二人目ほしい。でも主人は駄目だと。
2003.1.29 19:42 0 7
|
質問者: みっちさん(27歳) |
回答一覧
こんにちわ。
お子さんの1歳のお誕生日おめでとうございます!
みっちさんのご主人は、みっちさんとお子さんの事、愛しているんですね。
ちゃんと考えているからこそ、心配な事もあるんだと思います。
うちは8歳上の主人ですが、正直2人目を妊娠することに私も主人も不安が
ありました。(金銭面だけではないんですけど)
でも2人目が欲しい!っていう気持ちもあって、いつも迷ってました。
妊娠した今でも、不安がないとはいえません。
主人も多分そうだと思う。
子どもが好きで、よく面倒を見てくれます。
だからこそ、真剣に考えていたと思います。
2人目について、本当にいっぱい話し合いました。
説得する方法って思いつきませんが(ごめんなさい・・・)
なぜ欲しいのか、どういうところが不安なのかとか、金銭的にどうすれば
可能性があるかとか、具体的に話してみることが大切だと思います。
お互いが納得できる方法って、絶対あるはずだと思うんです。
2003.1.30 11:17 12
|
KAORI(27歳) |
それぞれの家庭の事情というのがありますから,ご夫婦でよく話あう問題だと思いますが,ご主人のお気持ち,わからなくもないです。これから二人目となると,ご主人の定年が60ぐらいと仮定すると,大学進学の一番お金のかかる時期に定年をすぎてしまいますね。ご主人は,こどもさんに苦労をかけたくない,というお気持ちがあるんじゃないかな。実際,わたしの友人の例として,親御さんがともに40台半ばで友人を授かり,育ったのですが,大学進学を希望していた際に,すでに職がなくて就職せざるを得ず,また就職しても年老いた親の扶養を若くしてしなくてはならず,と苦労していました。もちろん,年齢の高い親のもとにうまれた人がぜんぶそうだというわけではありません。ですが,みっちさんが,ご主人の抱える不安に対して,どう協力する意志がおありなのか,じっくりと話されることが大切だと思います。まだ二人目をうんでもお若いですもの。共働きでがんばれば貯蓄もできるんじゃないかな?将来に向かって,どのように歩むつもりでいるのか,よく話あうべきだと思います。
2003.1.30 11:40 11
|
なえい(39歳) |
それぞれの家庭の事情というのがありますから,ご夫婦でよく話あう問題だと思いますが,ご主人のお気持ち,わからなくもないです。これから二人目となると,ご主人の定年が60ぐらいと仮定すると,大学進学の一番お金のかかる時期に定年をすぎてしまいますね。ご主人は,こどもさんに苦労をかけたくない,というお気持ちがあるんじゃないかな。実際,わたしの友人の例として,親御さんがともに40台半ばで友人を授かり,育ったのですが,大学進学を希望していた際に,すでに職がなくて就職せざるを得ず,また就職しても年老いた親の扶養を若くしてしなくてはならず,と苦労していました。もちろん,年齢の高い親のもとにうまれた人がぜんぶそうだというわけではありません。ですが,みっちさんが,ご主人の抱える不安に対して,どう協力する意志がおありなのか,じっくりと話されることが大切だと思います。まだ二人目をうんでもお若いですもの。共働きでがんばれば貯蓄もできるんじゃないかな?将来に向かって,どのように歩むつもりでいるのか,よく話あうべきだと思います。
2003.1.30 11:52 7
|
なえい(39歳) |
こんにちは。
うちの夫は、義両親が30代後半で生まれました。
大学3年の頃、義父は定年。義母は専業主婦だったので
収入はなくなり、元々育英会で借りて大学へ行っていたので
そう困らなかったようですが、義父が定年してからは
学費免除の申請をして、1年間免除してもらい卒業したそうです。
それなりに、真面目な大学生をしていたようです。
それでも本人は「親が若かったらなあ」という思いは
どこかしらあるようで、就職して2年目に義父が脳梗塞で
倒れた時は「来る時が来てしまった」と思ったらしく
非常に精神的に追い詰められたそうです。
夫は年の離れた兄がいるのですが、義兄は遠くで結婚したため
その点でもちょっとかたくなであまり仲良くありません。
親を扶養にと考えた事もあるらしいですが、そこまでは
しなかったそうです。(夫も病気してしまったので)
夫の場合はどちらも親が年取ってたけど、みっちさんの場合は
みっちさんがお若いので、頑張ればもう1人くらい大丈夫では
ないでしょうか。みっちさんが働いて、収入を得るとかは
できないですか?学費は、奨学金制度を使えばなんとかなると
思いますよ。私も親が年だったので、奨学金を受けて返還中です。
私はひとりっこなので、今更ながら兄弟がほしいです。
文句を言える兄弟でもいいからほしいですね。夫がうらやましいです。
親が若いときはそうかんじないけど、やっぱり親の老後を
考える時が人より早く来ますからね。せつないですよ。
それに限らず、いろんな悩みを打ち明けたりする相手が
ほしいと思いますよ。
ご主人には「この子に将来さみしい思いをさせたくない」と
言われてはどうでしょうか?親はだいたい子供より早く弱くなる
から、年の近い兄弟を作ってあげてください。
このレス、ご主人に見せて下さいね。
2003.1.30 12:48 8
|
トミイ(秘密) |
夫も私もひとりっこです。一人娘はもうすぐ二歳です。
娘は絶対に一人っ子にしたくないので、いま二人目不妊にがんばっているところです(結婚前から、「一人っ子にするくらいなら自分の子はいらない」とまで思っていたくらいです)。
なぜか?
