7ヶ月になる娘の発達についての相談です。
2005.2.6 20:22 1 18
|
質問者: ゆきだるまさん(24歳) |
相談に乗ってくださいm( )m
4ヶ月頃からずっと気になっていたことがあるのですが
私が娘の名前を呼んでもなかなか振り向いてくれないのです。
4ヶ月健診の時の「見えない方向から声を掛けてみると、そちらの方へ
顔をむけますか?」の項目は、とりあえず空白にしておきましたが
(振り向くときと振り向かないときがあるので・・)
特に何も言われませんでした。
それから私なりに積極的に声をかけているのですが
7ヶ月になった今でもなかなか名前を呼んでも振り向いてくれません。
もしかして耳が聞こえないのかとおもったのですが、ガラガラの音には
振り向くし、ネコの鳴き声がするおもちゃなどには割りとすぐに
振り向きます。
私が「○○ちゃん」←子供の名前
と呼んでもきちんと振り向いてくれるのは10回中2回くらいだと
思います。もしかして自閉症かも・・と思っているのですが、
私が娘を床に置いて、私が左右に移動すると、きちんと私を
目で追ってくれています。おもちゃも自分から取ろうとします。
ただ、あやしてもほんのちょこっとしか笑ってくれず(少しニコッと
するくらいで声をだしてケラケラとはしません。)
「いないいないばあ」をしても一瞬ニヤッっとするだけで
あとは冷静な?顔をします。
幼児番組などを見ているときなどは特に、声をかけても一切
振り向いてくれません。
こっちが一生懸命接しているのに、どうも娘は無関心な様で
悲しくなってしまいます。
7ヶ月になるお子さんをお持ちの方にも普段のお子さんの様子を
教えていただければうれしいです。
例えば、「親の言っていることはだいたい理解しているようだ・・」
とか、「名前を呼べばだいだい振り向きます」など。
一応保健センターにも電話をして今度専門の先生にも
見てもらうことになったのですが、その先生が2ヶ月先にしか
来ないらしく、それまでなんだか不安な毎日です。
是非、同じくらいのお子様の様子、過去のお子様の様子など
教えてください。宜しくお願いしますm( )m
回答一覧
9ヶ月になった娘がいます。
私が言ったことをあまり今は理解していないと
思いますよ。「コラ!メッ」と怒ってみても
ニヤ〜っとするだけですから。
名前を呼んで、振り向くこともあれば無視することもありますよ。
でも子どもってそんなものだと思っているし
まだまだ赤ちゃんだもの、心配したことはありません。
ゲラゲラ笑わないとのことですが
うちの子もいつもニコニコしてはいますが、コチョコチョ〜と
したり、お気に入りの遊びをしないとゲラゲラは笑いませんよ。
いないいないばあにしても、娘は今のところ大して好きではありません。
子どもの成長はその子の
1ヶ月前と比べるとどれだけ成長しているかが分かると言います。
少し思い出してみてはいかがでしょうか。
それと、幼児番組ですが、相手をしながら見ていますか?
うちはまだそういったTVは見せていません。
TVに集中することによって言語障害や発達に影響が出るかも、と
話題になりましたよね。ママが一緒に見ながら・・なら
大丈夫のようですが、TVを子守代わりにしてはいけないそうです。
自閉症などはもっと大きくならないと判断はできませんよね。
だから今は心配しすぎず、この子の個性だと
思ってゆったりと構えてみてはいかがでしょうか。
2005.2.7 12:07 16
|
かな(秘密) |
名前をまだ理解できてないんじゃないでしょうか?
テレビにはまり込んだら大人でも聞き逃すことってよくあると思います。
それと、振り返らないから、と何度もしつこく呼びかけるとますます知らん顔をされますよ。
自閉症を心配しても結果は分からない時期なのは分かってますよね?
