死産後の会社復帰について…
2003.2.18 12:50 4 16
|
質問者: ねむねむにゃーごさん(33歳) |
何度か投稿したので知っている方もおられると思いますが、今年の1月の始め出産し、その後あかちゃんは天国へ行ってしまいました。(妊娠8ヶ月の早産)妊娠5、6ヶ月の頃から羊水が少なく、病院で色々と調べていくうちにあかちゃんの腎臓に異常がある事が分かりましたが、それでも助かる可能性があるなら…と産む事を決めたのです。でも残念ながらこのような結果になってしまいました。
今は産後8週間の産休に入っていますが、そのお休みも残り少なくなってきました。
今、正直な所、会社に復帰するのが不安になっています。
葬儀の後ですが、会社の同じ班の方から、御悔やみを頂きましたし、会社でも親しくしている友達は、私の話を聞いてくれ、産まれた赤ちゃんの話も聞いて、一緒に泣いてくれました。とてもありがたく、感謝しています。
一月以上たった今も、時々遊びに来てくれる友達も会社にいますし、バレンタインには亡くなった私達の息子の為にチョコと心のこもった手紙を自宅まで贈ってくれた方もいて、とても嬉しく思いました。
でもそんな暖かい方達の所へ戻れると言うのに…心配で不安で堪らないのです。
大きいお腹をして8ヶ月の間、ずっと会社に通っていて、おそらくは私が妊娠していたのを知らない人はいないと思います。大人数の会社なので、顔も知らない方もいるのですが、そういう方達にも「今何ヶ月?」等と聞かれたりもしたので。赤ちゃんが「誕生死」した事は一部の方は知っていますが、知らない人も多いでしょうし、(そういう人達にあかちゃんの事聞かれたら…)って。だってお腹はもう通常状態…誰がどう見たって赤ちゃんがいないのは分かるし、普通の人なら(無事に出産したんだ)って思いますものね。
妊娠している時も、辛い事たくさんありました。お腹のあかちゃんに病気がみつかった後、ある方から「あかちゃん動く?」と聞かれ「あ、はい。」と答えたら「よし!正常やな!」と笑われました。
こちらの事情を知らなかったし、軽い冗談のつもりで言われた事でしょうし、その方に対してはなんとも思ってはいませんが、言われた時、すごく辛くて…悲しくて…トイレで泣いたりもしました。
職場復帰したら、またあの時のように知らない方からの言葉に涙したり、あかちゃんの事辛いのに聞かれた方に説明したりしなければいけないのかと思うと…なんだか恐いのです。
このような事を考えて、復帰してきちんと引き継ぎが済んだら会社辞めようか…と初め思っていたのですが、実家の両親、隣に住んでいる義父義母らも皆「会社続けたら。いつでも辞めれるんだから。」と言われました。主人は「好きにしたらいいよ。辞めたいと思ったら辞めたらいい。」って言ってくれました。
一度、義父に「辞めようかと…」と話したのですが、義父は「やっぱり続けたら。」とか「でもな。やっぱり…」と、会社続けるように言ってきます。義父はとても頑固一徹な人で、自分の考えに間違いはないと思っているようで…(でもいい人です。仲もいいです)。
この間は、主人のいる前で「会社続けた方が…」と言ったので、私ではなく主人の方が怒ってしまいました。「なんでそんな事に口出ししてくるん?本人の好きにさせてあげたらいいやろ!?」って。
私としては今まで仲良くしてきた義父との仲がこれでこじれてしまうのでは…と思っていて心配です。
正直今では会社続ける気持ちがあるのか、ないのか自分では分からない状態で。このままでは産休も終わってしまいます。
出産してあかちゃんを亡くして…悪い夢をみているようでした…。それでも前向きになってきてると思っています。家にいて、働いている時に出来なかったこまごました事をしたり、家事をキチンと出来て。その分には充実していると思いますし。でも職場復帰に関して一歩踏み出せない自分もいます。
同じような経験がある方、あるいはこういう場合どうするのか、意見聞かせて下さい。お願いします。
回答一覧
ねむねむにゃーごさんこんにちは!その後お体のほうはどうですか?無理は禁物ですよ。
私は、ねむねむにゃーごさんとは少し違うのですが1月の上旬に流産しました。やはりこの悲しみは経験した人でないと分からないですよね。
