HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 義兄弟からの呼ばれ方と義...

義兄弟からの呼ばれ方と義妹との付き合い方

2003.8.6 00:33    0 10

質問者: みこさん(秘密)

私にも旦那にもそれぞれに妹と弟がいます。
結婚前はお互い「みこちゃん」「○○(旦那の名前)ちゃん」と呼び合っていたので、親や兄弟もそう呼んで(呼ばれて)いました。
しかし、結婚を機に私の妹・弟には旦那のことを「お義兄さん」と呼ぶようにさせたのですが、旦那の妹は相変わらず「みこちゃん」と呼びます。そんなに面識もないのに、話し方は友達口調というか、かなり慣れ慣れしいのです。まだ21歳なので今時の若い子の話し方というか・・・。性格もかなりずうずうしいので、話しているとなんだかムカムカしてきます。礼儀とか常識から考えると、嫌でも「お義姉さん」とか、せめて「さん付け」とかで呼んでくれても・・・と思うのですが。年だって結構離れているし。
そんな事を気にする私って心が狭いですか?
ちなみに旦那にその事を言ったら、気にする方がおかしい、と言われたので、私の妹・弟にも「お義兄さん」なんて呼ばせないで、タメ口で話させるよ!といったら、お前は心が狭い。と言われました・・・。

そんな義妹が先日出産したので(出来ちゃった婚)、お祝いを持っていったら「さも当然!」みたいな顔して受け取りました。そういえば、結婚式のお祝いの時もそう。礼くらい言えないのか?って感じ。
ちなみに私たちは何一つ貰ってません。
お返しをくれと言っている訳じゃないけど、「礼儀」に欠けると、何かの折のお祝い事も嫌になりますねー。
ついでに私たちにはまだ子供がいない(出来ない)ので、義妹に「私はママなのよ!」って顔されて余計にイライラしてしまいました。
産んでまだ一週間足らずのくせに、「この子が寝てる時じゃないと何にもできないのよね〜」と嫌み?を言われたり。「女の子、かわいいね。私も女の子が欲しいな」と言っても「えー、なんでぇ?あたしは男の子がよかったぁ。それにどうみてもダンナ似だしぃ」みたいな。
無神経というか、生意気というか、どうもうまくやっていけません。
心の隅ではまだ「若いから・・・」と言い聞かせているけれど、彼女も嫁・母親になった以上、少しは常識をもって欲しい・・・と思ってしまいます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

「みこちゃん」って変かな?
田舎の両親の実家も、弟嫁の実家も、友達の嫁ぎ先も、ちゃん付けばっかりだけど。あたり前にタメ口だし。逆に私は義理妹に「おねえちゃん」って呼ばれているのが珍しいと思ってるくらいだけど。
お祝いも、受け取った時「どうも」くらい言うんでしょ?もし、それもなくて納得いかないなら、あげなきゃイイんじゃないの?

2003.8.6 10:42 13

ん(秘密)

こんにちは。
私の場合は妹に値する立場なんですが、旦那のお兄さんとその奥さん・・わたしにとっては、義兄、姉ですね。
私は、そうですね、うまく付き合ってるつもりです。義兄さんとは6つ年が離れてて、義姉さんはわたしの旦那と同じ年なので、なんか、しっくりこないっていうか、敬語で話すべきだとはおもいますけど、まじりあうんですよね、敬語とタメ語が・・
タメ語のほうが多い気も最近ではしますし、ましてや、呼び方なんてのも美華ねぇちゃんって言い方だし・・。
でも、義理とはいえ本当の兄弟になってるんだから、あんましかしこまるのも、嫌だし、そんな窮屈な親族はほしくないとおもうから、誰だってそうでしょう?
年上にたいする態度がなってないとか、そんなこと、会社だけでじゅうぶんですし・・・・。ましてや最近では会社でさえも年功序列はなくなってきてる時代です。
仕事柄いろんな人と会いますがみこさんのようなケースも少なくありません。
会社で年下にこき使われ情緒不安定な人などが、よくいらっしゃいます。みこさんも文からしてこのような感じに見れるのですが、どうですかね?

世間体を気にしていたりはしませんか?


