育児に毎日イライラしてしまいます…
2003.1.9 16:53 0 18
|
質問者: 蘭さん(秘密) |
最近ますます活発になり、いたずらもひどくなりました。
触ると困るもの、危ないものはすべて片付けましたが
最近ではかなり知恵がついてきたみたいで
ダイニングテーブルの上にイスを使って登ったり
テレビの下のビデオラックに赤ちゃんが開けないように
いたずら防止を付けてありますが、
それも簡単に開けるようになりました。
危ないので止めさせようとすると
すごい激しく泣いて暴れます。
思い通りにならないせいか最近は
ギャーギャー泣き叫んでいる時間が増えて
ストレスたまってるのかと外に散歩に行ったり
買い物に行ったりしても帰ってくるとまたギャーギャー
うるさくて私もイライラしてつい叩いたり(軽くですが)
してしまって後ですごい自己嫌悪に陥って…の
悪循環が続いていてちょっと疲れてしまいました。
きっとこんな気持ちが娘に伝わってるのかなと
分かってはいるのですが甲高い泣き声を聞いていると
またイライラしてしまって…
実家も近く平日は2〜3日遊びにいってるし、
旦那が休みの日は見てもらって
友達と飲みに行ったり買い物行ったり
リフレッシュは充分出来てると思います。
でも平日娘と二人になり娘の機嫌が悪くなると
イライラして嫌な気持ちになります。
どうしたらもっと楽しく子育てできるのかな。
私の性格に問題があるのかな。
性格はマニュアル通りになんて思う几帳面なタイプでも
ありません。
楽しく育児できる方がとてもうらやましいです。
回答一覧
蘭さんこんにちは!
1歳を過ぎると歩くようになって行動範囲が広がって危ない事をする所が増えますよね。うちは3歳の男の子ですが最近は言えば分かるのでやっと楽になりました。とは言っても違うイライラも出てきますが・・・。
うちも赤ちゃん用の安全器具は簡単に開けてしまっていたのでダイヤル式の鍵を取り付けました。ちょっと日曜大工しただけで開けることはなくなりましたよ。
でも私と比べると沢山息抜きしているようでうらやましい・・・。
主人は転勤族なのでどちらの両親も遠くて見てもらうことも出来ないし、近くに友達もいないから遊びにも行けない。主人の仕事も夜遅くて殆ど見てもらうことはないかな・・・。子供を産んでから子供と離れたのは年に2、3回しか行けないけど美容室に行くときだけ主人に子供を見てもらって。
最近は息子も結構、話相手になってきたのでそれほどストレスは溜まりませんが、2歳くらいになるまではたまにイライラしてたかな・・・。
それでも可愛い寝顔を見るとイライラしたことを反省したり。
「あと5、6年もしたらこうやって抱っこすることも出来なくなるし、2人で過ごす時間も無くなるのかな」なんて漠然と考えたら本当に短い時間なんだって思えてきてそれからは1日1日を大切に過ごすようにしています。
2003.1.10 22:04 8
|
ミルク(秘密) |
蘭さんの気持ち、とてもよく分かります。
私は二歳の男の子を持つ母親です。
育児って、ほんとにイライラしますよね。
子供を叩いてしまうことだって、何度もありますよ。
その度に自己嫌悪です・・・。
蘭さんは、そんな悩みをありのままに話せる人が、身近に
いますか。友達と飲みに行ったりしてると言っていましたが、
その友達に、子供を叩いたりすることも、話せますか。
私には、子育ての悩みを相談し合うママ友達が何人かいますが、
子供を叩いてしまうことまで話せません。
この前、つい子供に、「邪魔だからあっちに行ってて」と
言ってしまったことを、ママ友達に話したら、
相手が引いてしまい、それ以上話せませんでした。
そういう事は、人に話す事ではないと思っているみたいでした。
でも私は、誰にも話せない事が辛いんです.
