漢方を飲んでる方教えて下さい
2002.7.28 00:46 0 2
|
質問者: トマトさん(29歳) |
私は高プロの薬を毎日飲んでいたのですが、漢方にそういう効き目のものを入れてもらったので、勝手に服用を止めました。それで今月排卵が遅かったので、先生から、来月から、排卵促進剤を使いましょうと言われてしまいました。漢方の先生に、相談したら、出来ればそういったホルモン系の薬を飲むのを止めて、漢方で、妊娠しやすい体づくりをしていった方が、妊娠への近道になると思いますよ・・とアドバイスされ、病院を一時お休みしてみようかと、悩んでいます。
病院に行かなかったら、排卵のタイミングが判らなくなるのも、なんだか不安です。
どなたか、そういう経験がある方、教えて下さい、お願いします。
回答一覧
トマトさんの参考になるかどうかはわからないけど、私も同じような環境なので出てきてしまいました。こんばんは。
私も高プロで薬を毎晩飲んでいます。
私の漢方の先生も、「ホルモン剤などを飲むと、体が補われていることに怠けてしまい、本来の働きをしなくなるので、漢方を飲んで、体が自分の力でちゃんと働くようにしたほうが、結果的に近道です。本来体が妊娠出来る状態じゃないのを薬でサポートすると、妊娠後の力に不安が有る。」言います。
でも、そういわれても、半年は漢方と病院の治療を併用しました。自分の体に自信が無かったし、トマトさんの言うとおり、排卵の時期やサイズもわからなくなると思ったし、第一焦っていたので・・・
結果、良い状態の周期もあったのですが、数回のAIHはすべて失敗して、特に原因が見つからないため体外受精か、腹空鏡にステップアップか?というところに来てしまったので、迷ったあげく、漢方の効き目を確認するためにも先月から病院の治療をおやすみしています。
漢方も半年飲んでいたので、私の体自体の力も良い感じになっているかな?って思ったのですが、前周期は高温期も短くてあんまり良くなかったです。でも、まだ少し漢方だけで行ってみようと思っています。
漢方だけにした方がとか、病院も行った方がとか、どちらが妊娠するかどうかは結局”結果”なのでどちらが良いとは必ずしも言えないのですが、トマトさんはまだ私よりずっと若いし、何かのきっかけで漢方をはじめたのならば、漢方でどこまで自分の体が力を出してくれるのかしばらく見てみたら良いんじゃないかなって思いました。
もし、半年から一年程漢方を続けて、妊娠もしなくて、基礎体温や、排卵検査薬などでも変化が無い、と実感するようで有れば、それから病院に行って排卵促進剤や誘発剤を利用しても良いと思います。
遠回りのような気がするかもしれませんが、やっぱり体作りは遠回りにはならないと思います。ただ、トマトさんにとって、漢方が良いのかどうかも結局は結果でしかわからないのですけど。。。。
病院の投薬はすぐ始めることが出来ますから。
難しいことですけど、焦らないで行くのが良いのでしょうね。
とりとめが無くてすみませんでした。がんばりましょうね。
2002.7.30 22:06 14
|
ぐらん(35歳) |
ぐらんさん、はじめまして、お返事をいただいてありがとうございました。
とても とても、うれしかったです。
まだ、漢方をはじめて2週間あまりですが、これから、当分の間、漢方1筋で、頑張っていってみようと思っています。
今までの私は、病院のドクターに頼りっきりというか、まかせっきりというか、薬を飲んで、排卵のタイミングを見てもらって、注射を打って、毎月、毎月、同じことの繰り返しでした。
自分では、あんまり体の管理をしていなかったように思います。
今回、薬局で、「不妊の方相談下さい」という張り紙を見て、思い切って相談をしたのですが、食生活のことからいろいろアドバイスをうけて、体作りがとても大切なことを知りました。
ぐらんさんにもお話したように、排卵の状況、卵子のサイズ、タイミングなど、心配でしたが、もう病院は当分お休み!と心に決めた時から、とても、楽になったような気がします。
仕事が終わって、急いで車をとばして、診察終了間際に駆け込むような状況だったので、結局、疲れが出て、肝心な時に体調を崩してしまったりして・・・。
ぐらんさんの言われる、「投薬はすぐはじめられる」という一言は、私に大きく勇気を与えてくれました。
いろいろ、選択肢はあるんだ。。ということなのですよね。
モヤモヤしていた、私の気持ちを隅々まで、分かっていただいたことが なにより、うれしかったです。
本当に、ありがとうございました。
お互いにがんばりましょうね。
ぐらんさんもところにも、私のところにも、早くコウノトリが赤ちゃんを運んできてくれますように・・。
2002.8.1 17:49 13
|
トマト(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。