だったら病名を挙げて心配するのはちょっと早計だと思います。
2005.2.7 13:00 35
|
ふつうでしょ。(2歳) |
こんにちは。1歳半の娘がいます。
お子さんは音に反応しているし、ママのほうへ顔を向けるのだから心配無いと思いますよ。まだ、自分の名前というものがよく分かってないだけだと思います。ママがいつも側にいてくれて安心した気持ちだから、わざわざ振り向いたりケラケラと笑う必要がないだけだと思います。
家の子はよそではよく笑うのに家ではそんな様子がみられません。私といると楽しくないのかななんて思ったことも。でも、例えば実家で預かってもらおうとすると大泣きなので、子供にとっておうちは「日常」でのんびりぼーっとできる空間なのかな、なんて思ってます。
そのうちうるさいくらい反応してくれますよ!育児がんばりましょう。
2005.2.7 13:09 14
|
ぽぽ(38歳) |
私も7ヶ月半の娘がいます。
読んでみて、娘とたいして変わらないと思いましたが。
でも、少し表情は乏しいとは感じました。
ひとつ気になった事は、私の娘には、テレビは見せないようにしています。
テレビは自分が笑いかけたり話しかけても反応しないから、表現の乏しい子、発達が遅れる、と言われました。
1歳までは特に、害があるようですよ。
いつから見せているか知りませんが、その事だけが少し気になりました。
2005.2.7 19:09 15
|
星(秘密) |
家は9か月ですが、7か月の頃はけっこうクールでしたよ。
だんだんママとの信頼関係が出来てくるのでは?
後追いをはじめたころ(7か月終わり)からママ大好きになって
くれ、呼ぶと一生懸命はいはいしてやってくるようになりました。
にやっと笑いもしだいにゲラゲラ笑いに変わっていきました。
なんでもないといいですね。
2005.2.7 21:27 17
|
うらら(28歳) |
今月15日で7ヶ月になる男の子のママです。
うちのこも名前を呼んでも10回中2.3回しか振り向きませんよ!
でも、言ってることは理解してると思います。
こっちおいでーと言うとハイハイで来たりしますし、この中にナイナイしてーと言うと掴んで箱の中に入れたりします。
2005.2.7 22:37 9
|
yuki(22歳) |
自分の子供に対する親の勘は、どんな名医よりも凄いと思っています。
先ずは小児専門の綜合病院に掛かったら如何でしょうか。
子供の発達は、かなり個人差がありますが、不安を抱えられたまま
過ごされるよりいいと思います。
2005.2.8 10:04 10
|
ユー(秘密) |
こんにちは。私には2歳になる娘がいます。娘が7ヶ月の頃、私も同じような心配をしたことがあります。なまえを呼んでもあまり振り向かなかったような。。。でも月齢が進むにつれてだんだんしっかり返事をするようになりました。一般的に親の言っていることがだいたい理解出来るようになるのは1歳過ぎてからと言われていますし、幼児番組など子供が集中しているときには耳が聞こえていても振り向かないのはよくあると聞いています。いろいろなことを気にしすぎていると一番かわいい時期の育児を楽しめなくなってしまいます。私がそうでした。あまり気にしないでゆったりした気持ちで子育てお互い頑張りましょう!
2005.2.8 12:51 10
|
もも(秘密) |
その子の性格もあると思いますし、7ヶ月だとまだそんなもんじゃ
ないでしょうか??
お誕生前に歩く子もいれば1歳をかなり過ぎてから歩き出す子もいますしね・・・。
実際にうちの長男と長女は首のすわりがとても早かったですが、次男は4ヶ月でやっと首がすわり、歩きだしたのも1歳4ヶ月です。
一番最初に生える乳歯だって兄弟でも数ヶ月の差がありました。
もちろんおかあさんが観察してあげてはやめに病気などに気付くのも
大切だとおもいます。
だけど本当に子供って同じ兄弟でも個人差がありますよ。
専門の先生に相談されるまで期間があるみたいですが、
その間お母さんもこころをゆったり構えてお子さんとお散歩に
でかけたり、TVではなく絵本を見せたりして語りかけてみてはどうでしょう。
2005.2.8 22:02 7
|
ゆりまお(27歳) |
こんばんは。そんなに心配ないと思いますよ。
うちの子は今10ケ月になります。
うちも同じ頃同じ様な感じでしたよ。
名前を呼ばれて反応するのは10ケ月頃らしいです。
育児書にかい書いてました。実際うちも最近ですし・・
あと赤ちゃんにも機嫌があるからいつもしなくても(笑ったり、振り向いたり)
問題ないらしいです。
今のままお子さんに接していればきっと感情豊かに
育つと思います。
お互い頑張りましょうね。
2005.2.8 22:27 8
|
なな(27歳) |
ゆきだるまさんこんにちは。
うちの娘も7ヶ月に入ったばかりですが、声を掛けても振り向くときと振り向かないときがありますよ。
機嫌が良かったりわるかったりなのかな?とあまり気にはしていませんでしたが…。
2005.2.9 16:18 8
|
みく(秘密) |
娘さん、心配ですよね。お察しします。
私の娘は、現在6ヶ月27日と、ゆきだるまさんのお嬢さんとほぼ同じ月齢だと思いますので、お返事させていただきます。
うちの場合は、「○○ちゃーん」と呼ぶと振り返りますし、笑顔を見せたり、手足をばたばたさせたりもします。「いないいない・・・」については、わかってるのかわかってないのか、うちもゆきだるまさんのお子さんと似たような反応です。
が、たとえば「ガーゼや紙を子供の顔の前でひらひらさせてから顔にかぶせ、それを取らせる」という遊びをよくするのですが、ガーゼなどをひらひらさせると、「来るぞ来るぞ〜」という期待感を抱いているようには見えます。また、おもちゃを目の前で振れば、たいてい喜んで手を伸ばしてきます。
4ヶ月健診って、集団健診でしたよね? 集団の場合、結構おざなりな対応をされがちですし、専門医に受診できるのが2ヶ月も先じゃあ不安ですよね。不安なまま過ごすよりも、とりあえず、これまで個別の予防接種や6・7ヶ月健診でお世話になった医師、またはご近所で評判のいい小児科医がいればその方に相談されてはいかがでしょうか?