だから、蘭さんのメールを読んで、蘭さんも私と同じような
気持ちなのかなあと感じたので、返事を書きました。
今はお互いに辛いけど、子供が三歳くらいになると、
子育てもひと段落着くと聞くので、それまでがんばりましょうね。
2003.1.10 22:52 10
|
かなこ(秘密) |
蘭さん、お疲れさまです。育児って本当に思い通りにならないですよね。
1歳児なんて宇宙人と同じ、何言ってるのか分からないし、こっちの
言う事も聞かない、キーキー叫ばれたら嫌になる気持ちも、
よ〜く分かります。感情的になって怒るのはよくないって分かってるけど
毎日、怒らない日はないですよ。
楽しく育児って思うけど、「やめなさい!」「言う事聞きなさい!」
「危ないでしょ!」と駄目駄目攻撃してますよ。
親も人間だから、感情的に怒ってしまう事もありますよ。
そして、子供も人間。1人の人格を持ってるんですよね。
自分が母親になる前は、赤ちゃんって「真っ白」な心を持って
生まれて来るのだと思っていました。親の育て方で性格とかが決まると
思っていたんです。
でも、生まれ持った性格ってあるんですよね。兄弟でも1人1人違うし、
親の思い通りになんてならないものです。
甲高い泣き声は私も駄目です。ぷち〜んと切れてしまいます。
いいかげんにしてよ!って思いますよ。
みんな同じですよ。
私も気をつけないといけないんだけど、怒った後のフォローは
しっかりしましょうね。自分が悪かったら「ごめんね」って
謝る事。ギャ−ギャ−言うからと言って、必要以上に甘やかさない事。
子供は叫べば思い通りになるって覚えてしまいますから、叫んでも
思い通りにならないと言う事を、しっかり教えましょう。
叫び出したら、別の部屋に行くのも1つの手なんだけど、
できれば…ですけど。
私はもともと子供嫌いで、キーキー言われると「うるさい!まだ泣くの?
あっちへ行きなさい!」と追い詰めてしまう事を言ってしまうの。
これは、NGです。自分でも分かってるけど、感情的になると
自分の気持ちが治まるまで、子供を攻撃してしまうんです。
最近は落ち着いてきたけど(3人産んでやっとですが…)
人に迷惑にならない事なら、ある程度、仕方ないって割り切る。
これしかないです。
うちは男の子だから、多少、顔に傷がつく事でも、痛い思いをすれば
止めるだろうと思って、ほったらかしにしてます。
ビデオラックは、紐でくくりつけて開かないようにしたりしました。
何も解決策って思い浮かばないけど、危ない事でも一緒にやってみる。
ラックの扉で手をはさんで「痛い〜」と大げさに演技してみる。
それくらいでしょうか?
お互い、キーキー声でイライラして余裕がなくなるけど、
子供の声に耳を傾けて、頑張りましょうね。
2003.1.11 00:43 10
|
だんごママ(秘密) |
こんにちわ。
私にも1歳3ヵ月の娘がいます。 最近、本当にイタズラがひどくなって、すぐに怒ったり、泣きわめいたり、大声を出して暴れたり・・・子育てって大変だなーって嫌になった時が何度もありました。
でも、蘭さんがおっしゃるように子供って親の機嫌が分かるみたいなんですよね(^^) イライラが伝わるというか・・・。
だから、私もあまり叱らないようにしようと思うけど・・・危ないことは危ないし、叱らなきゃいけないときは叱るけど。。。
でも、最近イタズラをしている娘を見ていると、何ヶ月前には出来なかった事が出来るようになっている!という嬉しいの気持ちの方が今は大きくなっています(^^) 知らないうちに成長してるんだな〜とか、こんな事が出来るようになったんだな〜って本当に幸せだな・・・って思えるんです!
