子供を連れての通院(不妊)
2005.6.4 11:05 0 19
|
質問者: きなこさん(30歳) |
そろそろ出来る事ならもう一人と思い治療を再開しようと思っておりますが、
事情があり子供を連れての通院となってしまいます。
他の患者さんに、やはり人によっては不快感を感じられる方もいると言う事は
認識しているつもりではありますが、受付をして診察に呼ばれるまで外出をしたり、主人が休みの日に診察へ行くなどして、なんとか通院したいと思って
ます。
子供もまだ1歳なので私の診察中に泣いてしまったりグズってしまったりしたらどうしようという気持ちですが、もし皆様のご意見を聞く事が出来れば
と思いました。
読んでいただいてありがとうございました。
回答一覧
よくこのジネコに一人目不妊の人はお子さんを連れてくる人をみるとやはり辛いという意見が多いですね
この間私は怪我をしまして1歳4ヶ月の長男の世話と通院をどうしよか悩んだ時自治体でやってる一時預かりに出しました 通院だとリフレッシュ目的に人より優先でみてもらえ1時間500円で見てもらえます すごく安価です
(うちの自治体は1日だと2500円で予定がわかった時点で予約を入れるシステムです)
二人目ほしい気持ちはわかりますけど自分が一人目不妊だったらどうさせたいか考えればいいとおのずと答えがでてくるように思います
たとえば子供が伝染性の病気でどうしてもという事情じゃないかぎりこんなふうに預けて通院する方法はさがせばいくらでもあります
連れていかないで保育園や旦那さんに預けるという方法を最初に考えたほうが無難に通院できて気兼ねなく治療できると思いますよ
2005.6.4 18:40 9
|
まにお(35歳) |
こんにちは☆
治療に通っています。人それぞれだと思いますが、
焦ってキーキーしている訳でもないので
私は全然気になりません。
可愛いなぁ〜と思って笑いかけたりしていますよ♪
私もそのうち…♪とか思って妄想したりしてます(笑)変かな?
2005.6.4 20:07 8
|
優奈(秘密) |
きな子さんはとても心が優しくて人の心の痛みがわかる方です。中々今の世の中子供を預かったり病院でも通院されている患者の子供とかみてくれないですよね。私個人としてはきな子さんのような人の心の痛さをわかってくれる人がこの世の中多くなるとよいなぁと思います。きな子さんにも早く成功すると良いですね。
2005.6.4 22:36 7
|
めいめい(秘密) |
たびたび話題になっていますよね。
私は気にならない派です。
通っていたときも、親子で絵本を読んでいて”いいな〜”とか
”カワイイ”と思って手を振ったりしてました。
人にはそれぞれ事情があります。
病院で走りまわったり、騒いだりしているならまずいと
思いますが、預けられないなら仕方ないですよ。
周りの人が”子供を見るとつらい”からって・・・
預けられないから病院を(2人め)我慢するって変でしょう・・・
私もきっと治療しないと2人めは無理です。
でも預けられないので、主人が仕事のときは連れて行くと
思います。
なるべく主人がいるときに行ったり、外で待ったりはすると
思いますが・・・
2005.6.4 22:43 10
|
杏のママ(秘密) |
私も子連れで通いました。
病院の方で保育室などはありそうでしょうか。
なるべくなら預かってくれるところ、もしくは子供用の部屋などがあるところが気が楽ですね。
うちのクリニックにはキッズルームがあり、おもちゃなど置いてあったので子供は比較的静かに遊んでくれました。
入り口、受付付近はいろんな方から見えてしまうのでなるべく足早に通り、子供とは静かに会話するよう心がけました。
すいてる曜日の朝一番の予約を取り、予約時間よりも早く行き、とにかく人に会わずに早く帰れる方法をとりました。
一歳というとまだ静かに遊べる時期ではないかもしれませんね・・・。
基本的にはジュース、お菓子おもちゃなどで釣るしかないかもしれません。でもお子様には病院は静かにするところなんだよって何度か説明された方がいいと思います。
何をしてもしなくても不快に思う方はいるかもしれません。
人が不快に思わない最低限のマナーを守って行くことしかないですよね。
支離滅裂でごめんなさいっ。
2005.6.4 22:56 9
|
よよよいよよよい(35歳) |
不妊治療専門の病院だと、気にされる方が多いと思いますので、産婦人科にかかってはどうですか?