私も娘についての心配事があったのですが、やはり4ヶ月健診ではおざなりな対応をされました。しかし、6ヶ月健診で医師に同じことを話したところ、丁寧に答えていただき、その場で解決はできなかったものの、胸のつかえがおりましたよ。
ゆきだるまさんもがんばってくださいね。
2005.2.9 21:50 7
|
ももこ(32歳) |
こんにちは。
7ヶ月と言えば可愛い時ですよね。
私にも、もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。
私も6ヶ月検診の時に振り向くかどうか試した事がありますが
ほとんど振り向きませんでした。
少し一人遊びをさせていて5分くらいしてから
名前を呼ぶと振り向きました。
なんかずっと聞いてる(一緒にいる)声にはあまり反応してない印象をうけましたよ。
よく知っている人の子供さんが自閉症ですが、小さい時から目が合わないそうです。(色々な事例があるので一概には言えませんが)でも、自閉症を誤解しないで下さいね。素直な子供ですよ。
2005.2.10 09:33 8
|
ラスカル!!(秘密) |
毎日育児に頑張っておられるようですね。子供の発達についてですが、本当に様々なお子様がいらっしゃいます。「何ヶ月までにこれができないからこの子は異常なんだ」と決め付けて関わられているお母様に出会ったりもしました。そんなときに感じるのは、お子様をもっと色々な角度で見てあげてほしいということです(他のお子様と比べるのではなく)。適度に力を抜いて頑張りすぎずに育児を楽しんでいただきたいと思います。
って、あまりアドバイスになってなかったですね(失笑)総合病院などでは、専門の医師が(小児科医にも様々な専門があるんです。)発達外来などといった外来日を設けているところもあります。心配なようでしたら一度受診されて医師と相談されるのも方法のひとつだとおもいます。
では、楽しい育児ライフになりますように。
2005.2.10 10:39 7
|
ひ・み・つ(秘密) |
家にも7月の初旬に産まれた男の子がいます。うちの子も、名前を呼んでも振り向かないときがありますが、多分遊びに夢中になっているんだろうと思っています。検査では耳は聞こえていますし、物音には反応します。
最近は機嫌のいいときは笑うようになりましたが、以前はあやしても笑わない事もありました。何かをイツもじっくり観察しているようでした。
私事ですが、将来は精神科で勤務する予定なので、米国精神看護学会に参加したり、にインターンをしたりしています。
AUTISM(自閉症)は診断が難しいです。なぜなら、幾つかある重要なクライテリアの中の1つに“コミュニケーションの仕方”がはいってくるからです。確かにAUTISMの種類の中に30ヶ月未満の子供のAUTISMも有りますが、子供のコミュニケーション能力の発達はまちまちです。
(ただ、国によって、文化によって、診断クライテリアは違ってくるので日本はまた、違う診断基準かもしれません)
自論ですが、私が以前少し心配しすぎたり、敏感すぎたりした頃は、あまりうちの子も笑いませんでした。きっと通じるんですね。でも笑うようになったのは、あまり、私が小さなことを気にしなくなってからです。(たとえばお座りを始めた頃に、頭をカーペットのユカにぶつけたりしているうちに、少々、そこら辺で頭をぶつけても、あまり気にならなくなりました。もちろんぶつけた後の子供の様子はしっかり見ていますよ。)
多分、ゆきだるまさんの赤ちゃんはとても、観察力のある赤ちゃんで、じっくり集中することで、まわりから、イロイロと吸収しているのかもしれませんよ?そうだとしたら、本当に素晴らしい可能性を持っていますね。
それから、ドクターにテレビは見せないようにと言われています。お子さんと一緒にテレビでやっているようなことを、出来る範囲でしてみてはいかがですか?