私もフルタイムで働いていたのですが2/15付で退職しました。手術後2週間お休みを頂いて復帰したとき、やはり体力的に少しつらかったです。それはまぁ時間とともに回復するでしょうけど・・。私は流産したときにちょうど年末の忙しい時期もあって少し辛かったのですが休むわけにもいかずちょっとむりして頑張ってました。病院の先生からは”仕事が原因じゃないか?”と言われました。まぁ、赤ちゃんも少し弱い子だったかもしれませんが・・。なので
会社に行くといろいろ考えてしまって・・。次の妊娠を私は早く望んでます。そのことを会社に伝え、次は妊娠が分かった時点ですぐ仕事を辞めたい事も伝えました。私が働いていた会社は退職の6ヶ月前に報告しなくてはいけないという事なので、やはり難しいという事で退職を決意しました。次は短時間や短期の仕事を派遣でやっていこうと思います。
確かに、ご主人がおっしゃられるように辞めるのはいつでも辞めれます。
働きにいくのは、誰でもなくねむねむにゃーごさんですしばらくはいろいろな方に聞かれて辛いと思います。しっかり考えられて決断してください。
義理のお父様のことはあまり気になさらず、ご主人と話し合われてはどうですか?
あまりアドバイスにならなくてすみません。
2003.2.18 18:20 12
|
うさ(29歳) |
こんにちは。以前のねむねむにゃーごさんのスレを読んで主人と泣いてしまいました。お辛かったでしょう。私も1月末に、待望の赤ちゃんをわずか10週で稽流流産してしまい、悲しみのどん底にいました。たとえ10週とはいえ、我が子を無くしてしまった悲しみは時間と共に癒されていくのだろうけど、なかなか・・・。私は、働いていませんが、同じ様な感じです。2/23に主人のお友達の結婚式があるんですが、実家に帰りますが、(2人共故郷は同じです。)みんな私が妊娠していたことを知っていて、
流産してしまったことは知りません。私も結婚式に呼ばれてたんですが、返事を書く時点ではつわりがきつかったのもあって、安静にしていたかったので、欠席で出しました。きっと、みんな、ふにふにちゃんどう?って聞いてくると思います。主人は、嘘付いても仕方がないから、つらいけど、聞かれたら報告するよっていいます。私も賛成なんですが、みんな子供がいて、妊娠経過も順調で、流産の経験は誰一人と居ないので、反応とかが怖いです。かといってずっと閉じこもるわけにもいかず、自分の気持ちのモヤモヤをなんとかしたいと思っていたりするのです。また、私側の実家のお友達も、妊娠経過が順調だった子ばかりなので、なかなか自分から連絡が取れず、モヤモヤしてしまっています。メールが来たらなんて書こう・・・とか。
今住んでいるところのお友達には、お見舞いに来てもらったり、色々とお世話になっているので、(2回流産の経験があるかたとかいらっしゃって、現在は元気なお子さんが3人います!)素直に涙がでてきて、励ましたりしてもらいましたが。実家の方のお友達は、きっと話したら勇気づけてくれると思いますが、私の中で、羨ましい・・・とかきっと嫉妬しちゃってるんでしょうね。怖いです。
なんだか、本題から外れてしまい、お答えになっていなくてごめんなさい。
2003.2.18 18:20 16
|
ふにふに(27歳) |
はじめまして。ねむねむにゃーごさん。
私は去年12月に妊娠5ヶ月で死産しました。
その後仕事はもうやめようと思っていましたが、
主人が自分の好きにしたらいいけど、続けられるのであれば続ければ。
といってくれたこともあり、もうすぐ仕事に復帰します。
私もすごく悩みました。でも家に居るといろいろと考えてしまうし、
少しひきこもりになっていましたので、外に出る良い機会だと思いました。
仕事は休んでいた分大変だろうし、職場の人ともうまくやっていけるかどうかとっても心配です。
でも、職場には悪いですが、やってみてやっぱり無理であれば、
辞めればいいかな。って、辞めるのはいつでも辞められると思いました。
義理のお父さんのことは、気にしなくてもいいと思います。
ご主人も自分の好きなように。といっておられるのですから。
もしかして貴方は、自分が決定できないから、義理のお父さんのせいにしようとしていませんか?