全然、蘭さんの答えにはなっていないかもしれませんが・・・子育てって本当に大変だけど、一緒に子供の成長を見守っていきましょう(^^)
2003.1.11 01:41 7
|
ようこ(秘密) |
蘭さん初めまして、うちにも1歳になったばかりの娘がいます。
ホントに、いたずら?すごいですよね。
片時も目を離せません。私も夕食の支度をしている時に
台所に侵入してきて、そこら中の物をぜ〜〜〜んぶ出されてしまって
イライラする時があります。
最近、そんな時は思いっきりくっついちゃいます。
ちょっと位、家事が遅れても・・・って思って、一緒に遊んじゃいます。そうすると、気持ちが落ち着いて、1人で遊びだしたり
しています。これは、うちの子だけかもしれませんが・・・。
ギャーギャーと、うちの子も喚きますよ。
でもそんな時は「かわいい〜〜〜」と言って、抱きしめてあげます。
嫌がって逃げるけど、それもまた楽しいみたいですよ。
でも、蘭さんがイライラする気持ち、とってもよくわかります。
私もそういう時期があって、自分に罪悪感を感じた事があります。
子供にとって、頼れるのは親だけ・・・と思ってみる事にしました。
子供がいない時は、自分の思うように時間を過ごせたけど
子供がいるとそのようにはいきませんもんね。
私は、その事にだいぶイライラしました。
でも、いつまでも子供が私の傍に居たがってくれるわけでは
ないので、今私に甘えてくる時期をたっぷりと楽しみたいと
思います。お互いに大変ですが頑張りましょう。
2003.1.11 01:59 9
|
のだっち(30歳) |
お気持ち解ります、皆が皆全てにおいて楽しいと思っているかと問いただすと疑問に思います。どこかでいらだったり、ストレス溜まったり、それが当たり前のことだと思うのですね。しんどいけど何かでストレス発散するのが一番だと思います。育児は思い通りにいかないこと、と開き直ればもう少し気持ちが晴れるかもしれません。私は少し蘭さんが羨ましく思えました。私は親がいないので任す人間がいないのです。友達も、ほとんど小さな子持ちで飲みになんてそうそう行けません。気づけばいつも子供と二人です。せめて落ち着いて家族3人で外食にいける年齢になればと願うばかりです。これからも上手にストレス発散してくださいね。
2003.1.11 02:57 7
|
ひのえうま(35歳) |
こんにちは。うちには10ヶ月の娘がいます。
うちもイタズラが本格的に始まって1ヶ月くらい経ちます。
最初の頃は私もイライラしてましたよ〜。
こういうイタズラはあと1年は続くわけですから、
もっと根本的な対策を考えた方がいいと思いますよ。
まずうちでは、さわって欲しくないものはすべて
娘が立って触ろうとしても届かない位置に置きました。
そして、手がとどく距離にあるものは
いくらでもイタズラできるように放置してあります。
イタズラ(探索)してどんどん賢くなっていくわけですから、
大目に見ないとやっていけないですよね。
それと、私は心に刻んでいる言葉があります。
それは美智子様の「育児は愛情と忍耐」という言葉です。
イタズラを見守るのは忍耐だと思うんです。
そうやって親も成長していくんでしょうね。
お互いに育児がんばりましょう!
2003.1.11 10:31 7
|
koko(26歳) |
大変ですね。子供ってほんとにこっちが困ることをしてくれるものです。
うちの子も一歳くらいからは同じような感じでした。
最初のうちはそれこそ「危ない」と思うことは言い聞かせていましたが、そんな事はお構いなしなのが子供です。
こちらもイライラするのはイヤなのでやらせました。もちろんそばで見ていましたが。
それでもテーブルからは何度も落ちてますし、階段も。一番しつこかったのはファンヒーターのいたずら。何度も注意しましたが結局火傷するまで止めませんでした。テレビもビデオも壊され修理しました。
まだ小さいうちは目に見えるもの全てが玩具だったようで、テーブルは公園のジャングルジムと同じに思えたんでしょう。
3才くらいになってようやく「テーブルにのってはいけない」などのマナーを覚えるようになりました。
その他落書きなども子供にとっては全てが「紙」だったので一部屋、好きにさせました。フスマに限って書いてよし!お母さんも書くよ!といった具合に。(書けなくなったら自力で張り替え)
