香典の額
2002.7.5 08:33 0 7
|
質問者: ももさん(25歳) |
今日はお香典のことでお聞きします
主人の会社の人の親が亡くなりました
今までは同じ課の人がお葬式があると
一律5000円をお香典として
包む事になっていました
今回からは違うようで
お香典袋が配られて
額はおまかせという感じになりました
3000円か5000円かで悩んでいます
主人も25歳です
やっぱり5000円が妥当ですか??
お給料手取りで20万の中の5000円と思うと
うーーんって感じです
主人はどちらでもいいよとは言っているのですが
私達世間の相場を知りません
これを機会にみなさんに教えていただきたいです
よろしくお願いします
回答一覧
こんにちは、ももさん。
私も世間の相場には疎いんですが・・・
私だったら3千円つつむかなぁ。
直接の知り合いでもないし、あまり高額包むのはいかにも死んで
おめでとうって感じで抵抗があるので。
2〜3千円くらいで全く問題ないと思いますけど・・・。
2002.7.5 11:42 11
|
mutan(28歳) |
ももさん、こんにちは♪
お付き合いの程度によると思いますが、
5000円が相場だと思います。
私の職場では、部での慶弔金規程があり、部一同で香典を出します。
そして、個人的につきあいがある場合はその他に個人でも出します。
そのときはだいたいが5000円ですね。
親しくなくても同期だから、とか仕事でちょっと関わったから、などという場合は何人かの連名で若干低い金額で“香典返し辞退”として出したりしています。
2002.7.5 11:46 8
|
くらら(33歳) |
ももさん。こんにちは☆
>主人の会社の人の親が…
って事ですが同僚の方の親なんですかねぇ?
それとも一応目上の方の親とか上司の親とか…?
仲のいい会社の人とか
ただ単に同じ会社で接点はあまりないとか
そうゆうことで微妙に変わると思います。
私だったら目上の人とか仲のいい人なら5千円かな?
同僚で接点があまりないひとなら3千円かな?
って感じです。
まぁ、地方でも金額は変わるようですが
関東だったら平均5千円だそうです。
ご主人様の年齢も年齢だし無理して5千円だすよりは
ご主人様もどっちでもいいと言うなら3千円でも
全然いいとおもいますよ☆
2002.7.5 12:03 8
|
はな(26歳) |
関東・関西とは相場が違うようなので、この際冠婚葬祭ブックを購入したらどうですか?
インターネットでも冠婚葬祭で検索するといっぱい出てきますが、三千円と五千円は親しさ、会社の周りの人の様子によって違ってくると思います。
2002.7.5 12:58 8
|
hmmmm(28歳) |
職場の方々にそれとなくリサーチしてみては?
自由とはいえ、多分どこの職場でも相場というものが出来てくるのではないでしょうか。元々5千円という事ですから、疑問に思いつつも誰も何も言い出さなければ、きっとそのまま5千円という風習?は続くでしょう。
リサーチ→相談→同僚同士示し合わせ?→いつしかそれが相場になる。
という具合には行きませんでしょうか。
ちなみにうちの会社では、年齢性別問わず総合職5千円、一般(事務)職3千円です。高いでしょうか?
もっとも、職場の人数も多い分、仕事上接点のない人には払わない、というドライな面もあるので成り立っているのかもしれません。
入社以来異動も多く顔の広い管理職クラスになると、「今月は香典貧乏だ」とぼやく不謹慎な方もいらっしゃいます。(気持ちはわかります・・・)
もしもご主人の会社が義理人情に厚く、何かあれば皆総出で・・・という雰囲気なのであれば、いっその事管理職以上5千円、平社員&事務職3千円という相場を(なにげなく、いつのまにか)作ってしまってはいかがでしょう?
2002.7.5 23:28 7
|
甘栗(32歳) |
mutanさん くららさん はなさん hmmmmさん
お返事ありがとうございました
一応インターネットでも調べてみたんですが
3000円と5000円って20代だと半々なんですよね
主人に聞いたら会社全体からは
親交会費(毎月積み立てている)からもいくらか出るみたいなので
3000円でいいねってことになりました
みなさんの生の声が聞けてよかったです
いろんな場合があるんですね
とても参考になりました☆
2002.7.6 00:28 7
|
もも(25歳) |
甘栗さんお返事ありがとうございます
主人の会社は男性では主人が一番年下で
20代がもう1人いて
後の方はみんな30代中盤以上なんです
30代ともなれば5000円以上ですよね
今回は3000円にしてしまいました
年齢が上がったらまた考えたいと思います
とても参考になりました
ありがとうございました☆
2002.7.6 12:52 10
|
もも(25歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。