産科もあるところなら子連れでも気にする方は少ないと思います。
2005.6.4 23:34 6
|
花子(秘密) |
私は只今治療中(一人目)です。
中には気になる方もおられると思いますが…。私は平気かな???(私の場合、総合病院の産婦人科なので気にしていたら治療も出来ないので、きなこさんは不妊専門の病院に通われてるのかな?
だとしたら気を使いますよね〜。
でもお母さん次第ですよ〜。必死で泣き止ませようと焦っているお母さん見ると、気にしなくてもいいのにって思いますし、走り回ったり暴れても注意もせずに子供だから〜って態度をされると正直良い気はしないです。それは不妊とか関係なくどんな場所でもそうだと思いますが・・・。
子供が欲しい気持ちは一緒だと思います。頑張って通院してくださいね。
お互い頑張りましょうね。
2005.6.4 23:52 6
|
龍子(30歳) |
不快に思う、思わない以前に、診察が非常にやりにくいです。
周囲の患者さんがどう思うかを考える前に、
何をしに病院に行くかを最初に考えたほうがいいですよ。
不妊治療にいくわけですから、内診、診察、注射などが
ありますよね。まさか赤ちゃんを抱いて内診台に上がるわけに
いきません。結局、そういう時は忙しいのに、私たちが見る
はめになります。赤ちゃんを抱っこしたまま注射をしようと
する人がいますが、針が刺さったら危険すぎます。結局忙しい
私たちが抱っこするはめに・・。
正直、私たちは、こういう自己中心的な患者さんの気持ちが
全く理解できません。患者さんの為に働いている私たちを
ベビーシッターがわりにして、忙しい病院側を頼ろうとする。
今時の人は・・って皆でため息ついてます。
ご主人がお休みの時に通院できるなら、ご主人とお子さんは
二人おうちでお留守番が、常識ある方の行動だと思います。
そういう方、結構います。
預かり所のある病院を探してみましたか?
また自治体の預かり所、保育所などをじっくり探してみましたか?
市に相談してみましたか?
周囲の患者さんが気にしなくても、病院側で困るんです。
みんな事情はあります。でも子連れで通院は良識ある大人なら
避けるべきですよ。病院で全く泣かない、騒がないお子さんなら
別ですが。
2005.6.5 09:15 6
|
ナース(秘密) |
きなこさん、私は特に気になりませんよ。
病院側の勝手な言い分を載せてらっしゃる方もいらっしゃいますが、病院と言う場所は、患者が自分の病を治す場所です。
病院側の事情は、病院側で解決すべき問題です。
人員を増やすなどの処置をすればいいだけの話です。
治療の時期を、「迷惑だ」の一言非難するのだとしたら、それは大きな勘違いだし、思い上がりだと思います。
いったい何のために働いているのか?
話が横道にそれてしまいましたが、色々な人が集まる場所だと言う事をいつも念頭に置いているのであれば、お子さんを連れての通院も良いのではないかと思います。
他の方も書いてらっしゃいましたが、産婦人科などに通うのもいい方法なんでしょうね。
頑張ってください(#^.^#)
2005.6.5 16:23 6
|
ぽち(32歳) |
ぽちさんの言い分、どうも納得いきません。
病院側の事情で病院側でなんとかするっておかしくないですか?
不妊病院でナースが子どもの世話までする責任あるんでしょうか。
子どもを連れて行くのは病院の事情でなく、患者の事情でしょう?
私は内科等の病院しか行ったことはありませんが、
子どもはできる限り連れて行きません。
診察に邪魔になるし、自分自身も大変だからです。
そんな理不尽がまかり通るなら
スーパー、病院、美容室、本屋、駅、どこでも子連れで
行ったら、行った先で面倒見るってことですよ。
面倒見るのが大変だと言うのは大きな勘違いで、手が足りないなら
増やす??なんで人の子どもの面倒見るために店員やナースや駅員
増やせるの?その人件費、誰が出してくれるですか?
子連れの親が出してくれるとでも?へーんですよ、そんなの。
>いったい何のために働いているのか?