なかなか、子育ては思い通り、理想どおりいきませんね。でも、子供にしっかり愛情を体で(抱きしめるとか)、言葉で示して(“ママはOOちゃんが大好き”など)接する事が一番大事だと学びました。
子供は育てるように育ちます。だからこそ悩む事もあるけど、後悔しないようにお互い子育て楽しみましょう!
長文でごめんなさいね。
2005.2.10 19:11 6
|
ひまわり(秘密) |
はじめまして!
11ヶ月の赤ちゃんのママです。
うちの子はもう11ヶ月ですが名前を呼んでも
振り向かないことはけっこうあります。
7ヶ月くらいのときはもっとふりむかなかったかな?
私も検診の度にできない項目が多く心配したりしています。
最近「自閉症」のことがTVでも何回か放送されていて
ちょっと共通した様子などがあると気になってしまいます。
近所の月齢の近い赤ちゃんがけっこう発達が早いので
よけいあせります(^^;)
うちの子はあやすと声にだしてよく笑うので今まではあまり心配していません
でしたがもうすぐ1歳になるのに「はーい」と手をあげて返事が
できないとか「指さした方向をみない」とか親のいっていることを
理解していないようなので最近ちょっと心配しだしました。
周りのみんなが「大丈夫だよ〜」って言うけど私も深く心配
してるわけじゃないけどやっぱり心のどこかでひっかかりますよね。
うちの子もちょっと発達が遅い方だと思うので参考にならないかも
しれませんが・・なんか同じような心配をしてるな-と思って
お返事させてもらいました。私も他の赤ちゃんの様子聞きたいです-
2005.2.10 22:19 6
|
うき(28歳) |
私には二人子どもがいて下の子がちょうど7ヶ月半くらいです。
上の子の経験もあるのですが、この頃はまだまだ
名前を呼ばれても自分の名前かどうかなんて
分からなくて当たり前だと思います。
大人の言葉の意味が分かるのも当分先です。
「いないいないばあ」で笑ってくれるかどうかも
個人差があって、下の子は6ヶ月過ぎた頃から
ケラケラと笑ってくれるようになりましたが
上の子が7ヶ月そこそこの頃はいつでも
ボンヤリしていてケラケラ笑うようなことは
あまり無かったように思います。
本当にいつでもどこでもノンビリオットリ静かな子で
周りと比べてあまりにも動きの無い子だったので
正直言って私も一時はかなり心配してました。
そんな上の子も2歳半を過ぎて、今ではすっかり
ひょうきんなお調子者になってきて周囲からも
「最近性格が変わったね。」と言われてます。
子どもの成長のペースもそれぞれ違うものみたいです。
ゆきだるまさんのお子さんも自閉症ではなく
「おっとりさん」なのかもしれませんよ。
2005.2.11 21:21 5
|
ねこむすめ(35歳) |
こんにちは。ゆきだるまです。
皆さん本当にあたたかいご返答ありがとうございます。
私は本当に心配性なところがあり、まわりの同じくらいのこが
本当に成長が早くって、とってもあせっていました。
でも、本当に成長は個人差だなって、あせらなくても
いいんだなって、皆様のお返事を読んであらためて
そう思いました。
あと、幼児番組ですが、これからはなるべく見せずに
(一歳まで見せないほうがいいとは知っていたのですが
ついつい・・)
いっぱい語りかけなどをして少しずつ子供と通じ合うことが
できればいいな、と思いました。
反省する点も多々ありますが、これからは皆さんのアドバイスを
思い出して、のんびりと見守っていこうと思います。
こんなにたくさんの方にお返事いただいて本当に
うれしかったです。(普段、まわりに相談できる人がいないので・・)
本当に、ありがとうございました!!
2005.2.12 18:39 5
|
ゆきだるま(24歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
“妊活”だって、“楽しみ”に変換!私は私なりにベストを尽くせばイイかな、と。
コラム 不妊治療
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。