働くのも辞めるのもあなたです。
悩まれるのもよくわかりますが、誰のせいでもなく自分で決めるべきだと思います。
えらそうなことを言ってすみませんでした。でも不安なのは私も同じです。
2003.2.18 19:07 16
|
めぐ(30歳) |
久しぶりにレスをつけさせてもらいます。
ねむねむにゃーごさんのスレを読ませてもらって、とても切なくなりました。
私も長い長い不妊治療の末、ようやくあきらめていたところに、
昨年子供を授かりましたが、わずか七週で流産してしまいました。
今は、あれから8ヶ月ほどたち、かなり元気に以前の様に生活しています。
私の場合は、妊娠したことを話していた友達は少なかったので、
もちろん流産のことも知らない人が多いです。
けれども、同じ時期に妊娠して無事出産した友人とは、その後ギクシャクしています。また、流産のことを知っていて、凄く仲のよい友人でも、
言って欲しくない言葉を言われたり(例えば、知り合いの人が妊娠して、その赤ちゃんの超音波写真を見た時の話しをきかされてしまったり、いつまでそのことを引きずってるの?と言われてしまったり・・・)悪気は無いと分かっていても、しばらくは自分一人で心の中で泣いたりしてしまってます。
話しが少しそれてしまったかもしれませんが、
文面を読む限りでは、会社に復帰することを望まれていないのでは、と感じました。無理しないほうがいいのではないでしょうか?
やはり、同じような経験をした人でないと、悲しみは理解してもらえないものだと、私自身凄く感じています。
何気ない他人の一言に傷つく機会が増えることはあえてやめて、
しばらくおうちでゆっくりされたらどうかな、と思いました。
参考になるかどうかわかりませんが、書かせていただきました。
2003.2.18 20:37 19
|
ひなひな(秘密) |
ねむねむにゃーごさん、こんにちは。
何度かレスさせてもらっています。
その後体調のほうはいかがですか。心のほうも徐々にお元気になられているようで、安心しています。
職場復帰とのことですが、私の場合をお話しますね。
私はもともと持病もちで、ストレスによって病状も左右されやすいということもあり、死産後の職場復帰(社会復帰)もかなり慎重でした。
死産後4ヶ月経って、職場の人手不足で駆り出された(?)ような状況での職場復帰でしたが、私にはやはりキャパシティを超えてしまったらしく、ストレスで病状が再燃し、結局辞める事になりました。
今は病状の安定をはかり、また赤ちゃんを迎える準備にと、専業主婦でゆっくり心と体を休めています。だけどまだちょっと怖くて死産から1年近く経ちますが、次の妊娠にはまだ踏み出せません…。
だけどやっぱり無理して頑張ることはないと思うんです。
だからにゃーごさんも、周りの方たちの言葉をストレスに感じたり、自分で整理をつけてお話できない状態なら、無理すること無いと思います。ひとそれぞれ回復の期間は違うと思うから一概には言えませんが、そういうときは自然と訪れると思いますし、今はまだゆっくりと心を休めることが先ではないのかな…と思うんです。
周りにそんなに気を使わなくてもいいじゃないですか。
もっと自分のことだけ考えても、こんな状態の時はいいと思いますよ。
2003.2.18 20:45 11
|
あちこ(29歳) |
ねむねむにゃーごさん、事情についてふれられた時、どのように対処するのか、こちら側の"対策"がきちんとしていないと、傷つきやすいですよね。ねむねむにゃーごさんは、無知の罪を犯す人たちに会社でたくさん出会うのでないか、とご心配されているのですよね。
無知の罪を犯す人ってたくさんいると思います。私もたくさんやってしまっているんだと思います。(妊娠に関しては違うと信じたい!)全然悪気がないから困るのですよね。そして、例えば、妊娠Xヶ月までもったとして、元気な赤ちゃんを出産する確率が世間的に90%だとして、90%の事しか知らずに対応してくる人たちって本当にどうしてもたくさんいる訳です。子供が成長していく過程でも同じだと思う。あと、子供と関係なくても日常生活のいろいろな面で、世間的に90%位の人がやっている事、なっている事って、10%のことを知らない人たちにとっては、100%なんだし。