病院では患者のために。
お店ではお客のために。でしょ。
お店や病院でたまにあやしてくれるのはただの善意。
ベビーシッターではありませんよ。
2005.6.5 21:24 8
|
夏子(秘密) |
>病院と言う場所は、患者が自分の病を治す場所です。
? 不妊病院は不妊患者の治療をするところです。
子どもの世話をする場所ではありませんが。
>いったい何のために働いているのか?
私は不妊で苦しむ患者さんを一人でも助けるために働いています。
赤ちゃんの世話をする為に働いているわけではありません。
子どもの世話をしたいなら保育園で働きます。
子どもを助けたいなら小児科に行きます。
小児科でもあくまで、病気のお子さんを助けるために働きます。
内科、外科、整形外科・・毎日全ての患者さんが子連れで来て
ナースが面倒見なければならないなら、全ての病院がつぶれるでしょうね。
2005.6.5 21:46 6
|
ナース(秘密) |
文面からみて、きなこさんは回りに対してきちんと気遣い出来る方だと思いますよ。だからお子さん連れで受診しても大丈夫じゃないかしら?
回りの人に対する気遣いって伝わるもんですよ。
ちなみに私も元ナースです。傲慢にも思えるコメントをしているナースの方にびっくりしました。
きなこさん気にしないでお互い頑張りましょうね。
2005.6.5 21:49 6
|
通院中(秘密) |
ぽちさんは、病院側の事情は病院側で解決すべき問題だと
おっしゃっていますけど、それなら、患者側の事情は患者側で
解決すべきと言われてしまいますよ。
人員を増やすのはとても大変なことです。
ナースさんは確かにちょっと冷たい書き方をされているかも
しれませんけど、当然のことを書いていると思います。
たまたまどうしても子供を預けられない時に連れて行くなら
仕方ないと思います。
だけど、最初から当然のように毎回連れて行くのはちょっと…。
(きなこさんは違うようですけど)
他の患者さんがどう思うかについては、気になる人もいれば
気にならない人もいるので、一概には言えないかもしれませんね。
不妊治療をしている病院にもいろいろあり、キッズルームや預かり所
があるような病院ならもちろん子連れで構わないでしょう。
でも、不妊専門でそのような設備が無い病院には極力連れて行かない
のが常識かと思います。
子連れでも大丈夫な病院かどうかは、空気でわかりますよね?
先日からこのような論議が交わされていますが、絶対にいいとか悪い
とか決められるものではないと思うのです。
そこら辺にその人その人の常識が問われてくるのではないですかね?
2005.6.6 03:32 7
|
たま(30歳) |
私は保育所に預けて病院に行きました。
当時は周囲の目を気にすることなど頭になくて、
ただ自分の診察に子連れは絶対大変だと思ったからです。
赤ちゃん抱っこしたままお医者さまと話すと、泣かれたら
大変だし、お尻に注射するとき、子どもをどこに置くんだ
ろって思ってたんです。
これは不妊科以外の自分の歯医者とか風邪で内科にかかった
ときも同じで、赤ちゃんを抱っこして診察なんて無理だと頭から
決め付けてました。
でもぽちさんのいうように、病院でみてもらえるものなんですね。
そこまで頭がまわりませんでした。というか知らなかった。
わざわざお金かけて預けることなんてなかったです。もったいない。
今度から連れて行こうかと思います。受付で言えばいいのかな。
それとも病院で気をきかせて声かけてくれるものなんでしょうか。
2005.6.6 07:12 6
|
まりりん(秘密) |
皆さん、お返事本当にありがとうございました。
色々な方のご意見を聞く事ができまして感謝しております。
自治体や保育園などの一時保育も預けたい日に預ける事が困難とう事もあり、
なるべく主人のいる日に診察出来るようしばらくは頑張ってみたいと
思います。
子供を連れての通院時も、やはり患者さんスタッフの方にご迷惑がなるべく
かからないよう皆さんのご意見等参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
2005.6.6 11:08 6
|
きなこ(30歳) |
こんにちは。ぽちです。
横レスになりますが、失礼します。
勿論、ナースさん、夏子さんのおっしゃる事は分かります。
ただ、きなこさんの場合は、周りに気を遣った考えのもと、皆さんに相談しているのに、「周囲の患者さんが気にしなくても、病院側で困るんです。」と言うのはいかがでしょうか?
