「赤ちゃんはお母さんを選ぶ」って・・・
2005.1.30 19:17 0 32
|
質問者: さとこさん(秘密) |
ジネコさんに来るようになって、初めて聞いたんですが、よく「赤ちゃんはお母さんを選ぶ」というコメントがありますよね・・・。
人それぞれ感じ方は違うと思うのですが、どうも私は「不愉快」な気分になります。
自分は結婚してから3年目ですが、子供が授からず、病院に通っていますので、「子供が出来ないあなたは、人間的に欠陥があるんだよ」って言われているような気分になります(深刻ではないですが)たまに見かけますよね、悩んでいる人に「そんなだから赤ちゃんに選ばれないんだよ」とかいうレス。
そこで、この「赤ちゃんはお母さんを選ぶ」っていうのが何かの本に載っていたとか、有名な人が言ったとかきっかけみたいなのをご存知の方はいらっしゃいますか?本来の言葉の意味と違う使われ方をしているんだろうなぁーとなんとなく興味をもったので、ご存知でしたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
回答一覧
こんにちは。「赤ちゃんはお母さんを選ぶ」というフレーズ、不妊治療に関する本ではよく見かけると思います。私の記憶にある文章では、高齢出産の方や子宮筋腫を持ったまま出産する方に、「赤ちゃんは自分を生んでくれる親を選んで授かるものだから、きっと無事出産できますよ」と励ます感じで使われていたように思います。また、出生前診断の結果、出産を悩む方に対するメッセージとしても使われたように思います。本のタイトルは、、、今すぐ思い出せません。ごめんなさい。
2005.2.1 07:57 73
|
みみ(33歳) |
さとこさんの文を読んで「なるほど〜。こう思う人もいるんだな」と妙に納得してしまいました。
私の息子は障害を持って産まれてきました。現実を受け入れるのに時間もかかりましたし、お先真っ暗、これからどうすればいいのか‥などと不安やとまどいや、なんともいえない感情が毎日毎日襲ってきて辛いときがありました。ハンディを持ったお子さんなどを産んだ場合、私もそうでしたが母親は心の底から自分を責める時期があります。だってお腹の中で頑張って育ってくれた赤ちゃんは何も悪くないんですもの。原因が何であれ、ちゃんと産んであげれなかった自分をとにかく責めては「ごめんねごめんね」って泣いたものです・・。
そんな時「赤ちゃんはお母さんを選んで産まれてくるのよ。ママとパパのお家に来たくてここに産まれてきたの。ちょっと他の子よりも子育ては大変かもしれないし手もかかっちゃうかもしれない‥でも、ここのパパとママなら僕を可愛がってくれると思って○○ちゃんはここに来たんだよね。ね♪一緒に住みたかったんだって。だからママ泣かないで」と友人が子供をあやしながら言いました。私の場合それで少し気が楽になったのですよ・・。
本来の言葉の意味は私もわかりませんが、なにか参考になるかと思いwレスさせていただきました。
2005.2.1 08:51 59
|
のん(秘密) |
まず、私は何の宗教もしていないことをお話ししておきます。
この「赤ちゃんはお母さんを選ぶ」というのは、妊婦さんへ向けた感動的な詩として私は見た事があります。妊娠し、親になるということに対して不安になっている両親(母親だけでなく、父親への内容もあります)へ書かれていて、「私があなたたちを選びました」というフレーズで始まる詩です。この言葉で、不安になる両親を元気づけよう、という意図で書かれたものです。
あとは、スピリチュアルカウンセラーの江原啓之さんのお話しで、「人間は産まれる前に自分の人生をプログラミングし、自分が今度産まれる世界で何を学びたいのか、を考え、その課題に相応しい親を選んで産まれてくる」というものがあります。だから、もしも中絶や流産などでこの世に生まれ出ることはなくても、魂としてこの世に存在した期間があれば、その子もこの世に生まれたことになるのだそうです。その子にはその子の、自分への課題があった、ということ(例としては、親として選んだ二人に命の大切さを教えるため、など)だそうです。
これと同じような考えは、ある大学の教授が研究して書かれてた本(お名前を忘れてしまいました)「生きがいの創造」にも書かれています。
この「赤ちゃんはお母さんを選ぶ」という言葉を、きっと「赤ちゃんに選ばれない私はよくない」というようなマイナスなイメージでとらえてらっしゃるのではないでしょうか。でも、この言葉は、母側からの言葉ではなく、「赤ちゃん」側からの言葉、だと思います(赤ちゃんのプログラミングした人生に相応しい親を、ということで、その赤ちゃんが過酷な人生を自分に課していたら、それに相応しい親(親としては良くない親)という可能性もあるのです。