ねむねむにゃーごさんの文面からは、それ程会社の方たちが無神経とは受け取れませんでした。あなたの事情を知らない、ということと、妊婦だったからといって100%元気な赤子の母になっているわけではない、という事を知らないことをひっくるめた無知な人たちは、きっと何処にもいます。
私だったら直接の上司でも、どなたか信頼できる方に、まずは復帰前にご相談の件を話します。死産だけでもつらいのに、会社であれこれ言われたら耐えられないので、冷たく対処するかもしれません、と断る、とか。
ご自分がどう対応されるのかを決心して会社に戻られれば、辛い事はあろうとも、動転したりすることは避けられるのではないでしょうか。そして皆さん暖かくねむねむにゃーごさんの本当の意味での復帰を見守ってくれるのではないでしょうか。
同じ立場を経験した事はないのですが、私も後期流産の可能性が高く、あと数人の同僚の無神経な言葉がすごく苦手なので、似たような状況の場合どう対処するか、普段考えているのです。
2003.2.18 22:19 7
|
セリナ(秘密) |
ねむねむにゃーごさん、こんにちは!
お体の方はいかがですか?
私は専業主婦で妊娠、そして死産しているのですが、
もし私だったらの場合でしかお話できないのですが。
私だったら仕事を辞めると思います。
同じように赤ちゃんを亡くした人(インターネットで知り合いました)
が、私にこのように言ってくれました。
「赤ちゃんを亡くした苦しみの中で、あなたは生きてるだけで
一生懸命。生きる事だけを頑張って」
私も赤ちゃんの事を聞かれるのが怖かった。
私は無理して外に出ませんでした。いたいだけ家にいて、
泣きたいだけ泣いて。そんな生活をしていました。
外に出て、赤ちゃんを見るのも辛かったです。
だから私だったら会社を辞めると思うんです。
ねむねむにゃーごさんが仕事復帰して、辛い思いを
されるのを想像するだけで胸が張り裂けそうです。
どうか、無理しないでください。
2003.2.18 22:24 14
|
ほっぱー(秘密) |
お辛いことですね。
ゆっくりお休みされたいなら、休職するとか、退職するとか、ご相談され
てはいかがですか?ねむねむにゃーごさんの気持ちを一番に無理しないで
くださいね。
私は去年9Wで流産を経験し、今妊娠4ヶ月の会社員です。
まったく参考にはならないかもしれませんが、お話しようかと思ったのは
私の母のことです。失礼かもしれませんが母のこととダブらせてしまった
んです。
大昔のことで恐縮ですが、母は保健婦でして、結婚後小学校の養護教諭を
していました。30代で結婚して一人目を妊娠10ヵ月後(普通分娩)
難産で女の子を出産しましたが、誕生死でした。
そして仕事を続け2年後に35才で兄を出産しました。
その3年後38才で私を出産しました。
仕事を続けた母はどんな気持ちだったのか。
亡くなった姉のことはあまり話してくれませんが、お墓や戒名に名前が
のってるので、知りました。
3つ上の兄も交通事故で数年前に亡くなったので結局3人も産んで
私一人しか子供が残っていません。
私が今思うのは、身内の不幸は時間が解決するしかないということじゃない
かなと思います。
ゆっくりお休みする時間が欲しいということを会社に相談されてはいかがで
しょう。休職なり退職なり会社も相談に乗ってくださると思いますよ。
仕事に没頭して気分転換できるならそうされてもいいと思いますし、
それが逆にストレスになる方もいると思います。
話がまとまらず申し訳ありませんが、無理しないでゆっくりと元気になって
くださいね。
又長々と読んで下さった方、ありがとうございました。
2003.2.19 12:46 9
|
おろろん(31歳) |
こんにちは。
私も最近会社をやめたい、と思っています。
今の職場に換わってから2度の流産をしました。
妊娠しているかもという時期に、少し体調が悪くても仕事を休むのに気がひけて(職場の人たちはとても良い方ばかりですが)仕事に行っていました。
そのとき何が一番大切だったのかと考えれば…お腹の赤ちゃんを守ること!なのだから、あのとき休んでおけばよかったかもと思ったりもします。
結果は同じだったかもしれませんが、自分を恨んでしまいます。
さすがに流産したときはお休みさせてもらいました。
最近では持病の腰痛が悪化してたびたび仕事を休んでいます。
担当の出張も他の方に行ってもらうこともあります。
まともに仕事ができていない状態です。
