「おられる?」は尊敬語なのかな?
2005.3.2 07:23 0 22
|
質問者: けいこさん(29歳) |
よく、「@@さん、おられますか?」と言う人いますよね?
以前から疑問だったんですけど、「おられる」って尊敬語なんですか?私は「@@さん、いらっしゃいますか?」と習ったんですが・・・
みなさん、どうか教えて下さい。
回答一覧
この記事を読んで、私も変に感じたので調べてみました。
私がよく辞書検索で利用する「assahi.com」の大辞林にはこう書いてました
『「おります」で丁寧な言い方、「おられる(おられます)」で尊敬の言い方として用いられる。
「きょうは一日じゅう家に―・ります」「先生は昔、仙台に―・られたことがある」』
なおで、「おられる」は尊敬語で正解ってことになりますね。
2005.3.3 01:26 12
|
あくあ・まりん(27歳) |
こういった言語学・国語学関連のことはここで聞いても皆さんの雑学や意見しか聞けないと思います。詳しくお答えいたしますので、国立国語研究所(東京)にいらしてください。図書館も充実しておりますので、いつでもどうぞ。
2005.3.3 08:21 12
|
匿名(秘密) |
こんにちは。
「いる」の尊敬語は「いらっしゃいますか?」が正しいです。
でも、関西出身者に「おられますか?」という使い方をする人が多いようです。関西弁なんでしょうかねぇ。。?
2005.3.3 10:06 12
|
すみれ(31歳) |
確か、関東地方より南の方(どこか忘れました)の方言が広がったものと聞いたことがあります。正しいと思っている人が大半ですが、電話で使わないようにと会社でいわれました。その地方では、一般的なようですが。耳障りに感じる人もいると知り、それから気をつけています。
2005.3.3 10:21 14
|
にゃお(秘密) |
おっしゃる通り「おられる」は、正しい言い方ではないですよね。
「居ます」の謙譲語が「おります」。敬語には使えません。
でもけっこうたくさんいらっしゃいますよね。「〜さん、おられますか?」という言い方をされる方が。
私もけっこう気になります。
完璧な敬語や謙譲語を使いわける事は難しく、私もできませんが、
最低レベルの使い方はできないと大人として恥ずかしいかな、、、」と思います。
2005.3.3 11:38 9
|
だーこ(秘密) |
けいこさん、こんにちは。
私もけいこさんと同じように習った記憶があります。
いらっしゃいますか でいいんですよね。
おられますか? と使った時に親に注意された記憶もあるんですけど。
2005.3.3 13:41 7
|
かぷ(秘密) |
そうです、「おる」は居るの謙譲語です。
謙譲語は主語が自分のときにのみ使うものです。
なので、「○○さんはおられますか?」は誤りです。
2005.3.3 14:42 7
|
お月さま(28歳) |
おられるって言うのは間違いだと思います。
たまに間違ってる方いますよね!!
いらっしゃいますか?が正しいです。
2005.3.3 16:00 7
|
キャンディ(32歳) |
そうですよ、「おられる」は間違った表現です。
2005.3.3 21:36 7
|
みん(秘密) |
http://st.u2b.co.jp/forum04/honor_l/po021.html
こんなサイトがありました(^^)
載ってましたよ♪
2005.3.3 22:48 7
|
みー(秘密) |
「○○さんおられますか?」は、私は謙譲語だと思うんですが・・
確か、「○○さんいらっしゃいますか?」ですよね
2005.3.4 09:23 11
|
太郎(31歳) |
私も数年前から気になってました…
確かに「○○さんおられますか」とか「○○しておられるかたいてますか?」って書き込みをいろんなサイトで見かけますよね。
傾向を見てみると、どうも西の方がよく使用してるみたいなので、方言かな?って勝手に解釈しちゃってます。
2005.3.4 09:31 8
|
ちゃう(35歳) |
関西の方がこのように言われるのをよく耳にします。
はじめて聞いた時私もなんだか不思議な気がしました。
関西弁なのかな?
2005.3.4 20:57 11
|
ミルク(秘密) |
関西弁では尊敬語です。
標準語ではないため、特に関東圏では使わないように、と言われたことがあります。
京都では「いはる」と言ったりもします。
2005.3.5 15:55 8
|
モチャ(秘密) |
私も常日ごろから同じことが気になって気になって仕方ありませんでした。
なんでそんな言葉使うのでしょうね。
いらっしゃいますか?が正しいです!!
