出産祝いのお返しは?
2003.8.13 16:00 0 4
|
質問者: みなみさん(30歳) |
回答一覧
以前会社でみんなが1000〜2000円ずつ出し合いお祝いしたときは、タオルセット(2枚組み)に赤ちゃんの写真を添えてお返しをいただきました。こちらも個人ではあげた金額が少ないのでお返しもらって申し訳ないと思いましたが気遣ってくださりうれしかったです。
2003.8.14 11:17 10
|
匿名希望(32歳) |
私はカタログギフトを送りました。
種類は2500円のものからあるので、お祝いの額によって値段の種類を変えて送りました。タオルとか貰っても嬉しくない人もいますもんね。だった自分で選んでもらった方がいいかな?と思って。
祖母には冬だったのでベッドボアシーツ、一部の友人には実家の九州名物「辛子明太子」を送ったりしました。
逆に私が貰った内祝いは全部タオル・・・洗剤は実用的だし悪くはないと思いますよ〜。
2003.8.14 12:10 8
|
みちる(秘密) |
皆さん悩んだ末にお返しを下さってるのはわかるんです。
わかるんですけど、やはり趣味に合わないタオルなどは正直欲しくないなぁ・・・
多分、見た目の梱包や無難さでそういったモノを贈って下さるんでしょうが、
実際、洗剤などは消耗品だしいくらあっても嬉しいモノですよ。
(我が家は子供3人いるので特に)
半分はお返しする側の『見栄』があると思うので、
洗剤などは『安っぽい』とか『見た目が悪い』とか思われちゃうんでしょうかねぇ・・・
2003.8.14 15:27 7
|
パーマン(秘密) |
子供のいないうちは、洗剤は新聞屋からイヤというほどもらうし、タオルも実用的だけど趣味が合わないとどうも使うのをためらっちゃいます。
ボディソープが嬉しいです。(うちの場合は石鹸でも大歓迎!)
という風に子供がいないお宅といるお宅などでも嬉しいものは違いますので考慮して贈ると喜ばれますよ。
2003.8.19 13:01 9
|
ととろ(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。