だから、そんなにマイナスに考えず、もしも自分のもとに赤ちゃんがやってきたらその時は「この子はなぜ私を親として生まれてきたのか。どんな人生を送ろうとしているのか」と考える言葉として受け止めてみてはどうでしょうか。
赤ちゃんができないことと、「人間として欠陥がある」なんてことは絶対にイコールではないのですよ。
2005.2.1 09:05 49
|
そうですか・・・。(秘密) |
私も同感です。
昨今、虐待の末子どもが死亡するニュースをよく耳にします。
そのことを考えると、とてもじゃないけど「親を選んで産まれてきた」
とは思えません。
人間の勝手な解釈だと私は思ってしまいます。
2005.2.1 09:11 29
|
もえママ(26歳) |
私もどこで見たのか忘れたのですが・・・
赤ちゃん達は毎日、どの親の元に産まれたいかを会議しているそうです。
このお母さんが良いなぁ〜このお父さんが良いなぁ〜と大勢の赤ちゃん達が
立候補する夫婦のには会議が長引いてしまって、なかなか赤ちゃんが来てくれないそうです。
さとこさんにお母さんになって欲しい赤ちゃんが大勢いて
どの赤ちゃんがやってくるのか決まらないんだと思います。
私も赤ちゃん達の会議が終わるのを待っています。
早く赤ちゃん達の会議が終わるといいですね。
2005.2.1 09:13 24
|
みみ(26歳) |
さとこさん、こんにちわ!私も28歳、結婚3年目(赤ちゃん欲しい歴3年目)のみゆです。
「赤ちゃんはお母さんと選ぶ」と言う表現はきっと赤ちゃんを欲しい人にいい意味で使われていたんでしょうね。確かにうちもなかなか赤ちゃんが来てくれないので、選ばれないと言う意味でさとこさんと同じように感じたことがあります。
選ぶの意味はきっと広義な意味で、時期を選んでいるのかもしれないですね。
パパ、ママにとって一番いい時期に行こうとしている!そんな気がします。
さとこさん夫妻にとって最高の時期にきっと赤ちゃんが来ると思います。
私の友人夫妻は5年間の不妊、その間ご夫婦の関係は本当に仲良しだったのですが、6年目に不仲になり、離婚を考えた月に自然妊娠したそうです。
さとこさんに早く赤ちゃんが来ますように・・・応援しています!
*本は知らなくてごめんなさい。
2005.2.1 09:19 12
|
みゆ(28歳) |
私が聞いた話ですが・・・
生まれた子がダウン症候群だとわかって、落胆している親御さんへ
「この赤ちゃんは他の子よりも成長が遅かったり、体が弱かったり
手がかかるかもしれません。
より一層の手助けを必要とする特別な赤ちゃんです。
あなたがたは初めてのことに戸惑い、嘆いているかもしれないけれど、
この特別な赤ちゃんはあなたがたを選んでやってきたのです。
どうか大切に育ててあげて下さい」
文は不正確ですが、こんな内容のメッセージを読んだことがあります。
私は1児の高齢初産母ですが、赤ちゃんを望んでいる人には一日も早く
こうのとりさんがやってきてくれることを願って止みません。
私も結婚4年目でやっと授かりましたよ。
どうかさとこさんの所にも赤ちゃんが授かりますように祈っています。
2005.2.1 09:35 9
|
かじゅかじゅ(38歳) |
赤ちゃんはお母さんを選ぶ・・・って
やはりよく聞きますよね(*_*;)
根拠を私は知りません。
でも赤ちゃんが親を選べるのなら、虐待や親の手で殺される運命にあるところに赤ちゃんはやってこないと思うんです。
だけどこれは思うことがあるんです。
それは、ダウンの子供は神様が親を決めて授けているのだと。
ダウンの子は親が違うのにみんな同じ顔をしているし、
多くのダウンの子の親と関わって感じたのは
みんな明るくて強くて前向きなんですよ。
家族の絆も強くて、夫婦が仲が良い所が多いし、
神様がこの夫婦・家族には私の子(ダウンちゃん)をあずけても
幸せにしてくれるとお墨付きで授かるのだと・・・
だけど全ての赤ちゃんが親を選んで産まれてくるとは思いません。
2005.2.1 09:52 10
|
子供は天使(秘密) |
江原さんの子育てスピリチュアル?本に書いてありました。
お母さんになったら自分の子どもは自分を選んできてくれたんだから自信をもって子育てしなさいというような印象を受けました。
けして子どもがほしくてもできない人にむかっていってる言葉ではないとおもいます。
うちも数年できなくていろんな言葉がグサグサささったなぁ〜
気にしないようにといってもいろんな事が気になってしまいますよね
図書館にいろんな本があるので読破してみては?