娘には、おじもおばもいとこも、一人もいません。彼女に兄弟がいなければ、父母の老後を一人で心配し、父の葬式と母の葬式を一人で執り行い、父母や祖父母が死に絶えた後、彼女はたったひとりになってしまいます。同世代の近い親戚はいないのですから。もちろん彼女に将来いい伴侶がみつかればいいのですが、結婚という選択肢を選ばない可能性もあります。その場合、ほんとうに天涯孤独になってしまう(この場合遠縁は他人と考えてます)。
でも、もしそのとき兄弟姉妹が一人でもいれば、彼女はどれだけ心が支えられるでしょう。
そう、想像すると、「ぜったい二人目妊娠するぞー!出産するぞー!育て上げるぞー!」という意欲が湧いてきます。
私自身、兄弟姉妹がいないので、障害者になってしまった父と病気がちな母を支えて、これまで結構精神的に辛い経験をしてきました。夫も、同じように入院がちな父母を一人息子として支えてきている人です。だからお互い惹かれあって結婚したんですが。
夫と結婚できて、同世代の家族(私の場合夫ですが)がいるというのは本当に精神的に支えられるということを実感しています。
私の周りの友人が、家庭の問題に兄弟姉妹と力を合わせて当たっているのをみると、とてもうらやましいです。
もちろん、結果論として、私は、父母の愛情を一身に受け大事に育ててもらいました。そのことをとても幸せだと思っていますよ。
お子さんが成人したとき、お子さんに残されているのは、同時代を生きてくれる兄弟姉妹ではなく、年老いた父と母だけであるということ。その父が平均より高齢なら、なおさら若いうちから寂しい思いをされる可能性が高いということではありませんか?
一人っ子はそんな可能性を持っているのですよ。そのことにご主人は気づかれているでしょうか?
もちろん、お子さんに兄弟姉妹を作られることを努力されても叶えられない可能性はあります。無事育っても途中で亡くなってしまう可能性もあります(私も妹を死産で亡くしましたから)。でも、そんな事情はお子さんが大きくなれば理解できます。そしてそんな父母をいとおしく思うでしょう。
ちょっと長くなってしまいましたけど、ひとりっこの私としては、ぜひ、二人目のお子さんにチャレンジして欲しいと思います。
金銭的なことが問題なら、二人で一生懸命働けば大丈夫ですよ。私は夫の収入だけを頼りにするのは申し訳ないので、働いています。
金銭的な問題はご主人に任せなくとも、みっちさんご自身のがんばりで解決できると思います。もちろん厳しい現実を乗り越えなければなりませんけど。
ご主人の説得、がんばってくださいね。
応援してます♪
PS.ご主人やみっちさんは、ご兄弟姉妹はおられますか?もしいらっしゃらずに一人っ子さんでしたら、私のコメントは見当違いのおせっかいとなります。お詫び申し上げます。単なる私見として無視してくださいね。
2003.1.30 14:59 7
|
けー(32歳) |
問題が金銭的なものだけならば
みっちさんも働けばいいのではないでしょうか?
私の勤めていた所では、1才位の子供を預けて
働きに来ている人がけっこう居ましたよ。
1才を過ぎれば、0才児より保育費も安くなるはずです。
実際に働いて、お金を貯めて、やる気があるところ
本気で子供が欲しいって事を、行動で示してみては?
2003.1.30 15:18 6
|
kai(31歳) |
ご主人との歳が離れている妻として一言いわせてくださーい。
ご主人はたぶん経済的なことをはじめ、お子さんの将来を大変心配されているのではないかと思います。我が家の夫(53歳)もつねづね、「子どもはひとりで十分」と言ってます(まだ1人目の妊娠もしてないですけど)。一方、私は「子どもは最低2人」派。自分が3人兄弟だということもあって、やはり兄弟は必要だと考えています。
そこで、どうするか。
私が働きます(^_^) 彼が定年する7〜8年後には、一家を支えられるだけの収入が得られるよう、ただいま奮闘中です。もちろん彼にも定年後も働いてもらうつもりだし、私も無事に妊娠・出産とすすめば働けない時期ができます。それもふくめて、将来展望を見据えつつがんばりまーす、というのが私の解決法です。
もちろんそううまくはいかないでしょう。でも、家族は一緒に生きていくものです。彼ひとりの稼ぎでは先行き不安なら、当然私も稼ぐまでです。まだ見ぬ子どもたちは、その姿を見てきっとたくましく育っていくことでしょう(単なる楽観です…笑)。
ご家庭の事情はいろいろあると思います。でも、みっちさんの気持ちをご主人に説明しつつ、これからのこともよく話し合ってみてください。いい方向に進めるよう、祈っています。
2003.1.31 14:26 6
|
しゃもじ(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。