これもそのうち「紙に書く」事を覚えればやらなくなりました。
口で言っても聞かないタイプの子供には経験してもらうしかないという結論だったわけです。本人もかなり痛い思いをしたでしょうが、特に大事に至るような事はありませんでした。子供は以外と丈夫です。
私がイライラしなくなった一番のポイントはいたずらを観察することでした。ビデオに携帯電話を突っ込んでも「ほう、おもしろいこと考えるね」などとのんきに構えました。
実際そういう風に観察しているとその発想に驚かされ楽しめました。
そうすることで子供も納得がいくようで、訳も分からず泣き叫ぶことは少なくなり、お互いに良かったのです。
ただ全ての子供にこの方法が通用する訳じゃないので「こうしてみては」とは言えないのですが、参考までに。
2003.1.12 16:46 5
|
はる(31歳) |
蘭さんこんにちは。
私も、1歳9か月の娘がいます。赤ちゃんだった時は、自分の時間もいっぱいあってドラマを見たりしていましたが、今は、彼女も内容がわかっているのでなるたけ、子供用のテレビにします。自分の時間がどんどんなくなっていくし子供の成長に気の休まる時がないと、すごく疲れますよね。
うちの子はあまりぐずらなかったので贅沢なことですが、夜鳴きしたりするとイライラしたこともあります。確かに。
でも、蘭さんの娘さんの年齢のころは、結構発見がうれしくていたずらを止めないのかったと思います。無理に止めさせようとすると起こってしまって、めちゃくちゃになりその上夜鳴きにつながって以来、無視することにしていました。あきるまで無視するのも策ですね。(危険なことは別)
2歳になるとまた違う発達をして、手がかからなくなったと思います。
でも、近所の3歳の坊やはもう昼寝無で、寒くても外に突き合わされていると聞いて、私にはできるかしらと?不安だったりするんですよね。
良いアドバイスではなかったですね。
でもみんなイライラすることはあります。あなただけが悪いことないですよ。
ダメ!と思ってとめずに、一回飽きるまでやらせたらどうかな?
2003.1.12 23:06 8
|
きよこ(秘密) |
大変ですね。
文章を読む限り、蘭さんがストレスがたまってるから娘さんにイライラしてしまうのではなく、娘さんのほうにストレスがたまってるから扱いにくくなりその結果蘭さんがイライラしてるように見えました。
外出は蘭さんのストレス解消にはなってたのでしょうが、娘さんのストレス解消にはなってなかったのかもしれませんね。
ウチの息子はもう3才ですが、赤ちゃんのころから家の中で私相手に遊ぶのが何より好きでしたし、こういう時間が少なくなると荒れたり聞き分けがなくなったりします。
私が今妊娠中ということもあって、休日はともかく、平日は家の中に息子と二人でこもってることが多いですし、それで息子のストレスがたまってる様子はありません。
ウチの息子の場合、かなり極端な内弁慶だとは思いますが、子供にとって外出=ストレス解消になるとは限らないと思います。
外出が多ければ、家の中にいる時間が少なくなり、家事もしなければならないので、娘さんの相手をしてあげられないことが多くなりませんか?
もしかしたら、娘さんは「ダダをこねれば、ママに相手をしてもらえる」、そんなふうに感じてしまってるのでは?
また、おじいちゃん・おばあちゃんの家に行けば遊んでもらえるのに、自分の家は遊んでもらえないし怒られてしまう嫌な所、そんなふうに感じてるのかもしれません。
密室育児を肯定するわけではありませんが、一時的にでもいいですからしばらくの間、家にいるときは家事は後回しにして、外出も控えめにして、テレビもあまり見ないようにして、娘さんの遊び相手になる時間をなるべく増やしてみたらいかがでしょうか。
そうすれば、娘さんがいたずらする前に、止めさせて気持ちを別のことにそらすこともできるでしょうし、ママが嫌がることをするより遊んでもらうほうがずっと楽しいと娘さんも気づくのではないでしょうか。
もしかしたら娘さんと上手くやっていける方法が見えてくるかもしれませんよ。
それと、叩くしつけを否定する気はないですが、感情的になって叩くのはよくないと思います。
感情的になって叩いてたら、どんどんエスカレートしていってしまうような気がします。
初めての育児でとまどうことも多いと思いますが、育児書を読むのもよし、いろいろ試してみたらいかがでしょうか?