いい言葉やじ〜んとする言葉がたくさんみつかりますよ!
2005.2.1 10:10 8
|
たま(秘密) |
悪く取るような部類の言葉ではないですよ。
本当の意味は、「その赤ちゃんが」「あなた」を選んだ、
と言う意味であって、
「あなた」が「妊娠できるかどうか」を赤ちゃんが選んだ、
という意味ではないのです。
え〜、うまく言えませんが、わかってもらえたかしら。
2005.2.1 10:22 12
|
かのこ(秘密) |
さとこさん、はじめまして。
私は現在2児の母です。
2人目不妊で上の子と年の差7歳で体外受精にてやっと2人目を
授かりました。
2人目不妊とはいえやはり治療中は辛かったのでさとこさんの気持ちは少しは
分かるつもりです。
生理を見るたびに「なんで私のところには赤ちゃんが来てくれないの?」と何度思った事か・・・
さとこさんがおっしゃる「赤ちゃんはお母さんを選ぶ」というのは
赤ちゃんができない人への言葉ではなく
望まないのに赤ちゃんを授かり悩んでる人、赤ちゃんを授かった途端に不安でいっぱいな人への言葉です。
中山産婦人科クリニックのHPを貼り付けておくので一度見てみてください。
鮫島先生が書いた詩で「私があなたを選びました」という詩があります。
これを読めばきっと不妊の方への言葉ではない事を分かっていただけるのではないでしょうか?
私も治療歴4年でやっと授かりました。
さとこさんにも早く赤ちゃんが来てくれますように・・・
http://www.area-link.com/~nakayama/
2005.2.1 11:51 6
|
わっちょん(29歳) |
>たまに見かけますよね、悩んでいる人に「そんなだから赤ちゃんに選>ばれないんだよ」とかいうレス。
でも実際、「そんな考え方しか出来ないんだったら、まだ親にならないほうがいいよ」って言いたくなるようなのも少なくないよね。
2005.2.1 12:11 8
|
くーちゃん(秘密) |
赤ちゃんはお母さんを選ぶ・・という言葉については有名なのかわからないんですけど、わたしがあなたを選びましたなら有名ですよ。
わたしが赤ちゃんで、あなたがお母さん・お父さんのことです。
産婦人科の先生が書いた詩です。
これとは関係ないかな。。ごめんなさい。
「そんなだから赤ちゃんに選ばれないんだよ」っていう言葉はよくないですね。今は自分の子どもをみて、私の子に生まれてきてくれてありがとうとは思いますが、普段赤ちゃんがお母さんを選ぶとかは考えたことないですね。励ましや良い内容でそういう言葉をかかれている方もいらっしゃいますが、間違った使い方をすると人を傷つける言葉ですね。
2005.2.1 14:37 6
|
節約命(20歳) |
さとこ様へ、このページをご覧になればすこし分かると思いますが、
http://stars.metawire.com/japan/
頑張ってください。
2005.2.1 14:42 6
|
ののか(35歳) |
どうしてそんな風に考えてしまうのですか?
