1歳半、夕食をあまり食べず夜中に授乳し困っています
2019.11.21 17:45 0 5
|
質問者: ちんすこうさん(37歳) |
平日の息子のタイムテーブルは、誤差はありますがこんな感じです。
7-8時 起床、授乳(50-250ml)
8時半 登園
9時 モーニングティー(フルーツプラッター、パン等)
10時半 授乳(50-150ml)
11時半 ランチ
12時半 お昼寝開始
14時半 起床
15時 アフラヌーンティー(パン、大豆カスタード等)
16時半 お迎え
17時前 帰宅し授乳(100-150ml)
18時 夕食(ある程度食べたら逃げ回るので最低30分はかかります)
19時半 シャワー
20時半 就寝
2時半 空腹で起床、授乳200mlとベビーフード120ml
生後3ヶ月から完ミ、元々痩せ型でしたが1歳8ヶ月の現在でも80cm10kgと細く、手を挙げるとあばらが浮いて見えます。生後6ヶ月頃から牛乳を消化できなくなりひどい下痢になるので、高級なヤギの粉ミルクを使っています。保育園でも乳製品は一切与えていませんが、ランチを二人前食べることが多々あります。(きすフライ、ラム肉と野菜のモロッコ風等がお気に入り)
細身なので少しでも栄養をと粉ミルクを継続しています。また、帰宅して家に入った瞬間に地団駄を踏んで泣き叫んで粉ミルクを欲しがるので与えていますが、これを放置し夕食調理を開始すべきなのでしょうか。
夜間断乳は12ヶ月の時に試みて失敗していますし、消化器官が弱く少しづつしか食べられないのであればと思いついつい夜間授乳を続けてしまっています。
息子が保育園の同じ月齢の誰よりも小さいので親は発育を気にしていますが、本人はとてもハッピーで外遊びが大好きな元気っ子です。
回答一覧
海外の育児はこういうのが一般的なのか知らないので、少し疑問に思ったことを書きますね。
1歳半だけどミルク中心の生活を送っているので、もっと小さい子のスケジュールのようだと思いました。
まず、起きたらミルクではなく、この時期ならもう朝食ではないでしょうか?
10時半のミルクも園で全員が飲む決まりなら仕方ないですが、なぜモーニングティーをしたばかりでまた授乳なのかなと思いました。
午後も、ご自分で書かれていますが、アフタヌーンティーが15時にあるのに、17時前に帰宅してミルク、18時から夕食と、子供が夕食を食べられるスケジュールなのか疑問です。
この1日ですと食べられないのは、仕方ないように思います。
細身だからミルクを継続しているようですが、離乳食完了期でもあるので、ミルクよりもどちらかというと食事から栄養をとることを考えてあげた方がいいと思いますよ。
牛乳を6ヶ月で消化出来なくて下痢になったようですが、医者はずっと牛乳除去だと言っていましたか?
6ヶ月で消化器官が未熟なのは普通で、そこから徐々に成長するので、食事も徐々に大人に近いものへと変わっていくことができます。
まず、下痢の原因がアレルギーかどうかを確認して、消化酵素が分泌されないなどの特殊な事情がない場合は、ずっと除去をする必要はないのでは?と思いました。
2019.11.22 09:01 14
|
あめあめ(30歳) |
こんにちは。
1歳8か月で10kgは確かに小柄かもしれませんが、結構周りにもいます。
むしろ保育園の友達に9kg台の子もいますね、食事の量は少な目のようですが超超元気っ子です。食事少ないのにどこからそのパワーは出てくるのか?って程(笑
帰宅後のミルクをお茶に変えるとかは無理ですか?