今後妊娠したかもしれないと思うときに体調が悪くなったら休もうか…また迷っています。同じように後悔はしたくないけれど、たびたび休んで職場には迷惑をかけているし、もしかしたら妊娠してないのに少しの体調の変化で休んでしまうだけかも…といろいろ考えてしまいます。
最初にも言いましたが職場の方はいい人ばかりです。けれどその人たちに悪いなと思う気持ちが強く
2003.2.19 13:57 9
|
もも(28歳) |
こんにちは。
私は結婚後は専業主婦で、昨年の7月に9ヶ月で死産になってしまいました。
7ヶ月の時に赤ちゃんが元気に生まれてこないことがわかり、死産までの1ヶ月半は本当に本当に辛くて
毎日泣いていました。私にとってはこの時期が一番辛かったです。
体調がもどるのには3ヶ月位かかりましたが、精神的には半年経った今も不安定になってしまう時もありますよ。
専業主婦なのでゆったりはできますが、一人の時間が多い分、色々と考えてしまい自分を追い詰めてしまったり。
仕事を辞めたとしても、精神的な辛さはあると思いますので、少し先の自分を想像してみて決断されてはどうでしょうか?
このことばかりは主人としか分かち合えない事なので、結局自分で解消していくしかないんですよね。
周りからは「一度妊娠したんだからまた必ずできるよ」と励ましてくれるのだけど、どこにその保証が?と思うし、
次じゃなくて7月に死産になったあの子が良かったのよ!とも思ってしまいます。
でも、この気持ちは経験した人でないとわからない事なので、周りの人達がそう言うのは普通の事だよなぁ・・・と客観的に
人の発言を見れるようなると少しは楽になりました。
私の叔母も昔に同じ経験をして数十年が経っていて、その叔母に「亡くなった子供の事を忘れることは絶対にないけれど
乗り越えられない悲しみはないから頑張って」と言われました。
まだその事を実感はできませんが、その言葉を信じてがんばってます。
上手くアドバイスできなくてすみません。
お互い、近いうちに笑顔になれる日が来ると良いですね。
がんばりましょう。
2003.2.19 14:40 11
|
ビーグル(31歳) |
ねむねむにゃーごさん、こんにちは。
以前のにゃーごさんの書き込み、泣きながら読んだ一人です。
自分自身の苦しみの事も含め、レスしたかったのですが
何を書いていいのかまとまらずに過ぎてしまいました。
でも、今回の相談を読んでこれにはどうしてもお返事をしたい
と思ったので、参考にはならないかもしれませんが読んで下さい。
ものすごく文章が長くなってしまいそうです。ごめんなさい。
私もH14年12月6日に、欲しくて欲しくて授かった初めての
赤ちゃん、息子を臍帯過捻転で亡くし死産となりました。
妊娠6ヶ月での子宮内胎児死亡でした。
妊娠がわかった当初から出血があり、安静にと指示されて
いたので薬を飲みながら会社も休みがちでした。
その上4ヶ月に入ったあたりで大出血してしまい、緊急入院となり
切迫流産で1ヶ月連続会社を休んでしまったのです。
何とか乗り切って会社に復帰しましたが、まだあまり公にしたく
なかったのに沢山の人が私の妊娠を知っている状態になっていました。
当然ですよね。迷惑もかけ通しでした。
復帰してから、悲しいお別れをするまでに1ヶ月間ありましたが
その間は頑張って仕事を続けていました。
8ヶ月まで働いて産休を取る予定でしたから・・・。
私のお腹は前に出るタイプだったらしく、同じ月数の妊婦さんより
かなり大きかったので、6ヶ月に入る頃には一目瞭然で
妊婦とわかる状態でした。なので、大人数の会社なのですが
違う階の滅多に会わない部署の人にも書類の廻送などで歩き回って
いると「あれ?もしかして・・・」という感じで見たりされていました。
そして女子更衣室では大きなお腹で着替えていたので、普段はあまり
話さない子にも「いつ産まれる予定ですか?」なんて話しかけて
貰ったりしていました。
そんな日々が、6ヶ月目21週の時、突然真っ暗な闇に変わりました。
私自身にとっても突然の宣告、突然の入院となってしまったので
また会社を休まなければならないこと、どうして休むのか話さなければ
ならないこと等、ショックと重なり本当に気がふれてしまう寸前でした。
悲しく苦しい出産を終え・・・PTSDによるパニックを起こし
生きているのがつらいと思うほど苦しみました。
この世にこんな悲しみ苦しみがあるのだろうかと思うほどの痛みですね。
退院は4日ほどでできましたが、小さいとはいえ通常の分娩と同じだった
