医療費控除の手続き方法を教えてください
2005.2.5 23:54 0 18
|
質問者: mikiさん(秘密) |
対象の期間は1月〜12月の1年間なのですよね。(4月〜3月ではないですよね?)
こんな無知な私です。どうか、教えてください。
回答一覧
昨年一年の医療費すべての領収書がいります。
それと、昨年の源泉徴収の証明。
管轄地域の税務署に電話して必要な書類をそろえていきましょう。
いく税務署は住所によりちがいますから・・・
2005.2.7 06:29 22
|
まこりん(秘密) |
国税庁のHPで申告書作成できますよ。
書類を取り寄せて手計算でするより
金額を入力すれば計算してくれますので、
入力間違いがない限り、間違いもなくすぐにできます。
昨年、確定申告をこの方法でやりましたが
作成した申告書を印刷し、申告受付会場に持参したところ
順番待ちの列をすっ飛ばして5分で終わりました。
他の方は会場で説明を受けながらの作成・提出だったので
順番待ちの列がかなり長く…。
私は受付で提出し、チェックして「はい、OKです」って
感じでした。
申告期間は1〜12月です。
申告は税務署や市役所の支所、役場などで行われています。
各会場で開催期間が決まっているようです。
期間・時間は国税庁のHPから確認できます。
2005.2.7 09:19 17
|
maimai(29歳) |
国税局のHPに詳しく記載されていますよ。
WEBからも手続き可能です。
2004年1月〜12月の1年分を2005年2月15日〜3月15日に申告します。
万が一この時期に申告できなくても、5年以内だったら、
2月15日〜3月15日に申告することができます。
2005.2.7 14:19 17
|
まゆらん(39歳) |
国税庁のホームページ見ればわかりますよ
2005.2.7 15:39 17
|
ママ初心者(31歳) |
ここで聞くよりも、今発売されているマネー雑誌を1冊買ってください。
たいてい、確定申告の特集になっています。
医療費控除の還付申告をする人は大変多いので、記入の仕方から何から詳しく書いてありますよ。
それから、税務署から申告書類を一式もらってください。
(地元の役所役場でもらえる場合もあります。)
書類は国税庁のHPで作成でき、そちらのほうが簡単ですが、医療費の内訳を書いて領収書を入れる封筒がありますので、それが手元にあったほうがいいと思いますので。
2005.2.7 15:41 17
|
花の子ルンルン(30歳) |
そろそろはじまる時期です。
出産した時、高額医療費や出産金が支払われていたら、全体の医療費からそれを差し引き、10万円越えてたら対象になります。
役所に問い合わせると日時、場所、用意する物教えてくれます。
昨年の1月〜12月までの分を申請します。
2005.2.7 18:02 9
|
こじ(秘密) |
インターネットできるんなら、国税庁のHPくらいはのぞいたらどうでしょうか。
何もせずに「1から教えて」というのは、ちょっと手抜きしすぎかと思いますよ。
2005.2.7 19:11 10
|
ミランダ(33歳) |
私も、今年初めて医療費控除申請をしようと思い、いろいろ調べてみました。今は、とても便利で、インターネット上で資料を作成し、プリントアウトした物を郵送すればOKのようです。期間も1年間なので、あせらずできますね。国税庁のHPに詳細がありますので、のぞいてみてください。
2005.2.7 20:29 9
|
ちろ(29歳) |
私は去年、今年と医療費控除をしました。 私の場合、申告会場に行くのは混雑していて嫌なので、必要書類の準備・申告ともに郵送で済ませています。
申告時期は2月15日〜3月15日までです。自分が住んでいる地域の税務署に「医療費控除に必要な書類を一式自宅に郵送してください」と電話でお願いすると、2,3日で確定申告書と記入説明書、医療費明細書を入れるための封筒を送ってくれますよ。 あとは説明書を見ながら申告書を記入し、去年の1月〜12月分の医療費のレシートを専用の封筒に入れます。 たぶん返信用の封筒も送ってくれると思うので、それに一式を入れて、管轄の税務署に郵送すれば手続き終了です。
mikiさん以外にも、生計を共にしている人で医療費がかかった人がいれば一緒に申告できます。
2005.2.7 20:45 9
|
マリ(秘密) |
年末調整済みで、医療費控除のみの申請なら、すでに郵送のみは受け付けてくれています。それぞれの町の広報誌に今の時期なら郵送先が書かれているはずです。
記入方法は国税局のホームページを開いて、源泉徴収に書かれている金額と、医療費の合計を当てはめていくと、勝手に計算して還元額が記入され、簡単に作成が済みます。病院への通院費も対象になりますよ。
郵送の場合は、1年分の医療費の領収書と医療費の内訳を記入する専門用紙(私の町では市役所等に置かれています。これが置かれている場所も広報に記入されていました)と申告用紙を一緒に郵送しなくてはなりません。
私はすでに郵送を終えてすっきりした気分です。といっても、金額的にはあまり返ってこなさそうですが***
あと、直接提出したい場合は指定された日にちに(2月10日から3月15日までだったかな・・・??)の間に指定の場所まで持っていくことになります。一度住まわれている税務署に場所を確認してください。
2005.2.7 21:14 9
