多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
2004.10.19 11:29 0 5
|
質問者: さなえさん(秘密) |
今年の春まで4年間、避妊目的で低容量ピルを服用していましたが
来年あたりから子作りを開始しようと服用をやめました。
やめてからは生理不順で8月を最後に生理がありません。
去年1月あたりから夫の転勤が決まって引越のストレスからかトータル
20キロくらい太りました。元々痩せているほうではなかったのですが。
夫が長期不在のため実家で生活している間に病院へ行き健康診断の
つもりで色々検査してもらって「多嚢胞性卵巣症候群」という診断
が下りました。つい4日前のことです。
実家を離れる目前でこういった診断が出て戸惑いのまま帰ってきました。
早速地元の病院を調べてみたのですが、医療過疎地で婦人科は先生が1人で午前も午後も頑張っています。週に何日かは出張医がきているようです。不妊外来は医大から専門医がきて月に1回だけです。
果たしてこういった状況で満足のいく治療ができるのかと不安でたまりません。
ちなみに今住んでいるのは北海道の道東地方なのですが雪道の運転は
未経験でこれからの季節の移動に不安があります。
それでも移動に時間がかかっても設備の整った病院へ通うのがいいのか、それとも実家のある土地で信頼できる先生の元で治療を専念するのがいいのか悩んでいます。
多嚢胞性卵巣症候群と診断され妊娠にいたるまでの治療方法なども
教えていただければと思います。
とにかく不安でいっぱいです。もっと情報が欲しいと思って
書き込みさせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答一覧
私も多嚢胞性卵巣で治療中です。
お近くの病院で不妊専門の医師が月1回とは通うにしては不安ですね。
多嚢胞性卵巣(PCOS)の場合、まず排卵させることが優先されると思います。クロミッド等の薬で排卵できればよいですが誘発剤(注射)の投与になると毎日通うこともあるので負担にならない病院の方がよいと思います。
近くの病院でも、専門医の指示で他の医師が治療をしてくださるのかもしれません。一度問い合わせてみてはどうでしょう?
PCOSの治療はその時々の様子を見ての治療が重要になります。よい医師に出会って妊娠に至れるといいですね。
2004.10.21 15:22 14
|
はる(27歳) |
さなえさん、こんにちは。
私も、多嚢胞性卵巣症候群です。
同じ、多嚢胞でも、血液検査でLHや、テストステロンが高かったりするとLHを含まない排卵誘発剤しか使えない体質ということになりますので、産婦人科と一緒になっているような施設ではなく、不妊症専門病院を受診された方がいいと思います。
不妊治療は常に進歩していてとてもおくが深いものですし、薬には副作用もあります。 高齢で出産のベテラン先生よりも、40歳くらいの不妊専門の先生の方が信頼できます。
どうか、病院選びは慎重になさってくださいね。
2004.10.22 17:12 9
|
ころりん(34歳) |
私もPCOSで、長く不妊治療しています。
PCOSの人は排卵が難しくなりますね。
もしクロミッドで排卵できるようなら軽度のうちで、排卵できれば妊娠もしやすいと言われてる病気ですので、それほど心配はいらないと思います。
そしてクロミッドだけの治療で済むなら、生理開始から3〜5日目までに受診し、薬を貰い、排卵予定日頃に卵胞チェック、自宅でタイミング、あとは生理予定日まで結果を待つ‥
という実質1周期2〜3回程度の通院で済むと思います。
クロミッドが合わないと判断されたら、HMGの注射に通うことになります。
これだと、人によるけどトータルで1〜15本程度(必要な本数はそれぞれ異なる)一日置きか毎日でも注射に通うことになるので、通院が大変になってきます。
私は毎回、2週間連日の注射通いになってしまいました。
これらを半年〜1〜2年試してもうまくいかなければ、腹腔鏡下手術か、体外受精を勧められると思います。
体外受精は、PCOSの人には最後の手段であると同時に最適な手段でもあるそうですよ。
HMGの刺激で通常より沢山の卵胞が育つので、一度に複数の受精卵を作りやすいのです。
それを凍結保存することで、卵を育てる一周期だけは苦労するものの、その後は凍結胚が無くなるまで毎月でも移植が可能になるそうです。
一方、PCOSの人はOHSSの副作用も出やすいのが特徴ですが、採卵した周期には移植せず、卵巣の腫れがひいてから戻す方法ならその心配もないとか。
私は、体外受精の前に腹腔鏡手術を選択してみました。
卵巣の表面をレーザーで焼くことで、半年は自然に排卵が可能になるという希望に掛けました。そうしたら、自然妊娠も夢ではないと思ったからです。
残念ながら、手術後は確かに調子が良かったものの、9ヶ月後には効果は消失してしまいました。なので、この先はしばらく考えてから体外受精に進む予定です。それを考えると、手術はタイムロスだったのかもしれませんが‥癒着の有無の検査もできたし、良い夢は見れましたね。
と、ちょっと不安になるような例を挙げてしまいましたが、まだこれから治療を始めるさなえさんには、チャンスはいーっぱいありますよ!!
もし通院が大変でも、いざとなればHMGは自宅で自己注射もできるし、
普段は遠くても専門の病院に通い、注射だけは近所の婦人科でしてもらう、という選択も可能ですよ。
しかし、当面は体重が20kgも増えたという事実の方が問題だと思います‥。
急激な体重増加でホルモンのバランスが崩れ、生理が止まったり排卵しなくなる例はよくあるからです。
厳しい婦人科医の中では、まず「体重を減らしてからでないと治療できないよ!」と怒るところもあるくらいですし。今回生理が来なくなったのも、原因はこの体重増加が考えられませんか?
そのことは、先生に相談されましたか?
体重を戻すだけで、排卵と生理が戻ることもあるんですよ。
なので、治療と同時に健康的に体重を減らす努力もしてみて下さいね。
2004.10.23 00:41 11
|
ふたば(32歳) |
私も多嚢胞性卵巣ですが メトフォルミンという糖尿病薬で妊娠しました
まだ 日本では 認可されてなく 保険はききませんが 2周期目で妊娠したので それほど費用は かかりませんでした
クロミッドも効かなくなり 注射も一周期で十二本うっても 排卵しなくなり
そのあと この薬を試したら 簡単に排卵しました
今妊娠五ヶ月です 色々方法はあると 思うので がんばってください
2004.10.23 03:08 9
|
みみこ(秘密) |
大変為になるお話を頂きましてありがとうございました。
先日病院に行ってきました。
先生は1ヶ月に1回来るか来ないかの出張医の先生でしたが
子作りは来年、暖かくなる頃を考えている、という風に伝え
ますとしばらくは治療の必要はない、と言われました。
まずは増えた分の体重を元に戻すようにと。
また2、3ヵ月後に受診してみてください、と。
8月以降、一度も生理が来ていないのでとても不安なのですが
とりあえず毎日の食事と運動で体重を減らすことに集中
してみようと思います。
ちなみにエコーを撮ってもらうまでその先生は検査結果などから
「疑いがあるってだけだよね?引越のストレスとかじゃないのかな?」
なんて言っていたのですが、エコーではネックレス状の卵胞が
見事に映っていて「あ、やっぱりそうだね」と。
こんな先生で大丈夫かなぁ?と思って最後診察室を出ると
看護婦が「私、初めて聞きました。多嚢胞性卵胞。」と・・・。
不安は募るばかりです・・・。
2004.10.24 22:31 11
|
さなえ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。