ということもあり12月一杯は休みを貰いました。
その約1ヶ月の間、一人で外に出れませんでした。近所の奥さんや
子供さんに会うことすら怖かった。
ねむねむにゃーごさんと同じく、私も出社の日が近づくと不安で
胸が潰れそうでした。会社には心の痛みをわかってくれる同僚が
数人いましたが、いつもぴったりと寄り添っていてくれる訳ではないし
1人で耐えなければならない数々の場面の想像がついて怖かった。
私も何度も辞めようと思ったのですが、13年も勤めた会社ということも
あり、葛藤の末再びの復帰を決意しました。
そして、お正月明け、あの子の月命日の6日に出社しました。
まだまだ精神は不安定なままでしたが・・・
更衣室で人に会わないように30分も早く行き、まだ人影もまばらなうちに
席につきたかった。フロアーに入る時、体がガクガク震えました。
動悸がして気が遠くなりそうでした。
何故なんでしょうね・・・とにかく人が怖かったんです。
メールでは友人達に長い文章で苦しい気持ちを綴ることも
できましたが、面と向かって話しをすることはまだとうていできそうも
なかったのです。初日、部長や課長には今の精神状態と
亡くなってしまった原因等簡潔にメールで文字の会話をしましたが
後はPCに向かう以外、顔をあげて歩くこともできず
(人と目が合うのが怖かったから・・・)
心が張り裂けそうでした。我慢に我慢を重ねると、何故か涙が
わーっとわきそうになってきます。それを抑えるのに必死でした。
会社内では必死に泣くのを我慢し、帰りの電車に乗ったとたんに
涙が出て、一度堰を切った悲しみはとめどなく、鳴咽入りで人目も
はばからず泣いていました。最初の1週間は毎日そんな感じで。。。
2日目以降・・・私の妊娠について話しをした人、同期、後輩
それらのまだ話していない人に黙ったままで居ることが
話さないでいるよりずっとつらいと言う事がわかりました。
何故なら、書類廻送の時、着替える時、トイレ、給湯室・・・
会社に居るかぎりいろいろ行かざるを得ず、その度に誰かと
すれ違います。私がだんまりしていては向こうからは
話し掛けることもできず、知っているだけに気まずく、それこそ
逃げてまわる状態になってしまいました。
噂だけが先走ってしまうのなら、いっそ自分からメールで
話をしたと思い付く人全てに報告のメールを書くことにしました。
会社に復帰さえしなければ話すこともなかったような後輩にまで
死産でしたと伝えるのは、やっと少しできかけたカサブタを
無理矢理ひっぱがすような痛い痛い作業でした。
皆、何と言葉を返したらいいのかわからないながらも、優しい言葉で
それぞれにお返事をくれました。
そのメールを読む度、泣くのを我慢するのは至難の業で、読む度体が
震えていました。最初の4〜5日は、伝えるべき人をリストアップし
感情を叩き潰すようにひたすら少しづつメールを送りつづけました。
少しづつ、電話の声も以前の声の大きさになり、課員や同僚と
普通に笑って会話ができるようになっていきました。
でも、本当は無理しています。復帰してから2ヶ月が経とうとしていますが
今でも周期的に鬱状態に陥り、どうしても会社に行けない日もあります。
でも周りの人達は「だいぶ元気になったな」と思っていると思います。
やはり、経験した本人にでないと、この痛み苦しみはどうしても
わかるものではないと思います。亡くした息子が愛しくて、抱きしめたくて
日を追うごとに強くなっていくあの子への思いとはうらはらに
周りは徐々に私が死産して苦しんでいる心をうっすらと忘れていきます。
それは寂しいことだけれど、仕方ないことですね。
本当に心の奥まで理解してくれている人に、苦しい時は苦しいと助けを
求め、癒されて、ダンナとしっかり手をつないでいく事が大事ですね。
この痛みや悲しみはこれから先一生大事に抱えて生きていかなきゃ
いけないですよね。でも痛みだけれど大きなかけがえのない愛情でもあって。
永遠に、すぐ側に感じるキラキラした宝物みたいなもの、できましたよね。
目には見えないけど、心で常に感じられる。話し掛けられる。
それって悲しいけれど、とても愛しくて嬉しいですよね。
元の会社に復帰するとなると、どうしても
悪気のない他人の一言にズタズタに傷つくこともあります。
でも、意味のない命なんてないと言う事は、あの子達は私達に何か
大事なことを伝えに来たんですよね?