2003.1.12 23:54 5
|
ほっしぃ〜☆(秘密) |
心中お察しします。
わたしも育児ノイローゼでした。
叩いたりベットの上に放り投げたりして、自己嫌悪で泣いてました。
保健所の相談に思い切って出向いたり一時期は思いつめて児童相談所に電話をかけたりもしました。
でも今は落ち着いて生活しています。
ところで蘭様はなぜ子供が泣くか考えた事はありますか?
状況から察するに、お子様はただ「触りたい」「遊びたい」の欲求で動いているのでは?
もしビデオデッキ触られたくなければ代わりのものをおもちゃとして与えればいかがですか?ちなみにうちはスイッチやテープの出し入れを率先してやらせました。もちろん本人の気分を害さないよう手伝いましたが(苦笑)出来たら誉めてあげると効果的です。
友達は廃品のビデオデッキをおもちゃにしてましたよ。やはり本物をいじるのは楽しいようです。指を挟まなければ問題なしです。
外遊びはどの程度してますか?
寒くても公園で沢山遊ばせてくださいね。
心身ともに刺激になって生き生きする筈です。
家の中は退屈ですから。
もしお外に出るのが億劫ならお友達(お子様の)をお家に招いて一緒に遊ばせてあげたり、その子のお家に遊びに行くのも手です。環境が変わると喜びますよ。
私の育児ノイローゼは「夜泣き」「人見知り」「子供が異常な神経質」「一人での育児」が原因でした。誰にも頼れなかったので本当に辛かったです。
だからお子様が泣いて騒ぐのがイライラするのであれば原因が明瞭なので、解決方法は沢山あると思います。
私からしてみれば蘭様は幸せ者ですよ。
ご両親やご主人に甘えられるんですから。
うちは事情があって実家は頼れないですし、主人に預けるなんて・・・。
ショッピングはほんの少し出来るようになりましたが、友達とお茶したりましてや飲みになんて行った事がありません。
とっても羨ましいです。
幼稚園に行くまでの辛抱だと思って頑張ってください。
沢山遊べば子供も満ち足りるはず!無料体験コースのお教室や習い事を利用したり児童館や公共の遊び場でお金をかけずに遊ぶのもいいですよ。
思いつめずに頼れるものはすべて使って下さいね。
「そんな事もあったなぁ」って思える日がきっと来ますよ。
2003.1.13 00:26 6
|
大丈夫ですか?(33歳) |
蘭さんこんにちは。
同じ年ですね。うちの子も1歳とちょっとです。
毎日キーキー言ってますよ。
おまけにまだ歩けないので思い通りにならないことだらけみたいです。
私は昨年9月に主人の実家での同居が始まりました。
それまでは親戚、友達、誰もいない土地での子育てでした。
おまけに主人の帰りが遅いので一人で全部やってました。
今でも日中は子供と2人きりですし、実家も100キロちょっと離れてるのでしょっちゅうは帰れないですけど、前のことを思うととても楽な毎日です。
毎日毎日子供は成長していて、今までは何を言ってるのかわからなかったことも、少しずつわかるようになって、イライラすることもありますけど楽しいですよ。
子育てしていてイライラしたことが一度も無い人はきっといないと思いますよ。
でも子供の赤ちゃん時代って本当に短いし、3歳までに一生分の親孝行をするって言うくらいかわいい時期だから、楽しまないと損ですよ。
もっと気楽に考えていいと思います。
私の友達は子供が泣き叫んでイライラするときは少しの間自分がトイレに閉じこもっていたそうです。少し泣き声が小さく聞こえるからって。そして自分が落ち着いてから子供と接していたそうです。なるほどって思いました。それもひとつの手ですよね。
お互い楽しい子育てができるといいですね。頑張りましょうね!!
お返事になってなくてすみません・・・。
2003.1.14 02:18 6
|
J(30歳) |
育児にイライラはつきものだと思いますよ。
私も(まだ)3ヶ月の子どもがいますが、毎日イライラしたり、憂鬱になったりします。子どもが動きだして目が離せなくなったらイライラすることは
もっとでてくるだろうなぁーって思ってます。
蘭さんの性格に問題なんて全然ないと思いますよ。
2003.1.14 09:02 6
|
太郎(秘密) |
蘭さんこんにちは。
お疲れのようですね?
