受精卵の‘○細胞’について教えてください
2004.10.26 17:27 0 4
|
質問者: 片栗子さん(秘密) |
今までの病院では受精卵はグレードで呼んでいたので(G1とかG2とか)、ちょっと聞きなれませんでした。
当然4細胞、5細胞・・・と数字が上がっていくほど分割していき、グレードも高いということなのだとは思いますが。
ということは4細胞というのはグレード的にはかなり低いものなのでしょうか?
それと、よく聞く‘分割’というのも同じ意味なのでしょうか?
例えば4細胞と4分割は同じ意味??
質問ばかりですみません。
分かる方是非よろしくお願い致します!
回答一覧
グレードは卵の質で、フラグメンテーション(よごれ)や透明帯(膜)の厚さ
などを含めて評価すると思います。
分割は2倍に進んでいくものですから、1から2、4、8、16分割と進んでいきますよ。それが遅いと生命としての元気がないということになると思います。遅くてもちゃんと進んでいけば大丈夫だと思います。
けれど、前回の私の受精卵は、先生に「ギリギリの終電」と評価され、結局胎嚢が確認できず流産になりました。
片栗粉さんはこれからなんだし、がんばってくださいね。
2004.10.28 08:58 12
|
あき(秘密) |
グレードと受精卵の分割は全く意味が違います。
通常は採卵2・3日目で6〜8分割に進んでいるものがよいと
言われています。
ただし、それは分割のスピードだけなので、グレードとは違います。
分割が進んでいてもグレードがよくないものもあります。
逆に、分割が遅くてもグレードのいいものもありますし・・・。
分割のスピードとグレードを総合的に見て、移植しても妊娠できる
可能性があるかどうかを判断します。
片栗粉さんの言われている4細胞と4分割はきっと同じ意味だと
思いますよ。
ただ、採卵後何日目で4細胞だったのかが気になりますよね・・・。
すぐに凍結してそれなら妊娠の可能性も十分あると思いますが、
3日ほど培養して4細胞ほどならあまりよくないかな?という気が
します。
2004.10.29 13:16 11
|
ミッチー(秘密) |
ETを3度経験しています。
聞きなれないと、何のことだかわからないですよね。。
まず、分割(=細胞)スピードと、グレード評価とは
全く別のものです。受精卵にはその2つの評価基準があって
日数と比べてみて分割していく速さは良いか、
グレード(質)はどのくらい良いものか、ということを
チェックされます。
私が説明を受けたのは、移植する時点で分割の数は
多いほうが良くてグレードの数は少ない方が良い、と
いうことです。グレードの評価法については病院によって
違うようですが私の行っている病院では4段階評価で1が
一番いいという評価法でした。
(10段階評価の10がいいという病院もあるようです)
分割は、採卵→受精確認(後2細胞)→4細胞→8細胞
→桑実胚(16)→胚盤胞→完全胚盤胞(着床)という流れで
すすんでいきます。『→』ごとに日が経過していくのが
標準なスピードで、例えば月曜日に採卵したとすると
着床するのは日曜日です。
片栗子さんは多分、上で言う水曜日のタイミングで移植
されたんじゃないですか?だとしたら分割スピードは
標準的で、何も心配はいらないと思います。。
ただ、グレードの説明がないというのは ?ですけどね。
グレードというのはフラグメント(不純物)の多さや
分割細胞の均等さで判断されます。
もちろんグレードがいい方がいいに決まっているのですが
このグレード評価は培養士が基準に沿って肉眼で判断して
いるとのことですのでグレード3でも充分着床の可能性は
あると聞きました。
片栗子さんの5細胞というのは4から8になる途中のもので
おかしいことでもありませんし、ましてや4細胞がグレード悪の
もの、ということは決してありません。。
いい卵も悪い卵も、みんな4細胞を通って分割していくのです。
分割していくスピードは、速いものほど生命力が強いそうですが
あまり早すぎると子宮内膜とのタイミングが合わないので
着床に至らない事もあるそうです。
(遅すぎる場合も同じく。。)
あと余談ですが片栗子さんはアシステッドハッチングを
実施されていますか?これは卵の殻に傷をつけて
(又は薬品で溶かして)受精卵が着床時に殻を脱ぎやすく
する方法なんですが、これを実施してもらう事によって
卵の殻の固さに原因がないかどうかが判断されます。。
もしまだでしたら医師にお願いしてみてください。。
(私の行っている病院は無料でした)
不妊原因が判明したという例を結構聞きます。。
その前に今回うまくいってるといいですね。
2004.10.29 15:14 13
|
ゆう(秘密) |
病院によって、グレードの定義って微妙に違いますよ。
どうして病院で質問されないのですか?
質問を受け付けてくれない病院なんでしょうか?
もしそうなら、あまりいい病院とは言えないかもしれません。
私が通っていた病院は、集団の説明会も個人の説明会も
とても丁寧に実施するところです。
診察中でも電話でもいつでも、
気になることは何でも聞いていましたし親切に答えてもらってました。
「自分が通っている病院で聞く」これが一番確実です。
どうぞ遠慮なく質問してみてください。
2004.10.29 16:49 11
|
かのこ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。