これだけ、生きているのがつらいと思うような経験をした分、
もっと人に優しくなれるのではないかと思っています。
人の痛みをより近くで感じ、励ましの方法も今までとは違ったことが
できるんじゃないか・・・そんな気がしています。
私は、今となっては、復帰してよかったと思っています。
本当に苦しい思いをしたけれど、やはり慣れた業務に没頭していると
どうにかこうにか時間が過ぎていきます。
そんな反面今でもやっぱり家で安らかな時間を過ごせたらなと思ったりも
しますが、ここまで来たらもう少し頑張ってみます。
なんだか、私の経験をダラダラと話しただけで何のお答えにも
なっていなくてごめんなさい。
決して無理をしてはいけないと思います。義父の勧めだけで
決めてはだめです。あくまで、自分がこの後どう過ごすかを
自分で決めることだと思います。
ここで辞めること、決して逃げることではないですよ。
実際、半端なくつらいことでした。身を切られるように。
私はもしも歩き出そうと再び働こうと思った時に働く場所を見つける
自信がなかったし、家の近所すら一人で出て行けなかったので・・・
心の危険を感じながらも、殻を破るべく決死の挑戦みたいな感じでした。
人間の心はそんなに強いものではありません。
だから、絶対に無理は禁物です。。。
自分がどうした方が、前に進んでいけるか?っていうのは
自分で判断するしかないと思うのです。
もうすこし心を休めるのも良いと思います。
私の経験を読んで、少しでも参考になればと思っています。
どちらにしても、ねむねむにゃーごさんを心から応援しています。
読んで下さった皆様、長くなりすぎて申し訳ありませんでした。
2003.2.19 16:08 34
|
シロ(32歳) |
うわぁ、私のレス、自分のことばかり書いたところで切れてる!
ごめんなさい。
まず自分のことを書いていたら何が言いたいのか分からなくなって、お返事やめたつもりでいたのです。
いい方ばかりの職場でも自分でストレスつくっちゃったり、何気ない言葉で傷ついてしまったり…。
私も同じように仕事を続けることを悩んでいます。
職場復帰のことは私も悩んでいてなんとも言えません。
と言うか、ねむねむにゃーごさんの場合はもっとつらい思いをするのでは、と思うと『がんばって職場復帰して』とは言えないです。
ねむねむにゃーごさん、心が傷つかないようにオブラートかけられたらいいのですが…。
レスしてるのに答えになってなくて、本当に本当にすみません。
2003.2.20 00:15 10
|
もも(28歳) |
ねむねむにゃーごさん、改めてご投稿の内容を読み直し、また他の皆さんの書き込みを読ませていただいて、私の変な方向違いに気づきました。
ご主人もどちらでもよい、とおっしゃっているのですから、ねむねむにゃーごさんは何が何でも働かなくてはいけない、という立場にはおられないのですね。何だか先日はいかに復帰するか、という事ばかりを考えて書いてしまいました。(労働者の哀しみ?)自由というのも、羨ましいと思いつつ、本当に大変ですね。
それでも職場の人たち、良い人たちばっかりなんですね。
産休が明けたら、もう少し気持ちがはっきりするまで、無給休暇をいただくことは出来ますか。それともねむねむにゃーごさんのお気持ちは決まっているのに、本当に義父様の意見との違いだけが今は問題なのでしょうか。あと、頑固者でも人それぞれと思っててくださっていれば、案外ねむねむにゃーごさんとご主人が熟考して決めた事について、義父様も理解くださるかもしれません。
2003.2.20 02:36 11
|
セリナ(秘密) |
はじめまして、お辛い経験されましたね。
お体大丈夫ですか?
