空き缶集めのおじさん
2002.8.1 17:40 0 8
|
質問者: デビ拓さん(秘密) |
うちの近所でも自転車にこれでもかというほどに、いくつも缶を入れた袋をつんでくる缶集めのおじさんが来ます。早朝なんてとんでもなく、市の収集車がくる直前にゴミ置き場を占領状態でアルミ缶だけを選んで持っていきます。所詮私達が捨てたゴミだから、どうでもいいやとも思っていたのに、だんだんその集め方が堂々としていると、あれ?っていう感じになって、昨日のように地域で認められた活動のように報じられると抵抗を感じてしまいました。
こんな風に感じる自分てせこいかなあ、とも思うのですが皆さんはどうですか?
回答一覧
デビ拓さん、私もいつも気になっています。
朝の7時前後から長い時は9時ごろまで、缶を足でつぶす
ガチャガチャという音がしています。
夫は一度「何やってるんだ、人のうちのゴミをあさるな」と
怒鳴りつけましたが、へらへらしていただけだとか。
缶だからって、気持ちのいいもんじゃないですよね。
役所やどこかに電話でもしたら、とりしまってくれるのでしょうか。
ホームレスは事情があってそうせざるをえないのかも知れませんが
協力する気になんてなれません。
生計を立てるのに協力するのがボランティアと勘違いしてませんかねぇ。
私は国や地方自治体が仕事の斡旋をするなり、保護するなりすべき
だと思っています。
こういうのって、犯罪行為ではないんですかね。
とても不愉快に思っています。
2002.8.2 11:21 7
|
なお。(35歳) |
こんにちは。家も夫婦で見てました(旦那は清掃員です)
旦那が資源ごみ回収の担当の時にアルミ缶拾っている人に
「いくらくらい貰えるの?」と聞いたら「だいたい5千円以上」
と言ったそうです。単純計算であちこちの地域の資源の日に
アルミ缶集めをしたとしてだいたい15日くらいは集められますよね?
15×5000=75.000円です。でも、あの人たちはな〜んも税金払って
ませんよね!?家の市は「リサイクルデー」というのがあり
自治会の人がアルミ缶やダンボールなど集めています。
その集めた物をお金に変えてこの時期の盆踊り費用や消防団費
募金、いろいろなものに役立てています。私たちは税金を払い町内会費
も払ってごみ置き場の掃除もしているのにあの人たちは根こそぎ
お金になるのだけを持って行ってしまう。スチール缶などは
持ってかないで・・・。散らかしていく人もいるし!!
考え方では泥棒と同じですよね?「いいじゃない、そのくらい」
という人もいると思いますがあの人たちが持っていかなければ
リサイクル費75.000円が市や区に入り私たちの生活の役に立つんです。
いろいろな人に寄付金として活用できるんです。
ああいう人たちは生活保護だって受けられるのにいろいろ制約される
のが嫌で自由でいたいから路上で生活するんですよね!?
結構お金も持っている人は持っているらしいです。近くの公園に
住み着いている人たちは毎晩のようにお酒等を飲んでいるしなぜか
テレビまであります。これまたNHKなんて払ってないんだろうなー。
生活が大変なのも分かるけど考えてほしいです。
長くなってごめんなさい。文章もまとめられなくて。。。
2002.8.2 12:12 11
|
うさぷー(29歳) |
こんにちは。私は団地に住んでいるのですが、最近、そういう人けっこう見かけます。空き缶だけでなく、雑誌とか燃えるゴミとかもあさってるので、正直、気持ち悪いです。いくら捨てたものとはいえ、取り締まる法律とかないんですかね?
2002.8.2 15:37 8
|
やまとも(26歳) |
みなさん、お返事ありがとうございました。
疑問に思っていたのは私だけじゃなかったんですね。なんとなく、ほっとしました。
2002.8.3 12:37 9
|
デビ拓(秘密) |
はじめに・・・、横レスでごめんなさい。
私もずーっと気になっていました。
そのTV見れば良かったな・・・。
●ところで、あのアルミ缶は何処で換金してくれるのですか?
●うさぶーさんのご主人が聞いた「五千円」というのは、相当な量なのでしょうね・・・!?