私の考えですが、きっと「赤ちゃんはお母さんを選ぶ」ということによってママになる前の女性たちが少しでもいいお母さんになれるように、赤ちゃんが選んでくれるようにと努力したりするという効果があるんだと思います。それで自然に言われるようになったのではないかと思います。
「そんなんだから赤ちゃんに選ばれないんだよ」とかエラそうに言っている人は私も大嫌いです。そんなことを言う人の頭がおかかしいというか性格がゆがんでいるだけですから気にしなくていいですよ!勝手に言わせておけばいいんです。絶対に違いますから!
もし赤ちゃんがお母さんを選ぶことができるのならば自分の子を殺す母親なんてこの世にいないはずですよね??
それに人間的に欠陥があるなんて悲しいこと考えないで下さい!将来生まれてくる赤ちゃんも、あなたのお母さんもとても悲しみます。
さとこさん、言葉の本当の意味とかにこだわったりしないで自分の好きなように考えたらいいのでは?
早くさとこさんのもとにかわいい赤ちゃんがきてくれるといいですね☆
2005.2.1 14:56 7
|
ラム(秘密) |
昔からよくいわれてますが
冷静に考えればそんなことはありえませんよね。
逆に子は親を選べないということばがありますが
それが真実でしょう。
お互い子供が産まれてきて良かったって思える
環境を作ってあげたいものですね。
2005.2.1 15:12 10
|
リンゴ姫(30歳) |
昔、不妊に悩んで骨盤の歪みを治そうと通ってた接骨院の先生に「赤ちゃんは親を選んで生まれてくるんですよ、だいだいさん夫婦がなかなか授からないのはまだ人間的に未熟で認められてないからだとは思いませんか」みたいなことを言われてエライ腹立てました。
宗教やってるなとは思ってましたが別に誘われたこともなかったし、患者も多かったのでなんとなく通ってましたが、それ以来行かなくなりました。どんな宗教かは分からないですけど仏教系ではなくよくありがちな新興宗教路線だったかなあ。
待合室に大きな本棚があってそれ系の本も並んでました、覚えてるタイトルは「カルマの法則」です。宇宙を想像させるような表紙だったような…読んでないよ。
2005.2.1 16:49 11
|
だいだい(36歳) |
本に関してはちらっと、本屋で見かけたことがあるのですが、読んでいないので詳しいことはわかりませんが出版されているみたいです。
少し前に、江原さんがテレビで言っていましたが、「子供は授かりものではなく、預かりもの」なんだそうです。
その話の時に、幼稚園位の年の男の子の親が相談者だったのですが、詳しい内容は、省略させていただきますが、特別な能力のある男の子でした。
男の子の話し方や内容など、子供とは思えない程しっかりしていました。
その男の子が言うには、お腹の中にいる時の記憶があって、「僕はどこの家の子供になるんだろ・・・」って思っていた記憶があるみたいです。
その番組を見てからは、「家はいつになったら選ばれるかな〜」って思うようになりました。
私も、不妊治療のために病院に通ってますが、私より深刻な状態の方々も妊娠している話も聞きますし、あきらめなければ、そのうち我家も選ばれると思っています!
私は、さとこさんとは逆で、この話を聞いた時は、自分の中での精神的な安らぎというか、逃げ道ができて良かったんですけど。。。
「私は、今月も選ばれなかった・・・来月こそ!」
お互い、コウノトリさんが来るといいですね!!
2005.2.1 18:31 7
|
雪(30歳) |
「赤ちゃんが欲しい」という本に載っていましたよ。
お母さんになれないから人間的に欠陥があるというような解釈ではないはずです。
赤ちゃんはママを選んでやってくるから授かるまで焦らずにいきましょうって意味だと思いますけど・・・
2005.2.1 18:36 11
|
ことみ(30歳) |
私も「赤ちゃんはお母さんを選ぶ」という考え方には疑問を抱いています。
「なるほど」と思う人も多いようだけれど、なんだか日本独特の宗教的な考え方のような気がしてなりません。
単純というか、あさはかというか…。
なかなか子供が出来ないことが、「赤ちゃんに選ばれる人間に『まだ』なっていないんだ」となると、まるで本人が悪いような感じですよね?