「おります」という謙遜語を尊敬語にして正しいと思って使っている人が
多いのは不思議です。日本語って難しい・・・外国人が尊敬語と謙遜語を使いこなすのが困難な理由がわかる気がします。
「おられる」って聞くと不愉快になります。私は絶対に使いませんよ。
2005.3.5 18:52 8
|
とん(秘密) |
「おられる」は尊敬語として間違ってはいません。
丁寧語としての「おる」の尊敬語として、正しい用法とされています。
確かに、間違った知識が氾濫していますね。
そういうわたしの書くことも信憑性に問題があるかもしれませんので、自分で納得のいくように、確かなサイトを見つけるなり、広辞苑を引くなりして確認してください。
2005.3.6 21:56 7
|
すうりん(秘密) |
「おられる」は明らかに間違いです。
「いる」の尊敬語は「いらっしゃる」、謙譲語は「おる」になります。
(丁寧語は尊敬・謙譲とはまた別で、「います」になります。)
また、尊敬語を作る場合に「られる」等を付ける例があります。
西日本では、「いる」の方言で「おる」を常用しているため
これに安直に「られる」を付けることで「おられる」を
尊敬語と勘違いしている人が多く見受けられます。
ですが、日本語としては間違いです。
中学の国語でも習いましたよね。
2005.3.7 02:06 7
|
みう(秘密) |
日本語がメチャメチャになりつつある日本で、、。
敬語・謙譲語を正しく使えない人が増えている日本で、、。
みなさんの回答を拝見して、とても心強く感じたのは、
きっと私だけではないはず!!
「おられる」→×
「いらっしゃる」→○
「おられる」は100%間違いです!
たぶん「お」も付いてるし、敬意を表す「れる」も付いてるので
「尊敬語」と勘違いしている人もいるのかな?と思いますが、、。
私も、このいい方大嫌いです!絶対に使いません。
最近「れる・られる」を付ければ「敬語」だ!みたいに
やたらに付ける方がいますが、もちろん正しい場合もありますが、
やたら不必要に「れる・られる」を付けた表現は、
綺麗な「敬語」ではないですよね?
敬語は本当に難しいですけど、音も言い方も綺麗なのが敬語だと思います。(もちろん敬う気持ちが大前提ですけど)
みなさん、どう思われますか?
2005.3.7 13:32 7
|
あん(35歳) |
福岡ですが、方言で「居る」を「おる」といいます。
特に年配の人は、「いらっしゃる」を「おらっしゃる」と言います。
上の方の発言を見ていると、関西でも「おられる」と言うみたいですね。
他にも方言から標準語に入っていった言葉はありますよね。
方言から来ているのではないでしょうか。
2005.3.12 01:56 7
|
もも(秘密) |
こんなページもあります。
おられる 正しい説もけっこうあるみたいです。
http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/keig/c01c21.htm
2005.3.17 15:32 7
|
ken(41歳) |
「おる」をgoo国語辞典(http://dictionary.goo.ne.jp/index.html / 三省堂提供「大辞林 第二版」より)で調べてみました。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%82%A8%82%E9&kind=jn
上のURLが「おる」を解説した部分です。
ぜひ参照してください。
そこでは、「おる」は、動詞又は補助動詞であり、その両方の品詞で、いわゆる尊敬の言い方として用いられる旨が明記してあります。
以下抜粋です。
<動詞のおる>
「おります」で丁寧な言い方、「おられる(おられます)」で尊敬の言い方として用いられる。
<補助動詞のおる>
「ております」「おられる」の形で丁寧な言い方や尊敬の言い方としても用いられる。
〜抜粋終わり〜
国語辞典に基づけば、「おられる」などを尊敬の意味で使うことは、間違いではないということです。
したがって、御自身の推測や独自の分析のみに基づいて、「おられる」などを尊敬の意味で使うことが「間違い」であるとしている方が、実は「間違い」であるということです。
ただ、「おる」には「自分の動作を卑下したり、他人の動作をさげすんだりする時に用いる」こともあります。こちらの意味しか御存じでない方には、「おられる」などは、不愉快な言葉に聞こえるおそれがあります。私は、誤解を避けるため,「いらっしゃいます」を使います。
言葉の問題に関しては、国語辞典などで調べた上で発言されたほうが良いです。自身の推測や感性で正しい・間違いの判断をされても、明確な根拠がないから納得しにくいです。
2005.3.20 09:57 9
|
emi(27歳) |
「居る」という行為については、新潟・長野・静岡各県の西部地域をほぼ境として、それよりも東では「いる」、西では「おる」と言う所が大方を占めています。ただし近畿地方中央部では「いる」と「おる」を併用し、「いる」は待遇的に中立、「おる」は見下しや謙遜の表現として区別 します。東京では通常「いる」を用いますが、丁寧語としては「おります」の形で「おる」を使います。
http://www.ysn21.jp/furusato/yomoyama/text21.html
2005.3.22 21:03 8
|
通行人(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。