わかりますよ、その気持ち。
子供はかわいいけど・・・・でもイライラ・・・そんな気持ちですよね。
みんな一緒ですよ。
楽しそうに育児をしている人だって、いつもいつも楽しいわけじゃなく
って、やっぱりイライラすることあると思います。
1歳過ぎると知恵がついてきて本当にやってほしくないことばっかりやり
ますよね。知恵がつくのはうれしいけど・・・・ですよね。
でもギャーギャー泣き叫ぶのもあと少しじゃないかしら?2歳を過ぎて、
言葉で表現できるようになってくると、泣き叫ぶことも減ってくると思い
ます。
ただ・・・2歳も大変です・・・・別の意味で・・・・
なんて言うと蘭さんが暗くなっちゃうかもしれませんけどね。
でも!でも!3歳くらいからは一緒いても会話も成り立つし、お出かけし
てもそれほど大変じゃないし、楽しくなってきますよ。
「子育てにイライラはつきもの」と開き直ってみたらどうかしら?
がんばってね!!
2003.1.14 11:09 6
|
めりる(秘密) |
こんにちは!
私は、今、育児休暇中で6ヶ月の娘の育児に奮闘中です。
確かに、ギャ-ギャ-と泣かれると、こっちまで泣きたくなりますよね。
でも、最近、思うんです。子供って母親の気持ちや感情をすぐ感じとって
しまうんじゃないか?って。
泣かないでってこっちがイライラすると、余計に泣いてしまう。でも、
どうぞ思う存分泣いて下さいって思うと、ぴたっと泣き止んだり・・・。
蘭さんももし、育児に疲れ気味なら、近くの市の保育所に一時預かりで
預けてみてはどうですか?子供も集団行動の中で色々、学ぶ事もあると
思います。子供のストレス発散にもなるかと・・・。
確かこの一時預かりは、保育所に入園するのと違い、金額も安かったし、
週1日とか3日とか自分の都合で預ける事ができたと思います。
私の友人は、子供三人、しかも男の子ばかりなので、かなり育児に疲れて
いましたが、この一時預かりに時々預ける事で、ストレスを発散している
ようです。子供たちも保育園に行った日は、帰ってからも疲れているのか、
素直にお風呂に入り、ぐっすり寝るようになったそうです。
実家に預けるのもいいけど、子供がたくさんいる中に入れると子供の
ためにもいいのかもしれませんね。
蘭さんも子育て頑張って下さい! 私も4月から会社復帰で育児が大変に
なってきますが、頑張ります!
2003.1.14 12:36 6
|
もちもち(34歳) |
蘭さん、こんにちは!
私にも1歳0ヶ月の娘がいます。
今日も食事中にいたずらして叱ったばかりです・・・。
まだわからない年齢なのにちょっと自己嫌悪。
昨日はちょうど夜寝る前に夫に愚痴ったばかり。
考えてみたら愚痴る相手は夫しかいない・・・、と
布団に入って考えていました。
考えてることがちょっと似てたので
お友達になれたらいいな、と思ったのですが、
ジネコさん経由だと無理かな?
いたずらしたいならやりまくれ〜!
徹底的にやっておしまい!
くらいの気持ちでのぞみましょうよ。
手先が起用になって賢くなるかも!
2003.1.14 12:44 5
|
どきん(秘密) |
大変ですね。
もしかしたら、蘭さんがストレスがたまってるから娘さんにイライラしてしまうのではなく、娘さんのほうにストレスがたまってるから扱いにくくなりその結果蘭さんがイライラしてるのかも、と思いました。
外出は蘭さんのストレス解消にはなってたのでしょうが、娘さんのストレス解消にはなってなかったのかもしれません。
ウチの息子はもう3才ですが、赤ちゃんのころから家の中で私相手に遊ぶのが何より好きでしたし、こういう時間が少なくなると荒れたり聞き分けがなくなったりします。
私が今妊娠中ということもあって、休日はともかく、平日は家の中に息子と二人でこもってることが多いですし、それで息子のストレスがたまってる様子はありません。
ウチの息子の場合、かなり極端な内弁慶だとは思いますが、子供の性格にとって外出=ストレス解消になるとは限らないと思います。
外出が多ければ、家の中にいる時間が少なくなり、家事もしなければならないので、娘さんの相手をしてあげられないことが多くなりませんか?