|
すっきり(秘密) |
私も昨年始めて申告に行ってきました。
さっぱりわけ分からない私でもこのHPみてできたので、
簡単にできるかと思いますよ。
国税庁HP
http://www.nta.go.jp/
2005.2.8 07:03 8
|
うさこ(秘密) |
2月から3月までの確定申告で医療費控除をすればいいんですよ。用紙は役所や役場あとは税務署または国税庁のHPからも用紙を取得することができますよ。HPだとその画面に必要事項を入力していけば計算とかもして簡単にできますよ。で、できあがったものをプリントして、正と復(控)が出るので正の方を管轄の税務署へ郵送すれば後日指定した口座へ振り込みされますよ。役場とかだとかなり込んでるのでHPからのがいいと思います。HPからでも詳しく説明がありますし。。難しくないですよ。
2005.2.8 08:26 7
|
ちっち(33歳) |
平成16年度分の申告は、平成17年3月15日までに、
税務署に書類などを提出です。
(郵送、税務署ポストに投函しても提出できます)
必要な書類ですが、申告書は税務署でもらえます。
一年間にかかった、医療費のレシートと、給与所得の源泉徴収表と
印鑑などをもっていくと、税務署で書き方を教えてくれます。
税務署のHPからも、申告書は作成できます。
わからない事は、近くの税務署で聞いてみれば、丁寧に
教えてくれるはずです。
2005.2.8 15:48 6
|
そら(秘密) |
医療費控除は、昨年1月〜12月の間で、合計10万円以上の医療費に対して受けられます。
これは、確定申告で申告します。
期間は今年の1月から3月の間で、居住の税務署で申告できますが、各市町村で、決まった日に役場や公民館などで集団相談受付が設けられると思います。もし、税務署まで行くのが遠かったりして出向けないのであれば、そういう機会を利用してみてもいいと思います。ただ、混雑すると思われますので、特に申告締め切りギリギリ時期は避けた方がいいですよ。そこで、税務署の方が出張してきて、わからないことはその場で聞きながら記入できます。
直接税務署に出向いても、とても空いているし、優しく教えてもらえますよ。
持って行くものは、医療費の領収書(できれば合計しておくと早く終わります)と、あなたがもし、旦那さんの扶養に入っているならば、旦那さんの、扶養でないのなら、あなたの源泉徴収票、印鑑を持っていけば手続きできます。
ただ、気をつけなくてはいけないのは、出産費用の総額から、社会保険事務所などから出た、出産一時金は差引いて申告するようです。
2005.2.8 19:30 9
|
ランラン(30歳) |
mikiさんこんにちは。
私も去年出産し、今回初めて医療費控除の申請をします。
書類は面倒だし時間もかかるわりに還付額は『え?』ってかんじでしたがせっかく頑張ったのでお茶代にしたいと思っています。
書類の請求や申請は郵送が楽で良いですよ。
管轄の税務署に電話すれば送ってくれると思います。
提出期限は3/15なので早めに請求することをお勧めします。
大まかなことは『国税庁』のHPを見てみてください。
ちなみに、HPでも書類をプリントアウトすることが出来るみたいです。
けど、実際の書類は3枚複写だったので、どうなんだろう…。
そうそう、検診など病院で貰ったレシートも提出しますよ。
子育てで忙しい中の作業は大変ですが頑張ってください☆
2005.2.9 16:37 10
|
みく(秘密) |
先週、税務署に医療費の還付申告に行ってきました。
医療費の還付申告は、一月から受け付けています。私は、税務署のホームページの入力フォーム(申告用紙)に必要な金額を入力し、プリントアウトして持参しました。?源泉徴収表と?医療費の領収書・レシートを添付します。あと、?印鑑(認め)?還付先口座番号・金融機関名/支店番号等。
税務署には、タッチパネルで必要な項目を入力すると、提出できる申告用紙がプリントアウトされる機械もあります。
指導員が大勢いて丁寧に教えてくれるので????持参で出掛けてください。用紙もボールペンも電卓も糊もありました。
ただ、すごく混んでいるので、駐車場がいっぱいでした。
ちなみに、郵送も可能ですよ。
2005.2.10 10:20 9
|
なも(36歳) |
mikiさんへ
医療費控除はお住まいの管轄税務署で確定申告することになります。
昨年の1〜12月までで実際にかかった医療費の総額が10万円以上(保険等で補てんされた金額を除いて)なら申告できますよ。
とりあえず、?一年間の医療費のレシートや証明書等をノート等にまとめて総額をまとめたもの・?mikiさんの昨年の源泉徴収票・?印鑑・?還付金は振込になるので振込先が判る物、を持って税務署に行けば、すぐ申告書を作れますよ。
ちなみに来週の16日から確定申告が始まりますが、還付の申告であれば年明けから税務署に行けば申告出来るし来客数も少ないので意外と早く対応してくれますよ。
2005.2.11 19:05 8
|
rei(秘密) |
みなさん、詳しく教えていただきありがとうございました。
どうやら、少ししか戻ってこない(?)みたいですが、
一番いい方法を選んで、申告したいと思います。
2005.2.13 20:40 9
|
miki(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。