最近の若い子はとか、いまどきはみんなこうなんだとか、決め付けてはないですか?
義妹さんが、どういった口調でみこさんに、そう言ったかまで分かりかねますが、義妹さんからの態度、なんかで、みこさん自身が苦痛しているのであれば、距離をおいてもかまわないと思います。
私の旦那も、私の兄とは一切口聞いてませんし、
みこさんが、長男の嫁であるなら、きつく言ってもかまわないと思います。
義理とはいえ兄弟なんですから、今までは彼の妹と思っていたと思いますが、今は兄弟になったんですから、そんなに、かしこまらなくてもいいんじゃないんですかね?
義妹さんも、本当のお姉さんとして、接しているかもしれませんし、
まぁ、もとからそういった、人に嫌味を言ったり、自慢したりすることで快楽を得ている人だともいえますが・・・。
人に嫌味や自慢をする人であれば、私の兄と同じです。
そう言った人には、はっきり言うか態度でしめさないとわかりません。
でも、そういった人って案外悪気はないもんなんですよ・・・。
むかつくのもわかりますが、あまり接することを控えかかわらないようにしたほうがいいです。



2003.8.6 12:25 12

まゆ(秘密)

私は名前で呼ばれたほうが嬉しいですよ。

結婚前から結婚して5年以上たった今でも夫の家族、父・母・兄・姉・妹から「めぐちゃん」って呼ばれています。

妹は年が離れていて高校生の頃からの付き合いになりますが、親しくめぐちゃんって呼んでくれると嬉しいし、付き合いやすいです。

突然、お義姉さんなんて呼ばれても...。
付き合いの深さなどによると思いますが

出産して「1週間足らず」と言いますが、生む前に9ヶ月お腹の中で育んで生んだ時にはもうりっぱなお母さんではないかと思います。生後1週間なんて本当に色んな意味で寝ている時しか何も出来ないかも知れないですね。

特に産後の人はやっと出産を終えて「私はママなのよ!」って言いたいんですよ。

お礼がいえない事や常識がないことは人格の問題。あと経験がないからなのかも知れないですね。

その程度と思って付き合った方が良いですよ。
変な怒り方をすると大きなお世話かも知れませんが自分が醜くなってしまいますよ

2003.8.6 12:59 9

めぐちゃん(30歳)

>「この子が寝てる時じゃないと何にもできないのよね〜」

って嫌味かな?
私はまだ子供がいないけど、子供を持つ友達はみんな
心からそう思ってるみたいよ。

義兄弟からの呼ばせ方にしても
別にきまりなんてないんだから、
フレンドリーにみこちゃんって呼んでくれて
返っていいんじゃないかなと思うけど。

自分の考え方をだんなさんや
そのご家族に求めるのはやめたほうがいいよ。

なんだかあなたの方が子供っぽく思えちゃいました。

2003.8.6 14:52 11

???(秘密)

 呼び方って結構難しいですよね。
 うちの実家の両親は、兄嫁が兄を呼ぶときに「○○○」と名前を
呼びつけにするのを凄く気にしていました。
 2人の時はいいけど、せめて私達の前くらい兄をたてて「○○○
さん」と呼んで欲しいと言ってましたが、子供が出来ても変化なし。
 兄嫁は私の事も「○○ちゃん」(私の方が年上です)
 弟にいたっては、4文字の名前の前二つだけの呼びつけです。
 まぁ、私も最初は両親の気のしすぎと思ってましたが、甥っ子達
が弟のことを、兄嫁と同じように「○○」と呼びつけにするのを
見てからはどうかなぁと思うようになりました。
 兄はみこさんの旦那さんと同じく、ちゃん付けや呼びつけの方が
フレンドリーで良いじゃないかという考え方なのですが、子供って
親の言動を写す鏡のような物じゃないですか。
 将来人前に出たときに、目上の人に対する礼儀を知らない子供
に育つような気がして、甥っ子達が心配です。
 みこさんの所も姪っ子が出来たこの機会に、直してもらった方が
いいかもと思いました。
 

2003.8.6 16:35 16

MM(33歳)

>「この子が寝てる時じゃないと何にもできないのよね〜」

これってイヤミですか?ひがみにしか聞こえませんよ。

>ついでに私たちにはまだ子供がいない(出来ない)ので、
>義妹に「私はママなのよ!」って顔されて
>余計にイライラしてしまいました。

「私はママなのよ!」って言われた訳ではないんですね..