もしかしたら、娘さんは「ダダをこねれば、ママに相手をしてもらえる」、そんなふうに感じてしまってるのでは?
あるいは、おじいちゃん・おばあちゃんの家に行けば遊んでもらえるのに、自分の家は遊んでもらえないし怒られてしまう嫌な所、そんなふうに感じてるのかもしれません。
密室育児を肯定するわけではありませんが、一時的にでもいいですからしばらくの間、家にいるときは家事は後回しにして、外出も控えめにして、テレビもあまり見ないようにして、娘さんの遊び相手になる時間をなるべく増やしてみたらいかがでしょうか。
そうすれば、娘さんがいたずらする前に、止めさせて気持ちを別のことにそらすこともできるでしょうし、ママが嫌がることをするより遊んでもらうほうがずっと楽しいと娘さんも気づくのではないでしょうか。
もしかしたら娘さんと上手くやっていける方法が見えてくるかもしれませんよ。
それと、叩くしつけを否定する気はないですが、感情的になって叩くのはよくないと思います。
感情的になって叩いてたら、どんどんエスカレートしていってしまうような気がします。
それと、いろんな育児書を読んでみると、ヒントがみつかるかもしれません。
私自身は息子が1才前後からよく育児書を読むようになりました。
いろいろ大変だとは思いますが、がんばってくださいね。
2003.1.14 22:01 5
|
ほっしぃ〜☆(秘密) |
蘭さん、こんにちは。私は3歳の息子を持つママです。
蘭さんのお気持ち、とっってもよく判ります。私も子供が1歳〜2歳くらいまで非常に子供に手を焼き、悩みました。
うちもTVを壊され、コンポのCDデッキとカセットデッキを壊され、MDソフトを何枚もダメにされ、ティッシュを何箱も無駄にし・・・と枚挙に暇がありません。子供はいたずらっていう概念がまだないから、叱っても反抗してくるだけですしね。うちの子は噛むこともあったので、本当に大変でした。
でも、大丈夫です!
それが一生続くわけではありません。今だけです。子供は日々成長します。
まず、言葉がでてくるようになればずいぶん楽になります。親に伝えたいことがたくさんあるのに、伝えられる手段がなくて泣いたり噛んだりすることが結構あったんだろうなあと思います。
それから、「絶対にダメ!」と「まあ、仕方ないか・・・」を分けてみてはどうでしょうか。お風呂とか階段、ベランダなどは「絶対にダメ!」と怖い顔で何度も言って聞かせ、入れないようにフェンスをする。キッチンの中でも、火のそばと包丁には絶対に近寄らせないけど、乾物いれとかボールやランチョンマットがしまってあるところなどは好きに開け閉てさせる、とか・・・。
ビデオも、ラックごと固定してしまうのではなく、ビデオデッキの挿入口だけをロックするものを売っていますのでそれに替えて、ビデオソフトは大事なものは手の届かないところにおいて、あとは遊びに使っても良いようにすると、お母さんも気持ちの上でずいぶん楽になるのではないでしょうか。
子供も好奇心が全く満たされないと余計に反抗するのかもしれないですね。
お子さんがもう少し大きくなると、おもちゃなどで集中して遊ぶようになるので(好きなキャラクターができたり)、家の中のものにはそれほど興味を示さなくなると思いますよ。
子育ての本には「2〜3歳が子育てを通してもっとも大変な時期」とか書いてありますが、私は「そーかぁ?今は楽だぞぉ」って感じです(笑)。きっと蘭さんもそうなると思います。
長くなってすみません。お互いに子育て頑張りましょうね。
2003.1.15 14:04 6
|
こちょむ。(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。