なので、私はそんな考えは全く無視で、前向きに前向きに不妊治療を頑張っています。
2005.2.1 19:17 5
|
Seiko(35歳) |
確かによく「子供は親を選んで産まれてくる」と言っている方いますよね。・・・私が出産してから買った本にその事がのっていたのでお返事しました。
江原啓之さんの「江原啓之のスピリチュアル子育て」のP16にかいてあります。
私は旦那と10年目の去年、子供ができ無事出産しました。
お互いの両親も孫孫とせかさなく、いつも遊んでいた友人にも子供がいなかったから子供ができない状況にあまり悩んだりしなかったのだと思いますが、
たまーに会う高校の友人7人にはみんな子供がいて、会うと子供の話しかせず、「そろそろ作りなよ〜」と、さも簡単に子供ができてしまうような言葉や、毎年年賀状などにも「子供は?」的なのが書いてあったりしましたが、それは子供がいる人の意見としてとらえていました。
子供がいるから幸せ、みたいな事を勝手に想像してしまうと余計に
悩むと思うし、
>「子供が出来ないあなたは、人間的に欠陥があるんだよ」って言われているような気分になります
・・・という気持ちになってしまうのだと思います。
子供ができない、と悩んでいた友人もいましたが、途中からふっきれて、夫婦で旅行を楽しむようになったら自然と妊娠しましたよ。
さとこさんも周りの言葉が気になったりすると思いますが、今は赤ちゃんを授かる準備期間と思って楽しいこと沢山挑戦してみてはどうですか?
2005.2.1 23:08 6
|
みみ(秘密) |
私はどこかの婦人科の先生の言葉として聞きましたよ。
確かに子供の授からない我々には「選ばれない私って」とブルーになる言葉でもありますね。
でもなかなか授からないお母さんの場合、そのお家の人気が高くて赤ちゃん同士「私があのパパとママの所にいくー」「いや僕がいく!」と空でもめてて、なかなか決まらないから時間がかかってる…というのも聞きました。そう考えると微笑ましくないですか?私は一番辛い時にこの言葉を聞いて、心がゆったりしました。もめてないで早く決めて来ておくれよとも思いましたが。(笑)
あと、よしもとばななさんのエッセイ「よしもとばななドットコム」の中に、ばななさんの友達のお子さんが「空からお母さんのお腹に入ろうと決めたんだよ」と幼い頃に唐突に言ったという一節がありました。本当かどうかは別として、凄く興味深いですよね。
まぁとにかく、のんびり私たちを選んでくれる日を待ちましょう!
2005.2.2 01:35 7
|
蓮華(30歳) |
「わたしがあなたを選びました。」
中山産婦人科の鮫島医師の詩です。
検索ですぐでてきますのでご一読してみてください。
2005.2.2 06:04 7
|
あはは(秘密) |
わたしもちょっとその言葉気になってました
もしかしてあたしの心に問題あるからこんな風に
病気になって出来にくいのかな・・とか
そりゃあ優しい気持ちでいる事やリラックスする事は
大切だと思うんです
でもよく考えてみると違うと思います
だってニュースに出てくるような
子供を無責任に産んで捨ててしまうような母親
虐待で死なせてしまう母親ってたくさんいますよね
その人達を選んで赤ちゃんがきたとはどうしても思えません
わたしは今の辛い状況は子供を授かったときに
その分たくさん愛して育てられる為の意味のあるものと
自分に言い聞かせていますよ
お互い一日も早くかわいい赤ちゃんに恵まれますように!
2005.2.2 14:39 9
|
モモ(秘密) |
こんにちわ。私もこの言葉を聞くと、ちょっと落ち込みます。でも、自分の駄目な所を見直したりもできます。
私も今、さとこさんと同じ、結婚3年目です。早く赤ちゃん欲しいです。がんばりましょうね。
ご質問とは少し違うお返事で、すみませんでした。
2005.2.2 14:39 6
|
こぱ(28歳) |
「わたしがあなたを選びました」もしくは妊娠、不妊関連本の近くに
置いてある産まれて来る前の記憶を持つ子供の話の本だと思います。
私もその本を見て凹みました。他にも有名人が言った「今子供の居ない
人は前世で子供のことでかなり苦労してもう欲しく無いと強く願いすぎ
たから出来ない」という言葉がかなりショックでした。
じゃあ今子持のママは前世でも子供と仲良く苦労もせず今の現世でも
子持を願える環境にあったんだって。
前世の記憶を持つ子供って虐待されてもたとえ中絶されてもそれでも
このママがいいって選んで産まれてるとか書いてたような。
それじゃあ余りにも不公平だと思います。
神様が結婚した夫婦に子供が欲しいか聞いていって本当に欲しいと願う
夫婦の元に子供の種を授けてくれたらいいのにな。
2005.2.2 18:16 5
|
桜んぼ(2歳) |
そうなんですか?