私が小学生だった頃、学校の先生・在校生みんなで、家で出たアルミ缶を校内で集めて、近くの老人ホームに車椅子を何台も寄付していました。おじいさん、おばあさんに凄く感謝をされて、小学校と老人ホームとの交流が深まったのも言うまでもありません。
母校は今も実施しているのかどうかはわかりませんが、家でアルミ缶が一つでも出ると、次の日の朝にはニコニコ顔で学校に持って行っていたことを思い出しました。
もちろん、「自動販売機等に設置してあるゴミ箱などからは、持ってこないように・・・」と言われ、「家から出たもの。」というのが条件でした。
そういう理由は、デビ拓さんや、うさぶーさんの内容を拝読させてもらって、再認識したところです。
私は、自分に出来るボランティアをしています。
例えば、着られなくなった服をダンボールに詰めて、ボランティアのとある団体に送ると、発展途上国の国に届けてくれるというものです。
だからといって、「自分もアルミ缶を集めて持って行こう」という考えはありません。
国民にそんな制度が当たり前になってしまうと、欲やら取り合い等で、モラルが無くなってしまいますものね。
ただ、気になっていたので知りたいだけです。
こんなに長くなってしまってすみません。
ご存知の方いらしゃいましたら、教えてくださいね。
2002.8.3 13:24 13
|
アロエ(25歳) |
みなさんのコメント見てびっくりしました。
「そういう考えの人もたくさんいるのか・・・。」って。
ホームレスになった理由が本人の落ち度だったとしても、
真冬の寒い夜、真夏の暑い夜、外で寝るしかない、
栄養状態が悪いので病気になっても治療も療養もできない、
心無い人から罵声や暴力を振るわれる、最悪の場合殺される、
こういう悲惨な立場のホームレスの人たちに、
私はそういう考えは絶対持てません。
もちろん、世界にはもっと悲惨な人たちがいて、
そ人たちに比べると、日本のホームレスは幸せですが・・・。
2002.8.4 22:00 12
|
加恵(30歳) |
私も加恵さんの意見に賛成です。
とはいえ、ゴミ出しの方法などに違いがあるのかもしれないので、
他の方の意見も納得できる部分もありますが・・。
我家は集団回収で、町内会の班ごとに1箇所に集めています。
空き缶を集める方は当たり前ですが、資源ごみの日しか来ませんので
私にとっては、市が持っていこうとおじさんが持っていこうと同じです。
市や町の取り分を横取りしているという考え方よりも、生活保護(税金)で生活するという選択肢もあったかもしれないのに、自分の力で生きているおじさんたちはがんばっていると思います。
でも、個別回収で我家のゴミと分かって持っていかれると抵抗があるかな・・。
ホームレスのおじさんも同じ人間です。
年頃からして、私の父親くらいの方が多いようです。
私の人生も、どこで間違って彼らのような生活に陥るかわかりません。
おじさんたちだって、好きでしていることではないと思います。
75,000円収入があろうと、雨露をしのげる家で安心して暮らせる生活のほうがありがたいと思います。
ギリギリのところでがんばっているおじさん達を「気持ち悪い」はちょっとかわいそうかも。直接親切にしたり、仲良くする必要はないかもしれないけど、差別的な目でみるのは良くないのではないかと思います。
どんな形であれ、社会的な弱者になった場合でも安心して暮らせる国になって欲しいです。
2002.8.5 16:41 11
|
たかみん(31歳) |
加恵さん、たかみんさんのご意見を拝見して、自分の中にある差別意識に気づきはっとしました。
でも、『ホームレスの人がやることだから』というわけでなく、そもそもは私の住む市は缶集めの籠に「このゴミは市が管理するもので、市に所有権がありますので、無断で持ち出さないで下さい」というような主旨の張り紙がしてあり、しばらく何故そのようなことがされているのか解らず、先日のTV報道で理解したのです。
缶をもっていくのがホームレスの人だから嫌だという主旨では無かったのですが、たまたまTVの報道では缶集めをしているのがホームレスの人でした。それで、文中に「ホームレスの人が」と書いてしまったのですが。
正直いって、ホームレスの人の生き方を個人的には理解できないので、共存や援助を考えるのは私には難しいと思いますが、決して迫害をするつもりもありません。
私は決してホームレスの人を云々というつもりではなかったのですが、不快に思われた方もいたのですね。すみませんでした。
2002.8.5 20:15 7
|
デビ拓(秘密) |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
胎動っていつから感じるの?幸せを伝えてくれるだけじゃない胎動について
コラム 妊娠・出産
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。