患者のために働いているとおっしゃるのであれば、不妊治療に通おうとしている方の気をそいでしまうような上記の発言は不適切だし、お子さんがいらっしゃる人だって立派な患者さんです。
大変なお仕事と言う事は十分理解できますが、病院関係者の立場から言ってはならない事ってあると思います。
極論ですが、この意見は「子供のいる人は、体調が悪くても病院に来るな。不妊治療を再開するなら周りの環境を整えてからしろ。そうでなければ病院側が迷惑する。」ですよね?
勿論、ナースの方々はベビーシッターじゃありません。
でも、お子さんを預けっぱなしでどこかに行ってしまうわけではないですよね?
診察の最中、注射の最中、何度も繰り返して言われている「患者のため」だとは思いませんか?
マシーンじゃないのだから、臨機応変な対応が求められるのじゃないでしょうか?
病院関係の仕事でなくても、働くって「何で私が!!」と思うことっていくつかあると思います。
でも、思っていても口に出していいことと悪い事、あると思います。
私も不妊治療で通っていますが、正直、お子さん連れの方をうらやましく思う時もあります。
でも、病院関係の方や、周りの方がお子さん連れのお母さんに対して優しい対応をしているのを見ると、自分のささくれ立った心も和みます。
私が通っているクリニックの方も、もしかしたら「迷惑だ」と思ってらっしゃるかもしれませんが、その感情を微塵にも感じさせません。
病院側に、そういった「安心感」を求めるのは、患者側の自己中心的な考えになるのでしょうか?
2005.6.6 11:27 5
|
ぽち(32歳) |
追記です。
コメントを載せたあとに見たメッセージがあったので、再度投稿いたします。
私の一番初めの投稿が、勘違いを生じさせているのなら、申し訳ありません。
ナースさんたちのおっしゃる事(ベビーシッターじゃない)は、言い分としては分かります。お忙しいのも分かります。
ただ、周囲への配慮も念頭に置いた上で、「他の患者さんに対しての迷惑を考えて、病院に子供を連れて行ってはいけないでしょうか?」とおっしゃっているきなこさんに対して、私は好感を持ちました。
しかし、それに対して「患者の自己中心的な考え」と一刀両断し、病院側の状況ばかり伝えるコメントに、疑問を持っただけなのです。
「子供の面倒を見てもらうのが当然」と言う考えのもと、病院にお子さんを連れて行こうと考えてらっしゃるのであれば、控えた方がいいと思います。
あくまでもお母さん側にもマナーと気配りが必要だと思うし、診察してもらうとき、注射のときなどの臨機応変な対応が、お母さん側にも、病院側にも必要なのではないかな?と思います。
周囲としっかりとしたコミュニケーションを持てば、良いように感じますが。
文章を書くのが下手なので、ちゃんと伝わったかちょっと不安です。(つд・)
私の分かりづらいコメントによって、勘違いを起こさせてしまい、申し訳ありませんでした。(*_ _)人
2005.6.6 12:23 5
|
ぽち(32歳) |
私は不妊治療をしたことはありませんが、不妊病院の中は何度か見たことはあります。一概に言えませんが、私の見た病院では、病院側で子どもを預かる余裕はなさそうでした。(余裕はないけど、危険なので預かっていたという状況でした)そこでは診察室が4.5部屋あり、それぞれに必ず看護士さんがついています。検査室、処置室等の部屋にもそれぞれ看護士さんがいて、みんな行ったり来たりしていて忙しそうでした。患者さん一人に注射をするときは通常スタッフ一人です。だからもし赤ちゃんを抱いている患者さんが来た場合は、他で働いている人を呼んできて、抱っこすることになります。つまり、患者一人にスタッフが二人つく形になります。そうすると、たとえば検査室から呼ばれて来た人の仕事は一旦ストップになり、その間、検査室にいる患者さんには待ってもらうことになります。短い時間かもしれませんが、これが毎日何人もいると、相当な時間に蓄積されると思います。結果的に、他の患者さんを待たせることになります。
でも何より大変なのは、診察室で患者さんと医者が話しをしている最中や処置室で赤ちゃんが泣き出したときです。患者さんは申し訳なさそうに立ったり座ったりしてあやしていました。これも泣き止まないときは周囲であやしたりしますが、たいてい駄目で、話も早々に切り上げているようでした。切り上げることができない場合は一度診察室の外に出てもらってましたが、やはり他の患者さんの時間を奪ってしまう形になってしまいます。