以前、心理の先生が、お話していたのですが・・。
赤ちゃんを授かる時が、その人にあった時期だと言ってました。
私は二人目が、なかなかできなくて、上の子とは5歳離れて
やっとできました。
二人目を授かる時が、たまたま5年後だっただけです。
妊娠は思ったほど簡単な物ではないし、
前向きに毎日を楽しんだ方が良いと思います。
コウノトリはきっと訪れると思います。
2005.2.3 15:34 8
|
そら(秘密) |
昔からきく言葉ですよね。スピリチュアル本では江原って方とか。この方の本を何冊か読んで私はとても勉強になりましたよ。子供がいないとどうのとかって言う人は確かにいますけど、本当の意味を誤解してますよね。皆生まれてくる時に課題を自分できめてその勉強をするために生まれてくるんだって。あなたも、自分では忘れてるけどそれを決めて生まれてきたんですね。先ずは読んでみるといいと思いますよ。
2005.2.3 16:41 7
|
くらげ(秘密) |
私もその言葉で苦しんだ1人です。
今回さとこさんのスレにどんな答えがくるのか楽しみにしていました。
私は赤ちゃんが会議をしていて誰が行くかまだ決まっていない。という言葉にぐっときました。
人気者は辛いな〜へへへ。という気軽な感覚になって心が軽くなりました。
それと、子どもが突然発した言葉でお母さんを選んだという言葉もぐっときました。
やっぱりみられているのか〜。毎日不妊治療をして辛いのをいいことにだらけていた自分や落ち込んでばかりいる自分をもう一回見直してみようかとちょっと思いました。
言葉って悪く受け止めるとどこまでも凹む感じですけど、良い方に受け止めるとちょっと違いますね。
私は赤ちゃんはお母さんを選ぶんだな〜と良い方に考えるようにします。
体外受精まであともう少しの予定です。ラストスパート頑張ります。私の赤ちゃんにあなたのママはこんなにがんばり屋さんなんだよって所をアピールしようと思いました。もう遅い?(笑)
2005.2.4 10:01 7
|
匿名(秘密) |
「ママのおなかをえらできたよ」という本がありますよ。
よく胎内の記憶を喋る子供がいますが、お腹に来る前の記憶を話した子供達の話しが載っているようです。
一度読んでみてください。あったかい気持ちになると思いますよ。
2005.2.4 13:17 7
|
ゆり(29歳) |
あんどうよしみ著書の「不妊を治す気功学」にも書いてありましたよ。
悪いように取ると、そうも取れると思うのですけれど
赤ちゃんに選ばれるような人になろう!と思って楽しく明るく
過ごすことを促した言葉だと思いますよ。
深く考えても良いことないですよ〜。
嫌な気分になるよりは何事も良いほうに捉えてリラックスしましょう♪
2005.2.4 22:42 10
|
なん子(33歳) |
皆様お忙しいなか、お返事ありがとうございました。
「赤ちゃんから見た言葉」なのですね!!
最近考えすぎて、「視野狭窄」になっていたので、悪いほうに感じ取ってしまったと思います。
おかげさまで、これからはこの言葉を見ても不快な気分にならないと思います。
言葉が独り歩きして、だいだいさんの接骨院の先生のような使い方をされてしまうときがあるんですね。まぁ、言葉は生き物といいますもんね・・・。
リンゴ姫さん、シンプルなお返事、逆に心にジーンとくるものがありました。
ありがとうございます。
2005.2.6 20:32 12
|
さとこ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。