私も9ヶ月で死産を経験した一人です。
全く同じような経過をたどりお腹の中で亡くなってしまいました。
染色体異常のため腎臓機能がうまく働かず羊水もかなり少なかったんです。
お腹の中で苦しくなかっただろうか?辛くなかっただろうか?
そんなことばかり考えて、小さな体で頑張っていたのに守ってやれなかった
自分を責めていました。
気持ちが楽になったのは最近です。
1年過ぎた頃から少しずつ前向きに考えられるようになって一人で出かけられるようになりました。
もし、直ぐに働かなくても良いならば少しおうちでゆっくりされても良いと思います。
自分ではもう大丈夫と思っても人の心無い言葉で今まで以上に傷付くと思うんです。又振り出しに戻ってしまって泣いて泣いて心を引き裂かれるような
そんな思いを私もしてきました。
今は悲しみに立ち向かう事だけで精一杯だと思います。
どうかご主人とも良く相談してください。
2003.2.20 16:48 10
|
ちひろ(34歳) |
皆さん、お返事ありがとうございました。
お返事が大変、大変遅くなり、本当にごめんなさい!!
亡くなった息子の四十九日があったり、香典返しを親戚、ご近所に配ったりと、忙しい日々が続いていました。
それと、一度お返事を送ったのですが、何故か載らなくて…ここ数日載っているかと思い、何度も確認したのですが…どうやら載らないようで再投稿しました。
本当に遅くなり大変申し訳ないです。
さて…ここしばらく私もゆっくりと考えてみました。
そしてよく考えた末、会社を続ける事に決めました。
私としては、「ゆっくりやすみたい、何も考えたく無い」と言う気持ちと「もう少し前向きにならないと」という気持ちが両方あって…そこへ生活の面の事や、会社であうかもしれない無知の罪の事を考えると(これがやっぱり一番心配な事です)本当に悩みました。
でも今後の生活を考え(セリナさん、うちも共働きをやめると決してゆとりがある生活ではないです。残念ながら)、続ける事にしました。
そして、会社にもその旨を伝えに行ってきました。
その際、自分の気持ちを正直に話しました。
・会社に復帰すること
・復帰するのですが、未だ気持ちの整理がついておらず、
今復帰するのは「試験的」に見て欲しいということ
・不妊治療を続けたいこと
を希望として話しました。
それをよく聞いた上で、
「それはそれでいいと思う。無理をしないようにして下さい。」と
言って貰えました。
とても有難くて、感謝しています。
今後様子を見ながら続けて行こく事になりました。
ただ会社からは、同じ部署の人数も減り、とても忙しい事を聞きました。復帰そうそう、残業の日々が続く事になりそうですが、前向きにがんばろうと思います。
以上のようになりました。
力付けて下さった皆さん、本当にありがとうございました。
お返事が遅れて本当にごめんなさい。今度こそ、お返事載るといいのですが…。
2003.2.26 11:29 13
|
ねむねむにゃーご(33歳) |
ねむねむにゃーごさん、ご報告有難うございました。ご自分の容量をしっかりと把握されているようで、私も見習いたいと思いました。それに、今回は私も色々考えさせられ、感謝しています。
お仕事はお仕事ですから、やはり"楽"ではないでしょうが、ご無理をなさらずに、毎日を大切に生きてください!
2003.2.27 01:02 8
|
セリナ(35歳) |
関連記事
-
「子どもできた?」と 会うたびに聞いてくる人、 どう思いますか?
コラム 不妊治療
-
あなたに合ったツメキリ、選んでますか? 正しいケアで爪はもっと美しく健康に
コラム くらし
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。