私の目から見ると、
「子どもの面倒を見るのは当然」という患者さんも
「申し訳ないけど面倒を見て欲しい」という患者さんも
結果的にやっていることは同じなので、病院側に負担がかかるのも同じです。マナーと気配りがあっても、赤ちゃんの面倒を見るという点においては、病院側がやることは同じなんです。私が見た患者さんも「すみません」と言ってましたし、近くにいた患者さんは怒ることなくにこにこしてました。でも自分の番が遅くなることに気づいてはいないのだろうと思います。気づいても怒る人ばかりではないでしょうけど、遠方から来ている人は予定の時間を大幅に遅れてしまい、電車の時間に間に合わないからと泣く泣く帰る方がいたと聞きました。
その病院では30分の中に患者さん何人までと決めています。きちんとその人数を入れても、予定外のことが起こると、他の患者さんを診る時間が減ってしまいます。ひどいときは、お断りされた患者さんもいました。赤ちゃん連れの患者さんがきたときは、次の順番が少しずつ遅くなるのはたしかだし、病院側では予定外のことなのでさらに忙しくなってました。一番危険なのは注射のときです。針が刺さったら大変なのに、子どもが騒いだり、物を触ろうとするので、ひどく神経を使います。
病院側でも臨機応変な対応はしています。というより、せざる得ないでしょう。赤ちゃんの面倒を見るのは患者のためというより、病院でスムーズに仕事を進めるためにも必死にしています。でも子どもの世話が病院側の義務であり、人手が足りなければスタッフを増やせばいいという考えにはどうしても賛成しかねます。低料金で抑えぎりぎりの人数で頑張っている病院は、スタッフを増やせる程の余裕がないのです。赤ちゃんを見るためにスタッフを増やすのが当然だという意見は私から見れば、患者側からの一方的で我侭な要望に思えて仕方ありませんでした。病院にそこまでの義務があるのでしょうか。他の患者さんを犠牲にしてまで、スタッフを犠牲にしてまでのそれが当然の義務なのでしょうか。
あのときの周りの患者さんの思うところはわかりません。でも病院側ではたしかに大変かもしれないと思います。病院側での一方的な状況のコメントにお怒りの方もいるようですが、病院側の思いも伝えなくては、患者さんには現実がわからないのではないでしょうか。たしかに少し冷たい言い方で現実を伝える方もいましたが、現実は言ってはならないことなのでしょうか。現実や本音に目をそむけることだけが正しいことなのでしょうか。私が患者なら、むしろはっきり本音を聞きたいです。気をそいでしまうとしても、それが現実だとわかったら、何とか対処する努力はできると思います。少なくとも努力しようとは思うでしょう。平気だからどんどん行きなさいよと言ったら、勘違いする方も出てきてしまう気がします。
2005.6.6 20:29 5
|
るいるい(秘密) |
今日は病院にお子さん連れの方が何組もいました。普段の数倍です。それぞれの事情があるのはわかりますし、お子さん連れは遠慮して欲しいなどとは思いません。でも、いつもの倍以上待ち時間がかかったことは事実です。るいるいさんのレスにとても共感を覚えました。
内診の時、注射の時、一体お子さんはどうやっているのだろう?そしてプレイルームで遊ばせていて、呼び出しが聞こえずに何度も何度も看護師さんが同じ人の名前を呼ぶ→その人を飛ばして他の人、というわけにはいかないから、またそこで無駄な時間が生じてしまう。
お子さんには何の感情もありません。そのお母さんにも特別な思いはありません。だけど、そのために貴重な時間が倍も費やされてしまうのは本当のことです。予約時間を守るために、必死で家事を済ませて電車に揺られ…それなのに3時間以上も待たされるって辛いです。
2005.6.7 00:08 5
|
今回匿名(秘密) |
関連記事
-
他人事とは思わないで!知っておきたい子宮頸がんのこと
インタビュー 女性の健康
-
採卵しても空胞ばかり……そういう体質なのではと不安に思っています【蔵本武志先生】
コラム 不妊治療
-
普通の鍼治療院だと通ってもあまり効果は出ない?
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。