すぐ夕食になるので、その前にミルク飲むとご飯の量が減ってしまうので、食後足りなそうならミルクというほうがいいのかなと思います。
あと、夜間ミルクだけでなく食事あげているようなので、それはなるべくやめたほうがいい気がします。
夜中食べる癖ついちゃいますし、完全に目が覚めちゃいますからね、お母さんも寝不足でつらいでしょうし。
食べてすぐ寝ることが多いと虫歯とかのリスクも(毎度歯磨きまでしてるなら別ですが)
できれば夜間はミルクじゃなくお茶とかで喉潤してあげて寝るようならそれが一番なんですが、まだ難しそうですかね。
夜のミルクなくなると夜中起きなくなってくるし、起きているときのご飯の量も増えてくることも多いかなと。
既にやっているかもしれませんが、一緒に食事する(親も少し食べるのを見せる)と食べてくれる子もいます。
子どもって大人と同じことがしたいので。こっちが食べているもの欲しがったり。
痩せ型でも元気ならそんなに心配はしなくてもいいのかな?と思います、身長はそこまで小さくないですしね。本人の体質とかもありますしね。
2019.11.22 10:55 18
|
yu_ch(30歳)
|
我が子はその月齢の時に同じく10キロでしたが、元気で小児科の先生からは問題ないと言われていました。
帰宅時にミルクをあげているようですが、お茶かぐずるようならジュースに変更してみてはどうでしょうか?
ミルクを飲んだ後に夕飯ではあまり食べられないのでは。
お腹がいっぱいで逃げ回るのは仕方ないのかなと思います。
ミルクで栄養をと書いてありますが、1歳を過ぎるとミルクではなく食事から栄養を摂るものなので。
ミルクが欲しいと泣き叫んでもあげないようにしないと、一生ミルクをあげることになるのでは。
他の方も書いていますが、夜間はベビーフードではなくミルクだけの方がいいと思います。
2019.11.23 10:47 4
|
なな(32歳) |
同じく在欧です。
2歳になった次女は、10kgで小粒ですが小児科医いわく問題ないようですよ?
海外だとルーツが色々違うので、子供のサイズを周りと比較しても意味がないと思います。重さではなく、順調に一定ペースで体重増加が右肩あがりであるのが大事だそうです。
また、1歳8ヶ月なら、もうほぼ大人と同じ物を食べられますし、授乳を減らす歳です。私の在住国では、3歳くらいまで、まともに固形物を食べさせず、哺乳瓶でミルク飲み続ける子も多いですが、そこはあえて合わせなくて日本式でいいのでは?
うちの子の場合、べちょべちょの離乳食嫌いで、その位の月齢の時は、お好み焼きとかパスタとか食べていましたよ。
牛乳は、アレルギーがあったのですか?下痢だけでの自己判断で乳製品を避けるのは栄養面で疑問が残りますから、一度病院で調べた方がいいかと。
特に欧米では、ミルクを減らして、ヨーグルトやチーズを毎食積極的に取らせていきますよね。お腹にもたまります。
食事を見ると、水分補給ばかり多すぎませんか?
飲んだ時は満腹感はあっても実際は空腹のはず。1歳8ヶ月は、ミルクだけではお腹いっぱいにならず、あくまで食事の補助がミルクです。
そして夜2時の食事はさすがに胃腸への負担が大きく、自律神経も狂います。
在住国に、ミルクに混ぜる夜用シリアル等ありませんか?寝る前にそれを飲ませると、腹持ち良く寝てくれるのでは?お粥でもいいと思います。とにかく、炭水化物を。
2019.11.26 08:09 2
|
らら(39歳) |
夜間断乳をしてみては?
私の方法はとにかく夜中泣いても泣いてもおっぱいを与えない。喉が乾いてるならお茶を与える。2〜3日で夜中泣かなくなりました。この方法はたぶん有名なのでググればすぐ出てくると思います。
あと、20時半の就寝直前にも授乳するか、ミルクを与えましょう!
ちなみに、うちの娘はよく食べるのに2歳の誕生日で10キロありませんでしたよ!
2019.12.25 23:05 0
|
さっこん(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。