には変わりないと思いますよ。
2年保育にする場合、地域によっては、転勤や入院などの特別な事情以外で年中からの園児は求めていない園も多いですので調べてはどうでしょうか。
2019.9.16 20:59 9
|
にぃ(31歳) |
ごとり様
コメントありがとうございます。
園選び本当に重要ですね。
近所には幼稚園が1件しかなく、少し離れた所にもありますが坂道を自転車で送り迎えしなければならず選ぶほどないのがまた悩みのタネです。
まだまだ幼くて不安ですが、お子さんの楽しんで過ごせている様子お伺いできて安心できました。息子も大丈夫であって欲しいです。
2019.9.16 22:01 0
|
はなこさん(39歳) ジネコ会員 |
にぃ様
コメントありがとうございます。
私自身は早生れではないので周りの子達との成長の差は感じたことがなかったので、小さい息子を見て過剰に心配しすぎているのもあるかもしれません。
おもちゃの取り合い、たたくたたかれるの喧嘩は子供の人間関係を構築する上で大切なコミュニケーションだということ気づかされました。
意外と楽しくたくましく劇的に成長を遂げるかも知れませんですし、子供の自主性にまかせてあまり過保護になりすぎず見守っていきたいと思います。
2019.9.17 02:53 0
|
はなこさん(39歳) ジネコ会員 |
保育園に0歳から通わせていていま年中さんです。
ママ友の子が早生まれで0から通わせていて年中辺りから、同級生に遅れを茶化され、軽くいじめられるようになったと夫婦で悩んでいました。
我が子のクラスでももちろん早生まれの子がいますが、特にいじめのターゲットになってはいなそうです。
学年のカラーもあるし、最初からでも途中からでもやられるときはやられるので最初から一緒にスタートを切った方がマシなのではないかと思いました。
2019.9.17 06:38 0
|
たた(33歳) |
たた様
コメントありがとうございます。
ママ友さんのお子さんのお話、親の気持ちとしては心が痛いですね。
たた様のお子さんのクラスの子はいじめのようなものが無いということは、クラスメイトのそれぞれの性格もあるかもしれませんね。
上に兄弟がいて喧嘩慣れして気が強い子、下に兄弟がいて優しい子、時間があまりありませんが雰囲気など調べて納得いく園を選びたいと思います。
2019.9.17 11:43 0
|
はなこさん(39歳) ジネコ会員 |
3兄弟全員3月生まれで3人とも3年保育の年少から入っています。
やっぱり4月生まれの子と比べると1年近く発達が違うわけですから体格も行動も発語も差があります。でも生活の中では先生が補助をしてくれますし学年の中で遅かった言葉も小学校入る頃には周りと変わらないくらい出るようになっています。
真ん中の子だけ出産と里帰りの影響で9月入園でしたが、登園後の片付けやご飯の準備などもう周りの子は慣れててきぱきできる中いちから学んでやらなければならず本人も大変そうだったので、やっぱり集団生活は4月に一緒に初めた方がいいなと感じました。
2019.9.17 12:57 0
|
ひよこ(37歳) |
ひよこ様
コメントありがとうございます。
集団生活するならスタートラインは同じの方が良いと思いました。
規律正しく教わっているお友達の中に年中から参加するのは本人も戸惑うだろうから、それならば、年少からみんなと過ごす方が、皆が出来ていることが良い影響となって遅れながらも出来る事が増えていけるのではないかと思います。
今日、候補の園の他に幼稚園を2つ訪ねてみました。
息子に合いそうな教育方針の幼稚園を前向きに検討することにしました。
ご意見ありがとうございました。
2019.9.17 22:18 0
|
はなこさん(39歳) ジネコ会員 |
現在7才の娘がおります。
3月初旬生まれで3才と1ヶ月で
こども園に4月から入園させました。
保育園ですのでオムツもさほど焦っては
いなかったんですが、本人にもそれとなく
伝えていたら3才と同時に突然取れました。
ウチは早生まれの割に体つきも大きくて
言葉もまぁまぁ早かったですが、それでも
やはり1年近く成長の差があるのは確かなので
何かと心配は尽きませんでした。
母親との時間の差、実体験の差、
歯の生え変わりスピードなど、
心配ですよね。
でも2年保育にした時に果たして、
自分から入っていける子だろーか?
園のルールについて行けるだろうか?
悩んだ結果、入園することにしました。
1ヶ月の早産ということは本来ならば
1学年下のクラスだったということですか?
ウチの園にも3ヶ月の早産で生まれた子が
1つ上の学年になってしまった女の子がいました。
確かに小柄で幼い印象の子でしたが
縦割り保育だったのもあって年齢を超えて
可愛がられていましたよ。
ママさんもとても心配そうにしてました。
そんな子も翌年には誰よりも上手くお遊戯が
踊れていて感動したのを覚えています。
長く書いてしまいましたが、ウチの娘は
小2になりましたが、振り返って思うのは
ママとの時間を1年延ばしても良かった
かもなぁーとも思います(笑)
きっと2年保育でも大丈夫だったなぁ
と思うのは過ぎ去ったから思える事ですね。
幼稚園は入園準備にお金がかかるのかな?
ん?無償化になるんでしたっけ?
その辺の事はこども(保育)園とは事情が
違うのでアレですが、とりあえず願書は
とってプレに通ってギリギリまで様子を
見てもいい気もしますね。
よく聞くやつですが、
子供って順応するんです、ホントに(笑)
2019.9.17 22:21 1
|
いくつになっても心配マン(43歳) |
いくつになっても心配マン様
コメントありがとうございます。
同じ境遇のお母さんみなさん、心配しながらも子供は頑張って何とかなっているんだなという印象ですね。
息子は早産で学年が繰り上がってしまいました。
幼稚園の説明会では、自分でお手洗いにいけるようにしてから入園して下さいと説明があり(それもお座り立っち両方です)、本人にとってハードルは高いです。
超イヤイヤっ子で毎日たいへんですが、本音はもう1年一緒に居たいです。
私もきっとなんだ2年でも良かったのになぁなんて思うんでしょうけどほんと、それは後になって言えることで正解なんてないですしね。
ただ、その日から家が静まりかえること想像しただけで淋しい思いです。すでに子離れできない自分がいます。
仰る通り引き続きプレには通って慣れさせていきたいと思います。
2019.9.18 23:14 0
|
はなこさん(39歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。