2003.8.7 02:07 7

かつみ(41歳)

義理・・・・といっても家族ですよね?
年齢で上下を決めて呼び方や話し方まで気にしないといけないのは
会社だけでいいかなぁ?と私は思います。

だからって、あまりにもなれなれしいのとか、礼儀に欠ける行為は
いい気はしませんけど・・・・

私には旦那方に義妹が2人いてますけど、1人は同い年で
もう1人は年上です。
なので、みんな名前で呼びあってます。

自分の弟のお嫁さんも同い年ですけど、こちらは私は名前で呼んでタメなんですけど奥さんの方は私をお義姉さん、と呼び敬語で話してきます。
同い年なので、ちょっと違和感がありますが
でも、それで関係はみなうまく行ってるので、あえてどうこうしようとは思ってません。
みんな、自然に自分が思うように接してると思ってます。

別に呼び方や話し方なんて自然でいいのではないかなぁ?と思いますけど。
そんなところで気にしてたら、長く続かないですよ(苦笑)。


2003.8.7 08:07 7

ううう(秘密)

みこさんこんにちは。
私も義弟夫婦からは「お義姉さん」なんて呼ばれたことはありません。
「ともちゃん」と呼ばれています。義妹の方が私より1つ上ですが、最初は「ともちゃん」と呼ばれても歳もそんなかわらないしまぁ〜いいかって思っていたのですが、たまに慣れ慣れしいなと思ったこともありますが、細かいことに気にしていてもしょうがないと諦めています。

>そんな義妹が先日出産したので(出来ちゃった婚)、お祝いを持っていったら「さも当然!」みたいな顔して受け取りました。そういえば、結婚式のお祝いの時もそう。礼くらい言えないのか?って感じ。

うちもそうでした。義弟夫婦は身内・知人から物を貰っても礼を言わなくてもその人に通じているからいちいち言わなくてもいい!という考えなので私は呆れてしまいました。

>無神経というか、生意気というか、どうもうまくやっていけません。
心の隅ではまだ「若いから・・・」と言い聞かせているけれど、彼女も嫁・母親になった以上、少しは常識をもって欲しい・・・と思ってしまいます。

お気持ちはわかりますが、義妹さんは21歳ですよね?目に余るような非常識な言動だったら我慢しないで注意したらどうでしょう?
今まで何か義妹さんに注意、もしくは「こうしたほうがいいんじゃない?」と言った事ありますか?

うちの義妹は都合のいい時だけ私を利用したり、例えば「〜してほしかった」等というとすぐ黙り込んで話になりません。
自分は(義妹)物事考えないでズバっと物事言うくせに自分には甘い奴なんです。だからほとんど付き合いはありません。
みこさんの文章を読んであまりにも義妹に性格が似ているのでびっくりしました。

同じ義姉としてそのような人にいちいちイライラしたらみこさんが精神的におかしくなってしまいますよ。みこさんのイライラする気持ちよ〜くわかりますが、離れて暮らしているならそんなにお付き合いしなくてもいいのではないのでしょうか?

2003.8.7 13:08 6

とも(秘密)

わたしには20歳くらい年上の義理の姉が二人います。
みこさんの意見を聞いて、私も義理の姉にそう思われてるかも!と胸がチクリきました。
私は二人のお姉さんが大好きです。話をしているとタメ口になってきちゃいます。でもお姉さん達はそれをどう思っているか、考えてみてもわからないものでした。
みこさんの義理妹さんへの気持ちに関しては、いろんな意見がありますが、自分に子供が出来ない環境で子持ちの人に対してひがんでしまうのは当たり前だと思いますし、みこさんを悪くは思えません。
義理のお姉さん達とはこれからも仲良くやっていきたいので、親しき仲にも!ってことでうまく丁寧語を使っていこうと考えさせられました。

2003.8.7 14:32 6

ヒロ(秘密)

スレしてました、みこです。
皆さんからの指摘どおり、義妹を見る目はやっぱり私の「ひがみ」でしかないのかもしれません。
私は不妊気味(左卵管閉塞で、排卵も左がほとんど)で、かなり焦っていました。生理のたびに落ち込んで、排卵が左と聞けば泣きたくなって。
結婚自体も私たちは、あれやこれやと両家でもめる事も多かったのに、義妹の場合は出来た→急いで結婚→出産、旦那の両親も大喜び、と私の時とは大違い、トントン拍子で幸せでいいなー、とある意味羨ましく、義妹へ対するひがみ根性が強いかもしれません。

それに私のまわりに義姉を「ちゃん」付けで呼ぶ人も、呼ばれる人もいなかったので・・・。

皆さんからのレスを見て、ダンナに心が狭い、と言われたのも少し納得できましたし、自分の方が大人げなかった、と自覚しました。
もう少し心に余裕を持てるよう気をつけます。
小さな事でイライラしてたら、ストレスだらけで、自分が持ちませんものね。
もともと勝気で気が強い所はあったけど、いつからこんなに意地が悪くなっちゃったのか・・・。ほんと、情けないです。

皆さん、ありがとうございました。

2003.8.7 19:10 6

みこ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top